最終更新日: 2024年04月11日

Tシャツデザインは【背中】プリントで!トレンドデザインをご紹介

オリジナルTシャツ デザイン 背中

個性的なTシャツを作るには、インパクトのある大胆なデザインがおススメ。
胸元にワンポイントも定番で落ち着きますが、せっかく作るオリジナルTシャツは背中にドーンとデザインしてみませんか?

自分では見えませんが、他からは一番よく見られる場所が背中のプリントです。
オリジナルTシャツだからこそ挑戦できるイラストやカラーを使って、お気に入りの一枚を作成しましょう!

UP-TでオリジナルTシャツを作ってみる

 

背中プリント人気デザイン

オリジナルTシャツを作成する時、デザインの配置はどこが人気なのでしょうか?
Up-TではオリジナルTシャツを作成した100人にアンケートを取って調査してみました。

オリジナルTシャツを作るとしたら、デザインはどこに施す?

結果は、「前面に大きく」が1位の41人でしたが実はトレンドは「背中」のバックプリントなんです。
プリントする範囲が広く、インパクトのあるデザインができると注目が高まっていて、ネット上でも話題になっています。

では、トレンドのバックプリントのデザインはどういったものがあるのでしょうか。
まずはどんなデザインが人気になっているのか、話題のバックプリントTシャツをご覧ください。

今回は人気のバックプリントのデザインを7つ、紹介していきます。

■白地に赤のテキスト

オリジナルTシャツ 背中

WEAR

白×赤の組み合わせはハイブランドTシャツでも定番なデザインです。
表面なら小さく描くテキストもバックプリントなら大きくプリント。
背番号のようなテキストロゴがユニフォーム風でスポーティーな印象です。

■ガールズアイコン

Tシャツ デザイン 背中

WEAR

ガールズアイコンは2020のトレンドアイテムで男性女性、どちらが着てもアイコニックなコーディネートが完成します。

「TOKYO」の文字はオリンピックの関係から国内外問わず注目されていて、デザインに使われることが多くなってきました。
東京に居ながらあえて「TOKYO」を着るのが ”オツ” です。

■アウトドアテイスト

Tシャツ デザイン 背中

WEAR

定番の白×黒コンビネーションにアウトドアテイストのロゴマークは行楽シーズンに着たいデザイン。
長袖シャツのインナーとしてでも長袖Tシャツにオンしても様になります。

■サークルロゴ

Tシャツ デザイン 背中

WEAR

サークルに配置されたロゴマークがとにかく目を引きます。
モノトーンで抑えることでバランスの良い洗練されたデザイン。
1色ワンポイントカラーを加えてスタイリッシュな仕上がりです。

■スクエアロゴ

 

ノースフェイスのスクエアロゴは売り切れ続出のロングセラー商品です。
定番からポップなカラーまで、配色次第で全く違った印象に。
ターコイズブルーとピンクの組み合わせは2020のトレンドカラーです。

■アニメーション

 

男性が着るガールズデザインも注目です。
表面にはためらいがちな ”推し” のイラストレーターやキャラクターも背中にプリントすればスタイリッシュに。


「好きなイラストレーターさんやキャラをデザインにしたい!」という場合は、著作権の侵害にならないように注意しましょう。
以下のコラムでは著作権について詳しくまとめているので、トラブルを避けるためにもチェックしてみてくださいね。
【保存版】オリジナルTシャツを安全に作成するための著作権ガイド!


■フォトグラフ

 

風景の写真は、以前は海外の作品が主流でしたが今は地元愛をアピールするのがカッコいいのです。
これぞ、オリジナルTシャツの醍醐味ですね。

 

Tシャツデザインは背中でキメル

オリジナルTシャツはデザインの大きさから配置までを自分で決めることができるので、自由度が増す分センスが問われるプレッシャーがあります。

ハイセンスな作品に仕上げるにはプリントする位置が大事になってくるので、場所によってどんな印象になるかをおさえておきましょう。
プリントする位置別に、それぞれの特徴や印象を見ていきましょう。

