最終更新日: 2025年08月19日
ステッカーの耐候性を高める方法|自作ステッカーが屋外で使えるようになる!
お気に入りの自作ステッカー、せっかく作ったのにすぐに色あせたり、剥がれてしまった経験はありませんか?
屋外で使用するには、雨や紫外線に強い「耐候性」がカギになります。
この記事では、ステッカーの耐候性を高めるための簡単な方法やおすすめのステッカーを紹介します。
自作ステッカーをもっと長く楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
ステッカーの耐候性とは?
耐候性とは、日光や雨、風といった屋外の環境にどれだけ耐えられるかを示すものです。
たとえば、車や自転車に貼ったステッカーが、いつの間にか色あせたり、端からめくれてしまった…そんな経験がある方も多いかもしれません。
それは、紫外線や水分、温度変化といった外の刺激に素材が負けてしまった状態。
屋外でステッカーを長く楽しむには、この「耐候性」を意識することが大切なんです。
自作ステッカーの耐候性を高める方法
自作ステッカーでも屋外で長く楽しめるようにするには、ちょっとした工夫で耐候性をぐっと高められます。
ここでは手軽にできる2つの方法をご紹介します。
UVカット透明フィルムを利用する
ステッカーの耐候性を高めるための1つ目の方法は「UVカット透明フィルム」を使うことです。
UVカット透明フィルムは、紫外線による色あせや日焼けを防ぐための保護シートです。
写真やポスターなどにも使われており、平らな面に張って布で押さえるだけでOK。
インクジェットで印刷した自作ステッカーも、フィルムを上から貼ることで日光からしっかりガードできます。
フィルムの種類によっては、擦り傷や軽い引っかき傷からも守れるものがあります。
UV防止スプレーを併用すれば、さらに効果アップが期待できます。
ステッカーをラミネートフィルムで挟み込む
もう一つの方法は、ステッカーをラミネートフィルムで挟む方法です。
水や汚れ、傷から保護できるため、一時的な使用や簡易的な防水対策ができます。
ただし、フィルムの重みでステッカーがやや厚くなったり、貼りつきにくくなる場合もあるので注意が必要です。
貼る場所や目的に合わせて使い分けるとよいでしょう。
耐候性を高めたいなら自作よりもUP-T!自作よりも仕上がり◎
自作ステッカーは手軽ですが、UVカットフィルムを貼ったり、防水スプレーを使ったりと、屋外用に仕上げるには意外と手間がかかります。
それに比べて、UP-Tのステッカーは繊維業界大手の丸井織物が手がけるブランドなので印刷の精度が高く、高品質なオリジナルステッカーが手に入ります。
さまざまな素材のステッカーがあるので、その点もうれしいポイントです。
UV対策などの加工はされていないものの、自作に比べて発色や仕上がりの安定感は段違い。
アクリルステッカーや塩ビという耐久性に優れた素材で作ったステッカーもあるので、自作よりも長持ちしやすいです。
きれいな状態で使いたい、手間をかけずに仕上げたいという方はぜひUP-Tのオリジナルステッカーを見てみてください!
【格安・最短納期】UP-Tでオリジナルステッカーを作ってみる!
UP-Tでオリジナルステッカーを作る魅力
かまいたちさんやひろゆきさん、AKB48さんのCMでおなじみなUP-T。
「名前は聞いたことある!」なんて方も多いのではないでしょうか。
しかし、実際にどこがいいの?と疑問に思うこともあるかもしれません。
ここでは、UP-Tでオリジナルステッカーをつくる魅力について紹介します。
耐久性や耐候性に優れたステッカーがある
「ステッカーはすぐに色あせたり剥がれたりしない?」そんな不安を持つ方も多いはず。
UP-Tのオリジナルステッカーは、アクリルや塩ビ(PVC)など耐候性に優れた素材を使用しているため、雨や紫外線に強く、屋外でも安心して使用できます。
たとえば、車やバイク、自転車、屋外イベントの看板やポスターなどに貼っても、色落ちしにくく、長期間きれいな状態をキープ。
特に塩ビ素材のステッカーは、柔軟性と耐水性を兼ね備えており、曲面にもフィットしやすいのが特長です。
耐久性に優れたUP-Tのステッカーに、先ほど紹介した耐候性を高める方法を取り入れると、より屋外でも長持ちするようになりますよ。
低価格で高品質
オリジナルステッカーは「高そう」というイメージを持たれることもありますが、UP-Tなら1枚からリーズナブルに注文可能!
