最終更新日: 2025年01月12日
文化祭向けオリジナルグッズ9選!トレンドは”デコ”と”映え”
1年に1度しかない文化祭。
「思いっきり盛り上げたい!」「思い出に残る文化祭にしたい!」と思っている人も多いはず。
この記事ではトレンド感満載の文化祭向けデコグッズの作り方から、おすすめのオリジナルプリントアイテムまで幅広くご紹介します。
文化祭グッズのトレンドは写真映え!
今どきの中高生はとにかく写真命!
文化祭の展示の中や廊下などのスペースにフォトスポットが作られるほど、写真映えは重要な要素になっています。
文化祭装飾は、限られた予算の中で、いかに華やかな装飾を施すかが成功の秘訣。
バルーンや花紙、段ボールなどを駆使して作られたフォトスポットは、思い出に残りますよね。
さらに、スペースを装飾するだけでなく、令和のJC・JKの間では自分自身や小物類も盛り盛りにするのがトレンドになっているようです。
文化祭をより華やかに映えさせるには、文化祭のオリジナルグッズは必須アイテムと言えるでしょう。
文化祭おすすめデコグッズ5選
「Y2K」「平成ギャル」がZ世代に広く浸透している影響か、文化祭グッズにもデコグッズの波が来ています。
平成ギャルといえば、とにかく身の回りのものをラインストーンなどで装飾する「デコ文化」。
Z世代のデコりはさらに華やかで、立体感をプラスしたものや、SNSに写真を投稿することを見越したものなど、より独自性を持って進化しているようです。
ここでは、文化祭におすすめのデコグッズを5つご紹介します。
ネームボード
近年のJC・JKの中で大人気のネームボード。
仲のいい子とデザインをおそろいにして一体感が出せる他、あとから写真をSNSにアップしたときに名前をアピールしやすく、思い出写真としても見返しやすいというメリットもあります。
中には、Instagramのアカウント名を付けて文化祭をきっかけにつながりを広めるツワモノも。
作り方はとても簡単。
段ボールやボール紙など、台紙になるものにデザインを印刷した紙を切り貼りし、パーティーモールやラインストーンなどを飾り付けるだけです。
量産するなら作りやすい四角形、周りと差を付けたいならハート型や星型もおすすめ。
両手が使えるように100均のプラスチックチェーンなどをつけて首からかけるのも人気です。
簡単に作れて写真映えも狙えるネームボード、この機会に作ってみてはいかがでしょう。
デコうちわ
推し活でもお馴染みのデコうちわ。
文化祭では、自分の名前を入れてネームボードと同様に使います。
写真を撮るときにフォトプロップの要領で使える他、SNSで顔を出すのに抵抗がある人は顔を隠すのにも使えます。
作り方は、ネームボードとほぼ同じです。
土台となるうちわを購入する必要があるので、作るのに必要な費用はネームボードと比べるとやや割高かもしれません。
デコたすき
デコたすきは、ここ1〜2年で急激に流行している文化祭グッズの1つです。
たすきというと駅伝や街頭演説中の政治家を連想しがちですが、JC・JKのデコたすきははより立体的で主張が強いアイテムになっています。
デコたすきは、たすき本体から名前が大きくはみ出し、ネームボードやうちわと同様にパーティーモールでキラキラの装飾を施したものです。
遠くからでも一目で名前がわかり、写真を撮るときもよく目立ちます。
デコたすきを作る際の必須アイテムは、ラミネート機です。
名前部分はたすきから大きくはみ出した作りにするため、名前をプリントして切り抜いた紙をラミネートして再度切り抜きましょう。
ラミネートすることでやわらかいたすきに貼り付けてもある程度の強度を保つことができます。
デコサングラス
パーティー気分を盛り上げるアイテムとして、デコサングラスも人気です。
手軽にお祭り感・非日常感を演出できる他、小顔効果や人中短縮効果、SNSで顔を出したくない人にとっては目元を隠すのに使えるなど、写真をたくさん撮る文化祭で揃えておくと便利な小道具として広まっているとのこと。
中には、レンズ部分にもびっしりとラインストーンを付けてギラギラにしているデコサングラスも!?
