最終更新日: 2024年03月05日

男女ともに人気!野球のユニフォームをクラスTシャツにするのが流行中!?

学園祭や体育祭でぜひ作りたいクラスTシャツ。
クラスみんなでお揃いのTシャツを身につけることでイベント気分も盛り上がりますし、団結力もアップしますよね。
学校行事がもっと楽しくなること間違いなしです。

そんなクラスTシャツですが、最近、クラスTシャツを野球のユニフォーム風にするのがブームになっていることを知っていますか?

「学園祭や体育祭などイベントごとのクラスTシャツは、他のクラスとかぶらずに目立ちたい」
「クラスTシャツは男子にも女子にもぴったりなものが良い」
と考えている方にぴったりなのが野球ユニフォーム風のクラスTシャツなんです。

でも、
「野球のユニフォームといっても、どんなものを参考にすればいいの?」
「どんなアレンジ方法がいいか分からない」
などとお悩みの方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、人気球団のユニフォームデザインやクラスTシャツのアレンジ方法などをまとめました。

野球好きな方はもちろん、そうでない人でもクラスTシャツにこだわりたい方はぜひご一読くださいね。


野球Tシャツと同様、サッカーTシャツも人気がありますよね。
サッカーTシャツについてはこちらのコラムで紹介しているので、合わせてご確認ください。
【クラスTシャツの定番】男女から人気のサッカーユニフォームを取り入れよう◎|オリジナルTシャツのUP-T


UP-Tで簡単にクラスTシャツが作成できる

 

クラスTシャツのメリット

まず始めに、クラスTシャツを作ることのメリットを紹介していきます。

クラス皆で行事に合わせて作ったTシャツを着ることで団結力がアップしますし、気分も上がります。

また、全校生徒が集まるイベントでは、クラスメイトとはぐれてしまうこともありますよね。
そんな時、クラスみんなでお揃いのTシャツを着ていれば、誰がチームメイトか一目で分かります。

クラスTシャツは写真映えもバッチリなので、皆で写真を撮るのもより楽しくなりますよね。

また、文化祭、体育祭などの学校行事に合わせてクラスで作るオリジナルTシャツは、クラスみんなで意見を出し合ってデザインを考える場合が多いでしょう。
皆の意見をまとめてひとつのものを作っていくのは大変な作業かもしれませんが、その制作過程も思い出のひとつになります。

できあがったTシャツが思い出深いものになるのはもちろん、皆で作った時間も思い出として残るのが、クラスTシャツの良いところではないでしょうか。

 

クラスTシャツを野球のユニフォーム風に!人気球団のデザインは?

数年前から、クラスTシャツを野球風にするクラスが増えてきています。
男子が着ても、女子が着ても、存在感が抜群の野球のユニフォーム。
派手な色でも野球のユニフォームなら可愛く着こなせます。

しかし野球のユニフォームといっても、いろいろな球団がありますよね。
そこで、人気球団のユニフォームデザインをまとめました。

①阪神タイガース
②巨人/読売ジャイアンツ
③福岡ソフトバンクホークス
④広島東洋カープ
⑤北海道日本ハムファイターズ

今回は、以上の7球団の野球のユニフォームをご紹介します。

①阪神タイガース
黄色と黒のテーマカラーに虎の絵が印象的な「阪神タイガース」。
ユニフォームも、縦に入った黒いストライプ柄です。
白地に黒の縦線が入っていて、袖と前立ての黒線は黄色で縁取りがあります。
ユニフォームの前側には大きく「Tigers」の文字。
さらに、袖にはシンボルマークの虎のイラストが書かれています。

ストライプ以外によく見るユニフォームが、黒色の野球服です。
こちらも、袖と前立てに黄色のラインが目立ちます。
真ん中には大きく「HANSHIN」の文字、袖には虎のイラストが書かれています。

関西では「野球といえば阪神!」という人も多いため、人気のデザインですね。

②巨人/読売ジャイアンツ
阪神と並ぶほど人気の球団が「読売ジャイアンツ」です。
テーマカラーがオレンジの読売ジャイアンツのユニフォームは、白地に大きく「GIANTS」と書かれています。
文字がオレンジ色で縁取られているのが特徴です。
襟や袖には、黒とオレンジのラインが目立ちます。

