最終更新日: 2025年02月14日

ポロシャツは乾燥機に入れても大丈夫?素材や注意すべきポイントを解説

乾燥機は、洗濯をするうえで時短にもなるとても大切なアイテムです。
様々な洗濯物を乾燥機に入れて乾かす人も多いと思いますが、その中でもポロシャツは乾燥機に入れても大丈夫なのか?と疑問に思う方も多いと思います!
縮んだりしないかな?形が変わってしまったりボロボロになってしまわないかな?と不安ですよね。

そこで今回は、ポロシャツは乾燥機に入れても良いのか、素材の特徴や注意すべきことについて解説していきます!
普段ポロシャツをよく着る方や、初めてポロシャツを取り扱う方はぜひ参考にしてみてください!

UP-Tでオリジナルポロシャツを作ってみる!

 

ポロシャツとは?

そもそも、ポロシャツとは、襟がついた半袖のニット素材のTシャツのことをいい、胸元の中央にボタンが2.3個付いているのが特徴なトップスです。
よく似た襟付きのボタンがあるものでワイシャツがありますが、どう違うのか?と疑問に思う方も多いと思います。

ポロシャツとワイシャツの大きな違いは、『着方』にあります!
ポロシャツは、被って着るタイプですが、ワイシャツは前が全面ボタンになっているので、前開きで羽織って着るような着方になっていますね♪
ワイシャツは、ジャケットの下に着ることが多く、ビジネスシーンなどでよく愛用されていますが、ポロシャツはスポーツウェアのイメージが強いでしょう。

 

ポロシャツの主に使われている素材

ポロシャツと一概にいっても、使われている素材によって着心地や取り扱いが変わってきます。
ポロシャツにはどのような素材があるのか?洗濯方法や乾燥機の扱いと一緒に解説していきます!

綿(コットン)

コットンは天然素材で肌触りも気持ち良くて、万能な素材ですよね。
洗濯もしやすいので、肌着やタオルにもよく使われています!

良く使いやすいコットンですが、乾燥機には注意が必要です。
コットンに限らず、麻やウールなどの天然素材のものは熱で縮みやすいので、乾燥機に入れる際は注意しましょう!

ポリエステル

化学繊維で出来ていて、汗をかいてもすぐに乾く速乾性があるポリエステル素材は、『ドライ素材』といわれ、スポーツウェアなどによく使われています。
そのため、テニスやゴルフなどのスポーツウェアとしてポロシャツにも最適◎

そのうえ、ポリエステル素材は熱に強く、シワにもなりにくいので乾燥機に入れても縮む心配がありません!
汗をかくと、洗濯は必需品になるので、アウトドアやスポーツに使う時にポリエステル素材は重宝しますね♪

混紡素材

コットンとポリエステルやナイロンなど、2種類以上の繊維をかけ合わせて作られた生地を混紡素材といいます。
混紡素材のいい所は、それぞれの素材の良いところを取ることが出来るので、コットンだと縮みやすいところをポリエステルがカバーしてくれる、など最強な素材になりえます!

乾燥機に関しては、コットンやポリエステルなどの配合量によってもかわってくるので、洗濯表示をチェックして使用するようにしましょう◎

 

ポロシャツは基本的に乾燥機はNG

ポロシャツは、『鹿の子編み』といわれる編み方をしていることから、基本的には乾燥機は使用してはいけないという風になっています。

『鹿の子編み』とは、表面に凹凸のある編み方で網目が多くなるため通気性が良くなり、スポーツする時などには着心地が良い生地になります。
しかし、網目があって通気性が高いということは目が粗くなってしまうので乾燥機に入れてしまうと熱風で隙間が詰まってしまい、生地が縮んでしまう原因になってしまいます。

 

ポロシャツは乾燥機に入れる時の注意点

ポロシャツは、基本的には乾燥機に入れない方がいいのですが、洗濯表示や素材的に乾燥機OKなものもあります。
しかし、だからといって乾燥機に頻繁に入れてしまうとポロシャツが傷んでしまう可能性も。
そこで、もし、乾燥機を使う時には何に注意すべきか解説していきます。

低温設定を選ぶ

乾燥機を使ってもOKな洗濯表示だったとしても、基本的に乾燥機の温度は低く設定しましょう。

高音だと生地の劣化に繋がったり、縮んでしまう原因になってしまいますので、注意が必要です。

洗濯ネットからは出してボタンを閉めて入れる

ファスナーが付いているものもそうですが、ポロシャツのボタンも閉めて乾燥機に入れるようにしましょう!
こうすることで、ボタンが変に引っかかってしまって壊れたりする可能性が低くなります!

また、洗濯機に入れて洗う時は洗濯ネットに入れていたとしても、乾燥機に入れる際は洗濯ネットから出して入れるようにして下さい。
洗濯ネットのまま入れてしまうと熱が行き届く際にムラが出てしまい乾くのが遅くなってしまいます。

長時間乾燥機に入れない

最後まで完璧に乾くまで乾燥機に入れるのが普通ではありますが、ポロシャツは乾燥機の設定時間よりも早めに取り出すようにしましょう。
少し湿った状態で取り出してからシワにならないようにハンガーで整えてから干すと、そこまで生地自体も傷まずに乾かせることが出来ます◎
乾燥機に入れる時間を短縮すれば、少しでも生地が傷むのを防ぐためにいいですね!

