最終更新日: 2025年01月16日
子供の写真でオリジナルスマホケースを作ろう!おすすめのデザインも紹介
オリジナルスマホケースでは好きな画像をデザインに使うことができるので、子供の写真で作りたいと考えている親御さんが多いのではないでしょうか。
そこで今回は、子供の写真でオリジナルスマホケースを作る方法を紹介します。
オリジナルスマホケースのタイプ
オリジナルスマホケースでは、主に3つのタイプのスマホケースを作ることができます。
それぞれの特徴を比較し、自分に合ったタイプを選びましょう。
手帳型スマホケース
手帳型スマホケースは手帳のように広げることができるタイプのスマホケースです。
一般的にカードポケットが付いているタイプが多いため、ICカードやクレジットカードなどを収納できるのが大きな魅力です。
キャッシュレス生活を送っている方は、手帳型スマホケースをスマホケース兼財布として使うことも可能で、極限まで荷物を減らすことができます。
中には鏡が付いているものもあり、このタイプは女性に人気です。
また、手帳型の場合は周りの人から画面を覗かれにくいのも大きなポイントです。
手帳型スマホケースは印刷できる範囲が多いので、大きめの写真をプリントしたい方、機能性を重視したい方におすすめです。
ただし、手帳型スマホケースは途中で折り目が入るため、お子さんの顔などが折り目と重ならないようにしましょう。
UP-Tでは、手帳型ケースにオリジナルデザインを楽しむことができます。
取り扱っているアイテムについて詳しくはこちらのページをご参考ください。
オリジナル手帳型スマホケースを1枚から激安で高品質プリント・デザイン・格安作成!【最短即日発送】
全面印刷スマホケース
全面印刷スマホケースは光沢感のある素材を使い、ケースの側面までしっかりと印刷されるタイプです。
縦長(横長)の写真を使いたい場合は、こちらのタイプがおすすめです。
表面印刷スマホケース
印刷範囲が表面のみのタイプで、側面や縁には印刷されません。
クリアケースにも印刷することができるので、スマホ本体の色を活かしたい方におすすめです。
縦長(横長)の写真はもちろん、写真の一部をトリミングしてスマホのロゴと組み合わせてみるなど、遊び心あふれたデザインも楽しむことができます。
スマホケースには多くのタイプがあり、素材もさまざまです。
こちらの記事ではオリジナルスマホケースの素材とそれぞれの特徴について詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。
プリント方法の種類
オリジナルスマホケースにデザインをプリントする際、いくつか方法があります。
プリント方法によって仕上がりの印象が異なるので、それぞれの特徴を見ていきましょう。
UVインクジェット印刷
UVプリントとは専用の特殊なインクを吹き付けて、その後UVを照射することによって乾燥させるプリント方法です。
UVプリントならいろんな素材にプリントできるので、プラスチックや樹脂製のものでも心配ありません。
また、革製品にもプリントすることができるので、革製のスマホケースにもオリジナルデザインを印刷することができます。
昇華転写印刷
昇華プリント熱転写機を使ったプリント方法で、あらかじめ専用シートにプリントしておいたデザインを熱を加えてスマホケースにインクを転写する作り方です。
転写に使うシートをスマホケースに巻きつけた状態で、高温の熱と高圧力をかけプリントしていきます。
巻きつけたシートからケース全体に転写されるので、ケース側面にもデザインをプリントすることができます。
子供の写真を使ったおすすめのデザイン
子供の写真を使ったオリジナルスマホケースのデザインは大きく分けて3つあります。
使いたい写真や画像加工ができるかどうかで選ぶと良いでしょう。
1枚の写真を目一杯印刷する
旅行や七五三などの記念写真をスマホケースにプリントしたい場合は、1枚の写真をスマホケース目一杯に印刷すると良いでしょう。
特に画像を加工する必要もなく、好きな画像をアップロードするだけです。
とても簡単なので、初めてオリジナルスマホケースを作る方でも、気軽に作成することができます。
複数の写真をコラージュする
お気に入りの写真が数枚あって決められないという方には、複数の写真をコラージして作る方法がオススメです。
複数のお気に入り写真を一気に選ぶことが出来ます。
子供の部分だけを切り抜いて、他の写真などと合成して1枚の画像を作ります。
決して難しくありませんが、画像の切り抜きや合成などの操作が必要なため、画像加工ソフトの操作にある程度慣れている方がスムーズにできるかもしれません。
子供のイラストを描く
子供の写真を周りに見られるのに抵抗を感じる方は、子供の写真をイラストで再現し、そのイラストをスマホケースにプリントするのがおすすめです。
子供に関するグッズを作りたいけど、写真だと防犯面が気になる…という方にぴったりです。
ただ、中にはイラストを描くのが苦手という方もいるでしょう。
そのような場合は、プロのイラストレーターに依頼すると写真を元にかわいいイラストを描いてくれます。
プリント加工は業者に依頼しよう
お気に入りの画像をスマホケースにプリントしたい場合は、専門業者に依頼するようにしましょう。
ただ、業者によって仕上がりや費用が異なるので、適当に業者を選んでしまうと後悔する可能性があります。
そのため、業者を選ぶ時はさまざまなポイントを比較することが大切です。
