最終更新日: 2025年06月27日

写真をステッカーにするには?簡単にステッカーを作る方法を紹介

「気に入った写真が撮れたのでステッカーにしたい。どこで注文できる?」
「写真でステッカーを作りたい。どうやったらきれいに撮れる?」
写真を使ったステッカーを作るには、自分で印刷する、またはプリント会社へ注文する方法があります。
この記事では、写真でステッカーを作る方法・注文先の選び方・ステッカー用の写真をきれいに撮るコツ・オリジナルステッカーの作品例などを解説します。

UP-Tでオリジナルステッカーを作ってみる!

 

お気に入りの写真でステッカーを作る方法

素敵な写真が撮れたときは、シールにするとノートなどに貼って楽しめます
写真データでステッカーを作るための、4つの方法から選んでみましょう。

印刷して保護シールで貼る

 写真用紙へプリントアウトし、写真の上から透明の保護シールを貼る方法です。
一般的なL判サイズが大きいと感じれば、印刷時に縮小してちょうどよい大きさに調整しましょう。

自宅でシール用紙にプリントアウトする

自宅にあるプリンターで、シール用紙へプリントアウトする方法です。
使うプリンターや複合機によって設定の仕方が異なるため、確認してから印刷しましょう。
中にはシール用紙非対応のプリンターもあり、無理に使うとプリント中にシールが剥がれてしまい、故障を招く恐れがあります。

コンビニのコピー機で作る

シールプリント対応のコピー機を設置したコンビニは、ステッカー印刷ができます。
サービスごとに詳しい方法は異なりますが、「ネットワークプリント」を利用すると便利です。
スマホやパソコンからステッカーにしたい写真を選んで登録し、近くのファミリーマート・ミニストップ・ローソンのうち、シールプリントのできる店舗へ出かけて印刷します。

プリント制作会社に注文する

シールプリントの専門業者へ依頼すると、きれいでスピーディーにステッカーが仕上がります。
自分で印刷すると、納得のいく仕上がりになりにくい場合や、忙しくてプリントに行けないこともあります。
その点、プリント制作会社へステッカーデザインを送って作成してもらうと、仕上がりが美しいだけでなく、印刷の手間が省けて便利です。

 

ステッカー作りの注文先の選び方

 ステッカー作りを専門のサービスへ依頼する場合、以下の4点をポイントに選びましょう。
プリント制作会社ごとに特徴が異なるので、選び切れないときの参考にしてください。

「○枚以上で」など注文枚数のきまりがない

 ステッカーの注文枚数の単位が決まっていない会社は、欲しい分だけ写真ステッカーを作れるので無駄がありません。
印刷方法によって、ロット単位での注文や一定枚数以上の注文が必要な場合もあるため、欲しい枚数分だけを頼めるか確認しましょう。

誰でも使える作成ツールを提供している

写真だけでなく文字なども入れたステッカーに仕上げたい場合、誰でも無料で使えるツールのあるサービスがおすすめです。
デザインツールがあると自分で写真を配置して、文字やスタンプなどを追加できるだけでなく、完成イメージ図も見られます
納得のいくデザインで注文できるメリットがあります。

たくさん作るほど安くなる

グループやチームでおそろいのステッカーを作るなど、まとまった枚数を注文したい場合は、大量注文で割引適用になるサービスを選ぶとお得です。
印刷方法によっては、少量でも大量でも1枚あたりの価格があまり変わらない場合もあります。
よりお得になる印刷方法のあるプリント制作会社を選びましょう。

できあがりがスピーディー

「写真ステッカーをすぐに使いたい」「使うイベントが迫っている」などの場合は、迅速に仕上がるサービスを選びましょう。
最短で3営業日の業者がある一方、中には1週間程度必要なところもあります。
いつ発送されるかを確認して、注文すると安心です。

 

ステッカー用の写真をきれいに撮るコツ

 スマホケースに挟んだり、ノートへ貼ったり、幅広い楽しみ方のできる写真ステッカー。
より素敵なステッカーに仕上げるには、写真の撮り方にもこだわりましょう
きれいな写真を撮るための、初歩的なコツを紹介します。

写真の仕上がりをイメージする

美しい風景やきれいな花など、どのような写真に仕上げたいかをイメージします。
何となく撮り始めると、思ったように撮れない可能性が高く、最初の完成予想図が大切です。
理想の写真イメージを作るには、プロが作った写真集からフリー素材サイトまで、あらゆる写真を見てみましょう。

撮影場所を作る

物を撮影する場合は、自宅に写真を撮るための簡易スタジオを設置します。
テーブル・クラフト紙・テープを用意し、部屋の壁ぎわへテーブルを置きましょう。
壁の上の方へクラフト紙をテープで貼り、たわむようにテーブルへ垂らして、撮影したい物を紙の上へのせます。
大きな物の場合は撮影スタンドが必要ですが、1~2mの広さが必要なので、自宅では難しい可能性が高いです。

スマホのフラッシュは切る

スマホで写真を撮るときは、フラッシュをオフに設定しましょう。
フラッシュを使うと被写体の一部が光を反射し、白くなってしまうからです。
スマホでの撮影は十分な自然光の入る場所、または十分な光量の照明を設置して行います。

