最終更新日: 2024年08月10日

ノベルティ配布でブランド力アップ!効果的なグッズ選びと配布方法

ノベルティは集客や販促、ブランドのイメージアップのために使われることが多いアイテムです。
しかし、ノベルティを配布する目的が明確でない場合やユーザーのニーズに沿っていない場合は十分な効果を得られません。

この記事では、ノベルティを配る目的や選び方のコツ、配布方法について詳しく解説します。
記事を読めば、自信をもってノベルティを配布できるようになりますよ。
ぜひ、参考にしてみてください。

UP-Tでオリジナルノベルティを作ってみる!

 

ノベルティ配布の目的


ノベルティを配布する際に、その目的をクリアにしておくことが重要です。
ここでは、3つの目的について詳しく解説します。

ブランド認知度を上げる

ノベルティはブランドの認知度を高めるための効果的なツールです。
受け取った人が日常的に使う際におのずと目に入りますし、人に紹介してもらえればブランドのさらなる周知につながります。

また、ユニークで実用的なノベルティを配布すれば、ブランドに親しみや好感をもってもらえるでしょう。

新たな接点をつくる

ノベルティ配布によって新たな顧客との接点が生まれます。
イベントや展示会、キャンペーンなどでノベルティを配布することで、顧客の掘り起こしを図れるでしょう。

「お~、これセンスあるね!」といった感想をもってもらえれば、初めてブランドに触れる方々にポジティブな印象を与えます。
再利用素材で作られたエコバッグやノートを配る場合は、環境保護への取り組みをアピールでき、企業の価値観もさりげなく示せます。

つまり、ノベルティは多くの方々に企業やその商品に関心をもってもらい、受け取った人からアクセスしてもらえるチャンスを届けるのです。

リピーターを獲得する

ノベルティは新規だけでなく既に関係性を築いている方々とのつながりを強化します。

たとえば、定期的に商品を購入、あるいは一定額以上の買い物をした人にノベルティを配ることで、受け取った側は特別感を味わえるでしょう。
その後も商品を購入する可能性を高め、リピーターの獲得につながります。

特に店舗運営者の場合、ノベルティは顧客とのコミュニケーションの一環としても役立ちます。
季節のイベントや誕生日に合わせて限定ノベルティを配布し、顧客へ日ごろの感謝の気持ちを伝えることが可能です。

顧客の満足度を高めて、つながりをさらに強くできます。

 

ノベルティグッズ選びのコツ


ノベルティの配布は企業や店舗のブランド価値を高めて、顧客との信頼関係を築きながらさらなる成長を目指すうえで非常に重要です。

そのため、グッズを選ぶ際は目的を明確にし、受け取った人が使いたくなるアイテムを選ぶ必要があります。

さらに、ブランドカラーやロゴを上手に活用することが肝要です。
以下に、ノベルティグッズ選びのポイントを解説します。

ノベルティ配布の目的を明確に

まず、ノベルティを配布する目的を明確にしましょう。
ノベルティ配布で受け取る側に「企業やブランドに興味をもってもらうのか」それとも「既存の顧客に楽しんで使ってもらうのか」によっても、選ぶグッズが変わってきます。

目的が明確になれば、以下に示すように、より具体的な選定が可能になります。

  • ノベルティを配布する相手、ターゲットが明確になる
  • 年齢や性別、興味に合わせたアイテムを選べる
  • 顧客の購入履歴などから顧客が求めているものを把握できる

ビジネスパーソン向けであれば実用的な文房具や雑貨、ガジェットなどがおすすめです。
若者向けであればファッショナブルなアイテムが喜ばれるでしょう。

年齢や性別などによっても対象のグッズは異なります。
誰にどのような効果を期待するのかをよく吟味し、ねらいがブレないように選定することが重要です。

ほかにも、顧客の購買履歴から「スポーティなタイプ」なのか「落ち着いた感じ」が良いのか、さまざまな分析が考えられます。

日常生活で楽しく使えるアイテム

ノベルティは、受け取った人が日常生活でポジティブに使えるものが理想です。
生活に溶け込みやすく実用的に使えるもの驚きや楽しさを提供してくれるものは喜ばれます。

たとえば、文房具やエコバッグ、キッチン用品、デスク回りのグッズなど、普段の生活をイメ―ジしながらアイテムを選定しましょう。

また、普段からちょっとした気づきや他者の呟きを大切にして、アイデアを拾い上げることも必要な姿勢です。

ふと気づいたことが斬新なアイデアにつながるかもしれません。

ブランドカラーやロゴを活用

ノベルティにはブランドカラーやロゴを効果的に取り入れ、ブランドの認知度を高めましょう。
ノベルティデザインをセレクトする場合は、以下の点を考慮することが推奨されます。

  • ブランドのビジョンを反映させデザインに一貫性を持たせる
  • ロゴやブランドを適切に配置し、アイテムのデザインに馴染むようにする

デザインを考える際に避けたいのは「ノベルティを作ること自体が目的」になってしまうことです。
ノベルティは「企業やブランドの価値を知ってもらい、購入につなげる」「企業理念に共感してもらう」といった目的を達成するための手段です。

