最終更新日: 2024年11月18日
マグカップの使い道は飲む以外にもたくさん!意外な活用法を一挙紹介
「いつの間にか家にマグカップがたくさんある!」
旅行先で買ったり、プレゼントで貰ったり...気づかぬうちに食器棚がマグカップでいっぱいに、なんてことありませんか?
どれもお気に入りだから捨てたくない、そんな方も多いでしょう。
実はマグカップは、「飲む」以外にもさまざまな活用方法があるんですよ!
今回は「こんな方法があったのか...!」と目から鱗が落ちるような情報ばかりまとめました。
眠っているマグカップを活用して輝かせてあげましょう!
食器棚に眠っているマグカップの使い道を知って輝かせよう!
「マグカップに飲む以外の方法はあるの?」そんな疑問を抱えるあなた!
マグカップはプレゼントにぴったりで、お気に入りのデザインがあるとついつい買ってしまうことがあるため、どこの家庭でも余ってしまうアイテムのひとつです。
しかし、思い出があったりプレゼントされたりしたものだとなかなか捨てられませんよね。
実は、マグカップにはおしゃれなものからあっと驚くようなもの、さらには時短できる便利な使い道がたくさんあります!
使っていないマグカップも、せっかくなら飲み物以外の活用方法で新たな生命を吹き込んでみませんか?
こんな方法あったの!?みんながやってるマグカップの使い道15選
それでは、さっそくマグカップの使い道について、みなさんの方法を見ていきましょう。
知っておくだけで生活の質がワンランクアップします!
誰かに言いたくなってしまうような使い道ばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。
収納ケースにする
マグカップは小物を入れるのにぴったりです。
キッチンではカムシロップやミルク、スティックシュガーなど、細々したものを収納するとすっきりします。
さらに、文房具やヘアアクセサリーなどの小物の収納にも役立ちます。
小袋に入った調味料を入れて冷蔵庫で保存するなんて方法もオススメです!
新しく収納ケースを買わずに済むだけでなく、見た目が可愛いので、置いているだけでウキウキしてきますよ。
ペン立てにする
マグカップは、重量感があるのでペン立てとして使う方が多いです。
高さや口の広さがちょうど良く、ペンを数本入れておくのに最適なんです。
その他に、メイク道具のブラシや調理器具なども立てられます。
ずっしりと重みのあるマグカップなら、安定感もあるので意外と倒れません。
マグカップなら机のうえに置いていてもおしゃれなので、日常的に使うものを入れて置くのがオススメです。
アロマを楽しむ
マグカップは、とても簡単にアロマを楽しむためのアイテムとしても使えるんですよ!
気になるやり方は以下の通りです。
- マグカップに熱湯を注ぐ
- そこにアロマオイルやエッセンシャルオイルをお好みの量だけ垂らす
- あとは漂ってくる香りを楽しむ
なんと!たったこれだけの3ステップで幸せな時間が過ごせます。
お手軽で、オイルの量も自由自在調整できるので、ズボラさんにはアロマグッズを購入するよりオススメです。
植物の栽培用に使う
マグカップは、花瓶としてや植物の栽培にも使えます。
お庭に割いているお花を生けたり、お店で購入したドライフラワーを飾ったりするとお部屋がさらに素敵になりますよ。
とても意外な方法かもしれませんが、マグカップで野菜の栽培もできるんです。
用意するものはコットンとマグカップだけ!
- カイワレ大根
- ルッコラ
- スプラウト
- ベビーリーフ
- イタリアンパセリ
- ローズマリー etc…
こんな感じでブロッコリーやハーブ類のものが育ちやすいんだとか。
ハーブはたくさんはいらないけど、あると料理のクオリティーがぐんとアップするので、自宅で簡単に栽培できるのはうれしいですよね。
スピーカーとして使う
これもとても驚く方法ですが、マグカップは中にスマホを入れるとスピーカー代わりにもなるんです。
家で勉強していたり仕事をしていたりして、少し大きな音で音楽を聴きたいな〜と思ったことはありませんか?
