最終更新日: 2025年01月15日

マニキュアでスマホケースを作ろう!作り方からかわいいデザインまで大紹介!

スマホケース マニキュア デザイン

自分で手軽に爪の色を変えられ、女子の必需品となっているマニキュアですが、いろんな色を集めてしまって中々使いきれないなんてことありませんか?
実はそのマニキュア、スマホケースを自作するのに活用できるんです!

でも「マニキュアを使ったスマホケースってどうやって作るの?」
「どんなデザインが作れるの?」など、分からないことも多いですよね。

そこで今回は、マニキュアを使ったスマホケースの作り方やデザインなどをまとめました。
参考にしてオリジナルスマホケースを自作してみてくださいね!

UP-Tでオリジナルスマホケースをデザインする

 

マニキュアで作るスマホケースのデザインと作り方

マニキュアでスマホケースを作るにはどんな方法があるのでしょうか。
実は直接塗る以外にもたくさんの作り方があるんです。


UP-Tでは、さまざまな素材のスマホケースにオリジナルデザインを楽しむことができます。
iPhoneだけではなくAndroidにも対応しているので、ぜひアイテムをチェックしてみてくださいね。

【iPhoneの場合】
オリジナルのiPhoneケースを1個から激安で高品質プリント・デザイン・格安作成!【最短即日発送】

【Androidの場合】
オリジナルのAndroidスマホケースを1個から激安で高品質プリント・デザイン・格安作成!【最短即日発送】


スポンジでポンポンケース

用意するのはスポンジ、マニキュア、スマホケースのみ。

スポンジを様々な大きさにカットし、好きな色のマニキュアを染み込ませます。
そのままケースにスポンジをポンポンと叩き込んでいきます。

色ごとに乾かしてその作業を繰り返したら完成!

このように宇宙柄にするのもとっても可愛いですね。
こちらもスポンジでマニキュアをポンポンしてラメできらめきをプラスすれば完成しますよ。

アレンジ次第でどんなデザインにもできるニュアンスケースはおすすめのデザインです!

水にたらしてウォーターマーブルケース

用意するのは水を張った入れ物とマニキュアとスマホケースだけ。

水を張った入れ物(1センチ程度)にジグザグとマニキュアをたらしていきます。
いくつかの色のマニキュアを同様にたらし、つまようじでジグザグの真ん中をすっと切るように直線を引いていきましょう。
そうするとマーブル模様が現れます。

ケースを静かに水につけ、乾くのを待つと綺麗なマーブル模様のケースが完成します。

簡単に見えますが、絶妙な色のバランスとつまようじでジグザグと柄を作っていく過程が意外に難しいこの作り方。
コツを掴めばかなるクオリティの高いケースが作れますのでぜひ挑戦してみてくださいね。

このようにリボンやチェーンを組み合わせても実用的で可愛らしいケースになります。

筆でさっと塗るだけ!ニュアンスケース

本物のネイルのように、筆でニュアンスを作っていきます。
何色か自分の好みの色を選び、筆にとってケースの上で少しずつ混ぜていくようなイメージです。

このケースの場合はすっと線を引きながらニュアンスを作っています。

このように筆で丸くマニキュアを乗せつつニュアンスを作っていく方法もありますよ。

ニュアンスが完成したら、その上からラメのマニキュアをお好みで塗っていきます。
少しきらめきをプラスすることで上品かつおしゃれなケースになります。

このように一部だけ塗るのもおしゃれです。
スマホ本体のカラーを活かせるデザインですね!

ゴールドのマニキュアを合わせたり、上からオーロラのフレークを重ねるのもかわいいかもしれません。

ステッカーと組み合わせてデザインケース

クリアなケースにステッカーを入れ、その上からマニキュアで装飾するのも簡単におしゃれなケースを作成する方法です。

マニキュアを筆にとり柄を描いていくだけ。
ステッカーを変えればケースの雰囲気も変わるので日によって違うスタイルのケースをたのしむことができます。

全面に色付け おしゃれニュアンスケース

先ほどの方法と似ていますが、このようにケース全体に色を付け徐々にニュアンス感を出すのも絵画のようでおしゃれです。

自分の任意の色をケースの上で混ぜ、ニュアンス感を出したらその上にラメのマニキュアを重ねましょう。

ニュアンスを作るときのポイントは混ぜすぎないこと。
混ぜすぎると全ての色が混ざってただの灰色になってしまうので、色と色との境界をなくすイメージで混ぜていくのがおすすめです。

