最終更新日: 2024年05月02日
【リメイク7選】Tシャツの襟のよれはリメイクでなかったことに
「Tシャツの襟がよれて困っている」
「着られないTシャツをリメイクしたい」
など、Tシャツの襟がよれてしまったときにリメイクを考える人が増えています。
お気に入りのTシャツを新しい形で着続けられたら嬉しいですよね。
今回は、簡単にできるTシャツのリメイク方法を7つご紹介します。
チャレンジしてみてくださいね!
まずは、Tシャツの襟がよれる原因を知ろう
Tシャツの襟がよれる原因を知っていますか?
大切に扱っていたはずが、いつの間にかよれているということも。
Tシャツの襟のよれは、生地の糸と糸の間に隙間が空いてしまい、余った糸が波打ってしまった状態です。
生地が横に引っ張られることで隙間が空いてしまいます。
実は、Tシャツの襟はとてもデリケートなのです。
着脱や洗濯によって、どんどん負担がかかってしまいます。
Tシャツを長く着続けるためには、横に引っ張らないということがポイントです。
着脱や洗濯の方法を工夫することで、Tシャツの寿命を伸ばすことができますよ。
工夫はさまざまですが、優しく丁寧に扱うことが大切です。
リメイクの前に!もとに戻るか試してみて◎
Tシャツの襟がよれてしまったら、まずはもとに戻るか試してみましょう。
簡単に直すことができますよ。
Tシャツは、熱を加えたり冷やしたりすることで繊維が伸び縮みします。
この性質を利用しましょう!
スチーム機能のついたアイロンか氷水を用意してくださいね。
どの方法も5分程度でよれを直すことができます。
綿や麻のTシャツの直し方
綿や麻を使ったTシャツは、熱への強さが特長です。
アイロンの温度を高温に設定し、スチームを当てましょう。
このとき、よれたところを指で内側におさえてからアイロンを当てると、より仕上がりが綺麗になります。
アイロンは垂直に当てて、長時間当て続けないように気をつけてくださいね。
アイロンとスチームだけでなく、Tシャツも高温になります。
触るときにはしっかりと冷ましましょう。
ほかの素材が含まれているときには、次の直し方や氷水を使った直し方を試してくださいね。
ポリエステルのTシャツの直し方
ポリエステルを使ったTシャツは、高温では繊維が溶けてしまいます。
アイロンは中〜低温に設定してくださいね。
方法は、先にご紹介した綿や麻のTシャツと同じです。
ポリエステルを使ったTシャツの場合には、熱で生地にテカリが出てしまうので、よれの部分にあて布をしましょう。
温度はできるだけ低くし、繊維が溶けないよう少しずつ直してください。
アイロンが無いときには氷水を使う
アイロンがない、アイロンを当ててよい素材かわからない、というときには氷水を使いましょう。
テレビで紹介されたことで、いま話題の直し方でもあります。
襟が浸る大きさのバケツやボウルに、氷水を用意します。
襟を蛇腹状に折りたたみ、開かないよう手で掴んだり輪ゴムでくくったりしてまとめてください。
蛇腹状の部分を氷水に浸し、30秒〜60秒ほど揺らして水を含ませます。
Tシャツがしっかりと濡れて冷えたら、優しく押さえて水分を押し出しましょう。
このとき、雑巾のように絞らないよう気をつけてくださいね。
おにぎりを握るときの動きをイメージするとよいでしょう。
ある程度水分が押し出せたら、縦方向によれを伸ばして平干ししてください。
形が崩れていないか確認し、乾かして完了です。
乾ききったときには、よれが戻っているはずです。
氷水による手の荒れが気になる人は、ゴム手袋を着用してくださいね。
アイロンを用意する手間が省けるので、手軽な直し方といえます。
Tシャツの襟のよれをなかったことに!リメイクしてみよう
アイロンや氷水でよれが直らない、新しい形で着続けたいというときには、襟のよれたTシャツをリメイクしましょう!
リメイクするときには裁ちばさみやチャコペン、布用の接着剤があると便利です。
簡単にできる7つのリメイク方法をご紹介します。
参考にしてみてくださいね。
定番!よれた襟を切り取る
Tシャツのリメイクでは、襟の部分の切り取りが有名ですよね。
女性の場合には、首まわりが広くなるので華奢見え効果があります。
襟を切り取るときには、後ろ身頃と前身頃が交差する部分に切り込みを入れます。
左右それぞれに切り込みを入れたら、後ろ身頃から少しずつ切り取りましょう。
Tシャツの内側ある硬い布地の補強部分は残してくださいね。
もともとの縫い目を目立たない程度に残すと、ほつれにくくなります。
前身頃は、縫い合わせ部分に沿って軽く切り込みを入れます。
襟を少しずつ引っ張ると縫い目がほどけてくるはずです。
縫い目をほどきながら襟を外すと、襟を外しても仕上がりが綺麗です。
あとは、好みに合わせて裁ちばさみを使って首まわりを広げたり、細く内側に折り込んで補強したりしましょう。
タンクトップで夏仕様に変える
Tシャツは、タンクトップにリメイクすることもできます。
襟、袖、丈を裁ちばさみで切り離しましょう。
袖と丈は、Tシャツに入り込むようにカーブをつけると仕上がりが綺麗です。
襟は広く切り取ってしまうと胸元がはだけてしまうので気をつけてくださいね。
Tシャツをタンクトップにリメイクすると、古着のような仕上がりになります。
切りっぱなしにすることで端が丸まり、面白いですよ。
ただし、切りっぱなしにした部分はTシャツ以上にダメージに弱くなります。
数回着れたら良し、と考えておくとよいでしょう。
フリンジで個性的なエスニック感をプラス
Tシャツにフリンジを加えましょう。
裁ちばさみを使って、丈の端から縦に切り込みを入れます。
1cm幅が仕上がりが綺麗です。
切り込みの長さはお好みで調整してくださいね。
同じ感覚、同じ長さで一周切り込みを入れましょう。
丈の全体が紐状になったら、一本飛ばして左右の二本をまとめて結びます。
結び方は自由ですが、巾着の紐を結ぶような一般的な結び方で十分おしゃれですよ。
一周を結んで完成です。
フリンジにすると丈が短くなります。
丈の長いTシャツにおすすめのリメイク方法です。
よれた襟は裁ちばさみで切り取りましょう。
袖を結んでふんわりさせる
Tシャツは袖もリメイクすることができます。
襟を切り取ったリメイクとも相性が良いですよ!