土台は100均や通販などを使えば安価で手に入るので、友達とお揃いで購入したものにラインストーンやデコパーツをグルーガンで取り付ければ簡単にデコサングラスが作れます。
デコ銃
イベントに使えるデコアイテムとして人気を博しているのが、デコ銃。
デコ銃とは100均などで変えるおもちゃの銃をペイントしてデコレーションしたものです。
同様のアイテムに、おもちゃのハンマーをデコったデコハンマーなどもあります。
なぜ銃なのか、なぜデコるのかは依然として不明ですが、銃といいハンマーといい、デコった武器がかわいいことはよくわかります。
フォトプロップとして使えるアイテムがあると写真を撮るときにポーズに困ることなく、かわいい写真が撮れるのも嬉しいポイント。
基本的には100均で買えるアイテムをデコったものが多いですが、中には大きな水鉄砲やエアガンをデコったインパクト重視の力作も。
リボンやラインストーン、シールなどをゴテゴテに盛ると立体感が出るのでおすすめです。
誰よりも目立つデコ銃でイベントを盛り上げましょう。
文化祭グッズの王道!クラスTシャツのおすすめデザイン4選
文化祭グッズの王道は、なんといってもクラスのみんなでおそろいで着るクラスT。
他のクラスと差をつけるためには、デザインにもこだわりたいところです。
ここでは、クラスTシャツのおすすめデザインについてみていきましょう。
王道!名前+背番号
クラスTの王道は、背中にネームと番号が入っているユニフォームスタイルです。
シンプルに名字や名前でも良いですし、クラスのみんなから呼ばれているニックネームを入れてもかわいいです。
番号も出席番号やラッキーナンバー、推しの誕生日など自由に入れましょう。
クラスの出し物宣伝系
クラスTシャツに、クラスの出し物を宣伝する内容を入れるのもよいでしょう。
模擬店の名前や出し物の名前をかっこいいロゴにしておくと、より人目を惹きます。
クラスにデザインが得意な子がいれば、デザイン作りを頼んでみるのもよいでしょう。
MBTIの性格タイプを入れてみる
ここ数年で大流行したMBTI診断。
よく当たると評判の性格診断ですが、名前代わりにクラTの背中に診断結果を入れるのが一部で流行しているとか。
MBTIにかかわらず、流行っているもの、バズっているものを巧みに取り入れると他のクラスと差がつくのでおすすめです。
担任の似顔絵は全方位にウケる
ネタに全振りして笑いを取りに行きたいクラスのおすすめなのが、担任の先生の似顔絵デザインです。
担任の似顔絵は生徒・先生・保護者と全方位にウケます。
似顔絵が上手な子がいればデザインを頼んでみるのもおすすめです。
担任の先生の許可を取ったうえで、とびきりのユーモアあふれるTシャツを作りましょう。
クラスTシャツのデザインアイデアはこちらの記事もぜひご覧ください!
【最新】文化祭はクラスTシャツで盛り上げよう!人気のデザインも紹介します!
UP-Tセレクト!文化祭におすすめのグッズ5選
オリジナルアイテムを作るなら、UP-Tにおまかせください!
UP-Tはベースとなるアイテムのデザインが豊富なうえ、最短3営業日出荷、大量発注対応など、文化祭グッズに嬉しいサービスが盛りだくさんです。
ここでは、UP-T取扱商品の中から文化祭グッズにおすすめのアイテムを5つご紹介します。
Tシャツ
クラスTシャツを作りたい方にまずチェックしていただきたいのが、UP-Tの定番Tシャツです。
誰でも気軽に楽しめるレギュラーシルエットで、性別・年齢を問わず着られます。
また、適度な厚みが着崩れを防ぎ、快適さが持続するように作られているためアクティブなシーンでも使いやすい一着です。
さらに注目したいポイントは、全52色もの豊富なカラーバリエーション。
ビビッドな色味からくすみカラーまで幅広く揃っているため、それぞれの個性にぴったりの色がきっと見つかるはずです。
ベースボールシャツ
4.1オンス ドライアスレチック ベースボールシャツ|598201 |United Athle
他のクラスと差をつけたい方には、ベースボールシャツもおすすめです。
普通のTシャツよりもよりユニフォームに近いウェアを着ることでチームとしての一体感を演出でき、大人数でおそろいを着用するのにもぴったり。
カラーバリエーションも豊富で、全11色の中から好きなカラーリングのアイテムを選べます。
さらに、デザイン性だけでなく機能面が充実しているのも注目ポイントの1つ。
ドライ生地なので汗をかいても肌に貼り付かず、さらりと快適に着用できます。
マフラータオル
全面インクジェットマフラータオル|02-152 |オリジナル
首にかけたり、掲げたりと用途の広いマフラータオル。
文化祭でも名前を印刷してネームボードのように使える他、イベントが終わったあとも生活の中で使いやすいためおすすめのアイテムです。
UP-Tの全面インクジェットマフラータオルは、一般のオリジナルプリントタオルではプリントできない場所までプリントできる特別仕様。
インパクトのあるデザインタオルで、文化祭を盛り上げましょう。
エプロン
ウォッシュキャンバスエプロン|138401 |United Athle
せっかくクラスTシャツを作っても、飲食店を出店するのでエプロンで見えなくなってしまう…。
そんなときは、オリジナルプリントのエプロンを作るのはいかがでしょう。
お店の名前を入れれば一体感が出るうえ、一体感が出て文化祭らしさを演出できます。
カラーはブラック・ナチュラル・キャメル・ダークインディゴの4色展開です。
まとめ:文化祭をオリジナルグッズで盛り上げよう!
この記事では、文化祭におすすめのオリジナルグッズについてお伝えしました。
文化祭は学校生活の中でも特に大きな思い出づくりの機会です。
映えとデコに振り切ったオリジナルグッズを作るもよし、クラスの一体感をクラスTで表現するもよし。
悔いが残らないよう、最高の文化祭にしてください!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ
クラスTシャツをオリジナルプリントで激安作成!最短1営業日発送