最終更新日: 2025年02月04日

シルクスクリーンプリントとは?メリットやデメリットなども併せて解説!

オリジナルTシャツを作ろうと思って調べると沢山のプリント方法が出てきてどれが良いのかいまいち分からないなあ、、ってなった経験ありませんか?

Tシャツへの印刷方法は色々と種類があり、店舗によっては扱っている印刷方法も異なってきます。
印刷方法次第でTシャツの仕上がりや風合い、色落ちなどが変わってくるので、どの印刷方法を取り扱っているかでお店を選ぶ際の大切な基準になってきます。

そこで今回は、最も一般的で取り扱っているお店も多いシルクスクリーンプリントについて解説していきます!
シルクスクリーンプリントで印刷を考えている方はぜひ参考にしてみて下さいね♪

UP-Tでオリジナルグッズを作ってみる!

 

シルクスクリーンプリントとは?

版を用いて印刷するシルクスクリーンプリントは、オリジナルTシャツを作る上で古くから使われており、最も代表的な印刷方法になります!
特に、大量生産に向いているため、アパレルのTシャツやイベント、ライブTシャツなどにおいて使われるプリント方法としては定番です。

シルクスクリーンプリントの印刷方法はとてもシンプルで、木枠などにメッシュを張り付けて、デザインの版を作ります。
作った版上からインクを置き、ヘラで伸ばしてインクをTシャツにのせます。
そのため、版自体を一度作ってしまえば何度も使用出来るため、大量生産が可能となっています◎

業者によっては版保存を無料で半年や1年といった期間限定でしてくれるところもあるので、同じところで繰り返し印刷することも出来ます!


シルクスクリーンプリントについてはこちらの記事でも詳しく解説していますのでぜひ参考にしてみて下さい♪

シルクスクリーンプリントって何?Tシャツの作り方や特徴を紹介


 

シルクスクリーンプリントのメリットとは?

一般的によく用いられているプリント方法だというシルクスクリーンプリントは何がどう良いのでしょうか?
まずはメリットからご紹介していきます!

耐久性に優れている!

とにかくシルクスクリーンプリントは、Tシャツに印刷した時の持ちが良いとされています。
それは、シルクスクリーンプリントで使用されているインクに色あせにくいという特徴があるからです。
このインクを使用していることから、洗濯を繰り返しても色落ちしにくいので、長期間綺麗な発色をキープすることが出来ます◎
そのため、シルクスクリーンプリントで印刷するのは、スポーツで使用するユニフォームや練習着、作業着など、よく洗濯するTシャツに使用することが特にオススメとされています♪

折角お気に入りのデザインなのに直ぐに剥げてしまうのは悲しいですが、これだと安心して愛用出来ますね!

大量生産可能なのでコストを抑えられる

シルクスクリーンプリントは、版を作ってそれにインクを置いてTシャツに載せていくプリント方法と説明しましたね。
そのため、版を1度作ってしまえばその後版を作る必要がないので、同じデザインのTシャツを何枚も作ることが可能なのです◎

デザインをわざわざパソコンからダウンロードもする必要がないですし、版は1枚に対して基本的にワンカラーしか使えないので、同じデザインを作るのはとても楽で、オーダーする枚数が多ければ多いほど安価でTシャツを作れる印刷業者がほとんど。
イベントやクラスTシャツ、サークルなどのTシャツ作りなど枚数が多い発注の場合はかなり費用が抑えられるでしょう!

大体目安としては30枚以上から安くなるところが多いので、まとめ注文をしようとしている人はシルクスクリーンプリントがオススメ!

1度版を作れば2回目以降版代は無料に!

シルクスクリーンプリントは、一度版を制作してしまえば同じTシャツを何度も印刷することが出来るから、安価で制作出来るとお伝えしましたが、それと同様で、時間が経過しても版が残っていればその後の版の料金はかかりません!

他のプリント方法と違って印刷するデザインのデータをおこす必要もないという点も余計な時間とコストがかからないので良いですよね♪
しかし、注意としては、版の保存期間は印刷会社によって異なっており、大体のお店が1年保管のところが多いところです。
そのため、以前シルクスクリーンプリントで印刷してから1年以上経過してまた印刷する場合は、もう一度一から版を作り直さないといけないかもしれないので、お店に確認して作るようにしましょう!

とにかく対応可能な素材が多い◎

シルクスクリーンプリントは、意外と様々な素材に印刷可能なプリント方法といえるでしょう!
Tシャツのコットン素材などはもちろん、紙やガラス、陶磁器などにも印刷出来ます◎
電子製品や液晶画面にも印刷出来たりとかなり幅広く使用出来るので、印刷の幅が増えますよね!

このことから、シルクスクリーンプリントは多種多様な用途や目的のために使われていることも多いです。

 

シルクスクリーンプリントのデメリットは?

メリットが分かったところで逆にシルクスクリーンプリントのデメリットはどういったところがあるのでしょうか?
シルクスクリーンプリントのデメリットについて見ていきましょう!

