最終更新日: 2025年02月18日
ポロシャツの襟にアイロンは必要?正しいアイロンかけを学んでカッコよく着こなそう!
クールビズの代表格。
けれど長く使うと全体的にヨレっとして型崩れも出てきます。
ワイシャツはクリーニングに出したり、アイロンがけで襟をピシッとした仕上がりにしますがポロシャツにアイロンをかけるのはアリ?と思いませんか。
今回は、ポロシャツの襟はどのようにアイロンをかけると良いのか、についてまとめました。
襟にアイロンを掛けられポロシャツとは
ポロシャツには素材もそうですが、生地も種類が増えシーンで使い分けできるようになりました。
鹿の子素材
ポロシャツの定番と言われる鹿の子素材は。裏編みと表編みを組み合わせた凹凸のある編み方です。
高い通気性があり、スポーツウェアに多く使われており、洗濯してもしわが目立ちにくく、型崩れもしにくい特徴があります。
一般的なアパレルブランドやスポーツブランドで多く使われている生地です。
その他
鹿の子以外に、伸縮性のある天竺(メリヤス編み)やフライスにハニカムメッシュなどがあります。
速乾素材としてポリエステルメッシュもあるので、ライフスタイルに合わせて選びましょう。
素材によってはアイロンを掛けられないので、必ず洗濯表示を確認してからアイロンをかけてください。
ポロシャツの襟にアイロンがけは必要?
ポロシャツは、しわになりにくく型崩れしにくいことから「手入れが簡単」なアイテムとして幅広い年代層から指示されています。
襟も洗濯してカタチを整えれば、アイロンをかける必要もないように思います。
カジュアルに着こなすのであれば、襟が少し曲がっていたり崩れていても気にすることはないでしょう。
ただし、ビジネスシーンでジャケットの下に着用する場合には、襟はシャキッとしていたほうが清潔感が生まれます。
必ずアイロンが必要ではありませんが、着用シーンによってはアイロンを掛けた方がいいケースもあります。
素材によってアイロンの温度は違いますから、必ず素材に合わせた温度でアイロンをかけましょう。
ポロシャツ襟にアイロンがけをしよう!
ポロシャツは、シワを伸ばし形を整えればアイロンを必要としないアイテムです。
神経質になる必要はありませんが、襟にアイロンを掛けると全体が引き締まり、カッコよくみえるので、状態によって検討してみましょう。
「細かいところから、広いところへ向かってかける」のが基本です。
襟だけがシャキッとしていると気になるのであれば、全体的にアイロンをかけましょう。
襟・袖・前・後の順番でかけますが、生地に伸縮がありますから無理に伸ばしてアイロンをかけないように注意してください。
ポロシャツのボタンは外し、襟は立てておくとスムーズにアイロンが掛けられます。
アイロン掛けをする前には、必ず洗濯表示を確認してください。
アイロンマークがついていないものはノーアイロンです。洗濯後には、襟を伸ばしてハンガーでかわかしましょう。
ポロシャツの襟は、ぜったいに伸ばしたりしないでください。
型崩れして収まりが悪くなるので、手で撫でて整えたらアイロンをかけます。
外側から、内側にアイロンをかけるとピシッとキレイになります。
全体にアイロンを掛けたい場合
だらしなくなりそうな場合には、全体的にアイロンをかけましょう。
特にビジネスで着用するのであれば、アイロンはかけた方がいいでしょう。
アイロンの手順
綿素材の場合は高温から中温に設定をしてドライで使用します。
必ず裏返してからアイロンをかけてくださいね。
左袖部分から
右利きの人が多いはずなので、左袖からかけていきます。
黒やネイビーなど、ポロシャツの色が濃いものは縫い代にアイロンをあてると、アタリが出ます。
この場合はスチームを使い浮かして仕上げるのがコツです。
袖が終わったら、肩部分を広げてアイロンをかけていきます。
襟はきちんとしたい場合には、スプレーのりを使うといい感じに仕上がります。
ワイシャツと違い、見ごろは軽くアイロンをかけるくらいで十分です。
アイロンであたりが出てしまった時の対処法
シャツにアイロンを掛けると、白い線のようなものがでてしまうことはないでしょうか。
「アタリ」と呼び、濃い色の生地によくみられる現象です。
せっかくポロシャツにアイロンを掛けたのに、アタリが目立つとカッコ悪いですよね。
できたら早めにケアして、生地の傷みをさけましょう。
アタリができる原因
アタリが出る原因は、アイロンによって生地の繊維がつぶれてしまうことにあります。
つぶれた部分は、光を当てると反射して光ります。
生地が重なっている部分やポケットなどは、圧着することによってアタリができやすく、繰り返すことでテカりがひどくなります。
アタリが発生しやすい部分は、スチームのみをあてればアタリ発生を抑えられます。
スチームを使いたくない場合には、タオルを生地の上下に引き、アイロンの圧力がかからないようにすれば防げます。
温度 |
生地 |
|
低温 |
80〜180℃ |
アクリル、ポリウレタンなど |
中温 |
140〜160℃ |
ポリエステル、ナイロン、カシミヤ、絹など |
高温 |
180〜210℃ |
綿、麻など |
既製品もおしゃれですが、自分だけのオリジナルポロシャツが欲しい時ってありますよね。
そんな時はUP-Tで自分だけのオリジナルポロシャツを作りませんか?
