最終更新日: 2024年06月03日

Xperiaのケースを自作しよう!簡単な作り方やおすすめの業者を紹介

Xperiaケース

Xperiaは人気のスマホですが、iPhoneに比べるとどうしてもケースの種類が少ないです。
そのため、市販のスマホケースだと気に入るデザインが見つからないこともあるでしょう。

そのような時は、Xperiaのケースを自作するのがおすすめです。
そこで今回は、Xperiaを作る簡単な方法やおすすめの業者を紹介します。

UP-Tでオリジナルスマホケースを作ってみる

 

Xperiaのケースを自作する方法

オリジナルスマホケース

ここでは、Xperiaのケースの作り方を紹介します。
方法によって仕上がりの雰囲気が異なるので、仕上がりイメージを考慮して選ぶようにしましょう。

デコパージュ液を使う方法

【用意するもの】

・無地または透明のスマホケース
・お好みの紙ナプキン
・デコパージュ液
・仕上げ液
・筆

【作り方】

①紙ナプキンは柄がついた方だけ剥がしておきます。
②スマホケースにデコパージュ液を塗り、用意した薄い紙を貼ります。
③仕上げ液を万遍なく塗ります。

マスキングテープを使う方法

【用意するもの】

・無地または透明のスマホカバー
・マスキングテープ
・紙
・ハサミ
・カッター
・カッター台
・筆記用具

【作り方】

①マスキングテープで、ボーダーやストライプなどデザインになるよう紙に貼ります。
②貼り終わったら、その紙の上にスマホカバーを置き、筆記用具で型取りします。
③線に沿って、紙をハサミで切り抜きます。
④カメラ穴の位置も同じように印を付け、カッターで開けていきます。
⑤カメラ穴を開け終わったら、型紙の完成です。この型紙をクリアケースの内側にセットして、スマホ本体を装着させます。

マニキュアを使う方法

【用意するもの】

・無地または無地の透明スマホカバー
・マニキュア
・デコパージュ仕上げ液

【作り方】

①マニキュアを使って絵や模様を描いていきます。
(絵を描くのが苦手という方は、複数の色を組み合わせてマーブル模様を作るのがおすすめです)
②塗り終わったらデコパージュ仕上げ液を塗り、乾いたら完成です。


一口にマニキュアでデザインをするといっても、筆やスポンジなど何でどう描くかによってさまざまな仕上げが楽しめます。
以下のコラムではマニキュアを使ったスマホケースの作り方をさらに詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
マニキュアでスマホケースを作ろう!作り方から可愛いデザインまで紹介!


UVレジンを使う方法

【用意するもの】

・UVレジン液
・お好みの素材
・UVライト

【作り方】

①スマホカバーにレジン液を塗ります。
②その上にお好みの素材を並べていきます。
③UVライトを当てて硬化させます。
④再度レジン液を塗ります。
⑤違う素材があれば重ねます。
⑥再度UVライトを当てて完成です。


UVレジンを使ったスマホケースの作り方をさらに詳しく知りたい方はコチラの記事をチェックしてみてください!

UVレジンで作る手作りスマホケース!作り方からデザインまで紹介!


素材からスマホカバーを作る方法

【用意するもの】

・お好みの布(表地用と裏地用)
・厚紙
・プラスチック製のスマホカバー
・ベルト部分に使うマグネットボタン
・ハサミ
・カッター
・接着剤

【作り方】

①厚紙の上にスマホカバーを乗せて、鉛筆などでスマホカバーを型取りします。
線を描き終わったら、線に沿って厚紙を切って型紙を作ります。
これを2枚作り、片方にはカメラ穴を開けておきましょう。

②表地に使用する布の裏地に、先ほどの型紙を2枚並べて貼り付けます。
この時、型紙2枚の間には背表紙部分となる隙間を開けておきましょう。

③型紙を貼り付けたら、型紙より少し大きめに布を切ります。
切ったら、角に当たる部分に切り込みを数本ずつ入れます。
カメラ部分は型紙のカメラ穴に合わせて切り抜きます。

④型紙からはみ出ている部分の布を内側に折り込み、接着させ表地を完成させます。

⑤裏地用の布を表地と同じサイズで用意しておきます。
裏地の布にもカメラ穴を開けておきましょう。

⑥表地と裏地に用意した布を、作りたいベルトのサイズよりも少し大きめに切り抜きます。
表地を作った時と同様に、少し内側に折り込んでから接着させます。
ベルトが完成したら、マグネットボタンをベルトと表地にそれぞれ装着させます。

⑦表地、裏地、ベルトが準備できたら、それらを貼り合わせていきます。
表地の内側にベルトを貼り付け、その上から裏地の布を貼っていきます。

⑧最後に、プラスチック製のスマホカバーを裏地部分に接着させて完成です。

 

Xperiaのケースが作れる業者5選

オリジナルスマホケース
最近では、オーダーメイドでスマホケースが作成できる業者も増えてきています。
ですが、実際にスマホケースを作成するとなると、どこの業者に依頼すればいいか分からないという方もいらっしゃるでしょう。

ここでは、Xperiaのスマホケースが作れるおすすめの業者を5つ紹介します。

CollaBorn

スマホケース専門店というだけあって、取り扱っている種類も多く、デザインの幅も広いです。
既存の商品を購入するだけでなく、Xperiaなどのスマホケースもオリジナルで作成できます。

SUZURI

SUZURIは自分でオリジナルグッズを制作したり販売したりできるサービスです。
自分で描いたイラストや写真をアップロードするだけで、さまざまなグッズが自動的に作成されます。

販売したものが売れれば自動的に口座に振り込まれるため、ネットショップを持ってみたい方におすすめです。

マイケースカバーズ

マイケースカバーズは単価が安く、気軽にオリジナルスマホケースを作成することができます。
1つからでも注文可能で、最短5分で自作できるのも魅力的です。

iPhoneをはじめ、Androidにも対応しており、Xperiaのケースも自作することができます。

オリジナルスマホケースラボ

オリジナルスマホケースラボは、スマホケースやスマホグッズなど、さまざまなアイテムをサイト上で簡単にデザインし、注文できるサービスです。

サイト上のツールでデザインを作れるため、簡単にXperiaのスマホケースが手に入ります。

マイカバ!

