最終更新日: 2024年11月05日
パーカーの洗濯方法はどうやってする?長持ちする洗い方をご紹介!
部屋着としても普段のカジュアルファッションとしても着まわせて便利なパーカーは、私たちの生活には欠かせないファッションアイテムですよね。
そんなパーカーの洗濯方法ですが、間違えてしまうと縮んでしまったり色落ちしてしまったりと意外と大変だったりします。
大切なパーカーは、長持ちさせたいしきれいな状態で保管していきたいですよね。
そこで今回は、意外と知られていない?パーカーの洗濯方法について解説していきますので、ぜひ参考にしてみて下さい!
パーカーはどれくらいの頻度で洗濯すればいい?
そもそもパーカーはどれくらいの頻度で洗濯するのが良いのか知っていますか?
普通の洗濯物と同様、着るたび毎回洗わないとダメなのでしょうか?
生地やオンスにももちろんよりますが、中にはとても分厚いパーカーや、裏起毛などでモコモコしているパーカーがありますよね。
その上、パーカーは頻繁に洗濯を繰り返すと縮んでしまったり傷んでしまったりしやすいです。
そのため、インナーに何かを着て着用したり、アウター代わりに使うようなパーカーなら、5〜6回に1度くらいの洗濯で問題ないでしょう。
しかし、肌に直接触れてトップスとして着る場合のパーカーは、汗をかいてしまったり、汚れることが多くなるので、1回や2回の着用で洗濯した方が良いでしょう。
放置してしまうと臭いや取れない汚れの原因になってしまって、それこそパーカーが長持ちさせることが出来なくなってしまいます。
パーカーを洗濯する前にチェックすることは?
パーカーを洗う前には通常の洗濯にも言えますが、確認しておくと洗濯における劣化を防いでくれるので少し面倒くさいですが、事前に以下のポイントをチェックしておきましょう!
洗濯表示は要チェック
どの洗濯にも言えることですが、洗濯前はパーカーについている洗濯表示を必ずチェックしましょう。
パーカーに使用されている素材で定番のコットンやポリエステルは洗濯機で洗っても何も問題はありませんが、刺繍が施されていたり、デリケートな素材が使用されていたり、色柄物は、洗濯機がNGで手洗いをする必要があることも。
他にも、アウタータイプのものでファーなどが使われているものはクリーニングでないと対応出来ないものもありますので、パーカーを長持ちさせるためにも洗濯表示はきちんと見ましょう!
色落ちはしないか?
パーカーは物によってはカラーが美しいものも多いです。
何度も洗っているものは安心できますが、初めて洗う時は色落ちや色移りしないか少しドキドキしながら洗濯をしますよね。
他のものに色が移ってしまうのも嫌ですが、変な部分だけ色が落ちてしまうのもお気に入りのパーカーだと悲しいです。
そこで、そうなることを防ぐためにも洗濯前に色落ちしないかのテストを行いましょう。
パーカーの目立たない部分に洗剤をつけてみて、タオルで軽く拭き取って色落ちしていないかどうかの確認をします。
タオルにもし色がついてしまったりすると、自宅で洗濯するとムラになるおそれがあるので家で洗うのは避けましょう。
汚れがある場合は先に洗剤を塗っておこう
パーカーを洗う前に目立つシミや汚れがある場合は先にその部分に洗剤を塗り込み馴染ませて汚れを浮かせておきましょう。
そうすることでより一層汚れが落ちやすくなり、その後洗濯機で洗うと綺麗なパーカーに戻りやすくなります!
擦ると生地が傷んでしまうので、馴染ませる形のイメージで塗りましょう!
パーカーの洗濯手順
では、パーカーの正しい洗濯方法について見ていきましょう!
すパーカーは洗濯機と手洗いの2種類の洗い方がありますのでそれぞれの注意点を踏まえて解説していきます。
洗濯機で洗う場合
まず、パーカーを洗濯機で洗う場合は、必ず洗濯ネットに入れて洗うようにしましょう。
洗濯ネットに入れると摩擦を防いでくれるので、生地のダメージが軽減します。
また、ファスナーは必ず全て閉めて、紐は軽く結んで、プリントなどのデザインがある場合は裏返しておきましょう。
そして、洗濯機で洗うときのコースは、洗濯機にもよりますが、なるべく「オシャレ着コース」などの優しく洗えるコースを選んだ方が良いですね◎
脱水時間はなるべく短く(1分前後)設定しておけばパーカーの生地への負担もだいぶ減ります♪
いくら洗濯機使用OKだったとしても、これらのポイントは踏まえて洗濯機で洗っていきましょう!
