最終更新日: 2025年02月14日
ポロシャツの第一ボタンは留める?ポロシャツの着こなす際のポイントをサクッと解説!
「ポロシャツの第一ボタンを留めるか外すかで悩んでいる。」
「ポロシャツの着こなし方が知りたい。」
「ポロシャツの着用で失敗したくない。」
この記事はこういった悩みや疑問に答える記事です。
ポロシャツを着用する際に、ボタンをどこまで留めるかで悩んでいる方も多いと思います。
ポロシャツのボタンをどこまで留めるかは、ポロシャツを着用する用途によって最適なものが変わります。
使用したい場面に適さない着こなしをしてしまうと、「ダサい」と思われてしまう可能性も…。
そこで今回は、オリジナルポロシャツの販売を行なっているUP-Tが、ポロシャツの第一ボタンを留めるべきか否かについて解説致します。
ポロシャツを着用する際に気になるポイントについても解説していくので、ポロシャツの着用方法に悩んでいる方はぜひ最後まで読んで参考にしてみましょう。
ビジネスで着用する場合は、第一ボタンまで留めるが正解!
ビジネスシーンでポロシャツを着用する場合は、第一ボタンまで留めて着用しましょう。
その理由は、ポロシャツのボタンを開けてしまうとカジュアルな印象が際立ってしまうから。
普段着としてポロシャツを着用するなら、ボタンを開けて着用することも問題ありません。
しかし、クールビズなどでYシャツの代わりとしてポロシャツを着用する際にボタンを開けて着用してしまうと、カジュアルな印象が際立ってだらしなく見えてしまいます。
ビジネスシーンで着用する場合は、第一ボタンまでしっかりと留めて出来るだけカジュアルな印象を与えないようにしましょう。
普段着として着用するなら第一ボタンは開けるのがオススメ!
普段着など、カジュアルなシーンでポロシャツを着用する場合は『第一ボタンを開ける』のがオススメです。
その理由は、普段着として着用する際は、第一ボタンまで留めるとかっちりした印象になりすぎてしまうから。
ポロシャツを普段着として着用したい場合は、第一ボタンを開けることでちょうど良い抜け感が出せます。
第一ボタンを開けることで、ポロシャツのスポーティーな印象を活かし、爽やかな着こなしをすることができます。
その為、着こなしに迷ったら第一ボタンを開けて着用してみましょう。
第一ボタンを開けて着用することで、小顔効果もあるためオススメです。
ただし、ポロシャツのボタンの開け過ぎはNGです。
ポロシャツの第2ボタン・第3ボタンまで開けて着こなすのはオススメ出来ません。
ポロシャツのボタンを開けすぎると、ダラシない印象を与えてしまうため着用する際はボタンを開けすぎないように注意しましょう。
普段着としてポロシャツを着用する場合は第一ボタンのみを開けることで、おしゃれに着こなすことができます。
ビズポロと普通のポロシャツの違いとは?
ビジネス用のポロシャツ、いわゆる”ビズポロ”と普通のポロシャツの大きな違いは台襟の有無です。
台襟とは、襟に立体感を持たせるためのデザインで、第一ボタンの部分がYシャツのように高くなっています。
台襟がついていることで、フォーマルな印象を与えるのでビジネス目的で着用する際は、台襟のついたものを選ぶのがオススメです。
また、ビズポロには襟の種類にも特徴があります。
- ワイドカラー
- ボタンダウン(襟の先にボタンがついたもの)
ビズポロを選ぶ際は、襟の形や台襟の有無に注目してポロシャツを選択してみましょう。
ビズポロを着用するときは、インナーを着るべき?
ビズポロに限らず、ポロシャツを着用する際はインナーの着用がオススメです。
その理由は、インナーを着用することで、乳首透けや汗対策になるからです。
ポロシャツを直接地肌に着用してしまうと、ポロシャツのサイズ感や素材によっては乳首が透けてしまう可能性があります。
乳首が透けてしまうとダラシない印象を与えてしまうため、気になる方はインナーを着用するようにしましょう。
また。インナーを着用することで素肌の蒸れを防ぎ、汗の臭いや汗ジミ対策もできます。
ポロシャツを着用する際は、インナーを着用することで快適に着用できるのでオススメです。
タックインはするべき?
ビジネスシーンで着用する際は、タックイン(ズボンに裾をしまう)が原則です。
プライベートで着用する際は、裾を出して着用するのもオススメですが、ビジネスシーンではダラシない印象を与えてしまいます。
その為、ビジネスシーンでポロシャツを着用する際は、タックインしてポロシャツを着用するようにしましょう。
ポロシャツを購入するなら、オリジナルアイテムの作成がオススメ!
ポロシャツを新しく購入する際は、オリジナルアイテムの作成もオススメです。
オリジナルアイテムを作成することで、自分好みのデザインのポロシャツを確実に入手できます。
ビジネス目的に合わせたビズポロや、普段着にオススメのポロシャツなど自分にぴったりのオリジナルポロシャツを作成して、おしゃれにポロシャツを着用してみましょう!
