最終更新日: 2024年12月23日
【最新】iPhone16シリーズの充電情報総まとめ!買うべき充電器はこれ
2024年9月20日に発売を開始したiPhone最新機種「iPhone16シリーズ」、もう手に入れましたか?
スマホが日常生活に欠かせない現代人にとって何より気になるのは、充電の性能についてではないでしょうか。
コチラの記事では、iPhone16シリーズの充電にまつわる情報やおすすめの充電器を紹介します。
iPhone16シリーズがついに販売開始!
iPhone16シリーズは「iPhone 16」「iPhone 16 Plus」「iPhone16 Pro」「iPhone16 Pro Max」の4バリエーションです。
まずは基本となる充電規格から確認していきましょう。
iPhone16の充電時間
結論から言うと、iPhone16シリーズの充電時間についてはAppleから明確に発表されていません。
これは、iPhone16以前のシリーズでも同じです。
ただし「20W以上のアダプタを使用で30分で最大50%充電」であることは明記されており、前シリーズのiPhone15と比べると、有線での充電では公式には変化がないことが分かります。
【引用:Apple公式サイト】
リチャージャブルリチウムイオンバッテリー内蔵
最大25WのMagSafeワイヤレス充電(30W以上のアダプタを使用)
最大15WのQi2ワイヤレス充電
最大7.5WのQiワイヤレス充電
高速充電に対応:
約30分で最大50%充電(別売りの20Wアダプタまたはそれ以上のアダプタとUSB-C充電ケーブル、もしくは30Wアダプタまたはそれ以上のアダプタとMagSafe充電器を組み合わせて使用)
iPhone16の充電端子は?
iPhone16シリーズを購入するにあたって、必ず把握しておきたいのが充電端子です。
当然の話ですが、有線で充電する場合、充電端子が異なっているケーブルは挿すことができません。
iPhoneデビューする人も、久しぶりにスマホを買い替えるという人も、必ずチェックしておいてください。
充電端子はUSB-C端子
iPhone16シリーズの充電端子は「USB-C(USB Type-C:タイプシー)」です。
これまでiPhoneの充電端子と言えば、Apple社が製造・販売していた「ライトニングケーブル」でしたが、現在こちらでの充電は不可。
EUのグローバル企業に対する独占禁止規制にともない、2023年に発売されたiPhone15シリーズからUSB-Cに変更になりました。
そのため、現在iPhone14シリーズ以前の端末を使用している人は、同じケーブルでは充電できないことを覚えておきましょう。
一方で、多くのAndroidスマホの充電端子はUSB-C端子が採用されているため、ケーブルの共有ができるようになったというのは、嬉しいポイントです。
また、購入を検討中の人はコチラの記事もチェック!
前機種であるiPhone15シリーズの性能についてまとめていますので、合わせてチェックしてみてください。
▶︎iPhone15シリーズの性能が知りたい!USB-C採用や画質のアップも!
充電器は購入すべき?
iPhone16シリーズにはUSB-Cケーブルが必ず1本付属しますので、基本的に購入の必要はありません。
車内や職場、部屋ごとに充電をしたい人は追加でケーブルを購入しましょう。
ただし、注意すべきは充電器本体(ACアダプタ充電器)の方。
以前は充電器が同梱されていましたが、iPhone12シリーズ以降はコスト削減とカーボンニュートラルを達成するため、同梱を取りやめています。
そのため、手持ちに充電器がなかったり故障している場合は、互換性のある充電器を購入する必要があることを覚えておきましょう。
iPhone16に合う充電器はどれ?
iPhone16シリーズを購入するに伴い、充電器も新しくする場合、どのような充電器を選ぶと良いのでしょうか。
ここからは、iPhone16シリーズを快適に充電するための詳しい条件とおすすめの充電器を紹介します。
有線充電なら20W以上
充電器が同梱されていないiPhone16シリーズを有線充電するなら、最低でも出力W数が20Wのものを用意しましょう。
これは、Apple公式サイトに記載されている、下記の内容から確認ができます。
【引用:Apple公式サイト】
約30分で最大50%充電(別売りの20Wアダプタまたはそれ以上のアダプタとUSB-C充電ケーブル、もしくは30Wアダプタまたはそれ以上のアダプタとMagSafe充電器を組み合わせて使用)
高速充電にも対応していますので、今使っている充電器が20W以上なら追加購入は不要。
もしそれ以下のものを使っているなら、この機会に買い替えることで、約30分で最大50%という快適な充電をすることができます。
高速充電なら45W以上?
