最終更新日: 2025年01月09日

好きな画像をプリントしてスマホケースを自作する方法とコツを紹介!

オリジナルスマホケース

「好きな画像があるから、それをスマホケースのデザインにしたい!」と思っている方もいるのではないでしょうか。
スマホケースを自作する場合、好きな画像をデザインに使用できるだけでなく、周りと被らないメリットがあります。

そこで今回は、好きな画像をプリントしてスマホケースを自作する方法を紹介します。
誰でも簡単にできる方法なので、ぜひ参考にしてください。

UP-Tでオリジナルスマホケースを作ってみる

 

スマホケースを自作するメリットとデメリット

オリジナルスマホケース

スマホケースを自作するのにはメリットだけでなく、デメリットも存在します。それぞれの内容を見ていきましょう。

メリット

■自分しか持っていないスマホケースを作れる

自分だけのオリジナルデザインで作れるのが、スマホケースを自作する大きなメリットです。
市販品でもデザイン性の高いものは数多くありますが、その分周りと被ってしまう可能性が高いです。

しかし、スマホケースを自作すればその心配もありません。
世界に一つだけのケースが手に入ります。

■パーツなども使うことができる

オリジナルスマホケースを業者に依頼して作成する場合、デザインをプリントする方法になります。
しかし、中にはプリント以外の加工でスマホケースを作りたいという方もいるでしょう。

自作であれば手書きのイラストやパーツを組み合わせて、さらにオリジナリティ溢れたスマホケースを作ることができます。

デメリット

■スマホケースに直接印刷できない

スマホケースを自作する場合、直接印刷することはできません。
一般的な家庭用プリンターは、紙やシートなどにしか印刷できない設計になっているからです。

そのため、自作する場合は印刷シートをカットして市販のスマホケースに貼るという方法になります。

■金・銀などは印刷できない

金・銀・ラメ色なども、家庭用プリンターでは印刷できません。
これらの色を使ってデザインを作りたい場合は、市販のシールを貼ったりする必要があります。

■意外とコストがかかる

スマホケースは自作した方が安いと考える方もいるでしょう。
しかし、実際に材料を揃えてみると、意外とコストがかかることも少なくありません。


UP-Tでは、自分が思い描いた通りのスマホケースをデザインすることができます。
iPhoneはもちろん、さまざまなAndroidスマホにも対応しているので、ぜひこちらのアイテムページをご参考ください。

【iPhoneの場合】
オリジナルのiPhoneケースを1個から激安で高品質プリント・デザイン・格安作成!【最短即日発送】

【Androidの場合】
オリジナルのAndroidスマホケースを1個から激安で高品質プリント・デザイン・格安作成!【最短即日発送】


 

自作したスマホケースの活用シーン

オリジナルスマホケース

自作したスマホケースは、オリジナルならではの活用方法があります。
ここでは、オリジナルスマホケースの活用方法や活用シーンを見ていきましょう。

アイドルの応援グッズとして

アイドル好きに欠かせないのがファングッズです。
市販のファングッズは大量生産されているため、どうしても周りと被ってしまうことがあります。

しかし、推しメンの画像をプリントしてスマホケースを自作すれば、世界に一つだけのファングッズが出来上がります。
周りのファンに差をつけることができるだけでなく、握手会などのイベントで推しメンにアピールすることもできるでしょう。

インパクトのあるデザインだと、顔を覚えてもらうきっかけにもなります。

子供やペットの成長記録として

子供やペットの画像をスマホケースのデザインに使用すると、いつでも見るだけで元気が出ます。
疲れたときの癒しや頑張るための源にもなるでしょう。

遠くに住んでいる祖父母に、孫の成長記録としてプレゼントするのもおすすめです。
スマホは使用頻度が高いので、いつでもそばにいるように思えます。

カップルや友達とのペアアイテムとして

カップルた友達とペアアイテムを持つことで、関係性を深めることができます。
ただし、ペアアイテムの場合はお互いが納得したデザインにすることが大切です。

一緒に出かけた場所の写真やツーショットなど、好きな画像をデザインに使うことができます。
一緒にスマホケースを自作する時間も、良い思い出になること間違いありません。

副業として

クオリティの高いスマホケースを自作できるのであれば、副業としてオリジナルグッズを販売するという方法もあります。
フリマアプリを利用すれば家にいながら商品を売ることができるので、生活の足しにしたいときにおすすめです。


ネットショップの開設となると大変そうなイメージがあるかもしれませんが、UP-Tであれば無料で簡単に販売ができます。
以下のコラムでは自分のオリジナルアイテムを販売する方法などをまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Tシャツを作成して販売するならUP-T!初心者必見の販売方法とコツを解説


 

画像をプリントしてスマホケースを自作する方法

オリジナルスマホケース

ここでは、お気に入りの画像をプリントしてスマホケースを自作する方法を紹介します。
家庭にプリンターがない場合でも、コンビニでプリントできるので参考にしてください。

自宅のプリンターを使う方法

【用意するもの】

・印刷したいデザイン
・印刷紙
・スマホケース
・家庭用プリンター
・はさみまたはカッター

①スマホやパソコンなどでスマホケースのデザインを作成する
②家庭用プリンターに印刷紙をセットする
③印刷紙を設置したら印刷する
④インクがよく乾いたら必要に応じてカットし、スマホ本体とケースの間に挟む