手洗いする場合
次は、洗濯機不可のものだったり、洗濯機を使うとどうしてもダメージが進行するのでそれをなるべくパーカーを長持ちさせたい時には洗濯機は使わずに手洗いを推奨します♪
手洗いの洗い方は基本的に押し洗いです。
まず、大きめの桶にぬるま湯を溜めて、洗剤を溶かしていきます。
この時の注意点としては、高温のお湯を使わないことです。
汚れや汗などはお湯で洗った方が落ちやすいのですが、あまり高温のものを使うと生地が傷みやすい原因に。
30~40度くらいのぬるま湯を使用しましょう。
その中にパーカーを入れ、擦らずに全体を揉むように押し洗いしましょう。
注意するポイントとしては、袖や襟、裾、ポケットは特に汚れがつきやすい場所で、押し洗いでは汚れが取り切れない可能性が高いです。
その場所はつまみ洗いをしたり、最初に洗剤を塗り込んでおいて汚れを浮かしやすくしておきましょう。
押し洗いを全体に施したら、よくすすぎます。
そして、最後は洗濯機の脱水に1分程度かけましょう。
薄手のパーカーなら捻って絞って脱水するだけでも良いかもしれないですが、生地が傷つくこともあるので、軽く脱水にかけてしまいましょう。
パーカーを干すときのポイント
パーカーの洗濯が終わったら、乾かす作業に入りますよね。
ただパーカーを干すだけの作業じゃないの?と思う方も多いと思いますが、普通の洗濯物よりも分厚かったりするパーカーは干し方にもちょっとした注意してほしいポイントがありますので、見ていきましょう!
3本のハンガーもしくはパーカー用ハンガーを使う
パーカーを均一に乾かすためには、フードと袖は別のハンガーにかけることをオススメします。
なぜなら、パーカーはフードと袖の部分が一番乾きにくいので、1本のハンガーだと生乾きになりやすいからです。
ですので、パーカーの本体をかけるハンガーとは別に2本使って、本体がかかっているハンガーの前後に別のハンガーを置いて、前のハンガーには袖を掛け、後ろのハンガーにはフードを掛けましょう。
フードは洗濯バサミを使って固定すると、ずれたり落ちたりしづらくなるのでオススメです。
また、3本のハンガーを使うのが面倒くさい場合は、パーカー用のハンガーを購入してしまうのもおすすめです。
パーカー用のハンガーには、フードが掛けられるようになっているので、全体的に満遍なくパーカーを乾かすことが可能。
何枚もパーカーを持っている人やパーカーを着る頻度が高い人は、持っておくと便利ですよ♪
直射日光はNG!風通しの良い場所で干そう
生地が分厚くて乾きにくいパーカーは、ついつい日光がよく当たる場所に干したいものですが、直射日光はやはりダメージや変色の原因になってしまいます。
なので、日陰で干すようにしましょう!
また、どんな洗濯物にも言えることですが、風通しのいい所でないと、乾き切るのに時間がかかってしまって、生乾きや臭いの原因になってしまいます。
もし、屋内などで風通しが悪い場所でしか干せないのなら、扇風機などを使って風を送るようにして乾燥させましょう。
パーカーのファスナーは開けて干そう!
前面部分がファスナーになっているタイプのパーカーは、洗濯機に入れる時は必ず全部閉めて洗いますが、干す時は全て開けて干しましょう。
上記と同じく、開けると風通しが良くなるので、全体的に乾きやすくなります!
もし、ポケットなどにもファスナーやボタンがついている場合も全て外してから干すようにしましょう。
お気に入りのTシャツを汚してしまった!
そんな時に役立つ、Tシャツについた汚れやシミの落とし方について詳しくUP-Tのコラムで紹介しています。
ぜひ、こちらの記事も参考にしてみて下さい♪
【自分でもできる!】気になるTシャツの汚れを簡単に落とす方法
オリジナルでパーカーを作るならUP-Tがオススメ!
カジュアルファッションにも、作業着としてや部屋着としても着られるパーカーは何枚あっても使えますよね♪
この時期には沢山店頭にも素敵なパーカーが並びますが、もう持っているカラーやデザインだったりして、ピンとこない方もいるでしょう。
少し物足りないな〜と思ったり、何枚も持っているなら、次は自分のオリジナルデザインを作ってみてはいかがでしょうか?
かまいたちのCMでお馴染みのUP-Tなら、安心してWeb発注出来るのでオススメです♪
UP-Tのデザインツールは、初心者でも分かりやすいように、デザインしたことが無い人でも簡単に出来るような仕様になっており、Webで全て完結します。
1枚からデザイン注文が可能で、1枚から何枚でも送料無料サービスがついています!
ですので、とりあえず1回お試しで頼んでみようという方にもオススメ♪
最短3営業日で出荷してくれるので、デザインしてみようと思い立ってから1週間ほどで手元に届きます!
普通のWebサイトでパーカーを頼んでみるのと変わりないですね!
パーカーの素材やタイプ、カラーやボディも沢山種類を取り揃えているので自分が本当に欲しい1枚をこだわって作ることが出来ます◎
クラスや部活のパーカーを作るならまとめ割や学割などもあるので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください♪
まとめ:パーカーは正しい洗濯方法で長持ちさせよう!
今回は、意外と知られていない?パーカーの正しい洗濯方法について紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
細かい注意が意外と多く、普段のパーカーの洗濯の仕方と違うこともあったかと思います。
大切なパーカーやお気に入りのものはずっと長く着ていたいですよね。
そのためにも、今回の記事を参考にしてパーカーを長持ちさせるケアを心がけていきましょう!
即日!格安に1枚からオリジナルパーカーを作成するならUP-Tがオススメ!
Tシャツをオリジナルで!UP-Tがオススメ!1枚から注文可能!