iPhone16シリーズが発売すると同時に囁かれているのが「高速充電をしたいなら出力数が45W以上の充電器が適している」という噂です。
ですがApple公式サイトには、そのような記載はありません。
45Wでも65Wでも100Wでも、20W以上であれば安全に充電ができます。
充電までの時間もほとんど変わりませんので、わざわざ購入する必要はないと言えるでしょう。
また、高速充電はスマホのバッテリーに負荷が掛かり寿命を縮めると言われていますが、iPhoneの場合はあまり気にしなくてもOK。
充電の上限は、iPhoneの「設定」から、「バッテリー」→「充電」の順に操作すると設定できますので、確認しておきましょう。
ワイヤレス充電なら
iPhone16シリーズをワイヤレスで充電したい場合は、有線充電よりも出力数が高い30W以上のアダプタと新型のMagSafe充電器を用意しましょう。
MagSafeとはAppleが開発した磁気技術で、スマホ本体に磁気リングを埋め込み、ワイヤレス充電パッドや磁気アクセサリーの使用を可能にした機能のこと。
充電の性能がアップしているiPhone16シリーズなら、新型MagSafe充電器を30Wの電源アダプタと組み合わせることで、最大25Wのワイヤレス充電をすばやく完了します。
Apple Storeでは1mタイプが6480円(税込)、2mタイプが8480円(税込)のMagSafe充電器が販売されています。
iPhone16シリーズを有線充電する場合のおすすめ充電器
iPhone16シリーズを有線で充電したい場合は、次の3つの製品がおすすめです。
Appleの充電器
どれを選ぶか迷ってしまうという人は、Apple純正のUSB-C充電器がおすすめです。
Apple Storeでは、20W出力のACアダプターが2780円(税込)、30W出力のアダプターが4800円(税込)で販売されています。
UGREENの充電器
UGREENの「UGREEN Nexode Mini 20W」は、Appleの20W ACアダプターの約半額で購入できるのが魅力。
コンパクトで軽量なので、持ち運びしやすいのも特徴です。
また、「UGREEN Nexode Mini 35W」は、USB-CとUSB-Aの2ポートを搭載しており、USB-Aポートを使いながらでもiPhone16が急速充電できます。
ANKERの充電器
ANKERはモバイル充電ブランドとして知られるハードウェアメーカーです。
超小型で20W以上の出力を持つ「Anker Nano Charger 20W」や、一部のノートパソコンやタブレット端末もスムーズに充電できる高い出力を備えた45Wの「Anker Nano II 45W」、従来の60W出力の充電器に比べ約60%重さがカットされた「Anker Nano II 65W」がおすすめです。
UP-Tでオリジナルのモバイルバッテリーを作る!
新作のiPhone16を使って、毎日をより自分らしく過ごすために、UP-Tを利用してオリジナルのスマホグッズを作ってみませんか?
最後に、UP-Tがオリジナルグッズ作りにおすすめな理由を紹介します。
スマホで簡単デザイン
UP-Tとは、創業85年を誇る丸井織物株式会社が運営するオリジナルグッズが作成できる専門サイト。
快適な充電に役立つモバイルバッテリーやスマホケース、スマホリングなど、生活を彩るさまざまなアイテムを用意しています。
UP-Tのサイト上には、スマホでできる専用デザインツールがあり、PhotoshopやIllustratorなどの有料デザインソフトや技術も不要!
「パソコンを持っていない」または「デザインが初めて」という人でも安心して、オリジナルグッズ制作に挑戦できます。
その他にも、UP-Tには選ばれる理由がたくさんありますよ。
<まだまだあるUP-Tの魅力>
- 日本随一のプリンター保有台数
- 自社工場で国内生産なので安心
- 注文から最短3営業日で発送
- 即日で発送可能なアイテム有り
- 送料無料
- まとめ割でさらにお得
- 早朝6時〜深夜12時までの手厚い電話サポート等
オリジナルモバイルバッテリー
iPhone16を購入するこの機会に、オリジナルのモバイルバッテリーを作ってみるのはいかがでしょうか。
UP-Tでは、自由にデザインできるモバイルバッテリーを7種類用意しています。
【人気NO.1アイテム「急速充電モバイルバッテリー5000mAh」】
●通常価格:2,750円(税込)
・5000mAhの大容量のバッテリー
・軽量(117g)で持ち運び楽々
・片手に収まるコンパクトボディ
・LEDでバッテリー残量が確認できる表示機能付き
・安心・安全のPSE技術基準適合
・Type-C入力端子搭載
・まとめ割有り
その他のアイテムは以下から確認できます。
▶︎UP-Tでオリジナルのモバイルバッテリーを作る!
まとめ:充電万全でiPhone16を使いこなそう!
最新機種iPhone16シリーズの充電に関する情報を分かりやすく紹介してきましたが、いかがでしたか?
充電はiPhone16のスペックに合わせて正しく行い、存分にその機能を使いこなしましょう。
また、iPhone16にも使用可能なオリジナルのモバイルバッテリーやiPhoneケースを作りたい人は、下記のリンクをチェック!
UP-Tの詳しい注文方法やまとめ割の価格はコチラで確認できますよ。
分からないことがあれば、電話かメールから気軽にご連絡してくださいね。
▶︎世界で唯一のオリジナルモバイルバッテリーを作るならUP-Tがおすすめ!
▶︎即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!