最終更新日: 2025年02月14日
ポロシャツはどの色を買うのが正解?カラー別の着こなし術を紹介します
夏のカジュアルスタイルに欠かせないポロシャツですが、シンプルなデザインはビジネスシーンでも活躍することから人気も急上昇中です。
初めてのポロシャツは白?それとも、好きなカラーを選べばいいのか迷っている人のためにカラー別の着こなし術を紹介します。
アレンジの幅が広いポロシャツ
衿がついていることから、ジャケットインしてもキレイ目な着こなしができるポロシャツにはさまざまなデザインがあります。
ソフトな衿はカジュアルに、芯の入ったものはビジネスシャツのようにきちんとした着こなしも可能です。
ジャストサイズを選べばオフィスカジュアルに、オーバーサイズに洗いをかければ古着風の着こなしなど、オン・オフ楽しめます。
スポーティーなポロシャツは、裾をタックイン・アウトで雰囲気を変えることができるのも魅力の1つ。
デートスタイルとしても、清潔感があるおすすめスタイルです。
やっぱり定番が好きだ!安心カラーベスト3
Tシャツと同じように色が豊富なポロシャツですが、きちんとしたたたずまいのため、自分のスタイルにマッチした色選びができないと悩む人もいるようです。
まずは、定番から人気カラーまでをご紹介します。
白
迷ったらシンプルな白を選べば良いとはいいますが、清涼感や爽やかなイメージがある白は、ある意味最強カラーです。
シーズン問わず着回しができるだけでなく、ボトムカラーを選びません。
ダークカラーが多い人は、ポロシャツは白を選びましょう。
真っ白が苦手な人は、生成をチョイスするとやわらかい雰囲気になります。
ワンポイントを選ぶと、平凡になりすぎず遊び心のあるコーデが完成です。
ビジネスで着用するなら、ジャストサイズですっきりとしたシルエットを選びましょう。
襟は台付きでシャキッとしたものを選び、タックアウトで着用するので、ベルトが少し隠れる程度の丈感をチョイスします。
ネイビー
黒よりも優しい印象を与えるネイビーは、知的でクールな着こなしができます。
白では面白みがない場合には、黒ではなくネイビーの方がコーデもしやすく、着回しやすいです。
デニムジャケットのインやダウンベストなどと、組み合わせてもおしゃれですね。
黒
シックな印象の黒は、女性なら明るいピンクのスカートと合わせてキュートな着こなしがおすすめ。
男性はカーゴパンツや綿パンツとのコーデがおしゃれですね。
ジーンズとの相性も良いので、キレのあるコーデを楽しみたい人におすすめします。
おしゃれなポイントカラー
まずは定番カラーをチョイスしたら、ポイントになるカラーを選びましょう。
着用シーンなどを考えながら選ぶと、自分が欲しい色が見つかります。
ピンク
ポロシャツでは、男女問わず人気のあるカラーがピンクです。
やわらかい色を選べば、ベージュのパンツと合わせて爽やかなコーデが完成します。
女性は、シフォンスカートなど合わせて甘辛ミックスにしたり、スエットスカートでスポーティーなコーデもいいですね。
ブラウンとの相性が良いので、落ち着いたコーデも得意ですよ。
グリーン
アウトドアに馴染みやすいグリーンは、フレッシュな印象を与えます。
グレーや黒など、シックなカラーが多い人は、たまに明るいカラーにチャレンジしてみては?
