最終更新日: 2025年02月14日
ポロシャツが似合う人の骨格は?なぜか似合わない理由も徹底解明!
日焼けや汗、体のラインの出方など、気になるところはたくさんあるにも関わらず、夏はファッションの選択肢も減りがちです。
そんな夏に上手に使いたいアイテムと言えばポロシャツ。
ですがなぜか「自分には似合わない」と思っている人も多いようです。
そこで今回は、ポロシャツが似合う人の骨格タイプや似合わないと感じてしまうその原因について、詳しく解説していきます。
ポロシャツが似合う人はどんな骨格?
ポロシャツに限らず、服を着た時に似合う似合わないを感じた経験は誰にでもあるもの。
それには、人が持って生まれた体の質感や体のライン、すなわち骨格タイプが関係しています。
骨格のタイプは主に以下の3つ。
- 骨格ストレートタイプ
- 骨格ウェーブタイプ
- 骨格ナチュラルタイプ
それによって似合うポロシャツのタイプも変わってきますので、まずはそれぞれを理解していきましょう。
骨格ストレートタイプ
骨格ストレートタイプとは、全体的に厚みがあり立体的な存在感のある体格。
筋肉がつきやすく、肌にはハリと弾力感があるのも特徴です。
また、腰の位置が高い、首の長さは短め、膝上が太めで膝下はすらっと細くきれいな脚をしているという傾向もあります。
そんな骨格ストレートタイプの人に似合うのは、シンプルでベーシックな一般的なポロシャツ。
着丈や袖丈も標準のサイズのもの、素材はハリ感のあるような「鹿の子素材」を選ぶことで、スポーティで爽やかな雰囲気になりますよ。
その反対で、肉感を拾いすぎるようなピタピタしたポロシャツはいやらしく見えたり、ブカブカしたポロシャツは着太りして見えるので注意が必要です。
骨格ウェーブタイプ
骨格ウェーブタイプとは、全体的に薄くしなやかでシャープな体型。
筋肉よりも脂肪を感じさせる質感で、ゆるやかな曲線のようなボディラインが特徴です。
また、首が長い、肩のラインがなだらか、バストトップやウエストの位置が低めで太ももが細く膝下にボリュームがある傾向もあります。
そんな骨格ウェーブタイプの人に似合うのは、メリハリがつき体のラインが浮かないフィット感のあるポロシャツ。
細い糸で編み込んだ薄手で柔らかいニットのような素材で、着丈も短めが良いでしょう。
さらに、骨格ウェーブタイプの人は華やかな雰囲気が似合うので、フレンチスリーブやパフスリーブのようなデザインのある袖や小花柄もおすすめです。
骨格ナチュラルタイプ
骨格ナチュラルタイプとは、関節や骨格が大きく、筋肉も脂肪もあまり感じられない体型。
ワイルドな印象で、関節の凹凸がしっかりとした特徴です。
また、首から胸のラインが直線的、腰の位置は高い、肌質は硬すぎず柔らかすぎないという傾向もあります。
そんな骨格ナチュラルタイプの人に似合うのは、、身幅が大きくゆったりしてカジュアルなポロシャツ。
厚手で編み込みのしっかりしたニット素材やざっくりしたリネンのような質感で、着丈や袖丈が長めでも似合いやすいですよ。
ポロシャツが似合う人と似合わない人の違い
ポロシャツの似合う・似合わないには、骨格以外にも実はちょっとした工夫が関係しています。
ここからは「自分はポロシャツが似合わない人間だ」と諦めてしまっている人が気付いていない、その原因を紹介します。
着丈・サイズが合っていない
ポロシャツが似合っていないと思う人は、単純にサイズが合っていない可能性があります。
特に、ポロシャツは「着丈」が大切。
着丈とは、襟の付け根から裾までの長さ、つまり縦の長さです。
例えばスポーツ時にポロシャツを着るなら、裾をボトムスに入れるタックインスタイルで良いのですが、ビジネスシーンへの活用や日常のコーデに取り入れるなら、裾は出すのが一般的。
その場合は、ボトムスのポケットが半分隠れるイメージでお尻が隠れないくらいの長さがベストです。
自分の着丈は首の後ろの出っ張った部分から真っすぐにメジャーを下ろすことで測ることができるので、ポロシャツを選ぶ前に測っておくと良いでしょう。
肌着を着ていないor見えている
意外と見落としがちなのが、ポロシャツのデザイン以外の点。
ポロシャツが似合う人は、必ず下に肌着を着用しています。
冒頭でも触れたように、ポロシャツは基本的に汗をかきやすい夏に着るアイテム。
肌着を着ないと、汗で素肌が透けてしまい野暮ったく見えてしまいます。
また肌着を着ることで、汗じみや臭い移り、肌荒れを防ぐ効果もありますよ。
ただし、襟元や裾から肌着が見えてしまうと一気におじさんっぽくなり、似合う似合わない以前の前にダサくなってしまうので注意してください。
「女性は似合わない」は誤解
そもそも「女性にはポロシャツは似合わない」と思っている人も多いようですが、これは大きな誤解です。
その原因として考えられるのは、ポロシャツのゴルフウェアとしての認知が高すぎるという点。
ゴルフは大人で紳士のスポーツと言われることが多く、ポロシャツ=おじさんというイメージが根強く残っています。
ですが、前述で紹介した骨格タイプに合わせて選べば、女性でもポロシャツが似合う人はたくさんいます。
例えば丸襟のデザインや赤やピンクなどの明るくて女性らしい色味を選ぶことで、ポロシャツを上品で華やかに着こなすことができますよ。
ポロシャツが似合う人になるために
自分の骨格タイプやこれまで似合わなかった原因が分かったら、どんどん自分に合う着こなし方をプラスしていきましょう。
誰でも簡単にできるテクニックなので、家に眠ってしまっているポロシャツがあるという人もぜひ気軽に挑戦して、明日から「似合う人」になりましょう!
