最終更新日: 2024年05月18日

【目指せ主役】高校生のクラスTシャツ背ネームのネタ・アイデアを紹介!

背ネーム 高校生 ネタ

学校のイベントや部活で、クラスTシャツを作るのに1番の悩みどころは、なんといっても「1番目立つ背ネームがどんなものか?」ですよね。

クラスや仲間達みんなでオリジナルTシャツを作るなら、おしゃれでこだわりのあるクラスTシャツに仕上げて良い思い出に。
背ネームには、名前や背番号を入れるのが一般的ですが、オリジナリティー溢れるデザインにすると、クラスの団結力もアップします。

当コラムでは、今流行っている背ネームや土台となるTシャツの選び方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


「オリジナルのクラスTシャツを作りたい!」
そんな高校生におすすめなのが、年間300万枚の販売実績をもつUP-Tです!
「デザインをみんなで考えても、なかなか決まらない」といった悩みがある場合は、UP-Tのプロデザイナーが無料で制作をサポートします。

注文枚数が多ければ多いほどお得な「まとめて割」と「学割」を合わせれば、なんと最大60%OFF
クラTの大量発注は、ぜひUP-Tにお任せください!
細かな相談をしたい場合は、各窓口へお気軽にお問合せくださいね。

学割クラスTシャツぺージはこちら

▼お電話でのご相談窓口はこちらTEL

▼メールでのお問合せ窓口はこちら

UP-T公式LINEからもお気軽にご相談可能!




UP-TでオリジナルクラスTシャツを作ってみる!

 

クラスTシャツの背ネームを入れるときのポイント

背ネーム 高校生 ネタ ポイント

初めて背ネームのクラスTシャツを作る人でも失敗しないように、背ネームのクラスTシャツを作る時のポイントや注意点を紹介します。
紹介する3つの項目を参考に、背ネームのクラスTシャツを作ってみてくださいね!

文字数とデザインのバランスに注意

背ネームは基本的に、生徒一人一人に付けられるものです。
クラスTシャツの共通デザインと背ネームを合わせる時は、全体のバランスとに全体の文字数に気を付けながら背ネームを考えましょう。

背ネームをクラスTシャツの共通デザインとする場合でも、「文字数」にはとくに注意が必要です!
背ネームの文字数が多過ぎると、共通デザインとのバランスが悪かったり、プリント時に文字が潰れて見えにくくなってしまったりします。
背ネームの理想的な文字数は、多くても10文字~13文字程度

背ネームは一文字でもカッコよく決まるので、簡潔にパッと見て分かりやすい内容にしてみるのもおすすめです。

Tシャツと背ネームの色合いをチェック

クラスTシャツで悩むポイントの一つが、土台となるTシャツとは印字するデザインのカラーバランス。
例えば、黒地のTシャツに白いテキストデザインを印字すると、パキッと分かりやすくなります。
一方で、白いTシャツに白いテキストデザインを印字すると、何が印字されているのか、はっきりとは分かりません。

色の組み合わせ次第で、クラスTシャツの背ネームが見えやすくなったり、遠くからでも目立ったりします。
また、文字のフォントやサイズも考慮すると完璧な仕上がりに!

株式会社イタミアートの「背景色と文字色の見やすい組み合わせ例をご紹介!配色のコツも解説」で紹介されているように、色の組み合わせ次第で、クラスTシャツの背ネームが見えやすくなったり、遠くからでも目立ったりします。

好きな色でクラスTシャツを作るのも素敵ですが、背ネームの色とデザインのバランスも考えてクラスTシャツを作ると、より一層おしゃれでカッコイイものに仕上がりますよ。

キャッチーなアイデアかどうか

背ネームの面白いところは、そのインパクトの大きさです!
クラスや生徒一人一人の個性も強調できるので、オリジナリティー溢れるクラスTシャツにすることができます。
背ネームを学校行事やイベントで際立たせたいのなら、流行語や面白ネタなどを参考に、キャッチーなものを考えましょう。
ただし、キャッチーだからといって、倫理感を損なうようなものや人を傷つけるようなものはNG。
せっかくの楽しい思い出が崩れないように、言葉選びには気を付けましょう。

 

体育祭・文化祭で使える最近流行りの背ネームネタ・アイデア

高校生 背ネーム ネタ

体育祭や文化祭で使える、最新の背ネームアイディアを紹介していきます!


