最終更新日: 2024年03月05日

目的別!部活のオリジナルTシャツを作るべき理由


次の試合に勝ちたい、新入部員を増やしたい、コンクールで入賞したいなど、部活動に参加していれば何かしらの目標がありますよね。

もちろん練習や努力はしているけれど…それ以外になにかできることはないか?

そう思っている方にオススメするのが、オリジナルの部活Tシャツを作ることです!

今回は、目的別に部活Tシャツをつくるべき理由を5つご紹介します。
気になる方はぜひ参考になさってくださいね♪

 

アピール力抜群!オリジナルTシャツで新入部員を獲得しよう


先輩たちから引き継いだ、あるいは自分たちで部を作ったはいいけど人数が少なくて存続の危機!
どうにか新入部員が欲しいけど、どうしたらいいか分からない…という方にオススメなのが目立つ部活Tシャツを作ること。

新入部員獲得のためには、まず興味を持ってもらうことが大切。
普段着ないような思いっきり派手なTシャツや、ぱっと見ただけで笑える面白Tシャツなど、「あのTシャツが欲しい!」と話題になるようなオリジナルTシャツを作って、新入部員を獲得しましょう♪

オリジナルTシャツが作れるUP-Tでは、なんと1枚からでもオリジナルTシャツを作ることができるので、少人数の部活でも安心です。


カラーやサイズも豊富にあるので、どれが一番目立つか考えながら作るのも楽しいですね。
絵は苦手で描けないという人も、3枚以上の注文でプロのデザイナーに無料でデザインを依頼できるから、おしゃれな部活Tシャツが作れますよ。

 

Tシャツにプロフィール!?規模が大きい部活のコミュニケーションツールに


先ほどとは逆に、規模が大きく、人数が多い部活にもオリジナルTシャツはオススメなんです!

人数が多いと中々名前が覚えられなくて大変ですよね。
特に新入部員は緊張もあって中々先輩と打ち解ける機会がなく、居場所がなくなって退部してしまう、なんてこともあるかもしれません。

もし部活Tシャツにその人の名前や呼んでほしいあだ名、趣味や特技などプロフィールが書いてあったらどうでしょう?
名前を間違えてしまう心配もなく、同じ趣味があればそれをきっかけに話せるようになるので、円滑なコミュニケーションがとれます。

運動系の部活であればポジション名、吹奏楽部であれば担当の楽器名などもプリントしておけば一目で分かるので質問などもしやすいでしょう。

20枚以上の注文で割引にもなるのでとてもお得♪
楽しく部活に参加できるよう、コミュニケーションツールとしてオリジナルTシャツを取り入れてみるのはいかがでしょうか。

 

結束力を強めたい!おそろいのTシャツで部員の士気を高める


スポーツ系の部活であれば、試合に勝ちたい!
吹奏楽部や合唱部であれば、コンクールに出たい!
など、部活動の本来の目的を達成するために、練習以外で普段からできることはないでしょうか?

それはチームや部全体の士気を高めることです!

士気を高め結束力を強めるには、日頃からチームメイトに対して仲間意識を持つことが重要。
そこで、練習着にオリジナルTシャツを取り入れてみてはいかがでしょう?
同じ衣装を身に着けているだけで、人は仲間意識を持ちやすく連帯意識が高まるとされています。

ユニフォームなどはまさにそういった効果が高いので、公式の試合で着ると気合いが入るという人が多いのではないでしょうか。

普段の部活からおそろいのオリジナルTシャツでチームの結束や団結を強めておくのは目標達成のためにとても効果的。
試合やコンクール前のピリピリした時期にも「Tシャツを作る」という作業を取り入れると雰囲気が変わって、部員の気持ちが落ち着くかもしれません。

また、試合で応援してくれる人やコーチ、ベンチにいる部員などにもオリジナルTシャツを着てもらうのもオススメです。
応援席がチームのカラーに染まっているのを見るだけで嬉しいですし、一体感がでて「全員で頑張る」という気分が盛り上がります。

 

パフォーマンスの一環に!学校行事にもオリジナルTシャツ


文化祭や体育祭など学校行事にもオリジナルTシャツは大活躍します!

行事のとき、部活別の発表やパフォーマンスをすることも珍しくないでしょう。
例えば文化祭での吹奏楽部や合唱部、軽音部などのコンサート。
おそろいのオリジナルTシャツなら、制服よりも見た目に特別感があってステージ映えします。

またカジュアルなTシャツなので動きやすく、多少動きのあるパフォーマンスを取り入れることも可能。
もちろんダンス部やチアリーディング部など、動くことがメインの部活にもオリジナルTシャツは最適です。

特に、素早く汗を吸って乾かしてくれる吸汗速乾機能に優れたハニカムメッシュTシャツやドライTシャツなどを選べば、汗を気にせずパフォーマンスに集中できます。
汗染みが気になる場合も、黒やネイビーなど濃い色を選ぶことで解決。
濃い色でも白引きと呼ばれる白いインクを先にプリントしてからオリジナルのデザインをプリントするので、とてもきれいに仕上がりますよ。

見た目の統一感も出るのでパフォーマンスがよりカッコよく見えるでしょう。
普段から練習着としても使用できるので、作っておいて損はないはず!
制服よりも気軽に着られるので、その分文化祭や体育祭を思いっきり楽しめますね♪

 

引退する先輩に贈るオリジナルTシャツを作ろう


学生時代の思い出に「部活動」を挙げる人は少なくないでしょう。
同じ目標を持った人たちと共に過ごす部活は一生の大切な思い出です。
引退する先輩に、そんな思い出と一緒にオリジナルTシャツをプレゼントするのはいかがでしょうか?

日常の部活風景や部員全員で撮った写真を使ったり、後輩一人一人からのメッセージをプリントするのも嬉しいですね。

美術部であれば手書きの絵をプリントしたり、演劇部であれば印象に残っている台詞や役名などを書いておくのもいいでしょう。
運動部であれば部内のスローガンや選手の名言など、その部活動をしていたからこそグッとくる言葉が必ずあるはずです。

学生時代の思い出が詰まったTシャツは捨てられない、という人が多いので長く大事にしてもらえるでしょう。


引退する先輩に贈るほかにも、オリジナルTシャツをプレゼントする機会はたくさんあります。
こちらのコラムでは、オリジナルTシャツのプレゼントシーンやデザインのアイデアについてご紹介しているので、合わせてご確認ください。
大切な人に心を込めて作りたい、プレゼントにおすすめオリジナルTシャツ|オリジナルTシャツのUP-T


 

まとめ

UP-TでオリジナルTシャツを作成しよう

部活Tシャツを作るべき理由を目的別にご紹介してきましたが、参考にしていただけたでしょうか?

「部活Tシャツ」と一口に言っても、どんな目的のために作るかによって、デザインやカラー、元となるTシャツの素材選びも変わってきます。
普段の部活はもちろん、応援や学校行事にも着られるオリジナルTシャツで気分を盛り上げて、楽しく部活に参加してくださいね♪

オリジナルTシャツ作成ならUP-T!

とっておきの部活TシャツはUP-Tで作ろう♪

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。