最終更新日: 2024年08月29日

ノベルティは景品表示法を守って!ポイントとおすすめアイテムを紹介

ブランド認知を高め、自社商品やサービスの購入を促すアイテムであるノベルティ。
ボールペンや雑貨など、その多くは無償で提供され、企業やブランドのファンを増やすアイテムとして多くの企業で採用されています。

ノベルティを選ぶ際に気をつけたいのが「景品表示法」です。
景品表示法では行き過ぎた景品等の提供を禁じており、ノベルティの選び方にも大きく関わってくるため、広報や販促の担当者はぜひ知っておきたい法律の一つです。

この記事では、ノベルティに関係する「景品表示法」の概要を紹介します。
また、法律を遵守するグッズ選びの参考としてUP-Tのアイテムを紹介しますので、参考にしてください。

UP-Tでオリジナルノベルティを作ってみよう!

 

景品表示法とは

景品表示法は、正式名称を「不当景品類及び不当表示防止法(昭和37年法律第134号)」といいます。
この法律は「一般消費者の利益の保護」を目的としており、消費者が商品やサービスを正確に理解し、適切な判断を下せるようにするために制定されました。

商品やサービスの不当表示や過大な景品等の提供を防ぐため、景品類の最高額等を制限しています。
景品表示法が示す景品とは、顧客を誘引するために提供される物品や金銭などです。
たとえば、物品や金券、催し物の招待、サービスの提供などが含まれます。

ノベルティもこの景品に該当し、企業や個人事業主は法律に従って適切に運用することが求められます。

 

【景品の種類別】景品表示法が定める規制&上限額


景品表示法に定める「景品」にはいくつか種類があります。
ここでは、景品の種類別にその規制や上限額について解説します。

なお、上限額等については、消費者庁HP「景品規制の概要」と「不当景品類及び不当表示防止法」に基づいています。

一般懸賞の場合

一般懸賞とは、商品の購入者やサービスの利用者に対し、くじやゲームなどを行い、景品類を提供することを指します。以下はその規制と上限額の概要です。

取引価額 景品類の最高額
5,000円未満 取引価額の20倍
5,000円以上 10万円
景品類限度額総額 懸賞に係わる売上予定額の2%

取引価額は、景品類の最高額を算定するための規準となる価格です。
たとえば、1,000円(税込)の商品に対する景品の最高額は20,000円となります。

さらに、景品類の総額については100万円の売上を見込む場合は、提供できる景品の総額は20,000円です。

共同懸賞の場合

共同懸賞とは、複数の事業者が共同で行う懸賞を指します。
具体例として地域の商店街やショッピングセンターなどで行われる福引き、同業者が共同で行うイベントフェアなどのくじ引きが該当します。

基本的な考え方は一般懸賞と変わりません。
ただし、共同懸賞の上限額は一般懸賞と比べて高めの設定となっています。

景品類の最高額 取引価額に係わらず30万円
景品類限度額総額 懸賞に係わる売上予定額の3%

ノベルティを作成&配布する際は、通常、事業者のみで行うケースがほとんどです。
そのため、共同懸賞に当たるケースは少ないと考えられます。

しかし、自治体や事業者を率いる立場として景品類の用意が必要になった際は、共同懸賞の上限額に注意しましょう。

総付景品の場合

「〇〇をお買い上げの方にもれなくプレゼント」など、商品やサービス購入の申し込み順により提供される金品等は、総付景品にあたります。
たとえば、ジュースやお菓子に付いているおまけやイベント来場者全員に配られる商品です。
来店時に加算されるポイントもこれに該当します。

ただし、サンプル品やオープン記念などで提供される記念品や粗品は納付景品には含まれません。

総付景品の景品類の限度額は以下のとおりです。

取引価額 景品類の最高額
1,000円未満 200円
1,000円以上 取引価額の2/10

ノベルティは総付景品にあたるケースが多いといえるでしょう。
なお、入店者に対して景品類を提供する場合の取引価額は、原則100円として設定されています。
ボールペン等の文房具やティッシュなどのアイテムが定番ですが、100円、150円と価格帯をアップすれば、コップやエコバッグなどの雑貨まで提供可能です。

 

景品表示法に違反するとどうなる?


景品表示法の違反行為には、措置命令、課徴金納付命令などの厳しい措置がとられます。
以下に、それぞれの具体例とその影響を解説します。

措置命令

景品表示法に違反する不当な表示や過大な景品類の提供が行われている場合、消費者庁は関連資料の収集や事業者への事情聴取などの調査を実施します。

調査の結果、違反行為が認められた場合、消費者庁は当該事業者に対し、違反行為の排除や再発防止策の実施を命じる措置命令を発します。

課徴金納付命令

2016年4月1日から施行された「不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律」により、課徴金制度が導入されました。
この制度は、不当な表示による顧客の誘引を防止し、違反事業者に制裁金として課徴金を納付させることが目的です。

課徴金の金額は、不当表示の期間と売上金額から算定され、通常は不正表示による取引で得られた売上高の3%に相当します。
このほかに、景品表示法違反が続く場合は、最大2年の懲役または300万円の罰金が課せられます。

企業名が公表されることにより企業のイメージダウンにつながる可能性があるため、法の順守は企業にとって必須です。


オリジナルノベルティを製作する際は、景品表示法だけでなく、著作権にも配慮しなければなりません。こちらのコラムでは、著作権の詳細と注意点を詳しく解説していますので、ぜひご確認ください。

オリジナルTシャツを販売するときは著作権に注意しよう!覚えておきたい「著作権」について!