多色カラー使いや複雑なデザインには向いていない

シルクスクリーンプリントはメッシュの版を使ってインクをTシャツにつけて印刷していく方法で、プリンターなどを使うわけではないことから、1枚の版に対して1色しか使うことが出来ません。
そのため、部分によってカラーが異なる場合はもう1枚版を用意して違うカラーのインクを塗る必要があります。
そのため、2色、3色とカラーを増やしていけばその分の版を増やさなければならなくなり、版を増やすということはその分の料金が加算されていってしまいます。

このことから、シルクスクリーンプリントは、基本的に単色使いが向いていると言えるでしょう。

また、カラー同様に、版を使うということは、複雑なデザインやイラスト、写真のようなデザインを印刷することは出来ないです。
あくまで、シルクスクリーンプリントは、シンプルなデザインやカラーに向いている方法と言えるので、自分のデザインがどのようなものか見て選ぶ必要がありますね!

小ロットの注文だと割高になる可能性も

シルクスクリーンプリントのメリットのところで、大量生産に向いていて枚数が多ければ安価になると解説しましたが、逆もあるということで、シルクスクリーンプリントは1枚での印刷にはかなり不向きで高単価になってしまう可能性が高いです。
他の印刷方法では、コンピュータなどのデータからそのままプリンターを使って印刷する方法と違って絶対に版を制作しなければいけないので、1枚や少数だと版代が高くついてしまいますよね。

そもそも、印刷会社によっては枚数が少ないと請け負ってくれない可能性が高くなります。
10枚以上からなら注文可能といったような枚数指定がある会社も多いので、確認してからオーダーするようにしましょう!

※ちなみに、UP-Tにおいても、シルクスクリーンプリントは50枚以上のデザイン注文から対応可能となっています。
1枚単位での印刷には対応していないのでご注意下さい。

 

オリジナルのプリントTシャツを作るならUP-Tがオススメ!

UP-Tなら1枚からでもオリジナルTシャツが作成可能!

オリジナルでTシャツを作ってみたいと思ってネットで検索すると沢山のオリジナルアイテムの業者が出てきますよね。
自分のお家の近所に昔馴染みの印刷会社さんがあるのならそういったところに相談するのも良いですが、Webで検索して注文するならUP-Tがオススメです◎
なぜUP-Tが良いのか?理由をまとめてみました♪

1枚から制作OK

通常デザイン注文は、「注文は〇個以上から」のように、注文に制約がつく会社がほとんどです。
しかし、UP-Tではそのようなものは一切なく、1つからデザイン注文が可能◎
さらに、1つだからといって手数料や追加コストがかかることも一切ありません!
この制度はなかなか他社では見受けられないので、UP-Tにおいてかなりの強みになっています♪

とりあえず一度お試し感覚で作ってみたいと思っている方にはおすすめですね。

送料無料

1枚からでも送料無料、と解説しましたが、さらにUP-Tの最大の魅力は、注文した商品の送料が無料なことです!
もちろん、1点からでも変わらずに送料無料
1点でも注文を受けてくれる上に、送料もかからないならかなり低価格でオリジナルTシャツを作ることが出来るので、どこの業者にするか悩んでいる方にはかなりおすすめです!

プリントの仕上がりが綺麗

UP-Tでは、様々あるプリント方法から、Tシャツにはインクジェットプリントを採用しています。
インクジェットプリントだと、デジタルデータでデザインを専用の機械を使って生地に印刷するので、鮮明なカラーを出すことが可能◎

また、デザインの再現度もかなり高いです。
版を使用しないことから、カラー数にコストがかかる訳でもないので、多色使いも出来ます!
水に濡れてもにじんだり、色褪せたりすることもないので、洗っていただいても、美しいまま長い時間保てるので、仕上がりがとても綺麗です!
(※シルクスクリーンプリントは50枚以上からの注文で相談を承っています!)

まとめ割がお得

UP-Tのまとめて割でオリジナルグッズが最大50%オフ!

1枚からでもデザイン注文出来るのが強みなUp-Tですが、まとめ割が出来ます。
枚数が増えれば増えるほど1枚あたりの単価が安くなっていく制度なので、たくさん制作すればするほどお得に◎
オリジナルTシャツを作る場面といえば、学園祭などのクラスTシャツだったり、会社などのイベント、オリジナルでノベルティ制作などといった枚数がかさむ場合も多いでしょう。

そんな機会にはぜひUP-Tを利用してお得にTシャツを作ることをおすすめします!


UP-Tでのシルクスクリーンプリントについてはこちらで詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい♪

UP-Tのシルクスクリーンプリントの入稿上の注意点


 

まとめ:自分に合ったプリント方法でオリジナルTシャツを作ろう!

UP-Tなら1枚からでもオリジナルTシャツが作成可能!

今回は、シルクスクリーンプリントについてご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
プリント方法にもメリットやデメリットもあり、合う合わないもありますよね。
自分が求めているデザインにはどういった技法が合うのかどうかを見極めてから、ぜひ素敵なオリジナルTシャツを作ってみて下さい♪

オリジナルTシャツの作成ならUP-Tがおすすめ!

最短即日!自分好みのオリジナルTシャツを作るならUP-Tで!

UP-Tなら1枚からでもオリジナルTシャツが作成可能!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。