最終更新日: 2024年03月22日
クラスTシャツにオススメ!ワンポイントがオシャレなデザイン集
文化祭や体育祭などのイベントに欠かせないクラスTシャツ。
みんなでお揃いのTシャツを着ることで団結力もアップしますし、気分も盛り上がりますよね。
思い出にも残るクラスTシャツは、デザインが命です。
クラスの個性を感じる、オシャレなクラスTシャツを作りたいですよね。
「クラスTシャツにぴったりのデザインが知りたい」
「他のクラスと被らない、自分たちだけのデザインを使ったクラスTシャツを作りたい」
などとお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そんな時におすすめなのがワンポイントのデザインです。
ワンポイントデザインなら絵が苦手でも挑戦しやすいですし、デザインが主張しすぎないので普段使いもOKなおしゃれなTシャツに仕上がるでしょう。
でも、
「ワンポイントのクラスTシャツって地味になりすぎるのでは…」
「どんなデザインがいいか思い浮かばない」
「ワンポイントをオシャレに見せる方法はある?」
など、不安に感じることも多いですよね。
そこで今回は、ワンポイントがおしゃれなクラスTシャツのデザインを集めました!
合わせて、クラスTシャツを作る際に知っておきたい「著作権」についてや、クラスTシャツ作成におすすめの業者についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!
100人の意見をご紹介、デザインを入れたい場所はどこ?
全国、男女年齢を問わない100人に、オリジナルTシャツにデザインを入れるならどの部分がオシャレに思うかアンケート調査を行いました。
選択肢は
・前面に大きく
・胸にワンポイント
・背中
・腕
・腰
の5つです。
詳しい理由も合わせて集めたので、オリジナルTシャツへの意見がわかりますよ。
また、一般的な意見は、クラスTシャツにも活かせるでしょう。
100人もの人が、デザインに対してどのように考えているか知ることで、クラスTシャツもオシャレなデザインになるはずです。
1位:前面に大きく
1番人気の選択肢は、「前面に大きく」でした。
およそ半分の人たちに選ばれたという、人気の高さです。
「目立つ場所にデザインを入れたい」
「前面に大きくプリントすることで、インパクトを与えられそう」
といった理由が多かったですよ。
クラスTシャツは、着るだけでクラスメイトとの絆が強まり団結力が高まります。
わかりやすく、前面に大きくデザインをプリントすることで一体感を感じられますよ。
2位:胸にワンポイント
2番人気の選択肢は「胸にワンポイント」でした。
「デザインを含めて全体のバランスを取ることができる」
「さりげない方がオシャレ」
「着る場面を選ばない」
といった、全体のバランスやTPOを選ばない万能さに着目した理由が多かったです。
クラスTシャツは1年を通していろいろな行事で着るものです。
1つの行事に着目したデザインよりも、場面を選ばずに着られるデザインの方が使い回しがききますよね。
さりげないワンポイントデザインなら、学校行事だけでなく普段着としておしゃれに着ることもできちゃいます。
3位:背中
3番人気の選択肢は「背中」でした。
「デザインが伸びないから綺麗な仕上がりになる」
「文字を背中に背負っているのが格好良い」
「さり気なさがオシャレ」
といった理由が多かったです。
背中に施すバックプリントは、範囲の大きいものが人気ですよ。
前面はシンプルに、背中のデザインを凝ることで全体のバランスを取ることもできます。
クラスTシャツの場合には、背中のプリントだけだとシンプルすぎるかもしれません。
前面にもワンポイントのデザインを施すことで、オシャレなクラスTシャツになりますよ。
背面に背番号や大きめのロゴを入れ、前面には胸元のワンポイントとして名前などを入れるのもいいですね。
4位、5位:腕と腰
腕と腰は同率票で、4位と5位でした。
「ふとした時に目に入るプリントが珍しくてオシャレ」
「自分からはなかなか見えないから飽きることなく着続けられる」
「シンプルだから普段使いもできそう」
といった理由が多かったです。
珍しい、面白いという理由も多く見られました。
個性的なクラスTシャツを作るなら、腕や腰へのプリントも考えてみると良いでしょう。
周りと被らない確率は高いですが、シンプルすぎる仕上がりになってしまう可能性も。
前面や背中へのプリントに+αとして取り入れることをオススメします。
▼詳しい回答はこちら▼
アンケートの全ての回答を見る
アンケート調査で発覚!ワンポイントのデザインがオシャレ
アンケートの回答を見てみると、オシャレな人ほどワンポイントにこだわっていることがわかるでしょう。
クラスTシャツも、ワンポイントのデザインにすることでオシャレな仕上がりになりますよ。
クラスTシャツは予算が決められていることも多いですよね。
プリントの範囲を狭めたワンポイントなら、費用を少なく抑えることもできます。
ワンポイントのデザインがオシャレなクラスTシャツをご紹介
ワンポイントのデザインがオシャレなクラスTシャツをご紹介します。
クラスTシャツのデザインを考える時の参考にしてみてくださいね。
意味深!?大きな数字のワンポイントデザイン
大きな数字のデザインがオシャレなクラスTシャツです。
みんなの生まれ年や語呂合わせなど、数字に意味をも持たせましょう。
自分たちにしかわからない数字は、特別感がありますよね。
周りの人たちからは「どんな意味があるのだろう…」と注目されるでしょう。
シンプルな色の組み合わせにすることで、場面を選ばずに着ることができますよ。
個性的な表情を使ったワンポイントデザイン
ポップさが可愛らしいクラスTシャツです。
表情が施されたデザインは、個性的ですよね。
写真映えも意識した、オシャレなデザインになっています。
海外のお菓子やアメコミをイメージした独特な絵のタッチは、元気な印象を与えます。
ポップなデザインを使う時には、土台のTシャツの色もビビットなカラーを選ぶとよりオシャレになりますよ。
胸のワンポイントがしっかり主張するデザイン
英語のフォントがオシャレなクラスTシャツです。
土台のTシャツとデザインの色の組み合わせをしっかり意識することで、シンプルなのにしっかり主張のあるクラスTシャツになります。
土台の色は、他のクラスが選ばないような色にすることで、クラスの個性を出すことができますよ。
英語を使ったロゴは、ハートや星といった形に象ってもオシャレです。
ワークカジュアルブランドのロゴをモチーフにしたワンポイントデザイン
有名なワークカジュアルブランドのロゴをモチーフに、オリジナリティーを加えたクラスTシャツです。
ジャージの色と合わせることでコーディネートもばっちりですよね。
既にあるロゴをモチーフにする時には、大きめにすることでアクセントになりますよ。
著作権や肖像権に注意して、パロディーを楽しんでくださいね。
手の込んだイラストがオシャレなワンポイントデザイン
生徒さんがデザインしたイラストを使ったクラスTシャツです。
有名な日本のアニメをモチーフにしています。
こちらのキャラクターは、先生をモデルにしているそうですよ。
文字にハッシュタグが付けられているのも、今時ですよね。
担任の先生やクラスへの愛を、クラスTシャツのデザインとして表現すると素敵で思い出に残ります。
ユニークなデザインで、学校でも話題になること間違いなしですね!
