最終更新日: 2024年08月09日

長袖Tシャツはいらない?長袖Tシャツのメリットデメリットを比較!

持っている人と持っていない人の意見が真っ二つに分かれがちなアイテムである長袖Tシャツ。
「本当に必要なの?」
「Tシャツは半袖だけで十分じゃないの?」

と長袖Tシャツを買うか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

ここでは、長袖Tシャツのデメリットから思わず欲しくなってしまうメリットまで紹介し、「一年中着回せる便利な服が欲しい!」と思っている人も参考にできる、選び方のポイントも教えます!

UP-TでオリジナルTシャツを作ってみる

 

ミニマリストは長袖Tシャツを着ない?長袖Tシャツは不要なの?

必要最小限のものだけを揃えて生活をするミニマリストの中には、長袖Tシャツは不要と考えている人もいるようです。

「じゃあ長袖Tシャツは持たなくていいの?」と思った人もいるかもしれませんが、長袖Tシャツを処分した後に「やっぱり必要だった!」と買い直した人も。

自分の生活に必要か、必要じゃないかを見極める手がかりになる情報があれば、自分にとっての正しい判断ができそうですよね。

行動に起こしてから後悔しないためにも、長袖Tシャツがどんな時に不便で、どんな時に活躍するかをしっかりと知って、自分の生活にフィットするかを考えることが便利な生活への第一歩かもしれません。

 

長袖Tシャツのデメリットってなに?

まずは長袖Tシャツのデメリットだと考えられる部分から見ていきます。
長袖Tシャツを持つことをやめた人があげている長袖Tシャツのデメリットをまとめてみました。

デメリットだと思う人もいれば、特に気にならないと思う人もいると思います。
自分にとって本当に必要ないものなのか、それとも持っておいた方がいいのかをじっくりと見極めてみましょう。

洗濯がかさばる

半袖のものよりも袖が長い分、当然のことながら洗濯がかさばってしまいます。
干す時に袖が内側に入り込んでいたり、ほかのものに絡まっていたりと、面倒ごとも増えてきます。

しかし、これは長袖Tシャツに限らず、長袖の衣服全般に言えることです。
季節による洗濯量の増減は自然なことだと感じる人も多いのではないでしょうか。

旅行時のパッキングで場所を取る

ただでさえ荷物の多くなってしまう旅行。
パッキングはコンパクトに済ませたいと思う人も多いと思います。

初夏や秋口、半袖だけでは肌寒い時もありますが、長袖Tシャツを何枚も持っていくよりも、半袖をメインとして1枚だけ羽織ものを持っていくと荷物がコンパクトになるという声も。
泊まりの荷物を入れるバッグはコンパクトにできるかもしれませんが、羽織ものを持ち運ぶために手荷物が増える可能性があります。

手持ちの荷物に羽織ものを持ちたくない場合は、季節によっては長袖Tシャツの方が便利なこともあるため、好みと言えそうです。

着こなしが難しい場合も

ゆったりとしたシルエットの長袖Tシャツが流行している昨今、オーバーサイズシルエットの長袖Tシャツを着ると子供っぽくなってしまうと悩んでいませんか?
長袖Tシャツと一口に言っても、シルエットから素材までさまざまなものがあります。
自分のイメージにぴったりのものを選べば、苦手意識も払拭できるかもしれませんよ。


UP-Tをはじめ、自分に合ったサイズ感のものをオリジナルのデザインで注文することができるサービスがたくさんありますよ!
この記事を読めば自分だけの長袖Tシャツが作りたくなるかも♪

【2023年最新版】おすすめのオリジナルTシャツ業者まとめ!


 

長袖Tシャツのメリットを知りたい!

次に長袖Tシャツのメリットと考えられる点を紹介します。
自分が求めている機能性が備わっているか、選択肢に入れることでより快適な生活が送れるか、などを考えるきっかけにしてみてください。
では、気になる長袖Tシャツの便利なところを見ていきましょう!

日焼け対策になる

長袖Tシャツは肌の露出が少ないため、日焼け対策として効果的です。
紫外線から肌を守るためには、一年中日焼け対策をする必要があると言われています。
そのため、冬でも日焼け止めを塗って対策をするのが一般的ですね。
長袖Tシャツは、隠れている部分が多い分、日焼け止めを塗る面積も少なくなります。
半袖のTシャツだと、羽織ものを着ていても脱ぐ可能性を考慮して、腕全体の散布が必須となりますが、長袖Tシャツの場合は袖をまくることを考えても肘から下くらいの範囲で大丈夫でしょう。

空調下での温度調節がしやすい

夏場など、空調のよく効いた室内にいることが多い人にとって、身体の冷えが気になることがあるのではないでしょうか。
冷えが気になる人は、長袖Tシャツをチョイスすれば羽織ものを持って歩く手間も省けるかもしれません。
長袖Tシャツには、夏でも快適に着られる素材のものがあります。
そんな素材を選んで持っておけば、夏場にも長袖Tシャツが快適に楽しめますよ。
外では日焼け対策、室内に入った時にはエアコンの冷え対策として使えるため、夏でもあえて長袖Tシャツを着ているという人もいるようです。

1年中使える!