余分なものを写さない

写真の背景には余分なものが写らない状態で、撮影します。
撮りたいもの以外を写さないだけでなく、被写体の反射で撮影者の個人情報に関わるものが写り込んでいないか確認しましょう。
商品名や企業ロゴなども、注意が必要です。

NG構図に気を付ける

人の写真を撮るときは特に、NG構図に注意しましょう。
NG構図とは、首切り・串刺し・目刺しと呼ばれる構図です。
首切りとは、背景にある線が人物の首に対して横切る形で写り込んだ構図です。
串刺しは頭に向かって背景の線が入った構図、目刺しは目に向かって背景の線が入った構図です。

 

UP-Tで作れるオリジナル写真ステッカーを見てみよう

プリント制作「UP-T」では、撮った写真を自由に配置してオリジナルステッカーを作れます
スタンプや文字入れもできるので、デザインの幅が広がりますよ。
実際にUP-Tで作られたステッカーやシールを紹介します。

愛犬の写真にイラストをプラス

KOTOビックリマンシール-2-

KOTOビックリマンシール-2- 

愛犬の顔のアップ写真をメインに配置して、背景にフレッシュなオレンジをちりばめました。
集中線とポップな雲で飾られた、爽やかで楽しく、元気な雰囲気のステッカーです。

愛猫のベストショットを使う

カユ&ぶち Sleep キラキラシール

カユ&ぶち Sleep キラキラシール

愛猫2匹の写真を、背景を特に加工せず大きくプリントしたステッカーです。
背景をそのまま残すことで、いつもの2匹らしいのんびりした雰囲気が引き立ちます。
見る人を癒してくれる1枚です。

フレークシールなら写真を何種類も詰め込める

オシャレなカエルステッカー

オシャレなカエルステッカー

赤系チェックの帽子とマフラーを身につけた、かわいらしいカエルのステッカーです。
16パターンのデザインの異なるステッカーなので、スマホケースやノートなど、いろんなところへ貼って楽しめます。
16枚フレークシールは、種類の多い写真を一度にステッカーしたい方へ、おすすめのアイテムです。


ステッカーを使ってスマホケースを素敵にアレンジしたい方は、こちらの記事もご覧ください。
スマホケースがステッカーで大変身!おしゃれな貼り方や作り方まで大公開


 

写真入りオリジナルステッカーをUP-Tで作るメリット

写真入りオリジナルステッカーをUP-Tで作るメリット

 数あるプリントグッズ制作会社の中から、UP-Tをおすすめするメリットを紹介します。
初めて写真入りステッカーを作る方も、きっと簡単に注文できますよ。

「1枚だけ欲しい」もOK!大量制作まで対応

UP-Tの大口注文・法人向け専門ページ

 UP-Tは注文数のきまりがないため、ステッカー1枚から注文可能です。
複数枚購入すると枚数によって割引が適用になるので、まとめて注文すると1枚あたりの価格はお得になります。
大量に注文したい場合は、「法人様・大口注文向け」窓口からご相談ください。
納期や予算、品質などにこだわったご提案をいたします。 

「背景を透明にしたい!」プロがサポート

「背景を透明にしたい!」プロがサポート

撮った写真の主役だけを残して背景を消したい場合、UP-Tの経験豊富なデザイナーが背景の透過を無料で行います。
写真を使ったステッカー作りでお悩みがあれば、気軽にご相談ください。

3営業日発送ですぐに使える

3営業日発送ですぐに使える

UP-Tは決済完了後、最短3営業日でステッカーを発送するので、お届けがスピーディーです。
急に必要になったときや早く完成品を見たいときに、特に嬉しいサービスです。
決済完了後に日数を数えるので、急ぎの場合は早めに注文内容を確定して支払いを済ませましょう。

自作ステッカーを販売するスペースもある

自作ステッカーを販売するスペースもある

素敵な写真ステッカーが完成したときは、UP-T内にある販売スペース「UP-Tマーケット」にも出品してみませんか?
クリエイターはデザインをするだけで出品でき、先に商品を作る手間や在庫を抱える心配はありません。
出品料も登録料も無料なので、気軽にアイテムの販売を始められます。

 

まとめ:自分で撮った写真でオリジナルステッカーを作ろう

ひろゆき×AKB48の新CMが放映決定!自分で撮った写真でオリジナルステッカーを作ろう

スマホなどで撮った写真を使ってステッカーを作るには、自宅でプリントアウト・コンビニで印刷・プリント制作会社へ注文の3つの方法があります。
きれいさと迅速さを求める場合、業者への注文がおすすめです。

UP-Tなら、無料デザインツールでアップロードした写真を配置し、デザインが完成したあと決済手続きまで進むので注文がスピーディーです。
お気に入りのステッカーを販売するスペースもあるので、気軽にUP-Tで写真ステッカーを作りましょう。

オリジナルTシャツが簡単に完成!高品質で業界最安値の「UP-T」

「UP-T」で作れるオリジナルステッカーの詳しい情報はこちらをタップ!

オリジナルTシャツ制作のUP-T

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。