オリジナルポロシャツの作成方法は、以下のコラムをチェック!
業者選びのポイントや、プリント方法ごとの特徴などを紹介しているので、オリジナルポロシャツを作成する際は参考にしてみてください。
オリジナルのポロシャツは1枚でも作れる?失敗しない業者選びのポイント
オリジナルポロシャツの作成ならUP-T!
オリジナルポロシャツを作成するなら、UP-Tを利用してオリジナルパポロシャツを作成してみましょう。
UP-Tであればクオリティの高いオリジナルアイテムを安価で購入できます。
オリジナルポロシャツ作成にUP-Tがおすすめな理由は以下の通りです。
- どんな商品でも一枚から送料無料!
- 専用のデザインツールがあるので、簡単にデザインを作成できる。
- 日本随一のプリンター保有台数を誇り、他のショップではできない小さいプリントも印刷可能。
- 製造業として長い歴史がある会社なので、安心感は抜群。
- 24時間電話相談を受け付けているので、気になることはいつでも相談できる。
UP-Tでは、電話相談を24時間受け付けているので、初めてオリジナルアイテムを作成するという方でも安心して作成を依頼することができます。
何か不安なことやわからないことがあった時でも、すぐに相談できるので安心です。
また、UP-Tではデザインの作成をプロのデザイナーに無料でお任せすることも可能です。
面倒な画像の透過処理や、ラフなイラストをプロ仕様のイラストに描き直したりなど、自分では少し難しい作業も無料で依頼できます。
オリジナルポロシャツを作成する際は、UP-Tを利用してクオリティの高いアイテムを作成してみましょう。
UP-Tでオススメのポロシャツ3選!
最後に、UP-Tでオススメのポロシャツを3選紹介致します。
どのポロシャツにするか迷ったら以下の中から選べば間違いないので、参考にしてみてください。
定番ポロシャツ
商品名 |
印刷方法 |
インクジェット |
|
ブランド |
printstar |
素材 |
綿65% |
色展開 |
全24色 |
価格 |
税込3,190円 |
対応サイズ |
SS~5L |
生地の厚み |
5.8oz |
プリント可能箇所 |
表/裏/袖 |
定番デザインのポロシャツで、着こなしやすいデザインのアイテムです。
着こなしに便利なデザイン以外にも、機能性が高い点も魅力のアイテムです。
主な機能として、ドライ・UV・抗菌・消臭といった優れた機能を兼ね備えており、夏場に気になる悩みや着用時に気になることを定番ポロシャツを着用するだけで解決できます。
定番デザインでビジネスからカジュアルまで幅広く使用できるポロシャツを探しているなら、定番ポロシャツを購入してみましょう。
ドライポロシャツ
商品名 |
印刷方法 |
インクジェット |
|
ブランド |
glimmer |
素材 |
ポリエステル100% |
色展開 |
全25色 |
価格 |
税込3,278円 |
対応サイズ |
150~5L |
生地の厚み |
4.4oz |
プリント可能箇所 |
表/裏/袖 |
快適な着用感のポロシャツが欲しいなら、ドライポロシャツがオススメです。
ドライポロシャツは、速乾機能と通気性が非常に高いため、汗をかく夏でも快適に着用できます。
カラー・サイズ展開も豊富でどんな方でも着用できるので、お気に入りのアイテムを作成して暑い夏を快適に過ごしましょう。
スペシャルドライカノコポロシャツ
商品名 |
印刷方法 |
インクジェット |
|
ブランド |
United Athle |
素材 |
ポリエステル100% |
色展開 |
全20色 |
価格 |
税込2,640円 |
対応サイズ |
XS~5XL |
生地の厚み |
4.7oz |
プリント可能箇所 |
表/裏/袖 |
シワになりにくいイージーケアな商品を探しているなら、スペシャルドライカノコポロシャツがオススメです。
こちらの商品は、シワになりにくく乾きやすい点が特徴のポロシャツです。
繰り返し洗濯しても色落ちもしにくいので、簡単なケアで長く着用することが出来ます。
ドライタッチの生地で上品な風合いなので、おしゃれにポロシャツを着用したい方にもオススメの商品です。
まとめ:ポロシャツの第一ボタンは着用する目的によって決めよう!
いかがだったでしょうか?
今回の記事では、ポロシャツの第一ボタンなど着こなしについて解説致しました。
この記事の内容のまとめは以下の通りです。
- ビジネスシーンでは、第一ボタンは留める。
- 普段着として着用するなら、第一ボタンは開けてOK。
- オリジナルポロシャツを作成するなら、UP-Tがオススメ!
ポロシャツは、ボタンや裾などの着こなしで見た目のイメージが大きく変わるので、難しいと感じている方も多いと思います。
そんな時は、こちらの記事を参考に着用したい場面に合った着こなしをしてみましょう。
目的に合った着用をすることで、ポロシャツをおしゃれに着こなすことができます。