最終更新日: 2024年04月03日
【2020年】クラスTシャツの人気デザインを一挙ご紹介!
「クラスTシャツを作りたい」
「人気のデザインからアイディアをもらいたい」
「クラスTシャツにトレンドを取り入れてオシャレにしたい」
といった考えを持ってはいませんか?
クラスTシャツを作る時、ダサい仕上がりは嫌ですよね。
ファッションにトレンドがあるように、クラスTシャツにも流行りや人気があります。
人気のデザインに自分たちらしさをプラスして、オシャレなクラスTシャツを作りましょう!
クラスTシャツの人気デザイン!本当に支持されているデザインをご紹介
多くの学生さんから人気の高いクラスTシャツのデザインをご紹介します。
長年、クラスTシャツは有名ブランドやキャラクターをパロディとして使ったデザインが支持されています。
ですが、既存のものをパロディする時には著作権や商標権といった権利が深く関係します。
知らないうちに権利を侵害することがないよう、既存のものをパロディする時にはしっかりと知識をつけましょう。
担任の先生に相談することもオススメです。
著作権を侵害してしまうと、著作権法違反に問われてしまうなどトラブルにつながる可能性もあるので注意が必要です。
以下のコラムでは著作権侵害になるパターンやならないパターンについて詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【保存版】オリジナルTシャツを安全に作成するための著作権ガイド!
ハードロックカフェ風
ハードロックカフェは、ハンバーガーを中心としたアメリカンカフェレストランです。
1971年に始まったハードロックカフェは、またたく間に欧州で話題となりロンドンの新名所として扱われたこともあります。
ロゴを使ったTシャツは、カフェレストランに隣接するROCKSHOPで販売されています。
このアメリカンレトロなロゴが、オシャレだと学生さんから人気なのです。
日本にもいくつか店舗がありますので、実際に行って、本物の雰囲気を味わってみても良いかもしれません。
Girls Don’t Cry風
Girls Don’t Cryには「泣かないで」という意味があります。
ブランドを手がけるVERDY(ヴェルディ)氏が奥さんへ向けたメッセージでもあり、「いつも笑顔でいてほしい」という素敵な思いも込められています。
VERDY氏は、大阪生まれのグラフィックデザイナー。
Girls Don’t Cryだけでなく、WASTED YOUTHなどのプロジェクトも手がけています。
Girls Don’t Cryはポップアップショップで購入することができますが、毎回売り切れ必須の入手困難商品でもあるのです。
クラスTシャツのパロディに取り入れて、雰囲気を味わいましょう!
patagonia風
patagoniaは、アメリカのアウトドアブランドです。
街中でもpatagoniaの洋服を着ている人を見かけますよね。
学生さんから大人まで、幅広い年齢層に支持されている人気ブランドです。
圧倒的なデザインの存在感で、学生さんからもクラスTシャツのパロディとしても人気があります。
クラスTシャツでは、山のモチーフはそのままに、ブランド名をクラスの名前でもじるデザインの人気が高いですよ。
目を引く色の組み合わせは、クラスTシャツにもぴったりです。
映画 ホーム・アローン風
ホーム・アローンは、アメリカのコメディ映画です。
1990年に公開し、クリスマスシーズンに欠かせない人気の映画となりました。
続編は5本に及び、今なお全世界で支持されています。
主人公のケビン・マカリスター役は、マコーレー・カルキン。
当時10歳での主演でした。
コミカルで可愛らしい演技には、目が離せないですよね。
クラスTシャツのデザインとして使われるワンシーンは、ポスターにも使われています。
映画内でも何度も登場するので、真似をしたことがある学生さんもいるのではないでしょうか。
カイカイキキ風
カイカイキキは、現代美術家の村上隆氏が生み出しました。
ポップアーティストや映画監督、有限会社カイキキの代表取締役と幅広く活躍している人です。
カイカイキキは村上隆氏の代表作の1つでもあります。
「ぽんこたんのはな」というアートでは海外でも注目を集め、ルイ・ヴィトンとコラボもしました。
世界でも個展を開く、日本を代表する現代美術家です。
クラスTシャツを通して、日本の現代アートに触れてみましょう。
顔の部分を担任の先生の似顔絵に変えたデザインの人気が高いです。
KIRSH風
KIRSHは、2008年に韓国でユニセックスなストリートブランドとして誕生しました。
シンプルな洋服にポップなさくらんぼ柄を大きく施したデザインが人気であり、トレードマークにもなっています。
特にビッグチェリートレーナーは、トレンドに敏感な韓国女子のマストアイテムでもあります。
アイドルや芸能人からの人気も高いKIRSHは、日本の学生さんも注目しています。
クラスTシャツに取り入れる時にも、トレードマークであるさくらんぼは必須です。
茎の動きや絵のタッチでクラスらしさを出しましょう。
oioi korea風
oioi koreaは、オアイオアイと呼ばれる韓国のストリート系ブランドです。
2011年に誕生し、韓国ブームとともに日本でも人気が出ました。
アルファベットの「i」をビックリマークに置き換えたロゴがとても可愛いですよね。
