最終更新日: 2025年02月13日

鹿の子ポロシャツとは一体なに?ポロシャツの「知りたい」を徹底解説!

一枚で着ても重ね着しても、おしゃれに着こなしやすいポロシャツ。
襟のある服なので、キチンと感も出しやすい定番アイテムです。
常備しておきたいけど「ポロシャツでよく聞く鹿の子ってなに?」「素材は何を選べばいい?」など、選び方に悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

この記事では、鹿の子といった生地の種類から素材、選び方のコツなどを徹底解説しています。
ポロシャツ選びの参考にしてみてくださいね。

UP-Tでオリジナルポロシャツを作ってみる!

 

そもそもポロシャツってどんなシャツ?

襟付きで胸元に2〜3個のボタンがついたプルオーバー型のニットシャツです。
一口にニットといっても、編み方や素材などさまざまで、用途に合わせて選ぶことができます。

元々はテニス用のウェアとして開発されたシャツなので、スポーツやアクティブに動きたい時の服装としても最適。
襟付きの上品な見た目から、テニスはもちろん、ゴルフなどの「紳士のスポーツ」と言われるスポーツでも愛用されていますね。

半袖が基本ですが、長袖のものもあり、一年を通して楽しめるところが人気です。
重ね着で襟だけだしてもおしゃれに決まるので、一枚は持っておきたいアイテムのひとつ。

 

生地の種類や織り方を知ってかしこく選ぼう!

ここでは生地の種類や織り方について説明していきます。
ポロシャツに使う生地は大きく分けて3種類。

  • でこぼこ感が特徴の鹿の子
  • Tシャツなどと同じ天竺生地
  • スポーツにおすすめのメッシュ

中でも、鹿の子はポロシャツの生地としてはポピュラーで、聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
この鹿の子や天竺というのは編み方の名称
一つひとつ見ていきましょう。

でこぼこ感が特徴の鹿の子

先ほども紹介した通り、鹿の子という編み方はポロシャツによく使われるポピュラーなものです。
ポロシャツといえば鹿の子、というイメージを持つ人もいると思います。

手触りはTシャツなどのサラリとした生地に比べると、ザラザラしていると感じるほど、おうとつのある仕上がりが特徴
このでこぼことした編み方は、肌に触れる面積が少なくなるメリットがあり、通気性も抜群。

スポーツのために作られたポロシャツならではの、機能性を重視した生地と言えます。
しっかりとした手触りで、型崩れしにくいのも嬉しいポイントです。

Tシャツなどと同じ天竺生地

こちらは鹿の子に比べてサラッと肌触りのいい質感が特徴の天竺生地。
Tシャツや肌着などもこの編み方で作られていることが多いので、衣類としては非常に馴染みのある生地と言えます。
薄くて軽い上に、伸縮性もあるので着脱しやすいのが特徴。

鹿の子に比べると柔らかい質感のため、カチッとしたシルエットというよりは、ラフな印象に仕上がります。
その分、カジュアルな普段着などには相性抜群。
薄く柔らかい生地は重ね着しても着膨れしないので、組み合わせの幅が広がります。

スポーツにおすすめのメッシュ

通気性抜群なメッシュ素材は、夏場やスポーツにうってつけ!
汗をたくさんかいてもベタつきにくく、爽やかな着心地が持続します。

メッシュ生地はポリエステルなどの化学繊維が用いられていることが多く、速乾性にも優れています。
まさに、スポーツウェアとして最適な生地。

また、暑さが厳しい夏の時期のオフィスウェアや普段着としても人気が高い生地です。
メッシュ生地で速乾性のあるTシャツも夏場は多く出回りますが、やはり襟がついていることで「キチンと感」が出るのがポロシャツの最大のポイント。
涼しさも重視したいけどラフになりすぎたくない時におすすめです。

 

素材はどんなものがあるの?

