最終更新日: 2024年10月20日
缶バッジのサビを落としたい!サビ予防やサビ取りの方法について解説
缶バッジは、バッグや衣類、帽子などに何か1つをプラスしたい時に付けてみると可愛いアイテムですよね!
大きさも様々で、付け替えも簡単に出来る上に、オシャレなアイテムにもなるので1つあると何かと便利なものです。
しかし、缶バッジは金属製なため、徐々に錆びてきてしまって針の部分が生地に刺さらなくなってしまったり、メインの部分のデザインが崩れてしまいますよね。
お気に入りの缶バッジや滅多に買えない缶バッジは特に錆びてしまうと悲しいですよね。
そこで今回は、缶バッジのサビを予防する方法やサビてしまってサビをとる方法はあるのか、について解説していきます!
愛用している缶バッジがある人はぜひ参考にしてみて下さい!
缶バッジの素材
そもそもあまり意識せずに使っている缶バッジ。
素材は何から出来ているのでしょうか?
缶バッジの名前に缶というものが付いているだけあって、金属製ではありますよね。
缶バッジの多くは、ブリキと呼ばれる素材で作られていて、このブリキとは、鉄にスズでメッキ加工したものをいいます。
中にはステンレスやアルミで作られた缶バッジもあるのですが、大半はこのブリキを使用しています。
ブリキは、印刷もできて柔らかく加工にも向いているので素材のバランスがいいです。
また、スズでコーティングしていることで食品保存容器などにも使えるくらい衛生面においても安心できます。
誤って口に入れても大丈夫な素材なので子どもでも安心してカバンなどに付けられるのがいいですね!
缶バッジのサビの原因
缶バッジがブリキといわれる素材で制作されていることが分かりましたが、実際にどのようなことが原因でサビたり劣化してしまうのでしょうか。
サビの原因について見てみましょう。
汗や皮脂で錆びる
缶バッジを取り外ししたり手で触れる時に手が濡れていなかったとしても汗や皮脂が指などに付いているとそれが何度も缶バッジに触れて蓄積されていくとどうしてもサビが発生してきます。
特に、手は油分を常に含んだ状態になってしまうので、気をつけていてもなかなか難しいかもしれないですが、長く愛用していきたいなら手で触る時は工夫をしていかないといけないですね。
湿度や水分による経年劣化
汗や皮脂も結局は水分ですが、やはり缶バッジは金属なので水分は錆びの原因にしかならないです。
バッグや帽子、衣類に付けると雨が降った時などはどうしても濡れてしまったりしますよね。
その際はすぐに拭き取るようにしないとそのまま置いておくと金属部分が錆びてしまいます。
また、空気中には少なからず水分が帯びているため、対策がなかなか出来る訳では無いですが、長時間の湿度がある環境は、結局経年劣化に繋がってしまうと言えるでしょう。
缶バッジのサビを予防する方法
なぜ缶バッジがサビてくるのか、原因は分かりましたが、結局は予防が大切。
どのようにサビを防ぐための工夫が必要なのか、解説します。
缶バッジをこまめに拭く
水分や皮脂、汗などが金属製である缶バッジのサビに繋がります。
とはいえ、触らないのも難しいですし、湿気のある場所を全て避けるのもなかなか大変。
そのため、指で触ったり、雨に濡れたりすると、とりあえず直ぐに拭くようにしましょう。
水分を拭き取って完全に乾かすことで劣化は抑えることが可能。
チリツモにはなりますが、細やかな気遣いは後々の劣化を防げるので自分でもできる簡単な対策を心がけていきましょう。
乾燥剤を入れて保管する
缶バッジをお家で保管して置く時、その辺に適当に置いていたり、オシャレに飾りすぎていませんか?
もちろん、デザインが可愛かったりするためインテリア雑貨として飾りたいな〜と思う人も多いと思います。
しかし、それだといくらお家とはいえ湿気の下にさらされることになりかねません。
缶バッジを保管しておく上で気をつけた方がいい事は、お菓子などによく入っている乾燥剤(シリカゲル)を入れて密封した袋に保管しておきましょう。
とはいえ、乾燥剤も長期間入れていると効果が薄れてくるので定期的に取り替えるようにして下さい。
乾燥剤を上手く使って、湿度管理をお家で行ってください!
缶バッジカバーをつける
結局湿度という名の空気に触れないことが1番なので、大切な缶バッジがサビはもちろん、どこかにぶつけて傷つかないようにするためにも缶バッジカバーをつけるのもオススメ!
缶バッジカバーとは?と疑問に思うこともあるかもですが、意外とチャックが付いているものや専用のビニールカバーのようなものは100円均一ショップで販売されています◎
「どこかにぶつけてサビ以前にボロボロにしてしまった」とならない為にも、大切な缶バッジには缶バッジカバーを付けておくのもいいですね♪
缶バッジのサビを取る方法
予防をしていても缶バッジにサビが出来てしまうのを避けられない時は何とかしてサビを除去したいですよね。
お家で出来るサビ取りについて見ていきましょう。
木工用ボンドを使う
どこのお家にもあり、スーパーでも販売している木工用ボンドは錆びた箇所に塗布し、乾いたら剥がすとサビごと取れます。
擦ったり削ったりしないので缶バッジ本体を傷めないため、オススメの方法です。
サビ取り剤のクリームを使う
自転車用のサビ取り剤のクリームは木工用ボンドよりも頑固なサビを取るのに活用できます。
サビ部分に塗ったあと乾いた布で拭きあげると簡単に綺麗になります♪
サビ取り剤のクリームも、ホームセンターなどで安価で売られているので買いやすく、オススメです!
