最終更新日: 2025年02月13日

ポロシャツの生地選びをマスターして着心地&好感度UPを目指そう!

ポロシャツはオンオフ、どちらとも活用しやすく、季節やシーンに応じて使い分けて楽しめるファッションアイテムです。

ただし、ポロシャツの生地によってシルエットや機能性が異なることを理解しておいたほうが、より快適な着心地を得られます。

この記事ではポロシャツに使われる生地を紹介し、各生地の特徴や効果について詳しく解説します。
さらにUP-Tで取り扱っているおすすめの生地を紹介しますので、オリジナルデザインのポロシャツを作成する際の参考にしてみてください。

UP-Tでオリジナルポロシャツを作ってみる!

 

ポロシャツに使われる代表的な生地5選

ポロシャツにはさまざまな生地が使われています。
ここでは、代表的な生地として5つ紹介します。

綿(コットン)

綿(コットン)は吸水や吸汗、吸湿性に優れています。
静電気が置きにくく肌触りが良いため、優しい着心地を追求したい方にはおすすめの生地となります。

ただし、綿(コットン)は吸水力があるため繊維が縮みやすく、シワになりやすいことがデメリットです。
清潔感やきちんとした感じを保つには、アイロンをかけるなどひと手間かけることを考慮しましょう。

ポリエステル

ポリエステルは形状を保持する力が強く、洗濯してもシワになりにくい特徴をもちます。
また、速乾性があるため、常にさらっとした着心地を保てる点もメリットです。

ポリエステルの弱点は静電気が発生しやすいことです。
合成繊維であるため、人によっては若干違和感をもつかもしれません。
特に敏感肌の方は、天然素材の割合が高い生地を選ぶようにしましょう。

麻(リネン)

麻生地は繊維に空気を含むため、冬は温かく、夏は通気性と保湿性のバランスを保ちながら着用できます。
汗をかいても天然繊維の柔らかさを感じられるでしょう。

生地が濡れてしまった場合は色が変わりやすい難点がありますが、ハリ感が増し耐久性を発揮するのが麻の特徴です。

ナチュラル志向の方々は、特にリネン生地に惹かれることが多いと予想されます。
その素朴で自然な風合いから、安心感を得ながら着用を楽しむことができるでしょう。

ニット

ニットとは、糸を一方向にループを作りながら編まれた生地を指します。
天然繊維や合成繊維で作られたものなど、さまざまな素材のニットがあります。

ニットで作られたポロシャツは、上品な風合いを保つ人気アイテムです。
たとえば細かい編み目が特徴のハイゲージニットは独特の光沢を醸し出し、襟元を柔らかく落ち着いた雰囲気にまとめてくれます。

ただし、ニットは編み物の性質上、伸縮性があり、洗濯時には特に慎重に扱う必要があります。

混紡素材

ポロシャツ生地には綿(コットン)とポリエステルの利点をうまく生かした混紡素材も人気です。
混紡ポロシャツは、綿のもつ柔らかい肌触り、ポリエステルの耐久性や速乾性、防シワなどの特性を兼ね備えているため、毎日着用したくなる生地といえるでしょう。

また、綿とポリエステルの混紡割合を検討することが重要です。
一般的に混紡素材はポリエステル60~65%、綿35~40%の範囲が多く、着心地の良さをキープしながら、シワが付きにくく乾きやすさも実現できます。
ちなみにポリエステルが20%入っていれば、生地の縮みやシワを防止できるとされています。

普段、綿100%素材の下着や洋服を身につけるのが好きな方が混紡素材を選ぶ際は、綿の割合が高いものを選び、肌触りの良さを考慮しましょう。

 

ポロシャツに使われる編み目の種類

先ほど紹介したようにポロシャツにはニット生地も含まれます。
編み物であるニットで作られたポロシャツには、以下のような編み目の生地があります。

天竺

天竺は生地の編み方の一種であり、平編みあるいはメリヤス編みといった別名があります。
なぜ天竺かといえば、昔の日本ではインドを天竺と言っており、インドから輸入された平織りの生地を天竺と呼んでいたためです。

天竺編みの特徴としては、通気性が良くさわやかな着心地で、程よい伸縮性がある点です。
綿(コットン)素材との相性が良いため、Tシャツの制作では綿と天竺の組み合わせが頻繁に用いられます。

鹿の子

ポロシャツ生地の定番ともいえるのが鹿の子編みです。
凹凸のある編み目で、模様が小鹿の背にある白斑点に類似することから、この名前が付けられたといいます。

鹿の子は肌に触れる面積が小さくなるため、さらっとした着心地が特徴です。
通気性にも優れており、夏でも涼しさを感じられる点がメリットです。

メッシュ

ここではポリエステルメッシュとハニカムメッシュについて紹介します。

ポリエステルメッシュは、ポリエステル100%の軽くて速乾性のある生地のことを指します。
高い通気性を保ち、夏場でも汗やムレを防ぐ効果があるため、「ドライ生地」とも言われます。

