最終更新日: 2024年11月28日
缶バッジを売るには?おすすめの業者や高く売るコツを紹介!
缶バッジを売る理由は「デザインが好みではなくなった」「推しが変わった」など、さまざまですよね。
ですが、「缶バッジが本当に売れるのかな」「売っても安いかも…」と心配な人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、缶バッジを高く売るコツやおすすめの業者、注意点などを紹介していきます。
おすすめの買取業者などもまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
使った缶バッジでも売れるの?
「新品ならまだしも使った缶バッジでも売れるの?」と感じる人もいるかもしれませんが、缶バッジは売ることが可能です。
たとえば、アニメの缶バッジの場合はコレクターや熱狂的なファンも多く需要があるため、実際に缶バッジの買取に力を入れている業者もあります。
あまり買取の値段がつかないものもありますが、限定品や新作といった缶バッジの中には高額で取引されるものもありますよ。
購入時よりも高い金額で売れることもあるため、「売れないかも」と捨てずに相場価格を調べてみるのがおすすめです。
缶バッジを売るおすすめの方法
缶バッジを売るには、以下の2つの方法がおすすめです。
- 業者に買取を依頼
- フリマサイトやオークションに出品
どちらの方法を選ぶかによって売却スピードや手間などが異なるので、それぞれの特徴を把握したうえで最適な方法を選ぶようにしましょう。
では、それぞれの方法を詳しく紹介していきます。
業者に買取を依頼する方法
業者に買取を依頼する場合、専門の鑑定士が査定して結果の金額が提示されます。
缶バッジの状態や価値、相場によって査定され、金額に納得したらその場で即時売却できる点がメリットといえるでしょう。
短期間で手間をかけずに売りたい場合におすすめの方法です。
店頭に持ち込める場合もありますが、宅配買取を行っている業者も多いので「量が多い」「店頭に行くのが面倒」という方は宅配買取を選ぶといいでしょう。
ただし、宅配買取の場合、業者によっては梱包資材を自分で用意しなければならないこともあるので注意が必要です。
フリマサイトやオークションに出品する方法
フリマサイトやオークションに出品する場合、自分自身で価格を設定することが可能です。
需要があれば値段がどんどん上がっていき、最終的には高額で売れるケースもあります。
ただし個人間で行われる取引のため、出品手続きや売れた後の発送準備も行わなければなりません。
また、設定した金額によっては販売するまで時間がかかったり、売れないということもあるということも理解しておきましょう。
缶バッジを高く売る3つのコツ
せっかく缶バッジを売るのであれば、少しでも高く売りたいところですよね。
少し気を付けるだけでも売却価格が上がることもあるので、売る前にコツをおさえておきましょう。
できるだけきれいな状態にする
ホコリや汚れといった缶バッジの状態は、査定金額に大きく影響します。
なるべくきれいな状態で買取に出すためにも、缶バッジの状態を確認して必要であればクリーニングを行いましょう。
ただし、過度なクリーニングはかえって缶バッジを傷つけてしまうこともあるため注意が必要です。
やわらかい布でやさしく撫でるように拭くようにしましょう。
すぐに売却しない場合は、きれいな状態を保つためにも保管状況を再確認するのがおすすめです。
直射日光や高温多湿の場所は避け、冷暗所での保存を心がけましょう。
特に湿気は缶バッジの大敵なので、除湿剤と一緒に保管するとさらに安心ですね。
缶バッジが大量にある場合やほかのグッズと保管する場合は、グッズ同士が擦れて傷がつかないように1つ1つケースや袋に入れておくのもおすすめですよ。
付属品を確認する
缶バッジを購入した際にスタンドやケースなど、付属品がなかったかも確認しておきましょう。
抽選などで当たった缶バッジの場合は、当選通知書もあるといいですね。
付属品があるかないかによって、買取価格には差が出てきます。
梱包されていた箱などもないか、確認しましょう。
普段から購入した際に付属品を含めてきれいに保管する癖をつけておくと、手放したくなったときに安心ですね。
価値をチェックする
「数量限定」「○○周年」といった限定品や当選品、記念品などの希少価値のある缶バッジは、高く売れることが多いです。
話題になっている作品や、新作が出るので注目されている作品の缶バッジも比較的売れやすいでしょう。