それでいて、発色が鮮やかで素材の質感もよく、全体の仕上がりも満足できるクオリティに。
というのも、UP-Tでは最新鋭の高性能インクジェットプリンターを導入しているので、綺麗にプリントできます。
低価格でありながら「チープさ」を感じさせない高品質なプリントが魅力です。
お試しで1枚作ってみるのもよし、用途が決まっていればまとめて作るのもおすすめ。
価格とクオリティのバランスが取れているので、初めての方でも安心です。
基本は3営業日発送ですぐ手元に届く
ステッカーを作るとき、「できるだけ早く手元にほしい」と感じる場面もありますよね。UP-Tなら注文から基本3営業日で発送してくれるスピード対応。
デザインが決まってから届くまでが早いので、「イベントに間に合わせたい」「サプライズに使いたい」といった急ぎのニーズにも応えてくれます。
早ければ1週間以内に手元に届くので、思い立ったときにすぐ形にできるのがうれしいポイントです。
複数購入でさらにお得になる
1枚から注文できるUP-Tですが、たくさん作れば作るほど1枚あたりの価格がお得になるのも大きな魅力です。
「イベントで配りたい」「店舗のノベルティとして活用したい」など、大量注文が前提のケースでは、かなりお得にオリジナルステッカーが作成できます。
もちろん、家族や友人とまとめて作るという使い方もOK。
気軽な1枚からイベントで使える大口注文まで、ニーズに合わせて無理なく注文できるのが嬉しいですね。
無料のデザインツールで誰でも簡単に作れる
「デザインの経験がないから不安…」「特別なソフトが必要なのでは?」という方にも嬉しいポイントなのが、UP-Tの無料デザインツール。
パソコンやスマートフォンのブラウザから簡単にアクセスでき、画像の配置や文字入れ、色の調整などもとても簡単で誰でも手軽に作ることができます。
テンプレートも豊富に用意されているため、「ゼロからデザインを考えるのは難しい…」という場合でも心配いりません。
UP-Tで特におすすめのステッカー
UP-Tでは、シンプルなものから個性的なデザインまで、さまざまなタイプのステッカーを作ることができます。
どれも魅力的ですが、その中でも特に長持ちしやすいアイテムをいくつかピックアップしてご紹介します。
フリーカットアクリルステッカー
デザインツールに画像をアップロードするだけで、形に合わせて自動でカット枠を作成してくれるフリーカットアクリルステッカー。
細かな輪郭やユニークな形もそのまま再現できるので、完全オリジナルな一枚に仕上がります。
素材は透明感のあるアクリルで、見た目にも高級感があり、耐候性にも優れているため、屋外での使用にもおすすめです。
雨や日差しに強く、長期間きれいな状態をキープできます。
スクエアステッカー6面付
48×48㎜の正方形ステッカーは、塩ビ素材を使用しており、耐久性に優れています。
しなやかで柔軟性があり、曲面にもスムーズに貼ることができます。
ノートや水筒、スマホケースなど、さまざまなアイテムにオリジナルデザインを加えることで、個性を引き立てることができます。
より高い耐候性を求める場合は、ステッカーの上から保護フィルムを貼るのがおすすめ。
特に、UVカット機能を備えた透明フィルムや、防水・防汚加工が施されたタイプを選ぶと、色あせや傷から守り、長持ちさせることができます。
まとめ:自作ステッカーの耐候性を高めて屋外で使おう!
今回は、自作ステッカーの耐候性を高めるための工夫をご紹介しました。
お気に入りのデザインを長く楽しむには、塩ビやアクリルなど耐久性のある素材を選ぶのがポイントです。
さらに、屋外でも安心して使いたいときは、UVカットの保護フィルムを上から貼ったり、ラミネートフィルムで挟んだりすることで、日差しや雨による色あせ・傷を防ぐことができます。ちょっとしたひと手間で、ステッカーの持ちがぐっと変わってきます。
お気に入りのデザインを、より丈夫に、より自由に楽しんでみてくださいね。
しかしせっかく自分オリジナルのステッカーを作るなら、見た目も使い勝手も納得のいく1枚にしたいもの。
そんなときは、素材も仕上がりも選べて、デザインも簡単にできるUP-Tがおすすめです。
お気に入りのステッカー、ぜひUP-Tでかたちにしてみてください。
オリジナルTシャツを激安&高品質で作るなら UP-T【最短即日】