制作者の好みに偏りすぎないよう、ブランドカラーやロゴを効果的に入れながら、全体のデザインを考えていきましょう。

また、デザインやロゴのサイズ感についても考慮しましょう。
自然な形でブランド要素を入れることで洗練された仕上がりになります。

 

効果を上げるノベルティ配布のポイント


ノベルティを配布して、ブランドのイメージアップを図るためには配り方にも考慮しなければなりません。
ノベルティはさまざまな場面で配布されます。

ここでは、ノベルティを配る場所や方法、受け取る人にとって印象に残るコツなどをお伝えします。

配布するタイミングや場所を考慮する

適切なタイミングや場所でノベルティを配布することで、受け取る人にとってより印象的なものとなります。
ノベルティを配布する場面は、以下のとおりです。なお、リンクはUP-Tのサービスを案内しています。

  • 会社説明会: 参加者に企業の良い印象を与え、記憶に残るようにする
  • 周年・創立記念: 顧客や社員に感謝の気持ちを伝え、ブランドの歴史や成長を共有する
  • ご来店感謝品: 再来店を促し、顧客との関係を強化する
  • イベント参加賞: 印象に残るノベルティを配布し、ブランドの認知度を高める

なお、UP-Tでは各シチュエーションに活用できるノベルティを提供していますので、ぜひチェックしてみてください。

配布の方法を工夫する

ベルティの配布方法を工夫することで、受け取る人にとって一層魅力的なものにしましょう。

たとえば、商品サンプルや企業案内と一緒にノベルティを配布する方法があります。
可愛いノベルティポーチに自社商品を入れる、あるいは企業説明会で案内資料をオリジナルA4ファイルに入れて配布する方法です。

このほかに、SNSを活用してノベルティキャンペーンをおこなうことも考えられます。
インスタグラムやLINE登録で来店時にノベルティを配ることを周知したり、ノベルティ自体にQRコードを貼付してアクセスしやすい状況を作ったりすることも効果的です。

相手に特別感を与える

ノベルティを受け取る人には特別感を与えることを考慮しましょう。
顧客が「自分のことを大切に思ってくれている」と感じるのは、ブランドに対するポジティブな評価につながります。

ノベルティで特別感を与える場合は、以下のような方法が挙げられます。

  • ノベルティに感謝の言葉を添える
  • 笑顔で手渡しする
  • 限定デザインや数量限定のノベルティを用意する

ノベルティの価値をより高めるためには、グッズの選び方だけでなく、実際に「どのように渡すのか」も重要なポイントです。
周年や創業記念のノベルティには、日ごろの感謝を伝える言葉についてよく吟味し、受け取った人が「この会社や学校で良かった」と思ってもらえるようにします。

また、〇〇限定といったフレーズは希少性を高めることにつながり、受け取る人に特別な価値を感じてもらえます。

以上のポイントを参考にして効果的な配布プロジェクトを実施し、ブランドのイメ―ジアップを図っていきましょう。

 

UP-Tのノベルティなら自信をもって配布できる!

UP-Tなら大口注文も最短即日発送可能!
デザイン選定や数量、予算、配布方法など、企業のノベルティ戦略には多くの課題が存在しています。
期日が迫っている場合は特に、ノベルティ制作から配布まですべて自社でおこなうには困難を極めるでしょう。

UP-Tでは、800種類以上の多彩なアイテムを用意しており、企業や店舗のブランド価値を高めるノベルティを提供しています。
大量ロットの場合、法人大口注文がお得で大変便利です。
ノベルティ制作でお困りの時は、ぜひUP-Tまでご相談ください。

たとえば、ノベルティTシャツは1枚から最安730円で、最短即日発送も可能です。
さらに、量産前のサンプルや個別発送、タグ付けなどのサービスを実施しており、細かなご要望に対しても柔軟に対応しています。

お問い合わせは24時間対応、無料でご相談いただけます。
UP-Tのノベルティで確実にブランドのイメージアップを実現しましょう。
相見積もりOK!UP-Tの法人様・大口注文専用相談窓口はこちらから

 

まとめ:ノベルティグッズ選びはUP-Tで!簡単デザイン&配布もスムーズ

UP-Tで高品質オリジナルノベルティを簡単&最短で作成しよう
ノベルティの選び方や配布方法はブランド力向上につながります。
UP-Tでは多彩なアイテムから選べ、コストパフォーマンスも抜群です!
特に大口注文の場合、お得に高品質な商品を提供できます。

デザインに不安のある場合でも、ブラウザ上で簡単に作成できるツールを使うことも可能です。
また、LINEやメールでプロスタッフがデザイン考案をサポートすることも可能です。
配布方法や期日に関してもご相談いただければ、柔軟に対応いたします。

UP-Tのサービスを利用すれば目的や場面に応じたグッズを制作できるため安心です。
ノベルティを配る際は、きっと自信をもって笑顔で配れますよ。

ノベルティにぴったりなオリジナルアイテムを高品質で激安作成・プリント制作

UP-TならオリジナルTシャツが1枚から簡単作成!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。