最終更新日: 2024年05月16日
【最新】ブラウンコーデ特集!Tシャツをおしゃれに着こなそう
暖かみがあり大人っぽい、今期のトレンドカラー「ブラウン」。
Tシャツはもちろん、パンツやスカート、ワンピースもブラウンを使ったものがたくさん発売されていますよね。
ブラウンは、トレンドカラーでありながら、コーディネートに簡単に取り入れられるので、人気上昇中のカラーなんです。
しかしブラウンはおしゃれ上級者のイメージがあり、
「流行っているのは知っているけど、どうやって取り入れたらいいか分からない」
「どんな色と合わせて着ればいいの?」
「流行りのブラウンを取り入れたけど、なんだか野暮ったくなっちゃう…」
とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
今回は、ブラウンコーデ特集と題し、ブラウンコーデをメンズ・レディース共に5種類ずつご紹介します。
最後に、今おしゃれさんの間で流行っているオリジナルTシャツもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事を読めば、トレンドのブラウンを取り入れたおしゃれなコーデができるようになりますよ!
トレンドカラー「ブラウン」の取り入れ方
ブラウンはお洒落上級者向けのイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません!
ブラウンは様々な色に合わせやすいベーシックなカラーなんです。
落ち着いた色といえば黒やダークネイビーが定番ですよね。
ブラウンも落ち着いた印象のカラーですが、ブラウンはコントラストが柔らかなため、上品な雰囲気を持ちつつ優しい雰囲気に仕上がります。
また、ブラウンは、肌色のように薄いブラウンから黒に近いダークブラウンまでたくさんのカラーがありますので、多くの色に合わせやすくなっています。
同じくトレンドカラーのベージュ、ピンク、ホワイトは、ブラウンに合わせやすい王道のカラーです。
ミント色や鮮やかなグリーンもアースカラー同士なので良く合います。
ブラウンは上品な印象のカラーなので、小物などはカジュアルなアイテムを合わせると一気にお洒落な印象になります。
スウェットやデニムなど子どもっぽくなりがちなアイテムも、ブラウンを合わせると大人っぽい仕上がりにすることができます。
ブラウンコーデ特集【メンズ編】
こなれ感があり、大人っぽい雰囲気のブラウンコーデは、メンズファッションでもトレンド。
夏のファッションとしてはもちろん、秋や冬の肌寒い季節にも、ブラウンコーデはおすすめです。
まずは【メンズ編】と題し、メンズにおすすめなブラウンコーデをご紹介します。
■ブラウンセットアップコーデ
(WEARより引用)
上下ブラウンのかっちり目のセットアップコーデ。
ブラウンもセットアップも、今期のトレンドです。
ブラウンをコーディネートに取り入れようとすると難しいイメージがあるかもしれませんが、セットアップを揃えてしまえば、それだけでブラウンコーデが完成します。
セットアップは難しそうに見えますが、それを着るだけでおしゃれなコーディネートになるので、実は初心者向け。
かっちりしたい雰囲気にしたいなら、このコーディネートのように締め色でブラックを使いましょう。
靴とバッグをブラックで揃えるだけで、かっちりした大人っぽいコーディネートになります。
■カジュアルなブラウンワントーンコーデ
(WEARより引用)
カジュアルにブラウンTシャツを使ったコーディネートですが、ブラウンでワントーンに抑えることで、カジュアルすぎず大人っぽいコーディネートになっています。
カジュアルの代表であるTシャツですが、ブラウンのTシャツを選ぶことで、こなれ感や上品さを演出することが可能です。
ワントーンコーデに挑戦するときは、全身全く同じ色味というよりは、このコーディネートのように濃さの異なるブラウンを選ぶのがおすすめ。
ワントーンの統一感がありつつも、引き締まったコーディネートになります。
■ブラウン×ホワイトのカフェオレコーデ
(WEARより引用)
ブラウン×ホワイトのコーディネートは、カフェオレコーデと言われ、今期流行の大人気な組み合わせです。
上品な中にもかわいさのあるカフェオレコーデ。
女子ウケもよく、デートにもおすすめのコーディネートです。
カフェオレコーデのポイントは、すべてのアイテムをブラウンとホワイトで統一すること。
靴やバッグの小物も、すべてブラウンとホワイトで統一しましょう。
このコーディネートのように、ポイントで濃いブラウンを取り入れることで、コーディネートを引き締めることができます。
■ブラウン×デニムのカジュアルコーデ
(WEARより引用)
ブラウンTシャツにデニムを合わせた、カジュアルコーデ。
Tシャツのブラウンとデニムのブルーは反対色です。反対色を組み合わせたコーディネートは、メリハリのあるすっきりとしたコーディネートになります。
Tシャツとデニムのコーディネートは動きやすく、ちょっとしたお出かけにぴったりですね。
このコーディネートが爽やかなのは、ホワイトの小物と合わせているから。
襟や靴下で、ホワイトを取り入れると、アクセントにもなり、爽やかさを演出することができます。
■ブラウン×ブラックの大人コーデ
(WEARより引用)
ブラウンとブラックは落ち着いた色の組み合わせで、大人っぽい雰囲気を演出することができます。
ブラックはどんな濃さのブラウンとも相性抜群。
大人っぽいコーディネートに挑戦したい方は、ブラウン×ブラックの組み合わせがおすすめです。
このコーディネートのように、すべてのアイテムをブラウンとブラックで統一すると重厚感のあるコーディネートに。
小物でホワイトなどの明るい色を合わせると、カジュアルダウンすることができます。
好みに合わせて、合わせる小物の色を変えてみましょう。
ブラウンコーデ特集【レディース編】