でもわざわざスピーカーを買いに行くのは...そんなときは、スマホのスピーカー部分を下にしてマグカップに入れてみてください。
想像しているよりも反響して音量が大きくなり、音が割れることもなく、音質はマグカップに入れる前と変わらず!
料理中なんかに使うと置き場所に困らず、水に濡れることもありません。
そして音楽を楽しみながら調理できるので、まさに一石二鳥以上です!
裁縫のピンクッションにする
マグカップは、裁縫のピンクッションにするのもオススメです。
お好みのハギレと手芸用コットンがあれば、手縫いで簡単に作れます。
とてもおしゃれなピンクッションになるので、裁縫もとても楽しくなりますよ。
消臭グッズ
引用ページ:おうち中で予想以上の大活躍!使っていないマグカップの活用術6つ|暮らしニスタ (kurashinista.jp)
マグカップは、飲み終わったコーヒーや紅茶の出がらしを入れると消臭グッズに生まれ変わります。
乾燥させた出がらしを入れるだけでとても簡単!
生活感がでてしまう消臭剤も、これならお部屋のインテリアを邪魔することはありません。
さらに、捨ててしまうものを再利用しているので節約になるところも魅力的です。
出がらしの代わりに重曹を入れると、消臭に加え除湿効果まであるそうです!
キャンドル
仕事や学校から帰ってきて、「疲れたな…」そんな夜には、キャンドルを使ってゆったりとリラックスの時間を過ごしてみませんか?
一見難しそうに感じますが、意外と簡単にできるんです。
用意するものは全部で6つ!
- マグカップ
- ろう
- タコ糸
- ボタン
- 割り箸
- アロマオイル
どれも100円ショップなどで揃えることができますよ。
使わなくなったマグカップも、飾っておくだけでも素敵なインテリアとなり、香りと目の両方楽しめるアイテムに大変身します!
インテリア
お気に入りのデザインのマグカップはそのまま飾ってみるのもありです。
せっかくの可愛いマグカップを食器棚に眠らせておくのはもったいない...!
おしゃれなマグカップを並べると、ちょっとしたアクセントが足されて、シンプルな空間もおしゃれな部屋にグレードアップしますよ。
おやつ作りの道具にする
小腹が空いたときやお子さまがいるご家庭には、おやつ作りに使うのがオススメです!
マグカップケーキの材料は全部で5つで、3分あれば立派なおやつが完成します。
- ホットケーキミックス
- 卵
- 砂糖
- 牛乳
- バター
ほかにはプリンや蒸しパンもできます。
洗い物も少なく、レンジでパパッと作ったとは思えないクオリティーなので、手間も時間もかけたくないときにぴったりです。
炊飯器として使う
マグカップは炊飯器にもなるんです。
【マグカップ炊飯の方法】
- お米90㏄を研いでマグカップに入れる
- 熱湯110㏄を注いで30分吸水
- 500Wのレンジで2分半加熱
- 一度取り出して水小さじ1杯入れてかき混ぜる
- もう一度500Wで2分半加熱
- タオルなどを被せて保温しながら10分蒸らす
調味料や野菜などを加えれば、簡単に炊き込みご飯を作ることもできます。
これなら少ない手順で、忙しい朝でも簡単に美味しいご飯が楽しめますね!