白のユニフォームとは別にオレンジ色のものもあり、袖に黒色のチェック柄が入っています。
目を引くオレンジ色のユニフォームは誰が見ても読売ジャイアンツを想像させますね。

③福岡ソフトバンクホークス
福岡で大人気のソフトバンクホークスのユニフォームは、白地に大きく「SoftBank HAWKS」の文字がスタイリッシュに入っています。
袖には太く、テーマカラーのイエローのラインが2本入っているのが印象的です。
また、文字の周りはソフトバンクグループのテーマカラーであるグレーの縁取りがあり、前立てにも細くグレーの線が流れています。

もう一つ、黒色のユニフォームもあります。
こちらには服の真ん中に「SoftBank」のロゴが。
袖の太いラインは白色で、文字の縁取りや前立ての部分のラインはグレーの仕様です。

どちらのユニフォームにも、袖にあるホークスのキャラクター「ハリーホーク」のワッペンが乗っていますよ。
シンプルでスタイリッシュなクラスTシャツにしたい場合の参考になりますね。

④広島東洋カープ
広島東洋カープは、真ん中に大きく「Carp」と筆記体で書かれたユニフォームです。
テーマカラーの赤色がとてもポップな印象に見せてくれます。
袖にも赤いラインが入って、黒の縁取りがより赤色を浮き立たせてくれています。

もう一つ、広島東洋カープを知っている人にとっては赤色のユニフォームの方が印象的かもしれません。
こちらは白地で大きく「Hiroshima」とホームの地名が表記されています。
袖と前立てには黒のラインが入って、締まりのあるデザインになっています。
文字の表記が筆記体なのも、よりアメリカンなイメージが高まりますね。

カジュアルで明るいクラスTシャツにしたいなら、広島東洋カープの色味やフォントを見てみてくださいね。

⑤北海道日本ハムファイターズ
白色のユニフォームに右肩から左肩、左腰にかけてスカイブルーの色にガッツリと染まっている左右非対称のデザインとなっています。
ユニフォームの真ん中には、大きく「FIGHTERS」のロゴが書かれています。

もう一つ、ハーベストゴールドを基調としたユニフォームもありますよ。
肩の部分は黒色になっているため、引き締まった印象です。
表には「HOKKAIDO NIPPONHAM」と大きく表記があります。
文字はゴールドと白色で縁取られて立体感を演出されてあり、さらに袖にもゴールドのラインが入っているためまとまりのあるデザインです。
他の球団と比べると個性的に感じるユニフォームが日本ハムファイターズです。

それぞれの球団の特徴を活かして、クラスTシャツのデザインに取り入れてみてくださいね。

 

クラスTシャツを野球のユニフォームぽくアレンジしよう

球団のユニフォームデザインをご紹介しましたが、あまりピンとこなかった方もいるのではないでしょうか?

野球のユニフォームぽいアレンジを簡単に入れるための方法をお伝えします。

・ストライプ柄
いろいろな球団が取り入れているストライプ柄は、野球のユニフォームらしさを表せます。
柄としても、すごく目立つため他のクラスとの差が一目瞭然。

・前立てと袖にライン
野球のユニフォームといえば、前立てと袖にあるラインを思い浮かべる方もいるのではないでしょうか?
白地に黒のラインや、黒地に白のラインなど目立った線がスッと入っています。
襟に入れるのも可愛いですね。

・背中に数字
野球のユニフォームでは必ず背中に背番号が書いてあります。
一人ひとり番号を変えてもいいですし、クラスの番号を大きく入れるとクラスTシャツらしさが出ますね。

 

まとめ

UP-Tでオリジナル野球Tシャツを作成する

クラスTシャツを野球のユニフォーム風にする方法をお伝えしてきました。

いろいろな人気球団のユニフォームを参考にするのもいいですし、オリジナリティを加えるのもおすすめです。
野球のユニフォームなら、Tシャツ自体の色が派手でもそれっぽく見えて素敵ですね。

男子にも女子にも人気のある野球のユニフォーム風クラスTシャツを試してみてくださいね。

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2025年01月01日
2
2025年01月01日
3
2024年06月07日
4
2024年03月28日
5
2024年06月11日