最終更新日: 2024年11月05日

スウェットとジャージの違いってどういうところ?それぞれの特徴を解説!

普段の生活に欠かせなくなったスウェット。
そして着心地が良いので愛用している人も多いジャージ。
着心地の良さで部屋着として利用している人やオシャレ着として活用している人も多いと思いますが、ジャンル的には、スウェットもジャージもどちらもそこまで変わらないですよね。
そもそも、スウェットとジャージの違いって何なんだろう?と思う人も多いと思います。

そこで今回は、スウェットとジャージの特徴を解説しつつそれぞれの違いについて紹介していきます!
スウェットとジャージをよく着る機会のある方はぜひ参考にしてみて下さい!

UP-Tでオリジナルスウェットを作ってみる!

 

スウェットとは

まず、スウェットについて解説していくと、スウェットとは、コットン素材をメリヤス編み(ジャージー織り)にしたニット生地のことをいいます。
そして、スウェットは表地と裏地の質感が異なっていて生地が二重構造になっているところが特徴です。
表地は平編みになっているためとてもきめ細かく滑らかになっているのに対して裏地はタオル生地のような質感のものが主に使われています。

しかし、裏地はタオル生地のような裏毛と呼ばれるものだけでなく、裏起毛という素材があるものもスウェットの主な素材であります。
それぞれの裏地について解説していきます!

裏毛

裏毛のタオル生地は少し粗めの太めの糸で折られたもので、くるくると織り目がついているのが特徴的。
裏毛は肌触りがとにかく良いので肌に直接当たっても心地よいです◎
そして、吸水性にも優れており軽くて汗をかいても程よく発散してくれ、保温性も高いため温かいというとっても万能なのが裏毛素材です!

裏起毛

裏起毛は裏地を毛羽立たせることで綿のようなふんわりとした生地に仕上がります。
繊維は厚みを持ち、毛布のようなふわふわとした肌触りはとても保温性が高いので寒い冬のトップスとしてもばっちり◎
どちらも同じスウェット素材ではありますが、裏起毛だと冬にニットのように着ることができるのが良いですね♪

 

ジャージとは

ジャージとは、私たちは、スポーツの時に着るものとして想像する人が多いと思います。
その中でジャージと呼ばれているものをそのアイテムの名称のように聞こえますが、実はジャージはジャージ素材という素材の名前なのです。
そして、ジャージ素材もスウェットと同様、メリヤス編みのニット生地のことを指し、素材そのもののことをいいます。
ジャージの特徴を見ていくと、ジャージ素材はよく伸びる素材になっています。
なぜなら、ニット素材なので伸びることは基本的な条件。

また、通気性も良いため汗をかいても快適に着ることが可能。
さらに、軽くて耐久性もあります。
こういったところがスポーツウェアとして重宝している所以といえるでしょう。
とはいえ、最近ではジャージをスポーツウェアとしてだけでなくファッションに取り入れるのもオシャレとして人気です!
ぜひ、部屋着やスポーツだけでなく普段のファッションでも着ていきましょう!

 

スウェットとジャージの違いとは?

では、それぞれの特徴が分かったところでスウェットとジャージの違いはどういったところがあるのでしょうか?
そもそもスウェットとジャージはそれぞれメリヤス編みになっているニット生地ということは同じです。
しかし、根本的な違いは素材にあります。

スウェットがコットンで出来ているのに対して、ジャージはポリエステル素材から作られています。
そのため、2つは見た感じが全く違うアイテムになっているのです。
スウェットやジャージは部屋着としてのイメージも強いですが、スウェットは性別問わずに気楽に着られますし、サイズ感もオーバーサイズのものやジャストサイズなどさまざまで、オシャレ感を出すことも可能!

ジャージは、ナイロン系のシャカシャカだと難しいかも?と思う人も多いと思いますが、古着などでもよく出回っているスポーツメーカーの羽織系だとオシャレに着こなすことができますよ♪
ボトムスだと少々難しいかも?と思う人も多いかもしれないので、トップスとして取り入れていくのも良いですね◎

 

スウェット素材をコーデに取り入れる時の注意点

スウェットアイテムは、シンプルなデザインのものからロゴの入ったデザイン、ビンテージアイテムなど様々な種類があります。
今では当たり前のように着ているものですが、1歩間違えると部屋着のようになってしまったり子供っぽくなってしまいがち。
カジュアルすぎるものが嫌ならばロゴなどのデザインは入っていないシンプルなものを選ぶようにしましょう。

逆に、とことんトレンドを追いかけたいならオーバーサイズのスウェットトップスを選んでゆるく着こなすのも良いですね。
ボトムスにスウェットを取り入れるならヒールを合わせてみたり、かっこいいスニーカーをチョイスしてみるのもバランスが取れてオススメです◎

 

ジャージ素材を取り入れる時の注意点

ジャージもスウェット同様に部屋着やスポーツウェアになりがち。
そのため、ボトムスに取り入れる時は全身スポーツウェアにならないように工夫が必要
ボトムスをジャージにするならトップスはクロップド丈のものにしてメリハリを出してみたり、男性ならカジュアルに見えすぎない素材のTシャツを合わせてみましょう。

ジャージ素材のアイテムをトップスやアウターに持ってくるのも今はビンテージアイテムなどでトレンドになっています。
スポーツウェアにならないように気をつける必要はありますが、上手くコーディネートをすると一気に垢抜けるので挑戦してみるのもオススメです!