濃淡で印象が変わるので、必ず自分の顔にマッチするグリーンが見つかります。
ボトムも白っぽいものからダーク系まで、合わせやすく便利ですね。
好きなカラーで、好きなデザインでオリジナルポロシャツを作るのであれば、素材にもこだわりたいですよね。
こちらの記事では、シーン別の記事の選び方や自作のポイントを紹介しています。
カラー別のポロシャツコーデ
自分が好きな色を選んだら、おしゃれなコーデを考えましょう。
ポロシャツの色によって、ボトムのデザインやカラー生地などを考えると、素敵なコーデが完成します。
ピンクポロシャツの爽やかなコーデ
女性らしい印象があるピンクですが、薄い色であれば男性でも着回しができます。
特に色白の人は、ピンクとの相性が良いのでワードローブに加えてみましょう。
ピンクは同系色のカーキとの相性が良いため、チノパンやスカートと組み合わせが定番です。
ピンクのポロシャツを際立たせるため、白のボトムもおしゃれですね。
女性であれば、夏は短パンやキュロットスカートなどで活発な印象のコーデもおすすめします。
落ち着いた雰囲気が好きなら、ブラウン系のボトムをチョイスしてみましょう。
ブラウン
街中では見かけないブラウンのポロシャツは、キャンプやハイキングなどのアウトドアシーンにぴったりです。
BBQやキャンプなど、夏はアウトドアを満喫したい。そんなときは、ブラウンのポロシャツが大活躍。
汎用性が高いブラウンですが、街中では着用している人が少なく「ブラウンは人気がないのでは?」と思われているようです。
アウトドアシーンでもデイリーにも使いやすいカラーですが、特にアウトドアとの相性は抜群です。
キャンプギアはアースカラーが多いため、ポロシャツはブラウンやグリーン系をおすすめします。
馴染みやすいベージュやカーキもおしゃれですが、メリハリをつけるためにデニムパンツでシャープなコーデがおすすめです。
スニーカーや小物に赤をプラスすれば、タウンユースにも対応するアウトドアコーデになるでしょう。
ビジネスシーンには白をチョイス
汎用性の高い白のポロシャツは、カジュアルはもちろんビジネスシーンでも着まわしやすい色です。
黒やネイビーのパンツはかっちりしすぎるため、オフィスカジュアルに取り入れるのであればグレーのパンツで軽やかさを演出しましょう。
もちろん、ポロシャツはジャストサイズをチョイスしたいところですが、ややゆとりのあるサイズ選びが大事です。
ポケット付きなど、ジャケットを脱いだ時の印象にも注意しましょう。
グレーで上品なオフィスカジュアル
ビジネスには白か黒、ネイビーをチョイスする人が多いようですが、こなれ感のあるグレーもお忘れなく。
スリムなパンツに、グレーのポロシャツを組み合わせるだけで、抜け感とこなれ感を同時に表現できます。
定番もいいのですが、肩の力を抜きたい時にはグレーのポロシャツをチョイスしてみてはいかがでしょうか。
デートスタイルにはグリーンでノーブルスタイル
大人のデートに美術館めぐりをチョイスしたら、グリーンのポロシャツにグレー系のパンツはいかがですか?
アメカジな雰囲気があるため、紺ブレの下にビシッと決まるだけでなく存在感も十分。
知的なネイビーも素敵ですが、遊び心をプラスするならグリーン!こなれ感もあるので、おしゃれ上級者はチャレンジしてみてください。
ナチュラルでクラッシック、大人の上級コーデにベージュ
ベージュのポロシャツはコーデが難しい印象がありますが、クラシックな雰囲気で、大人のポロシャツコーデが可能です。
全体をブラウンで統一すれば、肌にも馴染みやすくおしゃれ上級者になれます。
パンツはグレンチェックや千鳥柄を選んでオーセンティックなコーデを目指しましょう。
黒ベルトや黒シューズで引き締めれば、大人のスタイリングになります。
爽やかなブルーは夏の日差しにぴったり
夏は鮮やかなカラーを選んで暑さに負けず元気に過ごしましょう。
Tシャツよりもきちんと感もあるので、夏祭りなどのデートにもぴったりです。
爽やかなトップスには、ミリタリー風のパンツやカーゴパンツがおすすめ。
短パンなら白やベージュでスッキリさせるのもいいでしょう。
爽やかなポロシャツコーデには、白スニーカーやデッキシューズを組み合わせると、夏らしさがランクアップします。
白のTシャツをインナーに着用し、裾からチラリと見せるものおしゃれ!