SNS映えするクラスTシャツのデザインは、下記のコラムでも紹介していますので、背ネームのアイディアと合わせて参考にしてみてくださいね。

【2023年最新版】クラスTシャツの人気デザインは?おしゃれ&SNS映えするおすすめデザインまとめ


自分の特徴をアピールできる二つ名・ニックネーム

かっこよくもあり、面白さもある二つ名やニックネームの背ネームは、個人の特徴をアピールできるクラスTシャツに仕上がります。
外見や行動、性格の中で特徴的な部分を見つけてみましょう。
自分で思い付かない時は、お友達同士で考えると楽しい時間になりますよ。
そして、思いついたものを「〇〇の〇〇」というような形にすると、二つ名の完成!
【例:「〇〇マシーン」、「伝説の〇〇」、「永遠の〇〇」、「鬼の〇〇」…など】

単語一つだけ並べる背ネームと比べて、二つ名やニックネームは、文字のバランスも取りやすく、見栄え良くおさまります。
漫画やアニメのキャラクターでもよく二つ名があるので、それらを参考にするのもおすすめです。

推しのタレント・芸能人の名前

芸能人、アイドルなど、誰か好きな有名人はいますか?
「自分の特徴を書くのはちょっと恥ずかしい」という人は、好きな有名人の名前を入れるのがオススメ。
【例:「〇〇推し」、「〇〇LOVE」、「〇〇愛」、「〇〇派」…など】

好きな芸能人の名前を入れると自分のモチベーションもあがりますし、そこからコミュニケーションが広がり、新しい友達もできるかもしれませんね。
推しカラーをTシャツのベースにしたり、文字色をメンバーカラーにしてクラスTシャツに名前を入れれば、推し活グッズとしてもクラスTシャツが大活躍!

漫画・映画・ドラマでの名言


ユーモアも欲しいけれども、せっかく作るなら気合も入れたい!という欲張りさんにオススメなのは、名言系を入れるクラスTシャツです。
マンガや映画やドラマの名言は、真似したくなる程かっこいいものばかり
普段着るには勇気がいるけど、学校イベントで着るクラスTシャツには、お祭り気分で楽しみながら思い切って入れてみましょう。
クラスで人気の名言なら、気合いも入りクラスみんなの団結力もアップ!

【例:「やられたらやり返す◯◯返しだ」、「夢にときめけ明日にときめけ」、「俺に勝てるのは俺だけだ】など

最近流行りの言葉・流行語

今学校で流行っている言葉や流行語などを、クラスTシャツの背ネームに入れるのもおすすめ。
近年に発表された「ユーキャン 新語・流行語大賞」の中で、背ネームとして人気があるのは、【蛙化現象、かわちい、村神様、知らんけど】などがあります。
インスタグラム風に「#〇〇」のような言葉も、入れるだけでオシャレなクラスTシャツになりますよ。


全体的なデザインはクラスで統一しても「背中の文字だけではオリジナル」といったTシャツを作る場合は、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。流行りの言葉を入れるだけで楽しく、一気にモチベーションもアップしますよ!
【2024年最新】クラスTシャツの背中には背ネームを入れよう!流行語やおもしろ言葉を一挙紹介!


カッコいい四字熟語やことわざ

体育祭や文化祭でのクラスTシャツには、カッコよくて面白い四字熟語やことわざを背ネームとして取り入れるのもおすすめです!
これにより、自分の特徴やクラスの雰囲気を一目で伝えられます。

定番のことわざをそのまま使用するのも良いですが、少しアレンジするとさらに個性的な背ネームが出来上がりますよ!