たとえば、アニメの場合は新シーズンの放送が決まると一気に価格があがることもありますよ。
新作ばかりではなく、レトロなアイテムも熱狂的なファンやマニアの需要があります。
ベストなタイミングを狙えば高額買取になる可能性もあるので、ぜひトレンドをチェックしてみてくださいね。
また、売る前には必ず市場価格を確認するようにしましょう。
ネットやアプリなどで同じ缶バッジや似ている缶バッジがいくらで売られているのか調べ、査定価格の参考となる情報を入手して缶バッジの価値を正確に把握しておくのがおすすめです。
ただし、フリマサイトは個人が決めた価格がほとんどです。
どのジャンルが人気なのか比較する分には良いですが、参考にし過ぎると業者に依頼した際の査定価格とのギャップがあるかもしれないので注意しましょう。
トラブル回避!買い取り業者を選ぶときの注意点
缶バッジを買い取ってくれる業者はいろいろありますが、「どこでも同じだろう」とよく確認せずに選んでしまうと思わぬトラブルに巻き込まれてしまうかもしれません。
トラブルを回避するためにも、買取業者を選ぶ際の注意点を把握しておきましょう。
業者のHPや口コミを確認する
買取業者の中には不正な業者もいるので、透明性の高い業者なのか見分ける必要があります。
まずは業者のHPに記載されている店舗情報に不足がないか、一通り目を通しましょう。
古物商番号が記載されているかは必ず確認してください。
また、高すぎる査定金額を提示している業者の場合は、状態がかなり良くないと買い取ってくれない可能性もあります。
そのため状態が良くなければ大幅に買取金額が下がってしまうというケースもあるのです。
HPだけでなく、実際に買取を依頼した人の声が分かる口コミも確認しておくと安心ですね。
ただし、冷やかしなどで口コミする人もいるので、全てを鵜呑みにし過ぎないように参考程度にしておきましょう。
価値に合った査定をしてくれるか
缶バッジはさまざまなジャンルやシリーズなど幅広い種類があるため、買取業者でも全てを把握できていないこともあります。
そのため、事前に自分自身で市場価格などを調べておいて、高額買取が期待できそうな缶バッジをチェックしておきましょう。
限定品や記念品などの場合は、缶バッジに詳細を記載したメモを貼っておくのもいいですね。
缶バッジの状態や希少価値などによって買取価格は異なりますが、細かいところまで査定してくれる業者であれば安心できます。
支払いまでの流れがスムーズか
店頭に持ち込んで買取を依頼する場合はその場で支払いがされますが、宅配買取の場合は後日支払という形になることがほとんどです。
大事な缶バッジであれば、どれぐらいの価値をつけてもらえるのか気になるところですよね。
買い取り業者によって支払いまでかかる日数はさまざまですが、缶バッジが届いたらすぐに査定して査定金額を出してくれる業者もあります。
査定や支払いまでの流れがスムーズかどうか、HPにきちんと流れの詳細が記載されているかを確認しておきましょう。
おすすめの缶バッジ買取業者3選
では、缶バッジの買取におすすめな3つの業者を紹介していきます。
それぞれの業者の特徴などをまとめているので、自分に合った業者を選ぶ参考にしてみてくださいね。
アニエラ
【特徴】
- アニメ専門のバイヤーが常駐している
- 最短で即日入金も可能
- 送料・手数料・梱包資材が無料
宅配買取のみ対応しているアニエラは、アニメファンのスタッフであふれているのが特徴です。
アニメの各ジャンルに精通した専門バイヤーが常駐しており、専門バイヤーが1点1点丁寧に査定してくれるので安心感がありますよね。
申し込む際に「査定後すぐに支払い」を選んでおけば、品物到着後で最短即日される場合もあります。
配送の際のダンボールが無料でもらえますし、集荷宅配も無料です。
ダンボールが1箱でも10箱でも送料や手数料も無料なのも嬉しいポイントですね。
ただし、買取は全部買取か全部キャンセルのどちらかしかできないので、「査定金額が不安」という場合は事前査定でおおまかな金額を聞いておきましょう。
査定キャンセルの場合、返送には送料が発生するので注意が必要です。
eあきんど
【特徴】
- 年中無休で買取に対応
- 査定スピードは業界最高水準
- 無料の宅配キットで梱包がラク
石川県に店舗をかまえるeあきんどは、高いリピート率を誇っています。
出張買取と宅配買取に対応しているので、北陸エリアに在住で「梱包が大変」という場合は、出張買取を検討してみてはいかがでしょうか。
品物が到着してから査定金額確定まで最短1日という、業界最高水準の査定スピードも嬉しいポイントですね。