袖の上のラインに沿って、裁ちばさみで切り込みを入れましょう。
胴の縫い合わせに向かって、まっすぐ裁ちばさみを入れてくださいね。
上の部分は数cm残しておきます。
袖がふたつに別れたら、左右の角を結んでつなげます。
これだけで袖先がすぼみ、ふんわりした袖に変身するのです!
腕がほんのりと見えて、Tシャツに抜け感がプラスされます。
夏にぴったりのリメイクといえるでしょう。
襟を編み込んでよれを隠す
襟を切り取らずに、よれをなかったことにするリメイク方法が編み込みです。
Tシャツの襟はリブ状になっていますよね。
裁ちばさみを使って、リブの下に首まわりに沿って縦の切り込みを一周入れましょう。
切り込みを入れるときには、生地を横につまんだ状態ではさみを入れるとまっすぐになりますよ。
後処理があるので首の横にあたる切り込みから、左右どちらかのヒダを引っ張って出します。
そのまま一周、同じ方向に順番に引っ張り出しましょう。
最後のヒダは半分に切り、結んで完成です。
編み込むことで襟が少しすぼみます。
よれがうまく隠れますよ。
首まわりが華やかになるのでおすすめです。
襟を上から付け替える
レースやリボンテープなどを使って、よれた襟の上に新しい襟をつけましょう。
襟は、はだけないよう硬い生地でできています。
硬い生地に上から縫い付けることで、さらに襟がしっかりとしますよ。
上から付け替えるときには、同系色のものがおすすめです。
色の系統を合わせることで、もとの襟がなじみます。
お気に入りの部分を切り取ってワッペンにする
襟のよれを綺麗に切り取る自信がない、という人はワッペン風にしましょう。
お気に入りのプリント部分を裁ちばさみで切り取るだけでOK。
四角や丸など好みの形に切り取ったり、デザインに合わせてまわりを切り取ったりしましょう。
切り取った部分は、布用の接着剤で新しいTシャツに貼り付けてくださいね。
細かく縫い付けてもおしゃれです。
こちらのTシャツは、大胆に袖を切り落とし、前身頃と後ろ身頃に分けて布を縫い付けています。
お気に入りのTシャツの新たな一面を発見できるリメイクといえるでしょう。
思い切ってTシャツ以外にリメイクする方法は、こちらのコラムで紹介しています。
合わせてご覧ください。
【リメイクまとめ】身幅が気に入らない!新たなアイテムに変身◎|オリジナルTシャツのUP-T
UP-TのTシャツは耐久性ばっちり◎
Tシャツプリント業者のUP-Tでは、長く愛用できるTシャツをたくさんご用意しています。
お気に入りのTシャツがすぐによれてしまうと残念ですよね。
Tシャツを選ぶときには、生地や縫製がしっかりとしているのか必ず確認しましょう。
UP-TのTシャツのなかでも、襟の頑丈さにこだわったTシャツをご紹介します。
繰り返しの着脱や洗濯に耐えるTシャツが欲しい人は、UP-Tをチェックしてみてくださいね。
ハイクオリティーTシャツ
■ハイクオリティーTシャツ|5001-01 |UnitedAthle
「ハイクオリティーTシャツ」は、耐久性にこだわったTシャツです。
一般的なTシャツよりも厚い生地を使い、しっかりとした着心地を感じられます。
硬すぎず、ハリのある生地は着脱や洗濯に耐えてくれますよ。
首まわりも耐久性があるので、襟のよれも防止します。
厚みのある生地は、透けにくさでも優秀ですよ。
カラーバリエーションは全部で51色、サイズは6サイズご用意しています。
自分だけの一枚を見つけましょう!
UP-Tでは半袖・長袖Tシャツ、ポロシャツ、キッズTシャツなどさまざまな種類・素材のオリジナルTシャツをご用意しています。
種類が多すぎてどれにしようか悩んでしまう…という方は、こちらの記事をぜひ参考にしてみてくださいね♪
人気順から選ぶ!Up-Tで人気のオリジナルTシャツランキング
まとめ:Tシャツの襟のよれはリメイクしよう!
Tシャツの襟のよれの直し方とリメイク方法についてご紹介しました。
お気に入りのTシャツはリメイクするにも勇気が必要ですよね。
まずはご紹介した直し方で、そのまま着続けられるか試してみましょう。
リメイクするときには、季節やコーディネートに合わせてデザインを決めることをおすすめします。
失敗しないよう慎重に行ってくださいね。
UP-Tで新しいお気に入りを見つけてみませんか?
Tシャツの襟のよれはリメイク◎UP-Tで新しいTシャツを作ろう
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!