最終更新日: 2025年06月25日

iPhoneのステッカー作成機能とUP-Tでリアルステッカーを作る方法を解説



iOS17の登場とともにSNSなどで話題を呼んでいるのが、「iPhoneのステッカー機能」。

写真の中から人物やペットなどをワンタップで切り抜いて、まるでLINEスタンプのように使えるこの機能、もう試してみましたか?

実はこのステッカー画像、本物のステッカーにしてiPhoneやスマホケースに貼ることができます。

この記事では、iPhoneでステッカーを作る方法や、その画像をリアルなステッカーにする手順を詳しく解説します。
また、ステッカー制作にぴったりのサービス「UP-T」の魅力もお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。


UP-Tでオリジナルステッカーを作ってみる!

 

ステッカーとは?iPhoneで作れる「ステッカー機能」の魅力


InstagramのストーリーズやLINEのトーク画面で、人物や動物、食べ物などが貼られた画像を見たことがあるかもしれません。

まるでシールのように写真を切り抜いて貼りつけるこの方法、実はiPhoneのステッカー機能を使えば誰でも簡単に作れます。

ここでは、iPhoneのステッカー機能について詳しく解説します。

iOS17から追加された新機能

iPhoneの「ステッカー機能」は、iOS17から追加された無料の新機能です。
写真の中の人物や動物、モノなどの輪郭を自動で認識し、タップひとつで「切り抜き画像」を作成。
まるでスタンプのように、自分だけのオリジナルステッカーが作成できます。

この機能が注目されている理由は、なんといっても驚くほど直感的で簡単な操作感でしょう。
特別な編集アプリは不要で、iPhoneひとつで画像を楽しくアレンジできるのが魅力です。

SNS・メッセージアプリで大活躍!

作ったステッカー画像は、次のようなシーンで大活躍します。

  • LINEのトークに貼ってオリジナルスタンプ風に
  • Instagramのストーリーで写真をスクラップブック風に演出
  • 好きな画像でスマホやPCの背景をカスタマイズ

特にInstagramでは、ステッカーをぺたぺたと重ね貼りしてストーリーをデコるのが人気となっています。

ステッカー機能を使えば、あなたの世界観をスマホの中で自由に表現できますよ。

 

 iPhoneでステッカーを作る方法を紹介


初めてでも簡単に操作可能なiPhoneのステッカー機能。
ここでは、iPhoneだけでステッカー画像を作る手順を、写真アプリとメッセージアプリそれぞれから詳しく紹介します。

写真アプリから作る

まずは、比較的取り入れやすい写真アプリから作る方法を紹介します。

  1. 「写真」アプリを開き、ステッカーにしたい画像を選ぶ
  2. 被写体(人物・ペット・アイテムなど)を長押し
  3. 周囲がキラキラと光ったら「ステッカーに追加」をタップ

ステッカー一覧に自動で保存されます。

メッセージアプリから作る

メッセージアプリからも簡単にステッカーを簡単に作成できます。

  1. 「メッセージ」アプリを起動
  2. 右上のペンマークで新規メッセージを開始
  3. 左下の「+」→「ステッカー」→「+」ボタンの順にタップ
  4. 写真を選び、トリミングされた画像を確認して「ステッカーを追加」

あとはステッカー一覧から、いつでも使えます♪

エフェクトで本物っぽさをプラス

作成したステッカーには、次のようなエフェクトを加えることが可能です。

  • ぷくぷく:立体的でふっくらした質感
  • キラキラ:きらめくエフェクトで華やかに
  • 白フチ(アウトライン):定番のシール風デザイン
  • 光沢:まるで本物のステッカーのようなツヤ感

特におすすめなのが「アウトライン」と「キラキラ」です。
どんな画像もシール感が増して、SNS映えする仕上がりになります。

 

iPhoneのステッカー画像をリアルなステッカーにしよう!


iPhoneで作ったお気に入りのステッカー画像をスマホの中だけで楽しむのではなく、背景透過を活用してシールとして使うことも可能です。
以下の活用法についてもぜひチェックしてみてください。

ステッカー画像は背景を透明にして保存

ステッカー画像を作るときは、背景を透明にした状態で保存しておくのがポイントです。

これにより、背景の色や形に影響されず、どんな写真やデザインにも自然になじむリアルなステッカー風に仕上がります。

リアルステッカーにすれば活用の幅が広がる!