ハニカムメッシュはその名の通り、ハチの巣のような立体的な構造のメッシュ生地です。
ポリエステルメッシュとは異なり、綿とポリエステルの混紡生地になっています。
立体的な編み目であるため、吸汗性が高くべとつかない肌触りが特徴です。

メッシュはスポーツや汗ばむ季節にぴったりの生地であり、さらっとした着心地を楽しめます。


こちらのコラムもポロシャツの生地選びについて詳しく解説しています。
自作のポロシャツを作成する際の注意点についても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

オリジナルポロシャツを作ろう!生地や素材の選び方について


 

ポロシャツの生地を選ぶ際のポイント

お伝えしてきたように、ポロシャツの生地を選ぶ際は目的や活用シーンなどに加えて、ご自身の体質や特性に合う生地を選ぶ必要があります。
以下に紹介する2つのポイントを確認して、あなたに一番合うポロシャツ生地を選んでいきましょう。

機能性をチェックする

ご自身がどのような場面でポロシャツを着用するのかを、改めて確認しましょう。
たとえば、シチュエーションや目的によって、以下のように生地の選び方も変わってきます。

  • 自宅でリラックス:綿100%の素材で着心地の良さを楽しむ
  • スポーツに:激しい動きに対応でき、吸汗速乾性のあるポリエステル生地やドライ素材
  • ビジネスで:動きやすさや防シワ効果が高く、シルエットを保てる混紡素材
  • 街中へ買い物に:デザイン性も加味しながら、光沢感のあるニット素材

このほかに、外での活動が多い場合は、UVカット素材が混紡されたポロシャツ生地も効果的です。

以上のポイントを踏まえながら、自身の生活スタイルや好みに合ったポロシャツを選んでいきましょう。

デザイン性は色とシルエットで見極める

ポロシャツの選び方において、デザイン性は生地と密接な関係をもっています。
異なるシーンや目的に応じて、カラーやシルエットの選択が重要です。

ビジネスシーンでは控えめで上品な色合いとスマートなシルエットが求められ、動きやすさも考慮しなければなりません。
一方で、スポーツシーンでは活気ある色合いや元気の出るデザインが好まれ、ポリエステル素材が動きやすさを兼ね備える適切な選択肢となります。

デザイン性を考える際には、生地の質感や特性を注意深く検討し、それぞれのシーンにふさわしいポロシャツを選ぶことが重要です。
それが結果的におしゃれな着こなしにつながります。


こちらの記事では、特にワンポイントの利点について解説しています。素材や生地の機能性、デザイン性を意識しながら、ポロシャツ選びのポイントの参考にしてみてください。

ワンポイントポロシャツを楽しく簡単に作ろう!デザインの決め方や作り方の方法を解説


 

UP-Tで扱っているポロシャツ生地を紹介!

オリジナルポロシャツならUP-T!

ここまで解説してきたように、ポロシャツにはさまざまな素材や編み目の生地があります。
UP-Tでも以下のような生地を提供しており、目的や好みに応じてさまざまな種類から選択が可能です。

  • 鹿の子(綿60%、ポリエステル40%)
  • 鹿の子(ポリエステル100%)
  • ドライメッシュ(ポリエステル100%)
  • 交織鹿の子(本体:綿65%、ポリエステル35%)
  • 鹿の子(綿100%/ヘビーウェイト6.0oz)

生地の厚さについては、4.4ozのやや薄めの生地から6.0oz以上の生地まで提供しています。
また、スポーツシーンに活用できる吸水速乾機能とUVカット機能のあるポロシャツ生地も人気があります。

生地の風合いを考慮しながら、お好みの色を選んで高品質のカラープリントや刺繍を施してみませんか?
きっと大満足のオリジナルポロシャツを制作できます!

 

まとめ:高品質な生地でオリジナルポロシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

UP-Tで高品質な生地のオリジナルポロシャツを作ろう!

UP-Tでは高品質で、着心地や機能性も考慮したポロシャツ生地を数多く提供しています。
速乾性と通気性、クールビスなどの暑い季節におすすめの商品も多数取り揃えているため、目的に応じて最適なポロシャツを選ぶことが可能です。

さらにUP-Tでは、高品質でオリジナリティあふれるポロシャツを簡単に作成できるツールを提供しています。

>>UP-Tの簡単ツールでデザインしてみる!

また、カラープリントだけでなく、お好みで刺繍も施せます。

生地の風合いやお好みの色を考慮しながら、あなただけのオリジナルポロシャツを作ってみませんか?
ぜひUP-Tを活用して、スタイリッシュなポロシャツを手に入れてください。

UP-Tで簡単にオリジナルポロシャツを制作する!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。