最終更新日: 2025年06月28日

ステッカーのセンスのいい貼り方!スマホケースなどをオシャレに

「お気に入りのステッカーをセンスよく貼りたい」
「スマホケースやノートPCをステッカーで飾りたい。オシャレにする方法は?」
気に入ったステッカーをいつも使うアイテムに貼りたいものの、飾り方がわからない方へ向けて、センスのいいステッカーの貼り方を紹介します。
スマホケースやノートパソコンなど、貼りつけたいもの別で解説するだけでなく、自分らしいオリジナルステッカーを作る方法も紹介しています。

UP-Tでオリジナルステッカーを作ってみる!

 

【ノートパソコン】ステッカーのセンスのいい貼り方

「自由にステッカーを貼ると、ノートパソコンへ愛着が湧く」という声があります。
ノートパソコンは仕事やプライベートで欠かせない相棒なので、いっそう大切にしたくなりますね。
また、ステッカーを貼ると同じ見た目のノートパソコンに変化が出るので、自分のものを見分けやすくなります。
ノートパソコンのデコに使える、ステッカーのセンスのいい貼り方を紹介します。

大きさをそろえて並べる

ステッカーの大きさがそろっていると統一感があります
あわせてステッカー同士の間隔もそろえると、整然とした印象にまとまり、センスのいいアレンジに仕上がります。

【上級者向け】サイズや貼る角度を変える

 ステッカーを大小さまざまなサイズで用意し、あえてまっすぐ並べず角度を付けたり上下逆さにしたりして貼る方法です。
初めてランダムな貼り方をすると、知らないうちに同じ向きのステッカーが並んでいる場合があります。
お気に入りのステッカーが隠れてしまうケースもあるので、ステッカーを貼るコツが身についてから挑戦すると、センスのいい貼り方ができます。

【Mac愛用者向け】専用ステッカーを貼る

Macのノートパソコンは天板にリンゴマークが入っており、アレンジをプラスできるステッカーが販売されています。
シンプルでユニークなステッカーが多数あるので、専用品をそのまま使っても便利です。

 

【クーラーボックス】ステッカーのセンスのいい貼り方

キャンプなどのレジャーで活躍するクーラーボックスを、ステッカーでセンスよく飾りましょう。
アウトドアをいっそう楽しくする、貼り方のコツを解説します。
なおクーラーボックスは水濡れしやすいので、防水タイプのステッカーがおすすめです。

アウトドアブランドのステッカーを貼る

クーラーボックスへ、アウトドアブランドのステッカーだけを貼る方法です。
ロゴにはブランドらしさが表れるため、シンプルなクーラーボックスを好みの雰囲気にアレンジできます。
まっすぐきちんと貼る、または角度を付けて自由に貼るなど、自分なりの貼り方をしましょう。

大きめのステッカーを側面へ貼る

クーラーボックスの最も広い側面へ、大きめのステッカーを貼ります。
大きなステッカーは存在感があるだけでなく、1枚でデザインがまとまっているので、センスのいい貼り方ができます。
大きめのステッカーの周りに、小さなステッカーをプラスしても楽しいですよ。

クーラーボックスカラーとのバランスを見る

クーラーボックスそのものの色とステッカーの色を、バランスよくまとめましょう。
まとめるコツは、ステッカーの色数をできるだけ減らすことです。
自然とステッカーの枚数は減り、余白ができてクーラーボックスのカラーも生かせます。

 

【スマホケース】ステッカーのセンスのいい貼り方

 ステッカーを使ったスマホケースのアレンジは、定番のひとつです。
手軽で簡単に自分らしさをアピールできるので、ステッカーでスマホケースを飾ってみましょう。

挟むまたは直貼りから選べる

クリアカラーのスマホケースは、内側にステッカーを挟む、または直貼りしたステッカーがよく見えます
ステッカーの剥離紙をはがさず挟むだけにすると、ずれる心配があるもののステッカーの交換はしやすいです。
スマホ本体やスマホケースへ直接貼ると、ずれることはないものの、新しいステッカーに変えたいとき、シール跡が残る可能性があります。

四角形で大きめのステッカーを使う

スマホが長方形をしているので、ステッカーも近い形の四角形のものを選ぶと、バランスが整います。
スクエア型のステッカーはほどよく余白が残るので、スマホ本体のカラーとステッカーの柄を生かせます。

スマホケースをきれいにしてから貼る

スマホケースを外して、ケースの内側と外側、スマホ本体を丁寧に拭きます
初めに汚れを落としてから、ステッカーを飾りましょう。
クリアタイプのスマホケースは、透明度が高く美しい反面汚れが目立つので、センスよくステッカーを飾るためにも清潔さを大切にしましょう。


スマホケースをステッカーでアレンジする方法をさらに知りたいときは、以下の記事も参考になります。
スマホケースがステッカーで大変身!おしゃれな貼り方や作り方まで大公開


 

ステッカーを見映えよく貼る方法

ステッカーを貼るとき、貼りつけ作業にこだわるだけで見映えがよくなる方法を解説します。
ステッカーの魅力をアピールするためにも、取り組んでみてください。

空気を入れない

ステッカーの粘着部分と貼りたい物の間に空気が入ると、ステッカー表面に泡状の膨らみができてしまいます。
気泡を防ぐには、ステッカーの端から少しずつ剥離紙をはがして貼りつけましょう。
大きなステッカーほど空気が入りやすいので、ヘラなどを使って丁寧に貼ることをおすすめします。

