最終更新日: 2024年07月25日
文化祭はオリジナルTシャツで盛り上がろう!デザインアイデア集
準備期間から文化祭まで、クラス全員で同じTシャツを着用すれば、素敵な思い出が残せますよね。
でも、デザインに迷ってしまったり、昨年と同じ感じになるのでは?と不安な学生さんも多いでしょう。
そこで、今回は文化祭にぴったりなデザインアイディアをまとめましたので、参考にしてみてください。
文化祭Tシャツを作れば学生生活がもっと楽しくなる
文化祭にぴったりのTシャツをつくれば、楽しいことがたくさんあります。
チームが一致団結
文化祭で着るTシャツはクラスや部活など、チームで作るものですよね。
全員が同じものを着ることで団結力がアップします。
出し物や出店など、個性的なTシャツで盛り上がれますね。
SNS映えする
楽しい文化祭は、どんどん周囲に自慢したくなります。
クラスや部活など、チームで同じTシャツを着て文化祭を楽しんでいる写真をアップできます。
学生時代の思い出にも残りますし、他の学校の人からいいねももらえちゃいますよ。
文化祭が盛り上がる
やっぱりこれです!先生も同じように文化祭Tシャツで大はしゃぎしてもらうと、もっと楽しくなること間違いなし。
あちこちの出し物に参加したり、他のクラスと交流したり文化祭そのものが楽しめます。
服装に悩まない
文化祭の準備から本番まで、文化祭用のTシャツで活動する事多いですよね。
看板作りや出店の準備などは、制服のままでは汚れてしまうので、すぐに洗えるTシャツが便利です。
当日は私服を考える必要もないですし、同じクラスやチームの仲間と同じTシャツでいれば服装にこだわる必要がありません。
企画や出し物の宣伝になる
文化祭の出し物や企画を、Tシャツにイラストで表現したりロゴにすることで立派な宣伝部長に変身できます。
人数がいればいればいるほどに、大きな宣伝効果が得られるので、たくさんの人を集めることができるでしょう。
文化祭が終わってからも使える
クラスで作れば、クラスでイベントをするときのTシャツになりますし、家で着たりパジャマにしたりと活用方法は無限大です。
修学旅行や球技大会など、いろんなイベントに活躍するので、お気に入りのデザインにしたいですね。
思い出に残る
学生時代の思い出は「楽しいこと」が残されるもの。
文化祭の思い出もTシャツがあればいつでも、思い出すことができます。
文化祭向けのオリジナルTシャツデザインを考えよう!
文化祭Tシャツは、みんなの士気を上げるためにも納得できるデザインにしたいですよね。
・スローガンを入れたい
・目立つデザインにしたい
・他のクラスやチームよりカッコよくしたい
などテーマやイメージを決めて作成にかかりましょう。
テーマを決める
Tシャツのボディを何色にするのか、インパクトのある文化祭TシャツにするにはTシャツの色がポイントになりまます。
白をベースにラメや発泡プリントでインパクトを出すのか、カラーTシャツにイラストやロゴ・スローガンを入れるのでは印象が異なります。
テーマやベースカラーが決まったら、どんなロゴにするかきめて行きましょう。
おしゃれに見える英語や、ガツンとくる四字熟語に漢字一文字、象形文字で注目を浴びるのもおすすめです。
出し物やクラス、企画を入れる
自分たちのクラスやサークルのイメージを文字にするだけでなく、イラストやネームにすると宣伝効果がアップ!
準備期間中から、着ていれば目につくので、他の学年からも興味を持ってもらえますよ。
当日は「歩く広告塔」として、あちらこちらを歩き回りましよう。
クラス名や先生!全員の名前を入れる
担任の先生も立派なクラスの一員です!アイデアを出してくれたり。困った時には相談にも乗ってくれる頼もしいですね。
先生の名前を中心に、クラス全員の名前を文化祭Tシャツにデザインするのもいいですね。
文化祭の日にちを入れておけば、思い出に残る一枚になるでしょう。
やっぱり人気!背ネームや背番号
全体的にはクラスで統一したデザインにしてから、自分が好きなスポーツ選手の背番号・出席番号をいれてみましょう。
インパクトがあり、おしゃれに決まるデザインはクラスTシャツの鉄板デザインになりました。
男子と女子は色違いにしたり統一にするかは、全員で考えてみてくださいね。
クラスで目立つ背ネームことで、学校中から「あのクラスは面白いね」とひと際目立つことができます。
以下のコラムでは背ネームのアイデアをまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
クラスTシャツの背中には背ネームを入れよう!流行語やおもしろ言葉を一挙紹介!
イラスト上手なクラスメイトにお願い!
カッコイイデザインにイラストを考えるのはむずかしいですよね。
でも、あなたのクラス先生なら、おもしろおかしくイラストにしても怒られたりはしないはず!?
