最終更新日: 2024年05月29日

紺色Tシャツをイマドキに!紺色Tシャツおすすめコーデ8選

オリジナルTシャツ|サムネイル

春から夏に向けての、カジュアルなコーディネートに重宝するTシャツ。
やはり定番は「白T」とも言われる、ホワイトのTシャツですよね。

定番に飽きてしまった方や、いつものコーディネートに少し変化がほしい場合は、紺色のTシャツを選んでみましょう。
紺色Tシャツには、ホワイトやブラックには出せない魅力がたくさんあります。

汎用性が高く使いやすいアイテムである、紺色Tシャツ。
夏のカジュアルコーデの定番アイテムですが、定番であるがゆえにコーディネートに悩んでしまうことがありませんか?

紺色Tシャツは定番アイテムですが、そんな定番アイテムを着こなして、「普通」から「おしゃれ」にアップデートしましょう。

今回は、紺色Tシャツおすすめコーデを8選を紹介します。
最後にオリジナルTシャツについても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

オリジナルTシャツをデザインする

 

Tシャツの種類

オリジナルTシャツ|Tシャツの種類

Tシャツには様々な種類があり、同じ色のTシャツでも、種類によって異なる雰囲気を演出できます。
ここでは、Tシャツの種類を詳しく紹介します。

クルーネックTシャツ・UネックTシャツ

クルーネックは最も定番の形で、多くのTシャツに採用されている首元の形です。
もともとは、船乗り(クルー)が着ていた服に多く使われていたため、この名前が付けられたと言われています。

クルーネックTシャツは、同じクルーネックという名前でも首のつまり具合は様々。

首がつまった印象のものから、大きく開いたものまで、様々な形のものが発売されています。

首周りが大きく開き、U字型のような形をしたシャツは、Uネックとも呼ばれます。

首元の開きが深すぎてしまうと、だらしない印象を与えてしまうこともあります。
UネックTシャツを着るときは、程よい開き具合のものをチョイスしたり、インナーを着たりしましょう。

VネックTシャツ

ⅤネックTシャツは、その名の通り、首元がV字型になっているTシャツのこと。
クルーネックやUネックは、カジュアルな印象があるのに対して、Vネックはドレスライクな印象があるのが特徴です。

また、Vネックはクールでスタイリッシュな印象をがあり、顔周りをすっきりと見せることができます。

VネックTシャツを着るときも、Uネックと同じように胸元の開き具合に気をつけましょう。
首元が深く開きすぎていると、だらしない印象を与えてしまうことがあります。

ヘンリーネックTシャツ

ヘンリーネックTシャツは、クルーネックにボタンが施されているTシャツのこと。
Tシャツの中でもカジュアルで、メンズライクな印象を与えます。

また、ボタンの開閉で様々な着こなし方があるので、1枚持っておくだけで様々なコーディネートに合わせることが可能です。

女性が着こなすとメンズライクなファッションに、男性が着こなすとワイルドな印象にもなるヘンリーネックTシャツ。

首元のボタンの開閉も楽しめるので、1枚持っておくとファッションの幅が広がります。

オーバーサイズTシャツ

オーバーサイズTシャツは、その名の通り、わざと大きめに作られたTシャツのこと。

オーバーサイズTシャツはリラックス感のあるシルエットや、体型を隠しやすいという点から人気があり、トレンドアイテムの1つです。

サイズが大きすぎてしまうと、だらしない印象を与えてしまうこともあるので、少しゆったり着れるくらいのシルエットのものを選びましょう。

ポケット付きTシャツ

ポケット付きTシャツとは、その名の通り、胸元にポケットがついているTシャツのこと。

シンプルなデザインのTシャツでも、胸元にポケットがあるだけでコーディネートのアクセントになります。

シンプルなコーディネートに少しだけアクセントを加えたい方は、ポケット付きTシャツがおすすめ。

どんなカラーのTシャツでも、ポケットが付くだけでワンランク上のおしゃれコーディネートになります。

 

紺色Tシャツおすすめコーデ8選

Tシャツの種類がわかったところで、紺色Tシャツのおすすめコーデ8選を紹介します。

メンズとレディース、両方のコーディネートを紹介するので、参考にしてみてください。

【メンズ】紺色Tシャツ×ハーフパンツ

WEARより引用)

紺色Tシャツ×ベージュハーフパンツの、夏にぴったりな爽やかコーディネート。

Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルと、夏らしいアイテムが盛りだくさんなコーディネートです。

ハーフパンツは、だらしない印象を与えてしまうこともありますが、ベージュという落ち着いたカラーを選ぶことで、上品なコーディネートになっています。

紺色×ベージュの組み合わせは、大人っぽく上品は組み合わせなので、子どもっぽくなりたくない方におすすめの色合わせです。

Tシャツとハーフパンツというシンプルな組み合わせなので、腕時計などのアクセサリーを合わせると、大人なアクセントになります。

【メンズ】紺色Tシャツレイヤードコーデ

WEARより引用)

紺色Tシャツ×デニムパンツの、爽やかなカジュアルコーディネート。
ホワイトのインナーをチラ見せするレイヤードコーディネートはトレンド感があり、今年らしいおしゃれなコーディネートになっています。