襟を立てる
ポロシャツの着こなしの代表的なテクの1つが、襟を立てるという方法です。
そもそも襟を立てるというのは、イギリス貴族たちが正装としていた着方の一つ。
タキシードに合わせるようなフォーマルなシャツによく合う、ドレッシーな紳士のコーディネートです。
襟を立てることで顔周りのラインをシャープに見せたり、首を長く見せられるというメリットも。
周囲の人より1ランク上の、エレガントで大人な印象を与えることができます。
ボタンを開ける
多くのポロシャツには胸元に2〜3個程のボタンが付いており、これをどのくらい開けるかが着こなしの鍵です。
ただし首の長さや体型によっては、ボタンを開け過ぎてしまうとかえってだらしなく見えたり、チャラく見えてしまうことがあるので要注意。
自分の体型に合わせてボタンは上から1つ目、多くても2つ目までを開けると、ポロシャツのスタイリッシュさを活かしつつカジュアルさと品を出すことができます。
シーンで色を変える
スポーツウェアとは対照的に、近年ポロシャツはビジネスシーンで使われることも多くなりました。
特にビジネスの場で若い人がポロシャツを着用するのなら、全体のカラーはネイビー・ブルー系の色味がおすすめです。
濃いめの色は体型補正効果がありますので、全体的にシャープな印象を与え、おじさんっぽさを抑えることができますよ。
その一方で、人と一味違う個性を出したいなら、男性でもピンク、ラベンダーなどの明るい色に挑戦するのも良いでしょう。
シーンに合わせて上手にシャツを選びつつ、襟のタイプまで理解したおしゃれな大人を目指す人は、次の記事も合わせて読んでみてください。
シャツの種類は社会人なら常識!基本の種類を柄や襟、デザイン別に紹介!
全体コーデに気を遣う
ポロシャツが似合う人になるためには、全体のコーデにも気を遣う必要があります。
例えば、むやみにデニムや太めでカジュアルすぎるボトムスと合わせると、無難でおじさんっぽいコーデになってしまうので気を付けましょう。
簡単にできるおすすめの組み合わせは、全体的に細身でスッキリとしたチノ素材のパンツです。
他にも、デニムはデニムでも都会的でスタイリッシュなイメージのある白のジーンズは、濃いめのブルー色のポロシャツともよく合い、一気におしゃれ上級者の仲間入りができますよ。
自分に似合うポロシャツをUP-Tで作ろう!
ポロシャツが似合う人になるために、サイズが合う好きなデザインのオリジナルのポロシャツをUP-Tで作ってみるのはいかがですか?
UP-Tとは、創業85年を誇る丸井織物株式会社が運営するオリジナルグッズが作成できる専門サイト。
オリジナルグッズを作れる業者はたくさんある中で、デザインの作りやすさが魅力のUP-Tではカジュアルスタイルにもビジネスシーンにも使用できるポロシャツを幅広く取り揃えています。
人気No.1「ドライポロシャツglimmer/0302-ADP」
・カラー:全25色
・サイズ:150〜5L
・価格:1,380円〜(税込 1,518円)
・ドライ生地やポケット付き、長袖まで幅広いラインナップ
・速乾性と通気性に優れたメッシュ素材
・3営業日発送&送料無料
・汗をかく屋外イベントや、チームポロシャツにもぴったり
詳しい注文方法や価格を下記のリンクをチェック!
デザインや納期のご相談は電話かメール、またはLINE(@upt-class)に気軽にご連絡してくださいね。
▶︎UP-Tのでオリジナルのポロシャツを作る
<まだまだあるUP-Tの魅力>
- スマホでできる専用デザインツールがWeb上にある
- 簡単なラフ画や要望に合わせてデザインを無料作成してくれる
- 日本随一のプリンター保有台数
- 自社工場で国内生産なので安心
- 注文から3営業日で発送
- 即日で発送可能なアイテムもある
- 送料無料など
まとめ:着方を覚えてポロシャツが似合う人に!
骨格タイプに合わせた似合うポロシャツのデザインや、似合わないと感じてしまう人の原因を紹介してきましたが、いかがでしたか?
ちょっとした工夫やテクニックを使うだけで、ポロシャツを上手に着こなすおしゃれ上級者になることができますよ。
また、今持っているポロシャツが骨格に合っていないと感じているなら、ぜひこの機会に自分だけのオリジナルポロシャツを新しく作ってみてくださいね。
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!