先ほどもお伝えしたように、長袖Tシャツにはたくさんの素材や生地の厚さがあります。
夏でもさっぱりと着られる素材は、冬のインナーとしても活躍します。
冬の外は寒く、室内は暑いことも多く、上着を脱いで調節したい時にも長袖Tシャツをインナーに着ておけば、快適に過ごせること間違いなしです。

気になる二の腕もカバー

長袖は腕全体をすっぽりと覆い隠すため、気になる二の腕などの体型カバーにも効果を発揮します。
また、腕の中でも一番細くなる部分である手首をチラ見せすることができるため、細見えを意図的に作り出せます。
露出しすぎないことで、体型をカバーしつつ着痩せまで叶う万能アイテムと言えるでしょう。

 

一年間半袖Tシャツだけで着回せちゃうって本当?

ミニマリストの中には、インナーを全て半袖Tシャツに統一している人もいるそうです。
羽織るもので体温を調整していくという考えですね。
半袖にはダウンの熱が伝わりやすいというメリットもあり、重ね着をするよりもむしろ暖かく感じるという声もあります。

しかし、冬場は上着を脱ぐ場面も多いため、Tシャツをインナーにしておくと室内用の薄手の羽織ものが欲しくなることもあるかもしれません。
住んでいる地域の気温やライフスタイルによっては、半袖Tシャツだけでも一年間着回せるかもしれませんが、長袖Tシャツを持っておいた方が便利という声も多く聞かれます。
極端に偏るのではなく、気分に合わせて上手く使い分けできるように揃えておくことで、便利に過ごせるかもしれませんね。

 

夏でも長袖Tシャツが着たい!夏にぴったりの選び方は?

外は暑くて室内は冷える、そんな夏にも長袖Tシャツが着たい!という人のために、夏にも使える長袖Tシャツの選び方を紹介します。
暑い時期に使える長袖Tシャツを揃えておけば、季節の変わり目の服装に悩む時期も安心です。

サイズ感に注目!

夏にも着る長袖Tシャツは、袖部分にゆとりがあるものを選ぶことがベストです。
汗をかくことも多い夏は、袖の部分が汗で湿ってしまうと心地よくはありませんし、袖をまくりにくく感じることもあります。
そのため、オーバーサイズ、もしくは袖部分がふんわりと空気を取り込めるシルエットのものを選べば、風邪通しもよくなり涼しく着られるでしょう。

素材選びは最も重要!

長袖に限らず、夏に着るのに向いている素材があります。
代表的なものとして、リネン、コットン、レーヨンなどが挙げられます。
これらの素材は、風邪を通しやすく吸水性も優れています。
肌触りがひんやりとしているところから、夏に着てもさらりと爽やかに着ることができます。
フリース、コーデュロイ、ツイードなどの冬っぽい素材は、夏は暑くて着られないので選ばないように注意しましょう。

生地の厚さもチェックしよう

生地の厚さにも注目です。
厚すぎると熱がこもってしまい、夏場には危険なため、風通しの良い薄手のものを選びましょう。
しかし、薄すぎても透けてしまうので要注意。
6オンス程度の生地であれば、一枚だけで着ても透けてしまうことがなく安心ですよ。

 

お気に入りの長袖TシャツをデザインするならUP-T!

UP-TでオリジナルTシャツを作ろう

これだ!というお気に入りの長袖Tシャツを一年中愛用したい人は、自作してしまうのもおすすめです。

UP-Tなら、素材やシルエット、厚みなど、バラエティーに富んだ種類の長袖Tシャツが自由に選べてデザインも自分で作れます。
それもなんと一枚から注文できるため、「何枚も同じものが手元に届いてしまう」ということがなく、ストレスフリーにオリジナルの長袖Tシャツを楽しめます!

こだわりの形を決めて、イラストのデザインだけを変えたものを何枚も作れば、着回しもできて便利です。
ぜひ、渾身の長袖Tシャツを作ってみてくださいね!


初めて業者に依頼する場合ハードルが高く感じる人もいるかもしれませんが、UP-Tでは簡単にサクッと作成できます。
以下のコラムでは実際のデザインの流れをまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Tシャツデザインはたったの3ステップ!簡単作成方法をご紹介


 

まとめ:年中着られる長袖Tシャツは万能アイテム!

オリジナルTシャツならUP-T!

選び方によっては夏も着られる長袖Tシャツは、使い勝手のいい万能アイテムと言えるでしょう。
厳選したお気に入りのものを見つければ、季節の変わり目の面倒な作業でもある衣替えのストレスも軽減されるかもしれませんね。

さらにこだわりたい場合は、自分でオリジナルの長袖Tシャツを作ってみましょう!
UP-Tなら、はじめての人でも充実したサポートで簡単にオリジナルグッズが作れます。
気に入る長袖Tシャツに出会えずに悩んでいるなら、世界にたった一つだけのものを作ってしまうことをおすすめします!

一枚から簡単発注!オリジナルの長袖Tシャツを手に入れるならUP-T!

素材も形も自由に選べちゃう!こだわりを形にするならUP-Tがおすすめ!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。