マニキュアでお絵描きケース

手先が器用な方にはマニキュアでケースに絵を描く方法もおすすめ。
こんな風な絵なら、マニキュアで描くこともできそうですよね!
中々真似できない技ではありますが、マニキュア特有の透明感がでて綺麗なスマホケースになりそうですね。

手帳型のスマホケースに絵を描く方法もありますよ。

こちらは、シルバーやラメのマニキュアを使って羽を描いたうえにゴールドのマニキュアをさっと入れたデザイン。
とてもおしゃれなデザインですよね。

こすれて消えないようにトップコートを上から塗るのが手帳型のスマホケースにマニキュアを塗る際のポイントです。

このような簡単な絵なら描ける方も多いのではないでしょうか。
ニュアンスケースとお絵描きケースの間のようなデザインですが、波のようでとてもきれいですよね。

絵を描くのが得意な方はぜひ挑戦してみてください。


オリジナルスマホケースの作り方をもっと知りたい方はこちらの記事もおすすめ!
マニキュアを使う方法のほか、好きな写真やイラストを挟む方法、レジンを使う方法などたっぷりご紹介しています。
ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。

【百均DIY】スマホケースを自作する方法や失敗しないコツを紹介!


 

デザインの自作が得意でない人はサイトに発注がおすすめ!

オリジナルスマホケース作成ならUP-T

「絵を描くのは苦手」
「工作も得意ではない…」
そんな方は、サイトで発注してオリジナルスマホケースを作ってしまうのがおすすめ!

簡単にデザインができ、すぐに完成品が届くサイトも多いので、気軽にオーダーメイドでスマホケースを発注できるんです!

オリジナルスマホケースを作成できるサイトの中でもおすすめなのがUP-Tです。

UP-Tをおすすめできる理由は、質のよさとデザインの簡単さです。
日本で随一のプリンターの保有数を誇り、製造業として長い歴史を誇るUP-Tはとにかくプリントの質が良いのが強み。
推しの画像を鮮明にプリントすることが可能ですよ。

また、サイト上でデザインを完結でき、デザインツールの使いやすさはオリジナルグッズ作成サイトの中でも1番と言っても過言ではありません。

さらに送料が無料なのもうれしいポイント。
ケース自体の価格が安くても送料込みになると結局価格が高くなってしまうなんてこともあると思います。
UP-Tは商品価格以外費用がかからないので安心してスマホケースを作成することができますよ。

3営業日で届くスピード感もおすすめできるポイントです。
オーダーメイドなのにすぐ届くのは嬉しいですよね!

UP-Tは初心者の方にも使いやすく、サービスも手厚いので特におすすめできるサイトと言えます!
オリジナルスマホケースを作るならUP-Tがおすすめ!


オリジナルスマホケースを作成できる業者について、UP-Tでの発注方法については下記のコラムで詳しくご紹介しています。ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね!
オリジナルスマホケースの作り方は?おすすめの印刷サイトをまとめました


 

まとめ:マニキュアでおしゃれなデザインのスマホケースを作ろう

オリジナルスマホケース作成ならUP-T

今回はマニキュアでスマホケースを自作する方法を解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。

残してしまいがちなマニキュアですが、こんなに様々なデザインのスマホケースにDIYすることができるんですね。
少し塗るだけでおしゃれなケースに早変わりしますので、手持ちのマニキュアがある方は是非挑戦してみてください!

自作が手間だと感じる方にはサイトで作成する方法がおすすめです。
サイトで作成してもとてもおしゃれなマニキュア風ケースが完成しますよ!ぜひ自分だけのスマホケースを作ってみてくださいね!

先ほどもご紹介したUP-TではTシャツやパーカー、各種グッズがオリジナルで作成・販売できます!
先述した通り、サポート体制も万全で送料も無料なので安心してオリジナルグッズを作成することができます。

スマホケースだけに留まらず、色んなオリジナルグッズをUP-Tで作成してみてください!

オリジナルスマホケースを作るならUP-Tがおすすめ!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

スマホケースマニキュア デザイン

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2025年02月18日
2
2025年01月14日
3
2025年01月07日
4
2025年01月14日
5
2025年01月16日