たとえば、以下の例が挙げられます。
・「能ある鷹は爪を隠す」→「能ある俺は牙を剥く!」(自分の強さを証明)
・「出る杭は打たれる」→「出る杭は伸びる!」(何ものにも屈しない)
・「一騎当千」→「一機当選」(一つのチャンスを掴みとる)
・「永遠不滅」→「永遠鬼滅」(鬼滅の刃ファンにはたまらない熟語かも)

言葉遊びが得意な級友に手伝ってもらって、とっておきのネタをゲットしましょう。

 

男子高校生向けおすすめの背ネーム

高校生 背ネーム ネタ 男

男子高校生におすすめの背ネームを紹介!

ニックネームやスローガン

普段みんなからお友達に呼ばれているニックネームや自分の夢などをクラスTシャツに入れると、個性が出るのでおすすめです。
ニックネームを入れると親しみのあるデザインになりますし、スローガンや自分の夢は、決意表明みたいでかっこいいクラスTシャツに仕上がりますよ。

せっかくオリジナルTシャツを作るならかっこよく仕上げたいですよね。

例:【夢は〇〇、俺は勝つ 〇〇で働きたい 天然ですけど何か? など】

気合いの入る名言

男子高生も女子高生と同じく、ユーモアも欲しいけれど、せっかく作るなら気合も入れたTシャツを作りたい!という欲張りさんにオススメなのは、名言系を入れるクラスTシャツです。

マンガや映画やドラマの名言はマネしたくなるかっこいいものばかり。
男子高生はマンガが、好きなお友達も多いのではないでしょうか?

普段着るには勇気がいるけど、学校イベントで着るクラスTシャツにはお祭り気分で男子高生特有のノリで思い切って入れてみましょう。

友だちや彼女とコラボネタ

男友だちや彼女とコラボするネタも面白く、イベントで目立つ1枚になること間違いなしですね!
友だち同士なら漫才のように「ボケ」と「ツッコミ」でネタ探ししてもよいでしょう。

あるいは、二人がプロ野球チームのファンであれば「阪神」「タイガース」といったように分けてみるのも有りです!

最近ではカップルで堂々とコラボTを作ることも多いとか。
直接名前を出すのが恥ずかしい場合は、出席番号(2年3組15番なら2315)に変えたり、「敷かれっぱなし」「敷いてます!」のように、両者の関係性を示したりしても楽しめそうです。​

 

女子高生必見!おしゃれでかわいい背ネームネタ

高校生 背ネーム ネタ 女

女子高校生におすすめの背ネームを紹介!

英語や韓国語を使って可愛く!


日本語だとなんか恥ずかしい…抵抗があると言う方には、英語や韓国語を使うのがおすすめです。
普段着るTシャツも英語や韓国語のロゴだと、抵抗感もなくオシャレに着こなせますよね。

自分の名前をローマ字で入れるだけでも可愛いですし、韓国語に変換しても今流行の韓国ファッションに。

チームの名前にスローガンなどを英語に訳していれると、それだけでオシャレなクラスTシャツに大変身!
土台にパステルカラーのTシャツを使うとさらに可愛さもアップしますよ。

例:【All is well Always be yourself. Believe in yourself. など】 

イラストを入れてゆるかわな雰囲気に!


クラスの中にイラストが得意な子はいませんか?
オリジナルイラストをクラス全員で入れて、その下や横に名前や背番号なども組み合わせるとオリジナリティー抜群の可愛いクラスTシャツに仕上がりますよ。
クラスメイトの雰囲気に合わせて、幾つかパターンのあるイラストを準備すると、バリエーションが楽しめますね。

オーバーサイズのクラスTシャツを選んで裾を結んでみたり、ゆるっと着たりすると、トレンド感が出た着こなしができるので、サイズ選びにも注目してみてください。

統一感のある文字+背番号ネタ

クラス全体でオリジナルTシャツを作ると量も多くなるので、みんな違うデザインで一枚一枚作るのは大変ですよね。
一人で担当すると作業量があまりにも多く負担になってしまい、発注漏れに繋がります。