ブラウンコーデは、レディースファッションにおいても今期のトレンド。
ブラウンをコーディネートに取り入れると、こなれ感が出るため、ブラウンコーデは大人の女性に人気があります。
ここでは【レディース編】と題し、レディースにおすすめなブラウンコーデをご紹介します。
■ブラウン×ホワイトのカフェオレコーデ
(WEARより引用)
メンズ編でもご紹介したカフェオレコーデですが、レディースファッションのカフェオレコーデはさらに優しい印象のコーディネートになります。
カフェオレコーデは、メンズもレディースもトレンドのコーディネートなので、カップルコーデとしても人気があります。
色のみを合わせたリンクコーデもおすすめです。
ブラウンのワンピースに、袖にボリュームがあるブラウスを合わせると、かわいらしいコーディネートになります。
ブラウンは大人っぽいカラーですが、服の形を工夫すれば、こうしたかわいらしさを演出することも可能です。
■大人っぽいワントーンコーデ
(WEARより引用)
珍しい形のマーメイドスカートにロングジレを合わせた、ワントーンコーデ。
マンネリ化しがちなワントーンコーデですが、珍しい形を選ぶことでワンランク上のおしゃれなコーディネートになります。
ロングジレを羽織ることで、スタイルアップの効果もあります。
ニットのチューブトップやエナメルのパンプスなど、ワントーンの中にも様々な素材を組み合わせることで、ワントーンコーデがさらにおしゃれになります。
ワントーンコーデをするときは、素材や形まで気を使うと良いでしょう。
■ブラウンTシャツ×デニムのカジュアルコーデ
(WEARより引用)
ブラウンTシャツと、淡い色のデニムを合わせたカジュアルコーデ。
タックインして、ウエストをベルトでマークすることによって、スタイルアップ効果があります。
このコーディネートのように、袖がパフスリーブになっているTシャツを選ぶと、女性らしいコーディネートになり、おしゃれです。
ゼブラ柄のバッグや、ブラックの靴を合わせることで、カジュアルなコーディネートを大人っぽく見せています。
カジュアルコーデを、カジュアルにしすぎないためには、小物を工夫するようにしましょう。
■ブラウン×チェックの秋コーデ
(WEARより引用)
ブラウンにチェックを合わせると、秋らしいコーディネートになります。
トップスのサイドにチュールがあることで、女性らしい柔らかい印象に。
ヒールがある靴や小さめのバッグが、さらに女性らしさを演出しています。
ブラウンにチェックを合わせるときは、チェックにブラウンのラインが入ったものを選びましょう。
秋らしい、統一感のあるコーディネートになります。
■ブラウンのコーデュロイセットアップコーデ
(WEARより引用)
秋から冬にかけて定番のコーデュロイ。
コーデュロイやセットアップをファッションに取り入れる方法がわからない方は、思い切ってコーデュロイのセットアップはいかがですか?
セットアップは、決まったものを合わせるだけでコーディネートが決まるので、実は初心者向けのアイテムです。
コーデュロイ生地は重たい雰囲気になりがちですが、このコーディネートのようにホワイトのアイテムを合わせると、爽やかなコーディネートになります。
インナーや靴、バッグなどでホワイトを取り入れてみましょう。
今話題のオリジナルTシャツとは?
ブラウンコーデをしたいとき、持ってると良いアイテムのひとつがブラウンTシャツ。
ブラウンTシャツ持っているだけで、誰でも簡単にブラウンコーデが組むことができます。
そこで、今おしゃれさんの間で話題なのが、オリジナルTシャツ。
市販のTシャツに好みのデザインがない方や、こだわりのTシャツがほしい方に、オリジナルTシャツ作りは人気があります。
オリジナルTシャツを作るのは、難しいイメージやややこしいイメージを持っている方もいるのではないでしょうか?
up-Tなら、簡単に安くオリジナルTシャツの作成が可能です。
up-Tの魅力はたくさんありますが、今回は種類の豊富さをご紹介します。
up-Tは、様々な形のTシャツから、好きなものを選ぶことが可能。
例えば、ポケット付きのものやビッグシルエットのもの、ドライ加工なものなど、たくさんの種類から選ぶことができます。
オリジナルTシャツを作れる業者はたくさんありますが、up-Tの種類の豊富さは業界随一です。
さらに、カラーバリエーションも豊富に取り揃えています。
定番Tシャツのカラー展開は、驚きの全52色。
ブラウン系のカラーも、アイボリーやナチュラルの薄い色味から、チョコレートの濃い色味まで、豊富に取り揃えています。
好みのTシャツを作りたい方は、種類が豊富なup-Tにお任せください。
1枚1,100円(税込)から、簡単にオリジナルTシャツを作成することができます。
Tシャツは生地の素材や編み方、厚さなどによって着心地や印象が異なるため、自分に合った生地を選ぶようにしましょう。
以下のコラムではTシャツの生地の特徴や選び方をまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
生地がいいオリジナルTシャツを作ろう!あなたにピッタリなTシャツの見つけ方を解説!
まとめ
今回は、ブラウンコーデ特集と題し、ブラウンコーデをメンズ・レディース共に5種類ずつご紹介しました。
また、最後にオリジナルTシャツについて解説しました。
この記事を参考に、今期注目のブラウンコーデを試してみてくださいね。
オリジナルTシャツを作るなら、up-Tにお任せください。
up-Tでは、豊富な種類のTシャツに好きなデザインをプリント(刺繍)したオリジナルTシャツを、安く簡単に作ることができます。
ブラウンコーデの主役になるような、素敵なオリジナルTシャツを作ってみませんか?
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!