最終更新日: 2024年06月14日
【在庫を持たずに売る!】Tシャツデザインを売るのに最適なツール
Tシャツデザインを売るとき、あなたならどんなサービスを使いますか?
本記事では、デザインを売るときに必要となる知識やツール、サービスを紹介しています。
副業を考えている方も必見ですよ!
【Tシャツ販売とは?】在庫なしでデザインをTシャツを売れる理由
「販売」となると、在庫があって確保できた状態で店舗を構えるというのが、多くの人のイメージになりがちですが、在庫無しでインターネットにお店を作れることを知っていますか?
オリジナルTシャツ、デザインを売りたいという場合に適した売り方が「在庫を持たない」という売り方なのです。
本項では、「在庫を持たない」売り方ができる理由やシステムを解説します。
【在庫を持たずに売る方法】ドロップシッピングはなぜ売れるの?
そもそもなぜ「在庫を持たない」のか。
店頭を構えたり、E-ストアを経営している運営者の多くは、在庫を持つことに恐れていることがあるのです。
理由は「売れ残りが多くなってしまったときの大損」。
在庫があると、利益を生むためにありとあらゆる販売方法を実践し、売っていくのですが購入者の需要を満たせない場合には売れ残ることは当然の未来と言えますよね。
そして、手元に残った不良在庫は保管費用がかかるため赤字の温床となります。
つまり、完全受注生産や販売ができるドロップシッピングであれば、最初から在庫を持つ必要もないため、販売がしやすいのです。
ドロップシッピングのメリットは主に次の4つです。
- 販売ビジネスを低コストで始められること
- 便利でありながら効率も良い
- 発送業務がないためネットがあればどこでもビジネス可能!(動きやすい)
- ドロップシッピングですでに成功しているビジネスもあるから手本になる
と、手軽に始められるメリットが多いことから、初心者が始めやすいとして、人気を博しています。
【超重要】Tシャツデザインを売るなら知っておきたい法律のこと
デザインについて回る法律があることはご存じでしょうか。
私たちの日々の生活の中で、「著作権」と「肖像権」は大変身近な物になりました。
SNSの扱い方でも、この2つの法律を主軸に気を付けなくてはならない「SNSで使用する画像のルール」もありますよね。
肖像権と著作権はデザインに密接に絡む法律なのです。
本項では、デザインを売る前にとても大切なこの法律について、詳しく解説します。
著作権は著作者の権利を保護するために作られた権利
著作権とは、製作者によって作られた創作物に対して権利が発生するものです。
例えば、「ディズニー」という言葉を例にすると、「ディズニー」は名前そのものに大きな権利が存在します。
ディズニーと言われたあとに、それぞれの話のテーマを言われると全てわかる人もいれば、4つ以上は連想し、タイトルを正確に、もしくはキャラクター名を正確に答えられる方も多いのではないでしょうか。
どの創造物にも「著作権」が存在します。
著作権の財産的な利益を守る権利と、著作者の人格権と言われる、人格や名誉を保護するものです。
Tシャツのデザインに使用するシルエットが、例えただの「モニュメント」であったり、そこらへんにある人形であっても、「ディズニー」のタイトルロゴに使用されているデザインであったり、特徴がわかったりすると、「申告されてしまう」ことにつながるのです。
著作権は、申告されると立証されてしまいます。
自分が著作権を持つ立場であったとして、マネされている、と感じることはしないようにしましょう。
著作権について不安材料の残っている方にはこちらの記事がおすすめです!より細かく著作権について学ぶことができます▼
オリジナルTシャツ作成では著作権に注意!作る前に覚えておきたい権利のこと
肖像権は展示されるなどの『すること』を拒否できる権利
肖像権は、自分の顔や姿を無断で写真、絵画などに模写されてしまい、展示されることを拒否する権利です。
芸能人だけでなく、一般人であっても自分の写真を無断で利用されることは不快に感じるものです。
SNSを例にしましょう。
外を歩いているとき、芸能人を見かけたとします。
そのとき、あなたは写真を撮って〇〇がそこにいた!とSNSで発信しますか?