次は生地の素材を見ていきます。

  • 肌触りの良さで人気の綿素材
  • アクティブに着こなすならポリエステル
  • 混紡素材はいいとこ取りで使い勝手抜群

上記のような生地が主流です。
それぞれの機能性や着心地に注目して選んでみましょう。

肌触りの良さで人気の綿素材

Tシャツなど、ほかの衣類でも人気の綿素材はやはりポロシャツでも人気が高い印象です。
天然素材ならではの肌触りの良さで、肌の弱さや乾燥肌で悩んでいる場合にも、「綿なら安心!」と思う人が多いのではないでしょうか。

吸水性と放湿性が高いため、夏場でも快適に着ることができます。
はじめてのポロシャツ選びに悩んでいる人は、最初はとりあえず肌馴染みのある素材を選んでみるのも手です。

アクティブに着こなすならポリエステル

速乾性に優れ、耐久性のあるポリエステルはスポーツなどのアクティブなシーンで大活躍すること間違いなし。
一般的に「ドライ素材」とも言われる素材で、名前の通り汗をかいてもすぐに乾くので、暑い日でも快適に過ごせます。

特に夏場はベタベタした肌触りは避けたいもの。
ポリエステルなら、不快なベタベタと決別できますよ。
じっとりと汗染みが目立つことも少ないので、見た目も爽やかです。

混紡素材はいいとこ取りで使い勝手抜群

2つ以上の素材を組み合わせて作られた混紡素材は、それぞれのいいとこ取りができる画期的な素材です。

ポロシャツで特に多い組み合わせは、綿とポリエステルの混紡素材。
肌触りの良さと、吸水性、通気性、速乾性など、それぞれのいいところがかけ合わさって、機能性は抜群!

ポリエステルだけではラフすぎる印象になりがちですが、綿が入ると仕事など少しフォーマルな雰囲気が欲しい時にも使いやすい印象になります。
「スーパークールビズ」として、夏場にポロシャツの着用をOKとする企業も増えているため、涼しいビジネスウェアの選択肢のひとつとして注目したい素材です。

 

ポロシャツを選ぶコツが知りたい!

生地や素材などについてわかったところで、ポロシャツの選び方についても紹介していこうと思います。
ポロシャツについての知識が身についても、選び方を知らないと、いざ買おう!となった時にどのように選べばいいか困ってしまいますよね。

  • シルエットに注目!ビッグシルエットはNG
  • 通気性がいいと夏でも快適
  • スポーツシーンや夏場は速乾性も重視!
  • デザインもこだわろう!

以上の4つの視点から、選び方を紹介していきます。

シルエットに注目!ビッグシルエットはNG

まずは、印象を決めると言っても過言ではないシルエットの選び方から説明していきます。
ここ数年の流行りといえば、ビッグシルエット。
では、ポロシャツもビッグシルエットを選べば今風に着こなせるのでは?と思ってしまいそうですが、ポロシャツの場合、ビッグシルエットは避けた方がいいチョイスのひとつ。

襟付きでフォーマル寄りのデザインが特徴のポロシャツは、ビッグシルエットにしてしまうと必要以上にだらしなく見えてしまいます。
流行りなので、ビッグシルエットのものも流通していますが、実はおしゃれ上級者向けのアイテムとも言えます。

ポロシャツの良さを楽しみながら、だらしなく見えないように着こなすなら、細身のタイプがおすすめ。
細身といってもピチピチだとかっこ悪くなってしまうので、自分の身体に合ったキツさを感じないものを選んでみてくださいね。

通気性がいいと夏でも快適

ポロシャツは半袖のものが主流となっていて、活躍するシーズンは夏が多いアイテム。
涼しく爽やかに着こなすためには、通気性の良さに注目しましょう。
素材としては、綿とポリエステルの混紡素材などを選べば、快適に着られるはずです。

シルエットで紹介したように、ピチピチすぎるとかっこ悪いだけでなく肌に張り付いて通気性も悪くなってしまいます。
素材だけでなく形の面でも通気性の良さに着目して選んでみてくださいね。

スポーツシーンや夏場は速乾性も重視!