 

景品表示法に基づくUP-Tのおすすめグッズを紹介

法人様・大口注文窓口はこちら!最短即日発送可能です
景品表示法を理解したところで、ノベルティとしておすすめ商品を見ていきましょう。
UP-Tでは数多くのアイテムを提供していますが、ここでは6点紹介します。

各商品は高性能プリント技術により、さらに美しくおしゃれなアイテムに生まれ変わります!
企業や店舗のブランド力UPにぜひご活用ください。


企業様がノベルティを作成する場合は、UP-Tの「法人・大口注文窓口」のご利用が便利です。
相見積もりも歓迎しております!ぜひお気軽にご相談ください。


エコボールペン

エコボールペン(コーヒー配合タイプ)

エコボールペン(コーヒー配合タイプ)
1,078円 (539 円:50%割引時)

こちらのボールペンは環境に配慮したエコなグッズとなります。
本来であれば廃棄されるはずのコーヒーを抽出した後に残る豆かすを原料に配合しているボールペンです。

クリップ部分が広くフラットなため、会社ロゴやイメージキャラクターのデザインを広範囲に印刷できます。
ボールペンの径は定番で使いやすい0.7mm、インクはブラックの単色となっており、実用性の高い商品となります。

リサイクルリングメモ 

リサイクルA7リングメモ

リサイクルA7リングメモ ナチュラル
通常価格 1,430円(税込)

再生紙を使ったナチュラルなA7サイズのメモ帳です。
R70マークを取得しており、古紙パルプ配合率70%の再生紙を使用しています。

企業ロゴやキャラクターなど好きなデザインで作成可能!
展示会のノベルティなどの配布物として特におすすめのアイテムです。

エコバッグ 

エコバッグ たためるマルシェ
たためるマルシェ【白プリントあり】
通常価格 1,650円(税込)

やや厚手の6オンスコットンで作ったしっかりとしたエコバッグです。
たためるタイプのエコバッグは重宝しますが、薄手になりがちなのが難点。
しかし、「たためるマルシェ」は、比較的丈夫な質感が特徴となっており、大変使いやすいバッグです。

日常使いバッグとしてうれしい大容量であるため、キャンペーンの販促品としてもおすすめのグッズとなります。

コースター 

珪藻土コースター (丸)
珪藻土コースター (丸)
1,650円 (1,155 円:30%割引時)

珪藻土製の吸水性に優れたオリジナルコースターです。
無数の微細な穴が水分を瞬時に吸収し、水分を放出するので、乾燥させなくても、表面はサラサラな状態を保てます。

オリジナルデザインを施せば、机上やテーブルにPOPで華やかなイメージを演出でき、受け取った人も日常的に活用できます。
実用性の高いノベルティとしておすすめです。

Tシャツ

ハイクオリティTシャツ
ハイクオリティTシャツ

通常価格 2,475円(税込)/無地価格 534円(税込)

着心地や素材感にこだわった上質なTシャツはノベルティとして高価ですが、予算があれば検討したいアイテムです。
Tシャツ選びの重要なポイントとなる「よれない」「透けない」「長持ちする」という3大要素を兼ね備えています。

ヘビーウェイトの代表格である5.6オンス生地は、1枚で着ても様になります。

マウンテンボトル

アルミマウンテンボトル

アルミマウンテンボトル
2,200円 (1,540 円:30%割引時)

プラスチック製のタンブラーと異なり、こちらは軽量ながらも丈夫な作りが好評の320mlボトル
オフィスやちょっとしたお出かけにも重宝する大きさです。

カラビナ付きであるため、バッグやリュックに引っかけて持ち運びができる点も魅力です。

このほかにも、UP-Tでは用途や目的に応じてさまざまなグッズを提供しています。
景品表示法を遵守しつつ、消費者に喜ばれるアイテムを選んでいきましょう。

 

まとめ:UP-Tなら景品表示法の遵守&最適なノベルティ選びが可能!

UP-Tなら高品質&お手頃価格のオリジナルノベルティが簡単に作成できる!
企業や商品のブランド力を向上させるために活用されるのがノベルティ。
ノベルティは集客や販促に欠かせないアイテムですが、法律を守らなければ企業にとってリスクとなります。
ノベルティを選ぶ際はこの記事で紹介した内容をよく確認しましょう。

UP-Tでは大量注文の際に活用しやすい「まとめて割」サービスも提供しており、最大50%割引が可能です。
さらに、オリジナルデザインの作成に使える簡単ツールも利用者の方々から好評です。

お急ぎの場合もUP-Tの「最短1営業日発送、通常3営業日発送」なら安心です。
法律を理解した上で、販促に最適なノベルティグッズを作成していきましょう。

ノベルティにぴったりなオリジナルアイテムを高品質で激安作成・プリント制作

UP-Tなら1枚からオリジナルTシャツを作成できる!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。