それとも、発信せずに写真も許可を得てから撮るでしょうか。
肖像権は、「無断で写し取る」という行為と「展示される」行為に対して、拒否をする権利ですから、前者の無断で写真を撮ってSNSに発信する行為は「違反」と言えるでしょう。
理想な行動は後者の行動といえますね。
これは、オリジナルTシャツのデザインにも同様です。
デザインに現在も活動している芸能人を使う場合は御本人および、事務所に報告をする必要があります。
許可を得た場合のみ、活用を許されるのですが、無許可で〇〇さんのデザインです!と売り出すことは、違反となります。
見つかったら罰金刑ですから、取り扱いには充分に気を付けましょう。
著作権と肖像権は『デザインを作る人』によって適用範囲が変わる
著作権と肖像権、この2つの法律は似ているところも多く、多くの人が「同じ法律」であったり、「派生してできた」と考えてしまいがちです。
しかし、この2つは似通っているだけで同じ法律ではなく、権利ですから大きな間違いといえますよね。
もし好きな作品、アーティストのシルエットやロゴなどを使うデザインを作成する場合には、権利を所有するところへ届け出を出さなくてはなりません。
また、日本だけの法律ではなく、国際条約としても保護を受けているため、慎重に扱わなくてはならないのです。
加えて、学生が主体となるイベントでは使える!ということも大きな間違いです。
学生主体となっていても、「Tシャツを作る作業」に企業が介入しているときは、学生が作っているとは言えませんよね。
著作権と肖像権のこの2つの権利が処罰対象外と言われているのは、無地のTシャツなどに「学生本人」がデザインを学校の授業内で施した場合に適用されるのです。
つまり、学生主体のイベントであってもTシャツを作る時間が授業時間外であった場合には処罰対象ということになります。
法律に関しては、人伝いに聞いたことを鵜呑みにせず、正しい情報を知って扱うことが大切です。
デリケートな部分だからこそ、正確な情報を扱うことが求められます。
Tシャツデザインを売るときに使えるツール3選
Tシャツデザインを売るときに、プラットフォームや、ツールはどんなタイプのものを活用していますか?
このご時世、デジタルサービスは普及率も高まり、ありとあらゆるサービスが出て来ました。
店舗を持つ前に、オンラインでの集客を考えてみましょう。
でも現在、何を使って売れば最も売れるのか、自分に合う売り方がわからないという場合には、ひとつの方法に限らず、さまざまな方法を知って、試してみても良いのではないでしょうか。
本項では、デザインを売るときに使えるツールを紹介しています。
【本格的!】Tシャツデザインをプロとして売るならココナラ
フリーランスといえば「ココナラ」です。
今日本にはこのようなプラットフォームがたくさん存在します。
ココナラは、デザインだけでなくありとあらゆるスキルを売るサービスですが、デザイン専用の販売サービスもあるのです。
売るときの価格や、デザインの売り方のコツをつかみたいときは、こういったプラットフォームを用いてみても良いですよね。
先人の良いところを積極的に参考にして、自分のオリジナルコンテンツを作成しましょう。
【料金も自由に決められる?】Tシャツデザインを売るならSNSも候補に!
SNSを利用するとき、どんな使い方をしていますか?
ただ適度に友人とコミュニケーションを取ったり、情報収集として扱っている方で、「デザインを売るところはないか!!」と考えている場合には、SNSをビジネスで利用することを考えてみると良いでしょう。
SNSは言わずもがな、情報が大変多いところであり、サイトを宣伝するのに適したプラットフォームです。
しかし、それだけの使い方ではないのです。
SNSにはツイッターやFacebook、Instagramと多種多様で用いる方法によっても変わってきますが、今回は「デザイン」ならではのInstagramで、デザインを売る方法について解説します。
インスタグラムにあるプロアカウントとは、その切り替えを行うだけで、「ストーリー」という機能からURLを入力するとリンクの発行が出来て集客にもつながるほか、投稿にある、URLの「詳しくはこちら!」リンクの作成もできるのです。
これは、個人アカウントでは無しえない機能ですから使うべきシステムとも言えますよね!
インスタグラム(SNS)でストアを作成してみませんか?
【超簡単!?】Tシャツデザインを手軽に売るならUp-T
Up-Tでは、デザインを簡単にツールで作ることができる他にも、デザインを作った後に「購入者」が別の色にデザインを使用できるという特別なシステムがあるのです。
次の図を見てみましょう。
ここに掲載されているデザインは、実際にUp-Tでデザインを配布されているデザイナーのものですが、デザインの下に、「二次創作する」「アイテムを変更する」というテキストが見えますよね。
「二次創作する」を選択すると、デザイン画面に遷移します。ここで、自分の好きなように追加でデザインを加えることができます!
逆に従来と同様に、デザインの使いまわしはしてほしくないというときは、使いまわしできなくなるという設定をTシャツごとにできることから、利便性も充分と言えるのではないでしょうか。
UP-Tでアイテム販売を実現する『UP-Tマーケット』についてはこちらのコラムで詳しく解説しています。
初めての方でも安心の利用方法をご紹介しているので、ぜひご参考ください。
Tシャツを作成して販売するならUP-T!初心者必見の販売方法とコツを解説|オリジナルTシャツのUP-T
まとめ|手軽に簡単に売りたい?それならUp-T!
初心者でもデザインを手軽に売りたい!
在庫を持つ必要なくデザインを売りたい!
というときにおすすめなサイトやアプリはやはりUp-Tの販売システムでしょう。
Up-TではBASEのアカウント連携もできることから、効率も良くショップの展開も可能です。
初心者であれば学ぶことが多いのですが、それでも「在庫をもつ」ネットショップタイプよりも、断然手軽に始められるのです。
今悩んでいる人はまずUp-Tの会員登録から始めてみませんか?
Up-Tの会員登録はデザインを売る事以外にもお得がいっぱい!!
オリジナルTシャツが1枚から作成できるUp-Tは無料で簡単に、Tシャツデザインできます!