クラスTシャツのデザインとしても、女子からの人気がとても高いです。
ビックリマークにハートを使ったり「o」を担任の先生の顔に置き換えたりして、クラスTシャツを作る学生さんが多いですよ。
映画 101匹わんちゃん風
101匹わんちゃんは、1961年に公開されました。
日本では1981年の再公開時まで101匹わんちゃん大行進というタイトルだったのです。
たくさんのダルメシアンの子犬が活躍するストーリーは、何度見ても見入ってしまいますよね。
悪役として出てくるクルエラは、ディズニー・ヴィランズとして人気が急上昇していますよ。
そんなディズニー映画の101匹わんちゃんも、クラスTシャツのパロディデザインとして人気が高いです。
白と黒、赤を使い、性別を気にせずに着ることができるデザインです。
バラエティ 水曜日のダウンタウン風
水曜日のダウンタウンは、多くの学生さんから支持されているバラエティ番組です。
2014年から放送を開始し、視聴者にいつも笑いを届けてくれます。
番組内で使われるカットインが、クラスTシャツのデザインとしても人気がありますよ。
「〇〇説」という言葉は、日常生活でも使う学生さんは多いのではないでしょうか。
クラスTシャツとしてパロディする時には、担任の先生の小ネタを使うと面白く仕上がりますよ。
コム・デ・ギャルソン風
コム・デ・ギャルソンは、1969年に川久保玲氏が設立しました。
プレタポルテブランドとして世界中の裕福な女性に支持されています。
プレタポルテは「高級既製服」という意味のフランス語。
コム・デ・ギャルソンのイメージとして強いハートのオブジェは、PLAY COMME des GARÇONSという「デザインしないこと」をコンセプトに置いたワンポイントブランドで使われています。
ハートのオブジェはポーランド人のグラフィックデザイナー、フィリップ・パゴウスキー氏がデザインしました。
クラスTシャツでもこのハートのオブジェをパロディしたデザインの人気が高いです。
食べる牧場ミルク風
食べる牧場ミルクは、2017年にファミリーマートとサークルKサンクスで限定発売されたアイスです。
牛乳を50%使用しているミルクアイスは、濃厚な美味しさから話題にもなりました。
パッケージの素朴な牛が可愛らしいと、学生さんからの人気も高いです。
クラスTシャツとしては珍しく、縦書きの文字を入れることができるところもポイントです。
ゆるい絵のタッチで可愛らしいクラスTシャツを作ることができますよ!
クラスTシャツでは、○年○組とクラスの名前を入れたデザインが人気です。
LACOSTE風
LACOSTEは、ワニのキャラクターが有名なフランスのファッションブランドです。
1933年に元テニスプレイヤーであるルネ・ラコステ氏が設立しました。
設立以降、ポロシャツメーカーとして世界中で人気の高いブランドです。
お父さん・おじさん世代に愛されることの多いブランドでしたが、Supremeとのコラボ以降から10代・20代からの人気も高くなっています。
LACOSTEをクラスTシャツとしてパロディするなら、ワニのキャラクターは必須でしょう。
ユニークな表情に変えて楽しんでくださいね。
スクリーミング・ハンド風
スクリーミング・ハンドは、ジム・フィリッピス氏が生み出した作品です。
Santa Cruzというスケートボード界の重鎮ブランドで発表されました。
80年代のスケートカルチャーのシンボルとして、現代まで長く支持され続けています。
ファッション界でも多く取り入れられ、スクリーミング・ハンドをデザインした洋服の人気はとても高いです。
今なおスクリーミング・ハンドのステッカーとしてマストアイテムでもあります。
インパクトを強く感じるデザインは、クラスTシャツにもぴったりですよね!
人気デザインならUP-Tにおまかせ!
みんなの注目を集めるクラスTシャツを作るなら、UP-Tに注文しましょう!
オシャレで素敵なデザインをより映えさせるプリントで、多くの学生さんから支持されている業者です。
クラスTシャツにぴったりの商品を2つご紹介します。
クラスTシャツの土台を選ぶ時の参考にしてくださいね。
オススメ1:定番Tシャツ
クラスTシャツを作る時にぴったりの商品が「定番Tシャツ」です。
綿100%でできたTシャツは、着心地の良さに長けています。
天竺編みで表面に凹凸を作っていないので、プリントも綺麗に施されますよ。
カラーバリエーションは全部で52色あります。
人気の高いデザインは、他のクラスと被る可能性があります。
定番Tシャツなら個性的な色を選ぶことができるので、被りを強みに変えてより映えさせることができますよ。
オススメ2:ドライTシャツ
「ドライTシャツ」は、体を動かす時にオススメです。
体育祭や球技大会など、汗を流す行事では綿のTシャツでは汗ジミが気になってしまいます。
ドライTシャツはポリエステル素材、メッシュ生地でできているので通気性が格段に良いですよ。
吸汗性や速乾性もあるので、快適に体を動かすことができます。
ドライTシャツを選ぶなら、デザインはスポーツチームのユニフォームをモチーフにしたものがオススメです。
オリジナルTシャツUP-Tで、人気モチーフのクラスTを作ってみて下さいね。
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!