最終更新日: 2024年11月29日
缶バッジの値段はいくら?作成費用や販売価格の相場を解説!
缶バッジは市販でも販売されていますが、自分でデザインしたオリジナル缶バッジを作成するケースも多くなってきました。
中には、作成するだけでなく販売したいと考えている方も少なくないのではないでしょうか。
ですが、「いくらで作成できるのだろう」「販売するとしたら価格設定は?」と缶バッジの値段に関して悩んでしまいますよね。
そこで今回は缶バッジの作成費用や販売価格の相場など、缶バッジの値段について詳しく解説していきます。
缶バッジの値段について悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
そもそもオリジナル缶バッジはどうやって作るの?
「そもそもオリジナル缶バッジはどうやって作るの?」と疑問に感じた方もいるのではないでしょうか。
オリジナル缶バッジを作成するには、自作するか業者に依頼するか2つの方法があります。
まず、自作する場合のメリットとしては、作る工程を楽しめるという点でしょう。
アイロンプリントなどを使用すれば、布の缶バッジを作成することも出来るので素材感も楽しめますね。
一方、業者に依頼する場合は市販と同様のクオリティの缶バッジを作成することができます。
思いついたときにネットでパッと注文すれば作成できるという手軽さもありますね。
自作する場合でも業者に依頼する場合でも、どちらにもメリットがあるので自分に合った方法を選びましょう。
ちなみにアイロンプリントは、プリンターとアイロンがあれば手軽にデザインをプリントできる方法となっています。
以下のコラムではアイロンプリントのやり方について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
アイロンプリントで自作のオリジナルTシャツを簡単に作成!他にも安価で作成できる方法も!
まずは市販の缶バッジの相場を知ろう
では、市販の缶バッジはいくらぐらいで販売されているのでしょうか。
缶バッジはサイズやデザインによって価格が異なりますが、25mmや32mmといった一般的なサイズの場合は相場として500円前後で販売されていることが多いです。
大きめのサイズやホログラムといった特殊加工がされている場合は、1,000〜1,500円前後で販売されていることもあります。
限定品などの希少価値のあるものや付属品がついているものであれば、さらに高額になるケースもあるでしょう。
缶バッジの作成費用
缶バッジは自作するのか業者に依頼して作成するのかによって、作成費用は異なります。
では、それぞれの場合の作成費用を見ていきましょう。
自作する場合
自作する場合、デザインを印刷して缶バッジを作成するアイテムを用意する必要があります。
ですが、デザインを自分で印刷して100円ショップなどで販売されている缶バッジ製作キットなどで作れば数百円で収められるので、低価格で作成できるでしょう。
ただし、販売したり市販のようなクオリティに仕上げることはなかなか難しいかもしれません。
「初めて缶バッジを作る」という場合は、練習用に何セットか用意しておくと安心ですね。
缶バッジ製作マシーンを使用して本格的に作成する方法もありますが、マシーンは数万円するものもあるのでかなり作成費用がかかってしまうでしょう。
レンタルしたとしても数千円は発生するので、缶バッジの作成数が少ない場合はかなり割高になってしまうといえます。
業者に依頼する場合
業者に依頼する場合は、缶バッジ本体は1点あたり100〜200円前後で作成できます。
大量購入の場合はまとめ割が適用されるなど、割引特典が利用できる業者であればさらにコストは抑えられるでしょう。
ただし、業者によっては本体価格が安くてもデザイン代や送料といった追加料金が発生して、最終的には高額になってしまうケースもあります。
そのため、事前見積もりなどでおおまかな金額を把握しておくと安心ですね。
また、「〇点以上の購入」など1点では購入できないこともあるので、事前にサイトなどで確認しておきましょう。
缶バッジの販売価格の決め方
作成したオリジナル缶バッジを売る場合、「どうやって値段を決めたらいいのだろう」と悩んでしまいますよね。
そこで、缶バッジの販売価格を決める際のポイントを紹介していくので、ぜひ価格決めの参考にしてみてください。
販売する目的で決める
缶バッジを販売する目的は、以下のようにさまざまあります。
- 自分の作品を知ってもらいたい
- 利益を出したい
- 自分の作品のファンを作りたい
利益よりも自分の作品を知ってもらうきっかけやファン作りなど、将来的な投資として缶バッジを販売したい場合は、赤字にならない程度の低価格にするのがおすすめです。
利益を優先したい場合は低価格で数をたくさん売る薄利多売にするか、高めの値段で勝負するかを決めておきましょう。
製作コストで決める
製作コストで販売価格を決めるのは、最も決めやすい方法ではないでしょうか。
たとえば、1つあたり90円で制作できた場合、100円で販売すれば赤字にはなりません。
利益を出したいとなると200〜300円前後が望ましいでしょう。
市販の缶バッジが500円前後で販売されていますが、そのキャラクターやブランドのファンありきでの価格です。
そのため、自分の作品にファンがついていない状態で市販に近い価格設定をしてしまうと、売れにくくなってしまうかもしれません。
また、端数は切って200円などキリのいい数字にすると購入者が金額を考える手間がなくなるので、複数購入してもらう戦略としておすすめです。
高額で売りたい場合は?