防水加工をする

クーラーボックスなど水に触れる機会のあるアイテムだけでなく、ノートパソコンなどへステッカーを貼るときも、防水加工をするとステッカーの保護に役立ちます
ラミネート加工をする、または防水加工済みのステッカーを選んで購入しましょう。

ドライヤーを使う

曲面へステッカーを貼るとシワができ、きれいに接着しづらくなります。
ドライヤーでステッカーを温めるとシール部分が柔らかくなり、曲面に接着しやすくなるので、温風をかけながら貼りましょう。
ただし熱に弱い素材へ貼るときは、ドライヤーの温風で傷む可能性があるため、熱に耐えられる素材かを確認して行います。

 

自作ステッカーで個性をアピールしよう

 プリント制作「UP-Tでは、自分で描いたイラストや撮影した写真を使ったステッカーを簡単手軽に作れます。
プリント制作対応のアイテムを3つご紹介します。

キラキラシール シルバー(10枚組)

キラキラシール シルバー(10枚組)

キラキラシール シルバー(10枚組)

キラキラ光るホログラムが美しい、正方形のステッカーです。
グループでおそろいのステッカーが欲しいときに便利な、10枚セットです。
1枚デザインするだけで、同じ絵柄のステッカーを10枚購入できます。
1枚のみで購入するよりも、1枚あたりの価格がお得です。

スクエアステッカー 6面付

スクエアステッカー 6面付

スクエアステッカー 6面付

48mm四方のスクエアステッカーが6面並んだシートです。
塩ビ素材で高い耐久性があり、曲面にもきれいに貼れます。
2枚セット3枚セットもあり、1枚あたりの価格がお得になります。 

フレークシール(円形)16枚

 フレークシール(円形)16枚

フレークシール(円形)16枚

円形のシールが16枚並んでおり、全て同じデザインにしても16種類バラバラにしてもOKです。
フルカラー印刷で、デザインをきれいに刷りあげます。

 

プリント制作「UP-T」でオリジナルステッカーを作ろう

プリント制作「UP-T」でオリジナルステッカーを作ろう

 「センスのいいステッカーを自分で作りたい」という方は、プリント制作のUP-Tでオリジナルステッカーを作りませんか
デザインソフトを持っていなくても、1枚だけ作りたいときにもおすすめです。
UP-Tの特徴を紹介するので、注文先候補として検討してみてください。

無料デザインツールで簡単に作れる

UP-Tの商品ページから、誰でも使える無料デザインツール移動できます。
アップロードした写真やイラストを、プリント可能エリアへ置くだけでデザインの完成です。
ツールにはフォントやスタンプなどの素材もそろっているので、幅広いアレンジを楽しめます。

欲しい枚数だけ注文できる

UP-Tのまとめて割でお得にオリジナルステッカーを作ろう

「スマホ用に1枚だけ作りたい」「いろんな種類を数枚ずつ作りたい」などの場合も、注文枚数は自由に決められるので安心です。
UP-Tのまとめて割は、複数枚購入すると1枚当たりの価格が安くなるので、たくさん作るときもお得です。
上の画像はオリジナルTシャツを作った場合の値引表ですが、ステッカーも同様のまとめて割を用意しています。

たくさん作りたいときは無料見積がおすすめ

たくさん作りたいときは無料見積がおすすめ

「チームでおそろいのステッカーを作りたい」など、大量に注文したい場合は、UP-Tの公式サイト内「法人様・大口注文窓口」から、見積請求しましょう。
ご希望の予算・納期・品質などに合った、最適な内容をご提案します。
見積は無料、相見積も歓迎なので、お気軽にご利用ください。 ※テキストリンク

お気に入りのステッカーを販売してみよう

UP-Tマーケットでお気に入りのステッカーを販売してみよう

自分でデザインしたステッカーを、より多くの人にも見てもらいたい場合は、UP-Tマーケット」で販売ができます
自分で在庫を用意・管理する必要はなく、注文が入ったあとUP-Tが制作して、購入者の元へ発送します。
クリエイターはデザインをして投稿するだけでOKです。

 

まとめ:ステッカーのセンスのいい貼り方を使って自分らしく飾ろう

ひろゆき×AKB48の新CMが放映決定!ステッカーのセンスのいい貼り方を使って自分らしく飾ろう

ステッカーのセンスのいい貼り方をすると、見映えがよく自分らしさをアピールできます
ステッカーを貼りアレンジしたアイテムに対して愛着がわくので、長く大切に使える点もメリットです。

市販のステッカーだけでなく、自分でデザインしたオリジナルステッカーも貼ってみませんか?
デザイン作りから公式サイトの無料ツールでできる「UP-T」なら、手軽でスピーディーに自分だけのステッカーができあがります。
まとめて注文すると割引が適用になるので、料金の面でもお得です。

オリジナルTシャツを安く手軽に作るなら!業界最安値の「UP-T」

「UP-T」で作れるオリジナルステッカーの詳細はこちらをクリック!

オリジナルTシャツ制作のUP-T

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。