下記では、業者を選ぶときに比較するべきポイントを簡単に紹介します。
価格
先ほどもお伝えしたようにに、費用は業者によって異なります。
そのため、少しでも費用をおさえたい場合は見積もりを比較することが大切です。
最初から1社に絞るのではなく、候補を数社出してそれぞれ見積もりを作成してもらいましょう。
ただし、安さだけで業者を選ぶのはおすすめできません。
安さだけを重視しすぎると、仕上がりのクオリティに満足できないことがあります。
費用とクオリティのバランスが良い業者を選ぶのが理想的です。
口コミ
口コミは業者を選ぶときに重要な判断材料となります。
ホームページに書いてあることは良さそうでも、口コミがあまりにも悪かったら他の業者に変えたほうが良いかもしれません。
ただし、中には悪ふざけで事実とは異なる内容を書き込む人もいるので、口コミを確認する際は参考程度にしましょう。
実績
仕上がりのクオリティも業者によって異なるので、実績もしっかり確認するようにしましょう。
実績はホームページやSNSで確認することができます。
定期的に実績を更新している業者の方が信頼度も高いです。
デザインの参考にもなるので、気になる業者があったらホームページやSNSをチェックしてみましょう。
最小ロット数
業者によっては、最小ロット数を設けている場合があります。
最小ロット数が決まっている業者だと、一つしか必要なくても複数注文しなくてはいけなくなる場合があります。
個人的に注文する方は、1つからでも注文を受け付けてくれる業者がおすすめです。
側面にプリントされるか
デザインが側面にもプリントされるかどうかは業者によって異なります。
いくらデザインにこだわっても、側面にプリントされないと安っぽい印象になってしまいます。
想像していた仕上がりと違うというようなケースを避けるためにも、事前に確認するようにしましょう。
自分のスマホに対応しているか
自分が持っているスマホの機種に対応しているかどうかも、初めに確認しておく必要があります。
業者によって取り扱っているアイテムが異なり、AndroidやiPhoneと一口に言ってもさまざまです。
iPhoneなどの大きな括りのみではなく、機種の詳細も見ておくと安心です。
プリント以外のスマホケースの作り方
プリント以外の方法でも、オリジナルスマホケースを作成することができます。
どのような方法があるのか詳しく見ていきましょう。
UVレジン
UVレジンはUVライトや太陽の光を照射すると硬化する性質を持っています。
手軽にハンドメイドすることが出来る人気の方法です。
ホームセンターや手芸店のほか、最近では100均でもUVレジンが購入可能で、費用を抑えてオリジナルスマホケースを作成することができます。
色々なパーツを取り付けることが出来ることも魅力の一つです。
ステッカー
子供の写真をステッカーにして、スマホケースと本体の間に挟むという方法があります。
自作でも揃える材料が少なく、直接貼るわけではないので気分によってステッカーを変えることも可能です。
小さいステッカーを数枚挟む場合は、コラージュによって仕上がりの雰囲気が変わってきます。
色々なパターンを試し、お気に入りの配置を見つけましょう。
デコレーション
ビーズなどを貼り付けてキラキラするスマホケースをつくることもできます。
お子さんと一緒にデコレーションするのもおすすめです。
一緒に作業するので、良い時間を過ごせること間違いありません。
少し派手にはなりますが、子供の写真を缶バッチにしてそれをパーツとして活用する方法もあります。
立体感が出るので、インパクトのあるスマホケースを作りたい場合に良いでしょう。
オリジナルスマホケースはUP-Tがおすすめ
オリジナルスマホケースを作成している業者は数多くありますが、どこにしようか決められない場合はUp-Tがおすすめです。
1つからでも注文を受け付けており、実績も豊富なので初めて作成する方でも安心して依頼することができます。
下記では、UP-Tでオリジナルスマホケースを作成するときの流れを簡単に紹介します。
①スマホケースを選ぶ
②カラー展開がある場合はカラーを選ぶ
③デザインをアップロードするけど
④テキストを入力する
⑤カートに進み、注文個数を入力する
⑥商品のお届けと支払いに必要な個人情報を入力する
⑦内容を確認し注文を確認する
UP-Tには即日アイテムと通常アイテムがあり、即日アイテムは午前9時までの注文完了(決算完了)でその日のうちに出荷、通常アイテムは午後14時までの注文完了(決算完了)で3営業日出荷となっています。
欲しいと思った時にすぐに届くのは嬉しいですよね。
ただし、メーカーの在庫状況や注文個数によって出荷日が異なる場合もあるので、正確な日にちを知りたい方は注文画面を確認するようにしましょう。
まとめ
今回は子供の写真でオリジナルスマホケースを作る方法をご紹介しました。
オリジナルスマホケースの魅力は、自分の好きな画像や写真をデザインに使えることです。
人とかぶることもないので、自分だけのオリジナルケースを持つことが出来ますね。
業者によって仕上がりのクオリティや費用が異なるので、業者をしっかりと選ぶようにしましょう。
ぜひ本記事を参考にして、子供の写真を使って世界に一つだけのオリジナルスマホケースを作成してみてくださいね。
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!
Tシャツをオリジナルで!UP-Tがおすすめ!1枚から注文可能