最終更新日: 2024年11月06日

パーカーのサイズ感はどれがオシャレ?着丈やそれぞれの印象について解説!

パーカーは、少し前まで部屋着やカジュアルすぎる印象が強かったですが、今ではオシャレ着としてひとつは当たり前に持っているアイテムになっています!
ただ、サイズや着丈の長さでパーカーの着こなし方はガラッと変わりますよね。
自分にはどういうサイズ感が似合うのか分からなかったり、オシャレに見えたりキレイめに見える丈感はどれくらいなんだろう?と悩んでいる人も多いでしょう。

そこで今回は、パーカーのサイズ感と着丈はどのような印象を与えるかについて解説していきますので、ぜひ参考にしてみて下さい♪

UP-Tでオリジナルのパーカーを作ろう!

 

パーカーの着丈と身丈の違いって何?

まずは、そもそもパーカーの着丈ってどの部分の長さを指すのかというところと、よく勘違いされやすい身丈の違いを見ていきましょう。

着丈とは、首の付け根の部分(リブは含まない)から裾までの長さのことをいい、洋服の背面から採寸します。
身丈は前後どちらからでも採寸出来ますが、首の付け根の横から(リブは含む)裾までの長さを採寸したものを指します。
リブを含む分、身丈のほうが長さは長くなります!

ブランドやメーカーによって、サイズ表記などで着丈か身丈表示かで思っているサイズと異なってきますので、是非覚えておきましょう!

 

パーカーの着丈によるサイズ感のそれぞれの印象

着丈と身丈による違いが分かったところで、パーカーをオシャレに着こなすには意外と着丈のサイズ感がとても重要です。

着丈は、結局のところ胴の長さに値するので、実際に着てみた時にパーカーの裾が自分の体のどの位置にくるのか?それによって見え方が異なってくることが分かります。
どうせならスタイル良く見せたいし、オシャレに着こなしたいものですので、パーカーの着丈による見え方を確認しましょう。

ジャストサイズ

まずは、スタンダードなジャストサイズ。
1番自分の体にしっくりきて、カジュアルなパーカーをキレイめにも見せてくれるでしょう!

ジャストサイズの着丈は、腰骨が隠れるくらいの長さのサイズ感を言います。
トレンドにも左右されず、上からアウターを羽織ってもモコモコして動きにくくないので、誰でも着やすいサイズ感といえるでしょう。

1サイズ大きめのサイズ

次は、ジャストサイズよりも少し大きめな、1サイズアップした大きめサイズのパーカー。
近年のトレンドはオーバーサイズなので、トレンドとしてはオシャレに着こなすことが可能◎

少し大きめサイズのパーカーの着丈は、お尻が半分くらい隠れる大きさのサイズ感です。
普段Sサイズを着ているならMサイズのパーカーを選んでみるくらいの感覚なので、誰でも挑戦しやすいサイズ感ですよね!

普通のパーカースタイルに飽きたな〜と思う人はぜひトライしてみても良いでしょう♪

オーバーサイズ

最後は、とにかくトレンドで今っぽい、オーバーサイズのパーカー。
オーバーサイズのパーカーの着丈はお尻が全部隠れてしまうほどの着丈の長さをいいます。

オーバーサイズのパーカーは、一気にオシャレさがアップしますが、その反面上級者向けのコーデとも言えます。
全部がゆるゆるなスタイルになってしまうと見慣れていないこともあり、カジュアルすぎてちょっと違うかも?と思う人も多いです。
そこで、最初のうちはオーバーサイズのパーカーに合わせてボトムスは細身のスキニーパンツを合わせるなど、バランスを取ってみてもいいですね♪
お尻まですっぽり隠れる大きさのパーカーは、体型カバーも出来るので、¥スタイルをよく見せるにももってこいです!

ちなみに、オーバーサイズはどれくらいのサイズ感から言うのかというと、自分が普段着ているサイズのものから2サイズアップしたくらいのパーカーをさします。
普段Sサイズを着ているなら、Lサイズのパーカーがオーバーサイズになりますね♪

ただ、ブランドやパーカーのボディによってもやや異なって来る可能性もありますので、試着やサイズ表記をしっかり確認した購入をオススメします!

 

サイズ感以外にもある!パーカーの選び方のポイント

サイズ感によってパーカーの着こなし方が違ってくることは分かりましたが、他にもパーカーを選ぶ基準にはどういったものがあるのでしょうか?
選び方について見ていきます!

生地で選ぶ

まずは、パーカーの生地から選ぶ方法。
パーカーは、スウェット生地、ポリエステル、ナイロン、裏起毛、パイル生地などの素材から出来ているものがあります。
パーカーで一番よく使われているのはスウェット生地になりますね◎
スウェット生地のパーカーは暖かいトップスとしてはもちろん、着心地も快適です!