オリジナルポロシャツを作成したいけれど、デザインは必要?ワンポイントなどは入れていいのか気になりますよね。
ワンポイントデザインは、どのようにつくればいいのか?はこちらの記事を参考にしてください。
初めて作成する人にもわかりやすいので、チェックしてみましょう。
色褪せはさせない!ポロシャツの洗濯方法
オールシーズン活躍するだけあって、洗濯の頻度が高くなるポロシャツは、シワなども気にせず着用できます。
ビジネスシーンで利用する場合、襟はもちろん見ごろにシワがよったり型崩れしているのは困ります。
正しい洗濯方法を知っておけば、型崩れを防いでシャキッとしたポロシャツを着用できます。
ここからは、自宅でポロシャツを洗濯する方法をご紹介します。
洗濯表示の確認と洗剤を選ぶ
素材によっては、洗濯機ではなくクリーニングに適したポロシャツがあります。
洗えるものと洗えないものがあるので、タグの注意書きも確認し適切な洗剤を選びましょう。
洗濯表示は、あくまでも目安ですが、見ないまま洗濯しすると、色落ちするケースもあります。
漂白剤が使えるのか、洗剤や水の温度などをしっかり確認してください。
前処理をする
汚れが目立ちやすいのは襟の部分です。
特に白やベージュは、首の汚れが気になる色ですから、丁寧に前処理をしておきます。
襟汚れには専用の部分洗い剤を使いますが、色落ちが心配なカラーはおしゃれ着用洗剤の原液をつけておきます。
ワキ下の汗ジミも、原液をつけてブラシでこすっておきましょう。
液体酸素系漂白剤やシミ用の部分洗い剤が使える色であれば、それを使ってください。
洗濯ネットで洗う
ワンポイントが入っているものやポケットがある場合には、裏返しにしてから畳んでネットに入れます。
表示に従って、手洗いまたは洗濯機(ドライコース)で洗います。
柔軟剤は好みで、型くずれを防ぐために脱水時間は短めにするといいですね。
形を整えハンガー掛け
脱水後はすぐに取り出し、形を整えたらハンガーにエリを立て日陰に干してください。
おしゃれ着は、太陽光にあててしまうと繊維が固くなるので、かならず日陰にほすこと。
オリジナルポロシャツは色違いで欲しい!UP–T
既製品のポロシャツは、ブランドによってサイズ感や着用した雰囲気が違います。
ワンポイントが入ることで存在感も増しますし、生地の雰囲気でカジュアルやビジネス切り替えられるのもいいですよね。
ビジネスでは制服がある、スーツメインの仕事の場合、プライベートでの活躍が多くなるポロシャツ。
アウトドア、デイリーユースでも着られるポロシャツは、自分好みの色を選ぶだけでなく、シーンに合わせて着こなしましょう。
おしゃれなポロシャツを作成するのであれば、UP–Tがおすすめです。
UP–Tではポロシャツをはじめとしたアパレル商品やノベルティなどを、1点から送料無料で作成・配送します。
無料のデザインツールは、初めてでも使いやすい仕様で、3Dにて出来上がりをチェックし注文できます。
自分用はもちろんですが、カップルでペアにしたり、家族やチームでお揃いのポロシャツを着用するのもおすすめです。
UP–Tマーケットでオリジナルポロシャツを販売しよう!
UP–Tマーケットに登録すると、自分がデザインしたポロシャツを販売できるようになるため、オリジナルブランドの立ち上げも可能です。
自宅に在庫を持たず、オリジナルポロシャツが販売できますから、副業やお小遣い稼ぎにもおすすめします。
注文後、UP–Tが作成発送するので過剰在庫の心配もありませんしBASEとの連携も可能です。
マーケットショップの開設を検討している、オリジナルデザインの販売を計画している人は人はチェックしてください。
まとめ:ポロシャツは色違いで持っていると便利
デイリーからビジネスと幅広く活躍するポロシャツは、気に入った色を何枚か持っていれば、コーデが楽しめます。
普段は手にしない色も、ポロシャツでなら楽しめることもあるでしょう。
自分に似合う色だけでなく、チャレンジしたい色も手に取って、春夏のおしゃれを楽しみましょう。