たくさん汗をかくスポーツシーンや暑い夏の日は速乾性が大切。
たっぷりかいた汗をすぐに乾かしてくれる素材を選びましょう。
速乾性を重視するならポリエステルなどの化学繊維がおすすめ。

化学繊維はシワにもなりにくいので、繰り返し使いたい場合でもへたることなく着続けられます。
スポーツ、または夏の定番ウェアとして使うアイテムは、洗濯回数も多くなるため、シワになりにくく乾きやすいのは外せないポイントです。

デザインもこだわろう!

ポロシャツに限らず、衣類を選ぶポイントとして重視する人が多いのがデザインだと思います。
どんなに機能性に富んだ衣類でも、デザインが良くないと着る気になりませんよね。

ポロシャツをいろいろな場面で着回したい!という場合には、シンプルな無地がおすすめ。
フォーマルからカジュアルまで、どんな場面にも着ることができます。
特に白の無地は、重ね着にも使いやすく、一枚持っておくと便利に使えるアイテムです。

ポロシャツ一枚で勝負したい!という人は、カラーのポロシャツやおしゃれなワンポイント、全体にボーダーがあしらわれたものなど、自分のファッションに合う個性豊かなデザインをチョイスしてみましょう。


「とりあえず無難に」と、無地のポロシャツを買ってみたものの、何度か着ていくうちに飽きてしまった、という人もいるのではないでしょうか。
着心地も良いし買い換えるほどではないな…と悩んだ時には、自分でできるリメイクがおすすめ!

アイロンプリントで簡単に自分だけのデザインが施せるので、飽きてしまったポロシャツも新しい気持ちで愛用できますよ♪
この記事を参考にリメイクしてみてくださいね!

アイロンプリントでポロシャツをデザイン!綺麗に転写する3つのコツ


 

ポロシャツをオリジナルで作るならUP-T!

UP-Tでポロシャツをデザインしてみよう!

「市販のポロシャツともっと差をつけたい!」「ポロシャツを探しているけど、これだ!というものに出会えない」など、ポロシャツ選びに苦戦している人は、思い切って自分だけのオリジナルポロシャツを作ってみるのはいかがでしょうか?
UP-Tなら、自分の好きなデザインを一枚から注文できますよ!

種類や色数も豊富なので、普段着からスポーツシーンまで幅広くカバーできます。
「オリジナルだと高そう」と思う人もいるかもしれませんが、UP-Tのポロシャツはどれもお手頃価格。
安いのにポロシャツ自体の質も、プリントの質も高いから、リピーターも多いんですよ♪

ポロシャツ選びで悩んでいる人は、ぜひUP-Tでとっておきのポロシャツを作ってみてくださいね!

 

まとめ:ポロシャツは快適さを重視してシーンごとに選ぼう!

ひろゆき×AKB48の新CM放映中!オリジナルポロシャツもUP-Tなら楽々作れる!

生地の種類や素材から、シルエットやデザインまで、ポロシャツを選ぶ際に注目したいポイントを紹介してきました。
快適なポロシャツライフを楽しんでくださいね♪

UP-Tは、素材や生地、カラーバリエーションにもこだわった、種類豊富なポロシャツを取り揃えています。
それらはなんと、全部自分でオリジナルデザインを施すことができるんです!
どこにも売っていない自分だけのデザインのポロシャツを格安で手に入れられます。

発送は入稿から3営業日ととてもスピーディー。
オーダーものは届くのに時間がかかると諦めていた人でも、UP-Tならすぐ届くので安心♪
好きな素材や色を選んで今すぐ作ってみましょう!

ポロシャツを手軽に作るならUP-Tにおまかせ!

UP-Tはオリジナルグッズプリントの大手だから高品質で低価格!

今すぐUP-Tでオリジナルポロシャツを作ってみる!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。