最終更新日: 2025年02月14日
どうやるの?自分でポロシャツの丈を詰める方法を解説!
ポロシャツを購入してみてサイズはいつも通りでいい感じだと思ったけど、裾の丈感が長すぎて気になるな〜って思うこともありますよね。
特に、日本製じゃなくて海外のブランドのものとかだと胸囲などのサイズとは違って丈が長すぎるという現象がよく起こりえます。
かといってポロシャツなどのトップスでわざわざお店に持って行って丈詰めをするのも少々面倒臭いし、お金もかかって嫌ですよね。
そこで今回は、ポロシャツを自分で丈詰めするにはどのような方法があるのか?について解説していきます!
同じようにポロシャツを購入してみたけど悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください!
ポロシャツのかっこいい着こなし方のポイントは?
では、まずポロシャツはどうすればかっこいい着こなし方に見えるのでしょうか?
実は簡単なポイントをおさえるだけで済むので、見ていきましょう!
サイズ感が合っているかどうか
ポロシャツは、トップスの中でもジャストサイズが推奨されているアイテムです!
最近ではずっとオーバーサイズのものがトレンドではあるのですが、大きすぎるとポロシャツは少々だらしなく見えてしまう可能性も。
かといって、小さすぎてピタピタなのも違うので、自分に合ったジャストサイズをチョイスしましょう。
ポロシャツは、身幅や肩幅、着丈を意識して、着丈においてはベルトの下3cm~5cmでお尻が少し隠れるほどがベストとされているので、丈感も大切です◎
このように、自分に見合ったサイズ感を選んでいきましょう!
デザインや柄・カラーのチョイス
洋服においては、デザインや柄、カラーはとても大切ですが、ポロシャツにも当てはまります!
特にポロシャツはシンプルさが清潔感もあって素敵な印象なのであまりにもカジュアルすぎるデザインやロゴの入った柄は選ばない方が無難といえるでしょう。
また、淡いブルーやネイビー、黒などベーシックカラーのほうがかっこよくスッキリとした印象を与えるので、初めてのポロシャツを選ぶなら奇抜なカラーはやめておいた方がいいですね。
トータルコーディネートのバランスを見る
洋服は基本的にそうですが、やはりポロシャツばかり見ていてもいまいち分からないですよね。
例えば、ポロシャツはかっこいいのにボトムスが微妙だと全体を見た時にはあまりよく見えなかったりします。
特にポロシャツは、ハーフパンツに合わせてもかっこ良いトップスであるので、バランスは大切にボトムスをチョイスしていきましょう◎
もちろん、サイズ感だったりカラー遣いも大切です!
ボトムスに黒やデニムといった暗めのものを着るならトップスのポロシャツは淡いブルーやホワイト、ベージュといった明るめのものを選びましょう!
また、ワイドめなパンツよりかは細身のパンツを合わせるといったように全身鏡などでトータルのバランスを見ながらコーディネートしていくことを心がけてください!
ポロシャツの丈を自分で詰める方法
ポロシャツの着こなしにはサイズ感が大切とお話しましたが、やはりサイズ感・丈感はとても大切です!
買ったのはいいけどやはり丈が少々長いポロシャツ!その丈を自分で詰める方法について解説していきます!
100均の裾上げテープを使う!
自分でやるならミシンを使ったり、あまりにもお金が沢山かかるのも嫌ですよね。
そこで、100円均一ショップに売っている裾上げテープの出番です。
裾上げテープは、本来ズボンやスカートの裾を短くする時に使うものですが、ポロシャツにも一応使えます。
方法は、まずどれくらい短くしたいか長さを決めます。
決まったら、その部分を折り返してまち針で止めておきましょう。
裾の長さが前と後ろで違うことがあるので、何cmと決めてしまうとチグハグになることがあり、注意が必要です!
まち針で仮止めしたところをさらに針と糸を使って適当に簡単に仮縫いします。
仮縫いをしたら、ポロシャツを裏返して、裾部分のテーブルを貼るのに邪魔な長い部分だけ切っていきます。
この時、丈詰めがテープ幅しかないくらいなら特に裾は切らなくてOKです!
準備が出来たら、折っている部分を止めるように裾上げテープをのせて、アイロンでくっつけていきます。
裾上げテープの種類によっては水に濡らしてから使うものもあるので、使用方法はよく見てから行ってくださいね!
テープを貼る際には、仮縫いした糸と被らないように気をつけてください。
これを、裾一周分テープを貼って、最後に仮縫いを解いたら完成です!