■背中

バックプリントは最も大胆にデザインできるフィールドです。

デザインできる範囲が広いのでそれだけでインパクトがあります。
表面ではちょっと遠慮してしまう「攻め」のイラストや写真にチャレンジできるので、個性派さんに人気のプリント位置です。

■襟

「背中プリントは大きく大胆に」が主流ですが襟元にさりげなくロゴを入れると、プロが作った商品のように高級感が出ます。

ベースカラーと同系色にすればハイブランドのような仕上がりに。
「どこで買ったの?」と聞かれること間違いなしです。

■左胸

きちんとした落ち着いた印象にしたい時には左胸にワンポイントのロゴデザインがおススメ。
ポロシャツやユニフォームに多く見られるデザインで、きちんとした大人のイメージです。

エンブレムのようなイメージでデザインすると、高級感が出てしっかりとした印象になります。

■胸元

胸元の真ん中に配置したデザインは最もオーソドックスで安心できるプリント位置です。

この位置へのプリントは、スタイリッシュなデザインよりもポップで躍動感のあるイラストや写真がおススメ。
「落書き風」のイラストも注目アイテムでおススメです。

 

背中にプリントするのはイラストか写真か

オリジナルTシャツを作る場合、デザインの素材は写真やイラストなどがあります。
デザインにする素材はどんなものにしたら良いでしょうか?

■写真

自分で撮った写真や著作権OKの作品をデザインに使用するなら胸元に大きく、またはバックプリントで全面プリントし画像をアピール。
思い出のシーンや記念日をTシャツにしてプレゼントにするのも喜ばれます。

スマホで撮影した写真で十分きれいにプリントされるのでそれほど気にする必要はありませんが、解像度は300~350dpiを目安にするとプリントアウトした時に綺麗な仕上がりになります。

■イラスト

アニメーションやゆるキャラなど、オリジナリティーあふれるイラストは全面にしてもロゴマークにしてもマッチします。
細かい線は印刷されにくいので、輪郭ははっきりと描くようにしましょう。

スポーツの場面やイベント時に着るのなら思いっきり派手に描くのがポイント。
大勢の中では普段は挑戦しないようなインパクトのある色使いがGoodです。

■文字

心に響いたメッセージや座右の銘となる名言をデザインにして、個性や思想、趣味をアピールしてみませんか?

文字を入れる場合は「内容とフォントがイメージと合っている」事が大切です。
既存で設定されている字体の他にオリジナリティあふれるフォントも公開されているので、ぴったりなものを探してみるのも良いですね。

四文字熟語や漢字一文字を「画像」としてデザインすると力強く雅な印象になります。
特に漢字は海外からも注目のアイテムなので毛筆体を使って日本らしさを強調してみましょう。

■落書き風

カチッとした文字やイラストじゃなくても、手書き風のラフなデザインも注目されています。
ツブヤキのような一言メッセージや、お子様が描いたイラストはほっこりした気持ちにさせてくれますよ。

■目的に合わせた素材をチョイス

クラスTシャツやイベントなどで着るならインパクトのある文字やイラストを。
思い出の場面を残すのなら写真を使ったデザインがおススメです。

パッと目を引くデザインか、じっくり眺めてもらうのか、目的に合わせてチョイスしてください。

 

ハイセンスなTシャツは配色も大事

オリジナルTシャツ作りにはカッコいいデザインは重要な要素ですが、同じくらい大事なのがカラーコーディネートです。
なんとなく見にくかったり、不快な印象を与える色使いをしてしまうとせっかくのデザインが台無しになってしまいます。

「色彩コーディネート」の原則をおさえておけばバランスの取れたデザインで、全体コーディネートのしやすいTシャツを作ることができるので参考にしてみてください。

■色を使いすぎない

欲張って一つの画面に何色も取り入れてしまうと、せっかくの画像や文字の印象が消えてしまいます。

原則として使用するカラーを「3色まで」に抑えるとバランスがいいといわれていて、これは洋服だけに限らず広告やプレゼン資料を作成する時にも当てはまるルールです。

■理想のイメージに合った色を選ぶ

オリジナルTシャツ 色出典:日本色研究事業株式会社

デザインのコンセプトに合わせ、表現する色を決めるとイメージ道理の仕上がりになるので覚えておくと便利です。

■色のもつイメージ

勢い、熱量→赤

自然、おだやか→緑

ひらめき、明るい→黄

妖艶、高貴→紫

クール、モダン→黒

やさしい、かわいい→ピンク

■同系色かポイントカラーか

オリジナルTシャツ ワントーン

WEAR

トレンドの「ワントーンカラー」は大人っぽい、クールな印象になるので、キレイ目にまとめたいシチュエーションにおススメです。

おススメはベージュやカーキのアースカラーでまとめたコーディネート。
テキストのメッセージも力強い内容ではなくナチュラルな文言びましょう。

 