乾燥機に沢山のものを入れない

他の洗濯物と一緒に乾燥機へ入れて乾燥させると思いますが、ポロシャツを入れる時はあまり沢山詰め込まないようにしましょう。
一度に沢山入れれば時短になると思う人も多いですが、乾燥時間が長くなるだけです。

また、詰め詰めで乾燥機に入れるとポロシャツの繊維が他の衣類との摩擦で崩れてしまって縮む原因に。
ポロシャツが縮んだり、形が変わってしまったり、色移りを防ぐためにも詰め込んで乾燥させるのはやめましょう!

 

ポロシャツはなるべく自然乾燥させよう!

乾燥機に入れるのには注意が必要ですが、やはりポロシャツは出来ることなら自然乾燥で乾かすようにしましょう!
日陰の風通しのいいところでハンガーにかけて干すことを基本的にはオススメします。
どうしても外に洗濯物を干すことが出来ないなら、浴室乾燥もオススメです。
マンション住まいなどで、お風呂に浴室乾燥の設備があるなら、浴室乾燥の温風は乾燥機の温風ほど高熱ではないので、ポロシャツが縮む心配もないですよ!

また、乾燥機と違って、ハンガーにきちんとかけて干すことが出来るので、生地が傷むおそれも低くなるので綺麗な形のまま乾かすことができます!

 

ポロシャツをオリジナルで制作するならUP-Tで作ろう!

UP-Tなら1枚からオリジナルポロシャツを作成できる!

有名ブランドから、ユニクロのような大衆向けブランドまで、ポロシャツは沢山の種類のものが今は販売されています!
かっこいいものや、素敵なもの、シンプルで合わせやすいものなどたくさんありますが、どれにしようか迷ったり、次はちょっと新鮮なポロシャツがほしいなと思う時もありますよね◎
何枚か持っているならば、次はオリジナルデザインを自分で作ってみるのもオススメです!
オリジナルのポロシャツを作るなら、プリント業者はUP-Tで作ってみるのはいかがでしょうか!

なぜUP-Tが良いのか、ポイントをまとめてみました!

ポロシャツの種類がとにかく豊富!

UP-Tでは、ポロシャツの種類が定番のものからドライ素材のものまでとにかく幅広い種類をご用意しています!
さらに、素材やボディにもよりますが、カラーも20色以上あったりと自分が求めてるものが絶対見つかるほど!
印刷方法もなるべくどの印刷方法にも対応しているので、インクの出方など自分好みにカスタマイズも出来ますよ◎
長袖のポロシャツまであるので、夏だけでなく季節を問わず活躍してくれます!

24時間対応のカスタマーサービスがある!

初めてオリジナルアイテムをつくる人だとどのようなシステムなのか分からなかったり不安になる人も多いと思います。
UP-Tは、何か問い合わせをしたいことがあれば、24時間対応してくれる電話サービスがあります!

もし、不安なことや不明なことがあっても、時間を気にせず相談できるのはありがたいですよね!
普段は仕事や学校などで平日は連絡出来ない人にとっても土日に問い合わせが出来るのは嬉しいサービスです♪

1枚からデザイン注文可能

通常、デザイン注文は、何個以上からでないと受注を承ってくれなかったり制約がついてくる会社が多いです。
しかし、UP-Tではそのようなものは一切なく、1つからデザイン注文が可能◎
さらに、1つだからといって手数料や追加コストがかかることも一切ありません!
この制度はなかなか他社では見受けられないので、UP-Tにおいてかなりの強みになっています♪
とりあえず一度お試しで作ってみたいと思っている方にはおすすめですね!

何枚でも送料無料

1枚からでも送料無料、と解説しましたが、さらにUP-Tの最大の魅力は、注文した商品の送料が無料なことです!
もちろん、1点からでも変わらずに送料無料◎
1点でも注文を受けてくれる上に、送料もかからないならかなり低価格でオリジナルTシャツを作ることが出来るので、どこの業者にするか悩んでいる方にはかなりおすすめです!

まとめて割がお得◎

UP-Tのまとめて割

1枚からでもデザイン注文出来るのが強みなUp-Tですが、まとめて割が出来ます。
枚数が増えれば増えるほど1枚あたりの単価が安くなっていく制度なので、たくさん制作すればするほどお得に◎
オリジナルTシャツを作る場面といえば、学園祭などのクラスTシャツだったり、会社などのイベント、オリジナルでノベルティ制作などといった枚数がかさむ場合も多いでしょう。

そんな機会にはぜひUP-Tを利用してお得にTシャツを作ることをおすすめします!


自分でポロシャツをリメイクしてアレンジしてみるのも簡単でおすすめですよ♪
こちらのコラムで詳しく方法を解説しているのでぜひ参考にしてみてください!

アイロンプリントでポロシャツをデザイン!綺麗に転写する3つのコツ


 

まとめ:ポロシャツは正しい洗濯方法で大切に着ていこう!

ひろゆき×AKB48の新CM放映中!UP-Tで洗濯が楽なポロシャツを作ろう

今回は、ポロシャツは乾燥機に入れても大丈夫なのか、取り扱いについて解説しましたがいかがだったでしょうか?
ポロシャツに限らず、衣類は洗濯表示だったり、取り扱いに注意して生地を大切にしていきたいですね。

せっかく購入したポロシャツだからこそ、ケアをして長く愛用していきましょう!
オリジナルポロシャツの作成ならUP-Tがおすすめ!

最短即日発送!自分好みのオリジナルアイテムをUP-Tで作ってみよう!

UP-Tなら1枚からオリジナルポロシャツを作成できる!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。