ゆで卵作りに使う
引用ページ:マグカップで作る「レンジゆで卵」レシピなら忙しい朝も簡単! - macaroni (macaro-ni.jp)
マグカップは、レンジでゆで卵を作りたいときに大活躍です。
- 卵をアルミホイルで包んでマグカップに入れる
- 卵がかぶるまでお水を入れて600Wのレンジで9分加熱
アルミホイルから卵が見えてしまうと爆発してしまうので、きちんと隠れるように包むのがポイントです。
ゆで卵1つ作るために鍋でお湯を沸かすのは...なんてとき便利ですよ。
マグカップオムライス作りに使う
ケチャップライスをマグカップに敷き詰め、スライスチーズを乗せて溶き卵をかけたら、あとはレンジでチンするだけでマグカップオムライスが完成します。
とても簡単に作れるのに、仕上がりはばっちりなんです。
オムライス作りは包むのに失敗することもありますが、この方法ならそんな心配もありません。
器も可愛くて、見た目も綺麗、そして何より簡単!
オムライス作りが苦手な方でも、安心して試してみる価値ありな方法ですよ。
時短朝食作り
マグカップを使えば、忙しい朝でも美味しい朝食を作ることができます。
用意するものはマグカップ・冷凍野菜・冷凍肉まんの3つだけ!
マグカップに冷凍野菜が浸る程度の水かお湯を入れ、上に肉まんを乗せてレンジでチンしたら完成です。
そのあとに、インスタントスープの素やコンソメなどを入れてお湯を足したら、スープも出来上がりますよ。
マグカップ茶碗蒸し
「小腹が空いたな〜。何を食べようかな?」と悩んだときは、マグカップ茶碗蒸しを作ってみませんか?
マグカップに卵と豆乳180㏄、白だし、みりん、塩を入れて混ぜ、ラップをしてレンジで3分加熱するだけで完成です。
椎茸やかまぼこなどを加えると、さらに美味しくなります。
アレンジ方法はさまざまあるので、自分だけのオリジナルレシピを探してみるのも楽しそうですね。
お気に入りのマグカップを作るならUP-Tがオススメ!
こんなに使い道があるなんて...!とマグカップには魅力が詰まっていることが分かったら、マグカップが欲しくなってきたなんて方もいるのではないでしょうか?
UP-Tなら世界に1つだけのマグカップが作れるので、お気に入りアイテムの1つになること間違いなしです!
スマホで簡単!世界に1つのマグカップが作れる
UP-Tは、誰でも簡単に高品質でリーズナブルにオリジナルマグカップを作れます。
そして通常3営業日で出荷されるので、すぐに手元に届くのもうれしいポイント。
デザインはWEB上で確認できますし、織物大手企業が手掛けるブランドなので、プリント技術はトップレベルです。
料金・配送スピード・仕上がり・種類の豊富さ、どれをとっても、類を見ないほど魅力が詰まっています。
気になるオリジナルマグカップの作成方法については、以下の記事で詳しく解説しているので、興味のある方はぜひこちらも参考にしてください。
コップをオリジナルで作ってみよう|作り方も解説します!|オリジナルTシャツのUP-T
UP-Tの人気No.1定番マグカップ
こちらはUP-Tで人気No.1の定番マグカップです。
価格は1,540円で、シンプルなデザインなので、どんなイラストやロゴと合わせても相性抜群!
はじめてオリジナルグッズを作成する方は、まずはこの定番マグカップがおすすめです。
まとめ:マグカップを「飲む」以外の使い道で暮らしをもっと便利に楽しく!
今回はマグカップの使い道について「飲む」以外の方法を紹介しました。
マグカップは素敵なデザインのものが多いので、ついつい買ってしまうこともありますし、プレゼントされることもありますよね。
食器棚に眠っていたり、捨てようとしていたりするマグカップも、さまざまな使い道があるので、ぜひ使ってみてください。
マグカップを使えば、日常がもっと便利で楽しくなりますよ。
UP-Tでは、種類豊富なマグカップを取り揃えているので、お気に入りのマグカップを作りたいときには、ぜひチェックしてみてくださいね。
オリジナルTシャツを激安・格安で1枚からプリント作成! | UP-T【最短即日】
オリジナルマグカップを1個から激安で高品質プリント・デザイン・格安作成!【最短即日制作】