シーンに合わせて、どんな生地がいいのか迷ったら、こちらの記事を参考にしてください。
デザインや作成のポイントが詳しく解説されています。
UP-Tで自分だけのオリジナルポロシャツを作ろう
UP-Tでは、高機能なオリジナルポロシャツが簡単に作ることができます。
あなたのライフスタイルに合わせたオリジナルポロシャツを作りましょう。
豊富な種類
ポロシャツは全部で27種類、素材はもちろんですがポケット付きからトレンドのビックデザインまで自由に選んでオリジナルポロシャツを作ることができます。
カラーバリエーションがありますから、自分がほしい機能性やデザインから選ぶことができます。
価格が魅力的
オリジナルポロシャツを1枚1,000円から(枚数による)作れて送料無料!
UP-Tはすべてプリント代込みとなるので、計算もしやすく家族や恋人、友人と一緒にまとめて割を利用するとどんどん安くなり、定価から最大50%割引で購入できます。
すべて自社工場で製造、納期も早く最短3日で発送してくれます。
サポート体制も万全
UP-Tでは、高機能なオリジナルポロシャツを低価格で早く作ることができます。
充実したサポート体制で、電話やメール、ラインを使った問い合わせが出来るので、困った時にも安心です。
そんな小さなことでも、気軽に相談してくださいね。
大口注文や急ぎなども、できる限り対応していますので、まずはご連絡ください!
学生のユニフォームなどは、後払いや学校へのお届けもしていますから、どんな注文にも対応します。
ワンポイントでおしゃれに
刺繍デザインやスタンプをワンポイントとして、胸やポケットに入れるとおしゃれな印象に仕上がります。
ビジネスシーンであれば無地でも構いませんが、イニシャルを入れると華やかでおしゃれに見えます。
自分でワッペンをつけたり刺繍することもできますが、せっかくのオリジナルポロシャツはプリントが美しいUP-Tに任せませんか?
スタンプやロゴを使ったシックなデザインも人気がありますので、色々デザインを考えてみてはいかがでしょうか。
オリジナルポロシャツを販売もできます
UP-Tではデザインしたオリジナルポロシャツを、マーケットショップで販売ができます。
プリントコスト削減、不要な在庫を抱えることなく自分のマーケットショップでオリジナルポロシャツを販売できます。
自分のデザインが多くの人の手に届くチャンスでもありますから、アイデアができたらチャレンジしてみませんか?
気軽にネットショップを開設できるだけでなく、BASEと連携ができます。
マーケットの間口を広げることができるため、より多くの人に自分のデザインしたポロシャツを販売できます。
BASE、UP-Tマーケットの注文状況を確認できますから忙しい人でも管理が簡単です。
UP-Tでおすすめのポロシャツ
UP-Tで人気のあるポロシャツを紹介します。
どの商品もカラーやサイズが豊富に揃っていますので、イベントやクラスTシャツにもおすすめですよ♪
ドライカノコユーティリティーポロシャツ|5050-01 |United Athle
UP-Tで人気の高いドライカノコユーティリティーポロシャツは、スポーツはもちろんユニフォームにも利用されています。
吸水機能・速乾機能・UVカット機能(UPF20)を備えていますから、スポーツや夏場のニオイにも対応しています。
ビジネスではクールビズ時期のポロシャツとして、多くの人に利用されています。
XSからXXXXLまでとサイズ展開も幅広く、カラーも29色あるので色違いで揃えてくといいですね。
定番ポロシャツ|00223-SDP |PrintStar
ドライ機能・UVカット機能・抗菌機能・消臭機能と機能性が高いだけでなく、シンプルで使いやすい定番ポロです。
色は全24色。サイズはSSから、5Lまで幅広くあるので、初めて作るのであればこちらもおすすめします。
ドライポロシャツ(ポケット付き)|00330-AVP |glimmer
ドライポロにポケットがついて利便性が高くなりました。
色は全19色、サイズはSSから5Lまで揃っています。
1枚でもきちんと感があるので、ジャケットを脱いだ時にビシッと決まります。
速乾機能と通気性抜群のメッシュ素材で、暑い夏も快適に過せます。
まとめ:ポロシャツの襟にアイロンは必要?
ポロシャツの襟がシャキッとしていれば、見た目におしゃれでカッコよく見えます。
普段はアイロンを使わない人も、細かいところにこだわってみてはいかがでしょうか。
カジュアルで着用するのであれば、アイロンは必要ありませんが、ビジネスシーンで着用するならアイロンで襟をシャキッと決めましょう。