ダボっとしたデニムパンツは、だらしない印象や、ぼやけた印象を与えてしまうこともありますが、紺色Tシャツを合わせることでコーディネートを引き締めています。

【メンズ】紺色ポケットTシャツコーデ

WEARより引用)

紺色のポケット付きビッグシルエットTシャツに、カーキのパンツを合わせたコーディネート。

帽子を合わせて縦ラインを強調することで、ゆるっとしているのにどこかすっきりした印象に仕上がっています。

ビッグシルエットTシャツ×ダボっとしたパンツのコーディネートですが、紺色のTシャツを合わせることで、きれい目な印象のコーディネートに仕上がっています。

このコーディネートのように、ダボっとしたシルエットが好きな方は、紺色のような上品なカラーを取り入れてみましょう。

コーディネート全体が引き締まり、大人っぽい雰囲気のコーディネートになります。

【メンズ】紺色Tシャツ×オーバーオール

WEARより引用)

紺色Tシャツに、ホワイトの爽やかなオーバーオールを合わせたコーディネート。

きれい目な印象が強い紺色Tシャツですが、オーバーオールと合わせることで、カジュアルなコーディネートになっています。

このコーディネートのように、ホワイトのオーバーオールにはもちろん、デニムのオーバーオールやブラックのオーバーオールにも、ネイビーTシャツはおすすめです。

オーバーオールは少し細めのタイプを選ぶと、きれいめなカジュアルコーデに仕上がりますよ。

【レディース】紺色Tシャツ×ホワイトデニム

WEARより引用)

紺色Tシャツに、ダメージ加工が施されたホワイトのデニムを合わせたコーディネート。
Tシャツの裾を前だけインすることで、スタイルアップの効果があります。

紺色×ホワイトは、夏の定番爽やかコーデにぴったりな色合わせ。
ダメージ加工のデニムはだらしない印象を与えてしまうこともありますが、紺色Tシャツの上品さが中和してくれています。

【レディース】紺色ロゴTシャツ×カーキスカート

WEARより引用)

胸元にロゴがプリントされた紺色Tシャツに、カーキのロングスカートを合わせたコーディネート。
Tシャツをスカートにタックインすることで、スタイルアップの効果があります。

このコーディネートは上品な色合わせのコーディネートなので、スニーカーやかごバッグでカジュアルダウンしています。
もっと上品に見せたい方は、パンプスや革製のバッグを選ぶと良いでしょう。

【レディース】紺色Tシャツ×チェックセットアップ

WEARより引用)

紺色Tシャツに、チェック柄のセットアップを合わせたコーディネート。
チェックのセットアップはトレンドであり、秋にぴったりのアイテムと言えます。

たすき掛けしたシャツは、寒いときに羽織ることもできるので、寒暖差のある季節にぴったりです。

セットアップはきれい目な印象を持つアイテムですが、このコーディネートはスニーカーとトートバッグを合わせ、カジュアルダウンしています。

【レディース】紺色Tシャツ×キャミワンピ

WEARより引用)

紺色Tシャツに、ホワイトの爽やかなキャミワンピを合わせたコーディネート。
かごバッグやサンダルを合わせることで、夏らしい爽やかなコーディネートに仕上がっています。

ホワイトは膨張色のため、スタイルを良く見せるのが難しいカラー。
ですが、合わせている紺色のTシャツは引き締め効果があるので、ホワイトのキャミワンピでも、スラっとスタイル良く見せることができます。

 

UP-TでオリジナルTシャツを作ってみよう

UP-Tなら1枚からオリジナルアイテムが作れる

市販のTシャツに好みのデザインがない方や、こだわりのデザインのTシャツがほしい方は、オリジナルTシャツがおすすめです。
いつものコーディネートをオリジナルTシャツに変えて、周りと差をつけましょう。

UP-Tなら、1枚1,100円(税込)から、オリジナルTシャツを作ることが可能。

また、初めて注文する方や、デザインに不安のある方は、プロのデザイナーに無料で依頼することができます。

自分でデザインする場合も、UP-Tが独自に開発した「簡単デザインツール」を使うことで、誰でも簡単にデザインすることが可能です。

電話窓口は24時間対応しているため、サポート体制もバッチリです。
UP-TでオリジナルTシャツを作って、おしゃれに磨きをかけてみてはいかがですか?


UP-TおすすめのTシャツはこちらのページをご確認ください。
デザインや機能性にこだわったアイテムを多数取り揃えていますよ!

オリジナルTシャツを1枚から格安で高品質プリント、無料デザイン作成【最短即日】 (up-t.jp)


 

まとめ

今回は、紺色Tシャツのおすすめコーディネート8選を紹介しました。
この記事を参考に、紺色Tシャツを使ったコーディネートを「普通」から「おしゃれ」にアップデートしましょう。

オリジナルTシャツを作るなら、UP-Tにお任せください。
UP-Tでは、好きなデザインをプリントしたオリジナルTシャツを、安く簡単に作ることができます。

デザインに不安のある方は、プロのデザイナーに依頼することも可能です。
ぜひUP-Tで、おしゃれなオリジナルTシャツを作成してみてください。

オリジナルTシャツ作成ならUP-T

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

オリジナルTシャツ|アンカーテキスト

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。