「デザインがうまくできたから高く売りたい!」という場合は、ほかの作品と差別化して付加価値をつけるようにしてみましょう。
たとえば「購入してくれた方におまけをプレゼント」「2点で○○円」など、お得なイメージを持たせる方法などがあります。
1種類だけではなく複数種類用意する必要がありますが、購入がきっかけで違うアイテムも買ってもらえるきっかけになるかもしれませんよ。
オリジナルデザインのアイテムを販売する場合、必ず確認しなければいけないのは著作権を侵害していないかどうかです。
以下のコラムではTシャツですが著作権について詳しく解説しているので、トラブルを回避するためにも内容を把握しておきましょう。
【保存版】オリジナルTシャツを安全に作成するための著作権ガイド!
高品質・低価格のオリジナル缶バッジを作るならUP-T!
オリジナル缶バッジの作成を業者に依頼する場合、さまざまな業者があるので「どこにしようかな」と悩んでしまいますよね。
そこでおすすめなのが、オリジナルアイテムショップとして高い実績を持つUP-Tです。
UP-Tではオリジナル缶バッジを作成するだけでなく、無料でネットショップを開設して販売もできるのでぜひ検討してみてくださいね。
UP-Tをおすすめする理由
【UP-Tの特徴】
- 缶バッジなら1枚157円~
- 3営業日以内の発送で短納期
- 1点からでも送料無料で注文できる
日本最大級の注文数を誇るUP-Tは、世界基準の高品質なアイテムをとりそろえています。
デザイン作成からオーダーまでワンストップで行えるシステムを導入し仲介業者をはさまないことで「高品質・低価格・短納期」でお届けすることを可能にしているのです。
また、web上で使える無料のデザインツールがあるので、新しくデザイン用のアプリやソフトをインストールする必要もありません。
png、jpeg、Ai、GIFなど様々な画像が使えるので、カメラで撮ってアップロードするだけでも完成します。
在庫のリスクなし!無料でショップ開設ができる
UP-Tマーケットは、コストを抑えつつ手軽に販売したいという方にもおすすめです。
顧客対応や在庫管理、発送作業といった面倒な作業はUP-Tが全て行うため、在庫を抱えるリスクもなくネットショップが無料で開設できますよ。
BASE連携機能やYouTubeショップショッピング連携機能を利用して販路を広げることも可能です。
作成したデザインを入稿するだけなので、ネットショップに興味がある場合は気軽に挑戦してみてくださいね。
おすすめ缶バッジ
UP-Tの缶バッジにはクリアバッジやホログラムバッジなどさまざまな種類がありますが、1番人気は定番のステンレス製缶バッジです。
白背景のステンレス製缶バッジは透過処理がされたデザインを使用することで、背景の白色を楽しむことができます。
ピンが缶バッジの裏面を貫通しているためピンが外れにくくなっているのも特徴です。
「一からデザインできるか不安」という場合は、フリーイラストなどを利用した簡単なデザインから始めてみるのがおすすめです。
以下のコラムではTシャツですがおすすめのフリーイラストサイトをまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【フリー素材】Tシャツデザインに無料で使えるオシャレなサイト8選
まとめ:缶バッジは値段の相場を把握しておくことが大切
今回は、缶バッジの作成費用や販売価格の相場など、缶バッジの値段について解説しました。
トラブルを回避するためにも、高すぎず安すぎない相場の値段を把握しておきましょう。
コストを抑えつつ高品質の缶バッジを作成したい場合はUP-Tにお任せください。
電話窓口は年中無休で24時間対応とサポート体制もばっちり整っているので、気軽にご相談くださいね。
最短即日発送!自分好みのオリジナルアイテムをUP-Tで作ってみよう!