そんな時は、「文字+番号」というスタイルがオススメ。
それぞれの出席番号などを順番に振っておくと分かりやすいですよね。
このアイデアは、一人一人デザインは違うけど統一感が出てオシャレなクラスTシャツに仕上がりますよ。

【例:「〇〇 1号」、「〇〇美少女 1号」、「〇〇 No.1」…など】

ひらがなはやっぱり可愛いネームネタ

女子高生にとって外せないポイント「かわいさ」を表す文字といえば、「ひらがな」です!
好きなキャラクターとして人気の高い「ちいかわ」や「おぱんちゅうさぎ」「んぽちゃむ」も、ひらがなです。
「ちいかわ、いい(ハートマーク)」としても良いですよね。

ほかにも、スイカが大好きなら「すいかちゃん」、スタバ好きな女子高生なら「ふらぺち~の」、SEVENTEEN推しなら「せぶち」、サンリオ好きなら「まいめろ」…。
意外にたくさんあるので、思いつくものを自由に書き出してみましょう。

 

インスタグラムでクラスTシャツの背ネームネタをチェックしよう!

高校生 背ネーム ネタ インスタグラム

どんなクラスTシャツにしようか迷った時は、まずはインスタグラム(Instagram)を見てみましょう!
インスタグラムには、今流行りのクラスTシャツがタイムリーに沢山投稿されているので、背ネームはもちろん、土台のTシャツの流行りもよく分かります。
最近では、サッカーや野球のユニフォーム系や韓国風なバイカラーのTシャツでクラスTシャツが、多くインスタグラムでアップされています。

クラスみんなでインスタグラムを通して参考にしながら、クラスTシャツのデザインをあれこれと考えるのも楽しいですし、アイディアも湧き上がってきますよ。

 

【中高生向け】背ネーム入りクラスTシャツはどうやって手に入れる?

クラスTシャツを作るならUP-Tがおすすめ!

​​​​​​背ネーム入りクラスTシャツを作りたい!と思っても、どうやって作ったり準備したりすれば良いのか分からないですよね。
クラスTシャツの基本的な作り方は、下記の2通り。
1.自分で作る。
2.専門業者に発注する。

一番手っ取り早く、クオリティーの高いクラスTシャツを作るのなら、「2.専門業者に発注する。」がおすすめです。
背ネーム入りクラスTシャツが作れる専門業者は数多くあり、クラスTシャツを大量に作る場合や部活用に少量作る場合のどちらでも対応しています。


下記のコラムで安くクラスTシャツが作れる専門業者を紹介していますので、合わせてチェックしてみてください。
【2023年最新】安いクラスTシャツ作成サイトは?おすすめサイト7選


 

まとめ:UP-Tで背ネーム入りクラスTシャツを激安価格で作ろう!

UP-Tなら1枚から簡単作成!デザインツールも使いやすい!
全国300校全国300校、年間200万枚のクラスTシャツを手がけているUP-Tは、1枚730円からクラスTシャツが作れる激安業者です!

UP-TでクラスTシャツを作ると、「まとめて割」と「学割」が同時適用され、クラスTシャツを作れば作るほどお得なシステム。
2クラス以上で一緒に注文する時に利用できる「合同割」もあり、学校全体でお得にクラスTシャツがUP-Tで作れます。


UP-TでオリジナルTシャツを作成する流れについてはこちらのページで紹介しています。
クラスTシャツをデザインする前にぜひご参考ください。
初めての方へ│オリジナルTシャツをWebやアプリで格安作成UP-T【最短即日】


UP-Tは初めてのクラスTシャツ作りに全力でサポート!
スマートフォンからでも操作できる簡単なデザインツールやプロデザイナーによる清書サービスなど充実したサービスを提供しています。
UP-Tは24時間いつでも相談や見積もりを受け付けていますので、クラスTシャツの業者選びに迷ったら、まずはUP-Tに相談してみましょう。

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

「学割」流行りのクラスTシャツを作成。背ネームデザインなど人気のクラスTシャツが作成できるUP-T

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2025年01月01日
2
2025年01月01日
3
2024年06月07日
4
2024年03月28日
5
2024年06月11日