ポリエステルのものやナイロン素材のものは、撥水加工がしてあったり、防水のものもあるので、キャンプなどのアウトドアにも便利!
マウンテンパーカーとしてよくアウトドアブランドにも並んでいます。

このように、パーカーには色々な素材があって、それぞれの生地で特徴が異なってくるので、自分がどういったシーンでパーカーを着るか考えてから選んでみるのもオススメです♪

パーカーの形で選ぶ

パーカーはあまり形に特徴がなさそうに思われますが、大きく分けるとプルオーバータイプとジッパー付きのタイプに分かれます。

プルオーバータイプは、頭から被るタイプのパーカーで、トップスとして活躍してくれるものですよね♪
ジッパー付きは、前面がフルジッパーになっていてフードが付いているパーカーで、羽織としても使えることから、トップスとしても、アウターとしても着ることが出来ます◎
上にアウターを羽織ることを考慮するなら、プルオーバータイプのほうが使いやすいですし、ちょっとした羽織ならジップアップ式のものの方が便利ですね♪

もっと細かく見てみるとダブルジッパーのものだったりハーフジッパーのものがあるので、どういったシーンで使うか形から選んでみてもいいでしょう♪

厚さで選ぶ

トップスとして万能なパーカーですが、いつの時期に着るかで厚さを変えてみるのもオススメです。
パーカーの厚さは、オンスで表示されます!
オンスは通常重さの単位なのに、なぜパーカーに使用されているのか?と疑問に思うかもしれませんが、元々オンスはアメリカの重さの単位。
パーカー自体がアメリカから輸入されていたという名残から、パーカーの厚さにはオンスが使われています。

とはいえ、日本でオンスは少しややこしいかもしれませんね。
ちなみに、パーカーに使用されている厚さの平均は、8~13オンスくらいです。
大体10オンスが平均的なパーカーの厚さで、春や秋でも着やすく、アウターなどを羽織ってもモコモコしづらくて、丁度良い厚さといえるでしょう。
逆に、13オンスは冬でも暖かくて防寒性もバッチリですよ◎


他にも、パーカーを自分で作る方法をUP-Tでは紹介しています!ぜひこちらのコラムも参考にして見て下さい!

オリジナルパーカーを激安で作りたい方必見!簡単な作り方を紹介します


 

オリジナルパーカーを作るならUP-Tにお任せ!

UP-Tなら1枚からオリジナルアイテムを作成出来る!

1つは持っているからこそ、次買うならこだわったパーカーを着たいなと思いますよね!
お店で並んでいる中から探すのも良いですが、なかなか自分の理想のパーカーに出会えないこともあります。
そんな時は、自分が求めているデザインやサイズ、素材のものを1からオリジナルで作ってみるのもオススメですよ♪

オリジナルパーカーを作るなら、歴史も実績もあるUP-Tが信頼出来ます!
なぜUP-Tが良いのか、オススメポイントをまとめました。

1枚から作ることが出来る!

デザイン注文は、意外とロット何個以上からでないと受注を承ってくれなかったり、まとめて発注の制約がついてくる会社が多いです。
しかし、UP-Tではそのようなものは一切なく、1つからデザイン注文が可能◎
さらに、1つだからといって手数料や追加コストがかかることも一切ありません!

この制度はなかなか他社では見受けられないので、UP-Tにおいてかなりの強みになっています♪
作ってみたいけど一旦様子を見つつ注文してみたい方で、とりあえずお試しに作ってみるのにもおすすめですね。

何枚でも送料無料!

1枚からでも製作可能と解説しましたが、さらにUP-Tの最大の魅力は、注文した商品の送料が無料なことです!
もちろん、1点からでも変わらずに送料無料◎
1点でも注文を受けてくれる上に、送料もかからないならかなり低価格でオリジナルパーカーを作ることが出来ます。

安価でパーカーを作りたい人でどこの業者にするか悩んでいる方にはかなりおすすめです!

お得なまとめ割も可能

1枚からでもデザイン注文出来るのが強みなUP-Tですが、5枚以上の発注だとまとめ割も適応されます!
枚数が増えれば増えるほど1枚あたりの単価が安くなっていく制度なので、たくさん制作すればするほどお得に◎

サークルや部活などでお揃いのパーカーやジャージを制作するなら、何枚も必要になってくるので、学生には特に優しい割引制度になっています!

パーカーの種類が豊富

UP-Tでは、パーカーのボディの種類が豊富です。
定番のジップパーカーから、軽量のものまで幅広く取り扱いがあるので、一概にパーカーを作ると言っても迷ってしまうほどです!
カラー展開も豊富なので、シンプルで無難なカラーだけでなく、自分が好きなカラーを選べるのも嬉しいです!
勿論ファスナーなしのプルオーバータイプのものも兼ね揃えています!

また、パーカーやTシャツにおいて人気のブランドも取り扱いがあるので、とにかく拘ったオリジナルパーカーも作れます◎
パーカーは、ユニセックスで年代問わずに使えるアイテムなので、これを機会にUP-Tで一から作ってみるのも良いですね♪

 

まとめ:着丈やサイズ感にこだわって、パーカーをオシャレに着こなそう!

UP-Tなら1枚からオリジナルアイテムを作成出来る!

今回は、パーカーのサイズ感や着丈についてのオススメやオシャレに見える大きさについて解説しましたが、いかがだったでしょうか?
カジュアルコーデに便利なパーカーですが、着丈やサイズ感によってもだいぶ着こなし方が違ってくることが分かりましたね!

次のパーカー選びの際にはぜひこの記事を参考にパーカーを選んでみて下さい♪

即日!格安に1枚からオリジナルパーカーを作成するならUP-Tがオススメ!

Tシャツをオリジナルで!UP-Tがオススメ!1枚から注文可能!

UP-Tなら1枚からオリジナルアイテムを作成出来る!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。