オリジナルTシャツ ポイントカラー

WEAR

ワンポイントカラーを加えて、アイコニックなコーディネートにしたい場合はカバンや靴と色を合せるとGood。

普段は黒しか着ない、とシックなカラーを好む方もビビットカラーをワンポイントで加え、たまには違ったワードロープを加えてみてはいかがでしょうか?
 

背中のプリントデザインはBigサイズで

街を歩けばBigTシャツをまとう男女が多いことにお気づきでしょうか?
ここ数年のトレンドはジャストサイズよりも2Upサイズを上げたゆったりとしたスタイルがトレンドで、この先まだまだ続くといわれています。

BigサイズのTシャツスタイルは気を張らないコナレ感のある着こなしができるので、オシャレ上級者の定番スタイルです。

スカートスタイルの時にはシャツをイン、パンツスタイルなら7分丈やスリム、またはストレートタイプのボトムを選ぶとスタイリッシュな印象になります。

組み合わせるボトムによってコーディネートの印象が変えられるのも、BigTシャツの魅力の1つです。

 

Up-Tで背中にデザイン

オリジナルTシャツならUP-T

オリジナルTシャツを1枚から作れるUp-Tでは、簡単デザインツール でどなたでも簡単にプリントデザインすることができます。

好きな位置にデザインを配置できるので、自由度も高いです。

■背中プリント

オリジナルTシャツ 背中

■袖

オリジナルTシャツ デザイン 袖

 

■胸元

オリジナルTシャツ デザイン

枠で囲われた部分が印刷可能範囲なので、この枠に収まるように作成します。

範囲は表面と裏面が最大A3サイズ(29cm×40cm)まで、左右袖だと10cm×10cmまでです。

■参考までに、「スタンプ」ツールと「テキスト」を使ってデザインしてみました

 

オリジナルTシャツ 背面

右上に料金が表示されるので、作成しながら費用を確認出来て安心です。
「カートへ進む」ボタンを押すと更に詳細な料金画面が出てくるのでそちらで内訳を確認することができます。

表、背中、右袖、左袖、と場所が増えるごとに料金が加算される料金体系なので、プリントする色や画像は、「一か所にどれだけ使っても」料金は変わりません!
思う存分デザインしてください。

 

Up-TでオリジナルTシャツを作ってみよう

Up-Tでは直感的に操作できるデザインツールを使って、楽しみながらTシャツ作成できるサービスをご用意しています。

■納期は通常3営業日で発送

■1枚から送料完全無料

■10枚以上の購入で最大50%割引

■Tシャツ以外にも多数のオリジナルグッズを作成できる

 

Tシャツ生地は50種類以上ご用意しています。
迷う方は一番人気の【定番Tシャツ|00085-CVT |PrintStar】がおすすめです。
生地の厚さは5.6ozで品質も安心、サイズは120~XXXL、カラーは52色。

一か所のプリントで、2000円~と安心価格でお買い求めいただけます。

 

まとめ

オリジナルTシャツはUP-Tで作ろう

今回は、トレンドのバックプリントTシャツについて紹介しました。
また、配色やデザインの素材についても解説しました。

オリジナルTシャツのデザインをバックプリントにしたい時は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

まずはお試しにUp-Tのホームページをのぞいてみてください!
個性的でスタイリッシュな1枚を、Up-Tで作ってみませんか?

 

Tシャツデザインはバックプリントがおススメ!オリジナルTシャツランキング

「オリジナルTシャツを即日格安で作成できるUp-T」


オリジナルTシャツ Up-t

 

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。