コンビニのネットプリントを使う方法

【用意するもの】

・印刷したいデザイン
・スマホケース
・はさみまたはカッター

①スマホやパソコンなどでスマホケースのデザインを作成する
②コンビニのプリントサービスを利用して、コンビニのプリンターから印刷する
③必要応じてカットし、市販のスマホケースのお好み位置に貼る

 

スマホケースを自作する時の注意点

オリジナルスマホケース

スマホケースを自作する際は、いくつか注意点があります。

印刷が完全に乾くまで待つ

スマホケースのデザインを印刷した後は、完全に乾いたことを確認してから次の作業に移ることが大切です。
乾燥が不完全な状態だと、印刷が滲んだり擦れたりして、仕上がりに満足できないこともあります。

しっかりと乾燥させることが成功させるためのポイントです。

耐水シートがおすすめ

耐水シートに印刷すると、少しの水濡れ程度なら防水効果が期待できます。家事の後や風呂上がりで濡れた手で触っても心配ありません。
最近では家庭用プリンターで印刷できる耐水シートも販売されているので、チェックしてみましょう。

著作権の侵害に注意

スマホケースを自作する時に注意すべきなのが「著作権」です。
「著作権」とは、簡単に言うと自分が創作したデザインなどを自身が使う権利のことです。

著作権を侵害するケースを説明していきましょう。

■漫画やゲーム・アニメのイラスト
漫画やゲーム・アニメのキャラクターを勝手にスマホケースにデザインすると著作権の侵害にあたります。

■他人が撮影した写真
アニメなどのキャラクターだけでなく、他人が撮影した写真をデザインに使うことも著作権の侵害にあたります。
写真を使用する際は、自身で撮影した写真を使いましょう。

■イラスト
プロやアマチュアを問わずに他人がデザインしたイラストを勝手に使用する事も著作権の侵害にあたります。
自身がデザインしたオリジナルイラストであれば著作権の侵害にあたりません。
 

自作と業者に依頼するのどちらが良い?

オリジナルスマホケース

オリジナルスマホケースを作成する際は、自作する方法と業者に依頼する方法の2つがあります。
どちらの方法にしようか迷った場合は、自分が重視したいポイントを考慮して決めるようにしましょう。

自作するメリットとデメリット

■メリット

・手作り感溢れた仕上がりになる
・作る過程も楽しめる
・仕上がったときに達成感を味わえる
・プリント以外の加工もできる

■デメリット

・手間や時間がかかる
・材料や道具を揃えなければいけない
・デザインによってはコストがかかる
・仕上がりに満足できない場合がある

業者に依頼するメリットとデメリット

■メリット

・作成にかかる時間や労力を大幅に節約できる
・ハイクオリティな仕上がりを期待できる
・材料や道具を揃える必要がない
・意外と安く作ることができる

■デメリット

・手元に届くまで仕上がりがわからない
・業者によって仕上がりの質に差が出る
・注文してから手元に届くまで最低でも数日はかかる
・スマホやパソコンでデザインを作る必要がある

重視したいポイントで方法を決めよう

上記では、自作する方法と業者に依頼する方法のメリットとデメリットを紹介しました。
作る過程も楽しみたい方やプリント以外の加工をしたい方は自作の方がおすすめです。

一方で、市販のようなスマホケースが欲しい方や自作にかかる手間や労力を節約したい方は業者に依頼した方が良いでしょう。
両者にはメリットだけでなくデメリットも存在するため、どちらの方が絶対に良いとは言い切れません。

自分の重視したいポイントはどこなのかを考え、方法を決めることをおすすめします。

 

オリジナルスマホケースの作成はUP-Tがおすすめ

スマホケースを作るならUP-T

オリジナルスマホケースを作成している業者は数多くあります。
そのため、どこの業者に依頼すれば良いか迷ってしまう方も多いでしょう。そのような方には、UP-Tがおすすめです。

1つから注文を受け付けているため、個人でオリジナルスマホケースを作りたい場合でも心配ありません。
また、値段もお手頃価格なので学生や初めてUP-Tを利用する方でも気軽に注文できるでしょう。

下記では、UP-Tでスマホケースを作成するときの流れを簡単に解説します。

①スマホケースを選ぶ
②カラー展開がある場合は、カラーを選ぶ
③デザインをアップロードする
④テキストを入力する
⑤カートに進み、注文個数を入力する
⑥商品のお届けと支払いに必要な情報を入力する
⑦内容を確認し、注文を確定する

UP-Tには即日アイテムと通常アイテムがあり、即日アイテムは午前9時までの注文完了(決算完了)でその日のうちに出荷、通常アイテムは午後14時までの注文完了(決算完了)で3営業日出荷となっています。

ただし、メーカーの在庫状況や注文個数によって出荷日は異なるので、正確な日にちを知りたい方は注文画面を確認するようにしましょう。

 

まとめ

UP-Tでスマホケースを作ろう

今回は、好きな画像をプリントしてスマホケースを自作する方法を紹介しました。
好きな画像をデザインに使用することで、スマホを使う度に気分が上がるでしょう。

家庭にプリンターがない場合は、コンビニのネットプリントを活用するればスマホケースを自作することができます。
ぜひ本記事を参考にして、世界に一つだけのスマホケースを自作してみてくださいね。

世界に1つだけのオリジナルスマホケースを作成するならUp-T

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!

オリジナルスマホケースの作成はUp-Tがおすすめ

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2025年02月18日
2
2025年01月14日
3
2025年01月07日
4
2025年01月14日
5
2025年01月16日