簡単ではありますが、裾を切ってしまうと元には戻らないので慎重に行ってくださいね♪
また、生地の素材によってはアイロンを使えない熱に弱い素材もあるので、洗濯表示は必ずチェックしましょう。
折ってしまうと裾がボコボコしないのかな?と思う人も多いと思いますが、意外と気になるほどではないですよ◎
裁縫用ボンドを使う
こちらも、裾上げテープと同じで、仮止めまでしたら折っている部分の中にボンドを塗ってアイロンでくっつける方法。
要領は同じですが、より密着度は高くなり、ボコボコはあまり気にならないといえます。
ポロシャツの丈詰めは不安なら業者に持っていこう
裾上げテープを使って簡単に誰でも丈感の調整が出来たり、もちろんミシンや手縫いてポロシャツの裾直しは出来ますが、やはり失敗したくなかったり、上手に出来るか自信の無い人は、裾上げ業者に持っていきましょう◎
せっかく購入したちょっとお値段の張るポロシャツだと長さが違うからといった理由だけで着ることを諦めたくないですし、かといって自分でやってガタガタになるのも嫌ですよね。
プロの裾上げ業者なら、自分でサイズを測っていったとしてもガタガタにはならないし、その場でサイズ感も見てくれるところもあります!
Tシャツの裾上げの相場は2000円くらいと言われているのでポロシャツだともう少し金額がかかるかもしれないですが、それで綺麗に着れて、解れる心配もないならいいですよね!
自分で行ってしまうとその後の洗濯なども気を使ってしまいますが、プロにお願いするなら安心できます!
自分でポロシャツをリメイクしてみるのも簡単でおすすめですよ♪
こちらのコラムで詳しく方法を解説しているのでぜひ参考にしてみてください!
アイロンプリントでポロシャツをデザイン!綺麗に転写する3つのコツ
ポロシャツをオリジナルで作るならUP-Tがおすすめ!
今では洋服は、お店やブランドショップだけでなく、ネット通販でも簡単に手に入る時代ですよね!
お家にいるだけで遠方のショップの服を買うことも出来るので、とても便利な世の中です。
ポロシャツも沢山種類があるので、正直どれも一緒に見えてしまいますよね。
様々なブランドのポロシャツを吟味してきたならば、オリジナルで自分だけのポロシャツを作ってみるのはいかがでしょうか?
オリジナルだと、自分が欲しい素材だったり、カラー、ワンポイントなどの柄やデザインまで自分で選ぶことが出来ますよ♪
Webでオリジナルアイテムを作れるショップなら、UP-Tがおすすめ!
UP-Tがなぜ良いのか?理由についてまとめてみました!
カスタマーサービスが充実している!
初めてオリジナルアイテムをつくる人だとどのようなシステムなのか分からなかったり不安になる人も多いと思います。
UP-Tは、何か問い合わせをしたいことがあれば、24時間対応してくれる電話サービスがあります!
もし、不安なことや不明なことがあっても、時間を気にせず相談できるのはありがたいですよね!
普段は仕事や学校などで平日は連絡出来ない人にとっても土日に問い合わせが出来るのは嬉しいサービスです♪
注文は1枚から可能!
通常、デザイン注文は、何個以上からでないと受注を承ってくれなかったり制約がついてくる会社が多いです。
しかし、UP-Tではそのようなものは一切なく、1つからデザイン注文が可能◎
さらに、1つだからといって手数料や追加コストがかかることも一切ありません!
この制度はなかなか他社では見受けられないので、UP-Tにおいてかなりの強みになっています♪
とりあえず一度お試し感覚で作ってみたいと思っている方にはおすすめですね。
1点から送料無料◎
1枚からでも送料無料、と解説しましたが、さらにUP-Tの最大の魅力は、注文した商品の送料が無料なことです!
もちろん、1点からでも変わらずに送料無料◎
1点でも注文を受けてくれる上に、送料もかからないならかなり低価格でオリジナルTシャツを作ることが出来るので、どこの業者にするか悩んでいる方にはかなりおすすめです!
ポロシャツの種類がとにかく豊富!
UP-Tでは、ポロシャツの種類が定番のものからドライ素材のものまでとにかく幅広い種類をご用意しています!
さらに、素材やボディにもよりますが、カラーも20色以上あったりと自分が求めてるものが絶対見つかるほど!
印刷方法もなるべくどの印刷方法にも対応しているので、インクの出方など自分好みにカスタマイズも出来ますよ◎
長袖のポロシャツまであるので、夏だけでなく季節を問わず活躍してくれます!
まとめて割がとにかくお得!
1枚からでもデザイン注文出来るのが強みなUP-Tですが、まとめて割が出来ます。
枚数が増えれば増えるほど1枚あたりの単価が安くなっていく制度なので、たくさん制作すればするほどお得に◎
基本的には5枚から割引があり、最大で30%オフにもなります!
オリジナルTシャツを作る場面といえば、学園祭などのクラスTシャツだったり、会社などのイベント、オリジナルでノベルティ制作などといった枚数がかさむ場合も多いでしょう。
そんな機会にはぜひUP-Tを利用してお得にTシャツを作ることをおすすめします!
まとめ:自分に合った丈感・サイズのポロシャツを着こなそう!
今回は、ポロシャツの着こなしポイントや丈詰めの方法について解説しました。
ポロシャツは、トップスの中でもサイズ感がとても大切な爽やかに見えるアイテムです!
ぜひ、自分にぴったり合ったジャストサイズのポロシャツを着こなして、素敵なトータルコーディネートを組んでいきましょう!
ただもし、裾の丈が長いな〜って思ったら、この記事を参考に応急処置をしてみてくださいね!
最短即日発送!自分好みのオリジナルアイテムをUP-Tで作ってみよう!