本物のステッカーにすれば、使い方の幅は一気に広がります
たとえば、次のような活用がおすすめ。

  • iPhoneの背面やスマホケースに貼ってカスタマイズ
  • ノートパソコンやスーツケースに貼って個性を演出
  • スケジュール帳やノートのデコレーションに
  • 友達や家族へのプレゼントにもピッタリ

世界にひとつだけのシールが完成し、いろいろな場所で楽しめるのは魅力的です。


こちらの記事ではスマホケースを自分流にアレンジする方法について詳しく解説しています。ダサくならない作り方のポイントがわかりますので、ぜひご確認ください。

ステッカーで作るおしゃれスマホケース!ダサくならないためのコツとは?


自分で印刷するデメリットはある?

家庭用プリンターを使って、シール用紙に印刷する方法もありますが、実は意外に作成に苦労してしまうもの。
例として次のようなデメリットが考えられます。

  • カットが不正確で形がガタガタに
  • 水や摩擦に弱くて長持ちしない可能性も
  • セットアップや印刷の手間が大変

そんなときは、プロ品質で作れる印刷サービスの利用がおすすめです。耐久性の高い高品質な本格ステッカーが手に入りますよ。

 

UP-Tなら誰でも簡単!オリジナルステッカーが作れる!

UP-Tなら簡単にオリジナルステッカーを作成できる

「自宅で本物のステッカーを作成するのは大変し、きれいじゃない」といった悩みを持つ方もいることでしょう。
その場合は、ぜひUP‐Tのサービスをご利用ください。

UP-Tでは画像をアップロードするだけで、プロ品質のオリジナルステッカーが作れるオンラインサービスを提供しています。  

iPhoneで作成したステッカー画像を使えば、そのままリアルステッカーに早変わり!

画像を使わずにデザインツールにあるスタンプデザインを活用することも可能です。
以下にUP-Tのサービスを活用するメリットを紹介します。

高品質×多機能で理想を叶える!

UP-Tで作成すれば、以下のように、高品質で機能性の高いステッカーを作れます。

  • 耐水と耐候性があるので、iPhoneや屋外アイテムにもOK!
  • 丸型・角型・自由形状も可能
  • iPhone用サイズにもピッタリ対応
  • 注文は1枚から可能なので、お試し感覚で始められる

このように、かなり満足のいく仕上がりを手に入れられます。

注文の流れはとっても簡単!

UP-Tでステッカーを作成するのは、簡単スピーディ。
以下の手順でお気に入りのステッカーを作成できます

  1. UP-Tのステッカー作成ページにアクセス  
  2. スマホの画像をアップロード  
  3. ステッカーのサイズや形状、枚数を選択  
  4. デザインを確認 して良ければ注文!  

1枚たった425円から作成可能
最短で即日発送もできるので、ぜひお試しになってください。

ステッカー作りがもっと楽しくなる!

UP-Tのステッカーは、個性あふれる活用法を可能にしてくれます。
たとえば、以下のアイデアを参考にしてください。

  • 友達と推しのイラストステッカーをシェア!
  • 家族の写真をステッカーにして思い出保存
  • 部活やサークルでお揃いデザインを作って団結力UP

デジタルだけで終わるのではなく、思い出の一枚を形に残せるのはうれしいですよね。
ぜひ、UP-TでiPhoneステッカー画像を活用しながら、リアルステッカーの作成もご検討ください。

 

まとめ:iPhone×UP-Tで世界にひとつのスマホデザインを楽しもう!

UP-Tで高品質なオリジナルステッカーを作ろう
iPhoneの「ステッカー機能」は、日常の中のちょっとした瞬間を、遊び心たっぷりに彩ってくれる楽しいツールです。 

作成方法はいたってシンプル。
お気に入りの画像を簡単にLINEやInstagramなどで活用できます。 

また、UP-Tで本格的なステッカー制作もおすすめです。  
高品質・高自由度のUP-Tのサービスなら、スマホデコだけでなく、日常のあらゆるシーンでオリジナルな表現が可能になります。

ぜひ一度、UP-Tで、世界にひとつだけのオリジナルステッカーを作ってみましょう!

オリジナルステッカーを1枚から高品質で激安作成・プリント制作

UP-Tなら1枚からオリジナルTシャツを作成できる!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。