送料や振込手数料も無料で、宅配キットも無料でもらえるので梱包もラクにできるでしょう。
また、一度にたくさん売ると査定ボーナスが上乗せされるので、大量に売りたい場合におすすめの業者です。
ただし、10点以上でなければ買取してもらえず、点数が満たないと査定金額から送料が引かれるので注意しましょう。
買取王子
【特徴】
- 幅白いジャンルの買取が可能
- 返送料を含む手数料関連が全て無料
- 1点から利用可能
買取王子は年間査定数497万点、買取成約率は94%以上という高い実績を誇る業者です。
査定キャンセルで返送する際に送料が発生する業者が多いですが、送料・引取料・査定料だけでなく、返送料も無料なのは安心できるポイントですね。
買取ジャンルは60種類以上と豊富なので、缶バッジだけでなく家電やおもちゃなどの不用品もまとめて買取依頼することができます。
点数の制限はないので、1点からでも買取対応はしてもらえますよ。
自宅集荷が利用できるので、梱包したら自宅で待っているだけというラクさも魅力の1つです。
ただし、商品到着後から査定金額確定まで1週間程度かかるので、「早く売りたい」という場合は注意しましょう。
UP-Tで新しいオリジナル缶バッジを作ってみよう
今まで愛用していた缶バッジが手元からなくなってしまうと、さみしさを感じる人もいるのではないでしょうか。
缶バッジを売ったら、新しくオリジナルデザインの缶バッジを作ってみるのもおすすめです。
オリジナルデザインであれば、色やデザインなど全て自分好みに仕上げられますよ。
さらにUP-Tであれば自分のデザインを販売することも可能です。
UP-Tをおすすめする理由
【UP-Tの特徴】
- 缶バッジなら1枚157円~
- 3営業日以内の発送で短納期
- 1点からでも送料無料で注文できる
創業80年以上のUP-Tは、日本最大級の注文数を誇るオリジナルアイテムショップです。
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業で、世界基準の高品質なアイテムをとりそろえています。
仲介業者をはさまないシステムを導入することで、「高品質・低価格・短納期」でお届けすることを可能にしています。
また、デザインサポート体制が整っていることも特徴の1つです。
web上で使える無料のデザインツールがあるので、新しくデザイン用のアプリやソフトをインストールする必要もありません。
さらに、電話窓口は年中無休で24時間対応となっているので、「初めてオリジナルアイテムを作るから不安」という方も安心してくださいね。
UP-Tならネット販売もできる
UP-Tはオリジナルグッズを作成できる会社ですが、UP-Tマーケットでネット販売することも可能です。
顧客対応や在庫管理、発送作業まで面倒な作業は全てUP-Tが行うので、考えたデザインを入稿するだけで自分のネットショップが開設できます。
在庫を抱えるリスクもなく無料で始められるので、誰でも気軽にネット販売にチャレンジできます。
また、BASEとの連携やYouTubeショッピングとの連携も可能なので、販売の販路も広げられますよ。
もちろん缶バッジ以外のアイテムも販売できるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
UP-Tでは、クリエーター活動している人を全力で応援しています!
約1000種類以上のUP-Tアイテムの中から作ったオリジナルグッズが販売でき、YouTubeショッピングと連携できる機能をリリースしました。
おすすめ缶バッジ
缶バッジにはさまざまな種類がありますが、1番人気は定番のステンレス製缶バッジです。
白背景のステンレス製缶バッジは透過処理がされたデザインを使用することで、背景の白色を楽しむことができますよ。
また、ピンが缶バッジの裏面を貫通しているためピンが外れにくくなっているのも特徴です。
まとめ:使わなくなった缶バッジは捨てずに売ろう!
今回は、缶バッジ缶バッジを高く売るコツやおすすめの業者、注意点などを解説しました。
大事にしていた缶バッジは使わなくなったからといってすぐに捨てずに、買い取り業者などに引き取ってもらってまた大切に使ってもらいましょう。
オリジナルデザインの缶バッジを販売する場合は、UP-Tで気軽に始めてみてください。
販売するだけでなく自分好みのデザインにカスタマイズして、新しい缶バッジを手に入れてみてくださいね。
オリジナル缶バッジの作成ならUP-Tがおすすめ!
最短即日発送!自分好みのオリジナルアイテムをUP-Tで作ってみよう!