 

UP-Tで作れるスウェットを紹介!

UP-Tでオリジナルパーカーとスウェットを作ろう!

オリジナルデザインを作れるUP-Tではどのようなスウェットトップスを作ることができるのでしょうか?
アイテムを紹介していきます!

定番スウェット

定番スウェット

裏毛の定番スウェットは、分厚めに作られているのでとても暖かく着心地抜群です。
カラーも全15色展開でサイズもXSから4XLまでと全8サイズ準備しているので、どんな人でも着ていただけるようなボディになっています◎
どれにしようか悩んでいる人や、クラスやイベント、部活などでおそろいのスウェットを作る時にはこの定番スウェットがオススメです!

軽量スウェット

軽量スウェット

軽量スウェットは、裏毛のスウェットで、定番のものよりもとても軽く作られています。
スウェットのカラーも全12色とボディのカラーも豊富です。
印刷方法も、インクジェット・シルクスクリーン・フルカラー転写と幅広くあるので自分の好きな風合いを出せます◎
重めのトップスが苦手な人やそこまで防寒性を求めていないなら軽量スウェットがオススメ!


オリジナルスウェットを作る際は、こちらの記事に注意点などを書いているので、ぜひ参考にしてみてください!
オリジナルスウェットはUP-Tで製作しよう!製作する際の注意点やデザインの決め方も紹介!


 

オリジナルデザインのスウェットを作成したいならUP-Tがオススメ!

UP-TならオリジナルTシャツを1枚から作成出来る!

スウェットの特徴やジャージとの違いについて解説していきましたがそれぞれたくさんの種類が既製品として販売されていますよね。
どこのブランドやショップのものを買おうか悩む方も多いと思いますが、オリジナルのデザインのスウェットを作るのも自分だけのデザインが作れるのでオススメです!

オリジナルデザインのアイテムを作れる企業はたくさんありますが、断然UP-Tをオススメします。
なぜUP-Tが良いのか、種類は上記でも解説していますが他の理由についてまとめましたのでぜひ参考にしてみて下さい!

1枚からでも注文OK

通常、デザイン注文は何枚以上からでないと受注を承ってくれなかったり、ロット数が決まっているなどの制約がついてくる会社が多いです。
しかし、UP-Tではそのようなものは一切なく、1つからデザイン注文が出来てしまいます!
この制度はなかなか他社では見受けられないので、UP-Tの強みと言えるでしょう。
とりあえず試しで作ってみたい人にはかなり嬉しいサービスです!

送料無料

UP-Tの最大の魅力は、注文した商品の送料が無料なことです!
この送料無料というのは、沢山注文しても送料無料ですし、例え1枚からの注文でも送料無料。

UP-Tなら送料もかからないことで、かなり低価格でオリジナルTシャツを作ることが出来るので、どこの業者にするか悩んでいる方にはコスト面で圧倒的に安心して注文ができます。

1枚から注文出来るのと同様、趣味としてイベントとかではなく、個人的にデザインしたい人にも良いですね♪
個人的に欲しいだけの方にはとくに手数料もかからないのは嬉しいですよね!

カスタマーサービスの対応がすごい!

初めてオリジナルアイテムをつくる人だとどのようなシステムなのか分からなかったり不安になる人も多いと思います。
UP-Tは、何か問い合わせをしたいことがあれば、24時間対応してくれる電話サービスがあります!

もし、不安なことや不明なことがあっても、時間を気にせず相談できるのはありがたいですよね!
普段は仕事や学校などで平日は連絡出来ない人にとっても土日に問い合わせが出来るのは嬉しいサービスです♪

まとめて割でお得に作れる

UP-Tのまとめて割でお得に制作しよう

1枚からでもデザイン注文出来るのが強みなUP-Tですが、まとめて割が出来ます。
枚数が増えれば増えるほど1枚あたりの単価が安くなっていく制度なので、たくさん制作する人には特にオススメなサービスになっています。
もし、イベントやノベルティとして配布するものや販売用にたくさんのスウェットを作りたい時には特にお得に注文できますよ♪
まとまった枚数がほしい時にこのサービスはかなり嬉しいですね!
 

まとめ:スウェットやジャージを取り入れたトレンドファッションをしよう!

UP-TならオリジナルTシャツを1枚から作成出来る!

今回は、スウェットやジャージの特徴とそれぞれの違いについて解説しました。
それぞれに特色があるので、ぜひ自分の好きなスウェットやジャージを取り入れてオシャレなファッションを楽しみましょう!
即日!格安に1枚からオリジナルスウェットを作成するならUP-Tがおすすめ!

オリジナルTシャツを作るならUP-Tがおすすめ!

UP-TならオリジナルTシャツを1枚から作成出来る!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。