UP-Tで作れるオススメの缶バッジの種類
缶バッジを簡単に作成できるUP-Tではどのような種類の缶バッジを作成できるのでしょうか?
具体的なアイテムを紹介します!
オリジナル缶バッジ白背景(Φ44mm)
UP-Tで1番人気の缶バッジは、こちらの白背景の缶バッジ。
何より、通常のステンレス製のものと違って白背景なことでメタリック感が薄れるのでとにかくデザインの幅が広がります!
また、缶バッジにおいての44mmサイズは大きさ的にも1番使いやすく需要のあるサイズ感になっています!
クリアバッジ
透明素材であるクリアバッジは、59.6mmと少々大きめサイズなのでクリアながら存在感は抜群。
普通のメタリックな缶バッジのデザインに飽きたな〜と思う人やプレゼントにもオススメ!
そして、クリア素材は最近ファッションアイテムにおいてもかなりトレンド素材でありますので、透明感を活かしたデザインを施してオシャレな缶バッジを作りましょう!
ホログラムオリジナル缶バッジ(Φ56mm)
通常のステンレス製の缶バッジではなく、一癖ある缶バッジを作りたい方にオススメなのがこのホログラムオリジナル缶バッジ。
サイズも44mmと56mmがあります。
カラーも6色あるのでお好みのものを選べるのも嬉しいです。
ホログラムの風合いを活かした可愛いデザインの缶バッジを作れるので、デザインにこだわって見てくださいね!
缶バッジのサイズに基づいての使い道はこちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい!
オリジナル缶バッジの使い道をサイズごとに紹介!飾る?身に着ける?
オリジナル缶バッジを作成するならUP-Tがオススメ!
UP-Tで作れる缶バッジの種類でオススメのものを紹介しましたが、オリジナル缶バッジを作れる業者はたくさんあります。
そんな中でもなぜUP-Tをオススメするのか、理由についてまとめましたので、ぜひ参考にしてみて下さい!
1点からでも注文OK
通常、デザイン注文は何枚以上からでないと受注を承ってくれなかったり、ロット数が決まっているなどの制約がついてくる会社が多いです。
しかし、UP-Tではそのようなものは一切なく、1つからデザイン注文が出来てしまいます!
この制度はなかなか他社では見受けられないので、UP-Tの強みと言えるでしょう。
缶バッジを注文するならまとまった数でないと発注できないお店も多いと思います。
しかし、個人で利用する分ならそんな個数は沢山必要ないですよね。
とりあえず試しで作ってみたい人や個人的に欲しいだけの方にはとくに手数料もかからないのは嬉しいサービスになっています。
何点でも送料無料で納品
UP-Tの最大の魅力は、注文した商品の送料が無料なことです!
もちろん、沢山注文しても送料無料ですし、缶バッジをたった1点からの注文でも送料無料。
このように送料もかからないならかなり低価格でオリジナルTシャツを作ることが出来るので、どこの業者にするか悩んでいる方にはコスト面でいらない手数料がかからないのが安心できます。
1点から注文出来るのと同様、個人的にデザインしたい人にも良いですね♪
最短3営業日納品が可能
送料無料で、1点からでも注文出来るというとにかく便利でありがたいサービスの多いUP-Tですが、さらに納品スピードもとにかく早いです。
物によってはデザイン注文してから最短で3営業日でお家に届きます◎
余計な手数料もかからないのにこれだけ早く完成するとなると、ネットショッピングで普通に缶バッジを頼んで見るのと同じくらいでオリジナル缶バッジが作れて手に入れることが可能ということですよね!
缶バッジの納品を待つ時間もなく、必要な時にギリギリで注文出来るのはUP-Tの強みです!
カスタマーサービスの対応がすごい!
初めてオリジナルアイテムをつくる人だとどのようなシステムなのか分からなかったり不安になる人も多いと思います。
UP-Tは、何か問い合わせをしたいことがあれば、24時間対応してくれる電話サービスがあります!
もし、不安なことや不明なことがあっても、時間を気にせず相談できるのはありがたいですよね!
普段は仕事や学校などで平日は連絡出来ない人にとっても土日に問い合わせが出来るのは嬉しいサービスです♪
まとめて割でお得に作れる
1枚からでもデザイン注文出来るのが強みなUP-Tですが、まとめて割が出来ます。
個数が増えれば増えるほど1点あたりの単価が安くなっていく制度なので、たくさん制作する人には特にオススメなサービスになっています。
ですので、もしイベント用などで缶バッジを沢山作りたい時は、必要個数に合わせてどんどん割引率が変わっていきます!
どうせ安くなるなら少し多めに作っておこうとするのもいいですし、販売用として大量注文するのもいいですね♪
まとめ:缶バッジはサビ取りのケアをしっかりして大切に使っていこう!
今回は、缶バッジのサビ取りや原因について紹介しました。
何でもそうですがサビになってしまうとなかなか取り除くのは難しいですよね。
そのため、サビができる前のケアを徹底し、お気に入りの缶バッジを大切に扱っていってください!
即日!格安に1枚からオリジナル缶バッジを作成するならUP-Tがおすすめ!
最短即日発送!自分好みのオリジナルアイテムをUP-Tで作ってみよう!