有名映画をモチーフにしたワンポイントデザイン
いろいろな恐竜が出てくる有名映画のロゴをモチーフにしたクラスTシャツです。
他にもサメが主役の映画や、カウボーイを主役にいろいろなおもちゃが冒険する映画、101匹のダルメシアンが出てくる映画のロゴが人気ですよ。
タイトルにクラスや担任の先生の名前を入れるとオシャレになります。
制服にも、ジャージにも合うデザインなので、行事を選ばずに着ることができますよ。
クラスTシャツを作る時に、絶対に知っておきたい話
企業やブランドのロゴなど、既存のデザインをモチーフにワンポイントデザインのクラスTシャツを作る学生さんは多いです。
ですが、既にあるものを使う時には、必ず知っておかなければいけないことがあります。
それは、「著作権」と「肖像権」という2つの権利です。
気付かないうちに権利を侵害することがないよう、しっかり知識をつけてくださいね。
著作権とは
著作権とは、アイディアを具体的に表現されたもの・作品を守る権利です。
著作権は、作品が生み出された瞬間に発生します。
著作者の許可をもらわないまま、勝手に複製や改変をしてはいけません。
クラスTシャツのデザインとして勝手に使用してしまうと、複製利用として著作権を侵害してしまいます。
+αでオリジナルの要素を加えても、改変利用となり同じように権利を侵害してしまいます。
権利の侵害は著作権法の違反でもあります。
10年以下の懲役又は1,000万円以下の罰金が科せられてしまうのです。
肖像権とは
肖像権は、自分の顔や姿を無断で他人に使わせない権利です。
この権利は誰にでも発生します。
芸能人やアイドル、アーティストなどの有名人にも、一般人にも、同じように適用されます。
SNSで見つけた素敵な人物写真などを勝手に使ってはいけません。
肖像権について明確に定めた法律はありませんが、経済的価値の保護やプライバシーの保護のために権利として存在しています。
権利を侵害せずに、デザインをモチーフにする方法は?
既にあるキャラクターやロゴなどをパロディやオマージュ、モチーフにして使えば、そのまま使っていないので権利を侵害しないのでは?と思った人もいるでしょう。
しかしこれは著作物の改変利用にあたり、権利の侵害となります。
クラスTシャツに著作物をモチーフにしたデザインを使いたい時には、著作者や管理者に利用と改変の許可をもらいましょう。
この時、どのようなデザインにしたいか伝えると、熱意が伝わるでしょう。
「具体的に著作権侵害になるのはどういう場合なの?」と疑問に感じた人も多いのではないでしょうか。
以下のコラムでは、著作権侵害になるパターンとならないパターンについて詳しくまとめているので、合わせてチェックしてみてくださいね。
【保存版】オリジナルTシャツを安全に作成するための著作権ガイド!
本格的なワンポイントデザインのクラスTシャツを作るなら、UP-Tに決まり!
「オシャレなワンポイントデザインのクラスTシャツを作りたいけど、上手に出来上がるか不安」
「著作権や肖像権を侵害していないか心配」
といった気持ちを抱える人もいるでしょう。
UP-Tでは、学生さん向けのサービスとしてプロのデザイナーによるデザインサービスをご用意しています。
デザインに関するさまざまな相談をすることができますよ。
デザインサービスでできること
UP-Tのデザイナーは、正しい知識を持つプロです。
クリエイターとして著作権や肖像権などの知識を身につけています。
デザインに関する知識もしっかり身についているので、プロの目線でアドバイスをもらうことができますよ。
作りたいデザインや完成のイメージを伝えることで、オシャレなクラスTシャツのデザインを作ってくれます。
全て自分たちでデザインしたい、という時には、UP-Tが提供する無料デザインツールも利用することができます。
豊富な素材を好きなだけ使うことができるので、手描きでは難しいデザインも簡単に作ることができるのです。
クラスTシャツを作るなら「定番Tシャツ」を選びましょう
定番Tシャツは、UP-Tで一番人気の高い商品です。
クラスTシャツの土台として、多くの学生さんから選ばれています。
デザイン料込みで1枚2,000円で購入することができますよ。
カラーバリエーションが豊富なので、ワンポイントのデザインが映える色も見つかるはずです。
UP-TでワンポイントデザインがオシャレなクラスTシャツを作ろう!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!