マイカバ!は簡単にオリジナルスマホケースが作成できるサービスです。
画像をアップロードするだけなので、初めて作る方でも安心です。
お気に入りの写真にフレームやスタンプでアレンジすることができます。

Xperiaのスマホケースはハードタイプと手帳型タイプがあるため、選択肢があるのも魅力的です。

 

失敗しない業者の選び方

オリジナルスマホケース

ここでは、失敗しない業者の選び方を紹介します。
業者によって仕上がりや費用が異なるため、適当に選ぶと後悔する可能性があります。
後悔しないためにも、しっかりと業者を比較して選ぶようにしましょう。

ここでは、業者を選ぶ時に比較するべきポイントを紹介します。

価格

手帳型スマホケースを作成する時に、できるだけコストを抑えたいという方は多いです。
少しでも安く手帳型スマホケースを作りたい場合は、見積書を比較することをおすすめします。

まずは、候補の業者から見積書を作成してもらいましょう。
それらを見比べることで、どの業者が一番安いのか簡単に知ることができます。

実績

先ほどもお伝えしたように、業者によって仕上がりが異なります。
そのため、できるだけ実績の多い業者に依頼しておくと安心です。
実績は業者のホームページやSNSで確認することができます。
定期的に更新されている業者だと、より安心して依頼できるでしょう。

口コミ

口コミは業者を選ぶ上で、重要な判断材料となります。
ホームページが良く見えても、口コミが悪い場合は他の業者に依頼した方が無難です。
ただし、中には悪ふざけで事実とは異なる内容を書き込む人もいるので、あくまでも参考程度にしておきましょう。

最低ロット数

業者の中には大量注文しか受け付けていないところもあります。
個人で注文する場合は、1つだけ作りたいという方が多いでしょう。
そのため、最小ロット数も確認しておくことをおすすめします。

 

自作と業者に依頼するのどちらが良い?

オリジナルスマホケース

オリジナルスマホケースを作成する場合は、自作する方法と業者に依頼する方法があります。
どちらの方法で作ろうか迷った時は、それぞれのメリット・デメリットを考慮して決めるのがおすすめです。

自作するメリット・デメリット

【メリット】

・ハンドメイド感溢れた仕上がりになる
・作る過程も楽しめる
・完成した時に達成感を味わえる
・印刷以外の方法で、スマホケースを手作りできる
・人と被らない世界に一つだけのスマホケースが作れる

【デメリット】

・仕上がりに満足できない場合がある
・自分で材料や道具を揃えなければいけない
・手間や時間がかかる
・初めての場合は失敗する可能性もある

業者に依頼するメリット・デメリット

【メリット】

・市販と同じクオリティに仕上がる
・自作にかかる手間や時間を節約できる
・材料や道具を揃える必要がない
・意外と安く作れる

【デメリット】

・手元に届くまで実際の仕上がりがわからない
・手元に届くまで最低でも数日はかかる
・パソコンやスマホで見る色合いと異なる場合がある

クオリティ重視なら業者に依頼しよう

自作と業者に依頼する方法では、それぞれメリット・デメリットが異なります。
そのため、どちらが良いとは言い切れません。
作る過程も楽しみたい方や印刷以外の方法でスマホケースを作りたい方は自作の方がおすすめです。

一方で、自作にかかる手間や時間を節約したい方や綺麗な仕上がりを求める方は業者に依頼した方が良いでしょう。
自分が重視したいポイントを考慮して方法を選ぶと、後悔するリスクを減らすことができます。

 

業者に依頼する場合はUp-Tがおすすめ

オリジナルスマホケースを作るならUP-T

比較しても結局どの業者が良いのかわからないという方は、Up-Tがおすすめです。
1つから注文可能で、値段もお手頃。
実績も多いため、初めて手帳型スマホケースを作る方でも安心して依頼できます。

下記では、Up-Tで手帳型スマホケースを作る時の流れを紹介します。

①スマホケースを選ぶ
②カラー展開がある場合は、カラーを選ぶ
③デザインをアップロードする
④テキストを入力する
⑤カートに進み、注文個数を入力する
⑥商品のお届けと支払いに必要な個人情報を入力する
⑦内容を確認し、注文を確定する

 

まとめ

UP-Tでスマホケースを作ろう

今回はXperiaのスマホケースを作る方法を紹介しました。
自作と聞くと少し難しいようにも思えますが、初心者でも挑戦しやすい方法は多くあります。
ぜひ本記事を参考にして、世界に一つだけのケースを作ってみてくださいね。

世界に1つだけのオリジナルスマホケースを作成するならUp-T

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!

オリジナルTシャツ作成Up-T

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2025年02月18日
2
2025年01月14日
3
2025年01月07日
4
2025年01月14日
5
2025年01月16日