インスタグラムでも見かける、先生そっくりのイラストの周りに全員の名前を入れたりと工夫すると文化祭がもっと楽しくなるでしょう。
フォントを変更すれば印象が変わる
何となくで作ってしまうオリジナルTシャツですが、フォントを変更したり多色にしたりラメを使うなど変化をつけるとイメージが変化します。
丸い文字はかわいい印象ですが、筆書きは力強くなりますし、ラメを使うと華やかさも感じられます。
文化祭用Tシャツのデザインに迷ったらどうする??
初めての文化祭Tシャツは、どんなデザインがいいのか迷いますよね。
体育祭とは違って、出し物や出店をアピールしたり遊びの感じも全面に出していきたい!
そんな時は、人気のデザインからヒントをもらいましょう。
クラスTシャツの人気デザインを集中的に集めた記事はこちらです。
これから文化祭用のTシャツ作成を考えている方はこの記事を見て、今年のクラスTシャツアイデアを練ってみてください!
クラスTシャツの人気デザインは?おしゃれ&SNS映えするおすすめデザインまとめ
人気のパロディデザイン
ブランドロゴや映画ロゴ、ポスターなどをパロったパロディTシャツは、オリジナルTシャツでも大人気です。
ロゴを工夫したけれどありきたりで、「面白くない」「インパクトが欲しい」ならパロディデザインベースにアレンジしてみましょう。
バックプリントにして、前面は胸にクラスネームをさりげなくいれてみるのもいいですね。
SNSで他の文化祭Tシャツをチェック!
インスタグラムやTwitterには、全国の文化祭TシャツやクラスTシャツがアップされています。
トレンドデザインが発見できたり、個性的なデザインが見つかるので、お手本にして考えてみましょう。
フォントのデザインや大きさ、配色など参考になること間違いなし。
文化祭Tシャツはどんな業者に依頼すればいいの?
文化祭Tシャツは枚数が必要になるので「大口注文を受けている」「まとめ割りがある」など、1枚当たりの金額が安くなるかチェックしましょう。
また、枚数が多くなると「シルクスクリーンプリントが安いので、プリント方法も要チェックです。
納期が早く割引サービスが豊富
デザインが決まらずに、文化祭まで日にちなくなってしまった!そんな時にも、納期が早く、複数の割引サービスがある業者なら安心です。
学割やまとめ割などが併用できるかも確認しておきましょう。
できれば早めに、価格を比較するために見積もりしてもらうのがおすすめです。
価格・納期のバランスにすぐれていて、困った時にレスポンスが早いほうが安心できます。
クラスTシャツやイベントTシャツ実績がある
大量のオリジナルTシャツの実績があるということは、枚数が多くても安定したクオリティのオリジナルTシャツが作れるということです。
文化祭Tシャツや体育祭Tシャツなど、学生が多く注文している実績がある業者を選びましょう。
【ズバリ】文化祭Tシャツ作成におすすめな業者はここだ!
文化祭を最高に盛り上げるTシャツ作成。
それを可能にするおすすめのTシャツ作成業者を4つ紹介します!
UP‐T
インクジェットプリントが美しいUP-Tは、人気お笑い芸人「かまいたち」のCMでも有名でなプリント業者です。
自社工場を持つだけでなく、有名アパレルもTシャツプリントにも携わるプロなんですよ!
シャツはサイズ・色・素材が豊富で、初心者でも使いやすい無料デザインツールが人気です。
スマホからサクサク簡単にデザインを決めていけるので、クラスで話し合いながらササッと注文できます。
無料のデザインサポートを使えば、専属プロのデザイナーがイメージ通りにデザインを起こしてくれます。
早朝から深夜の6時〜12時まで電話でのサポートも受けられますし、LINEやメールでもOKです!
▼お電話でのご相談はこちらのTEL!
▼メールでのお問合せはこちらのページから!
▼UP-T公式LINEからもお気軽にご相談可能!
ラブラボ
5000種類のデザインテンプレートがあるラブラボですは、シルクスクリーン、インクジェット、転写、刺繍プリントとオリジナルTシャツをいろんな方法で作成可能。
文化祭Tシャツにおすすめのシルクスクリーンは、パフやグラデーションでプリントできるのでおしゃれな仕上がりになること間違いなし!
学割の種類も多く、個性的な割り引きがあるので楽しみながら安くできるのがポイント。
発送は7〜10日と遅めですが、枚数が多いと特急仕上げの対象になるので安心です。
CLAT JAPAN
クラスTシャツ作成が得意のCLAT JAPANは、何と年間130万枚以上の実績あるんです。
SNSでもお馴染みで、学生の利用率の高さではトップクラス!
デザイン方法・カラーシミュレーション、マーク一覧は見やすくわかりやすいので、初めてでも安心です。
注文枚数に合わせて価格を自動計算してくれるので、面倒な計算は必要ありません。
TMIX
こちらでは、プロが作成した文化祭やクラスTシャツ用テンプレートが豊富に揃っているので、0から考える必要がありません。
個性豊かなデザインが揃っているので、自分たちのイメージに合わせて選ぶだけと簡単です。
出店向けに食べ物デザインなどもあるので、自分たちの出店に合わせて探してみてはいかがでしょうか。
まとめ
文化祭Tシャツを決めるときは、ざっくりとしたテーマを決めてから考えるとイメージが作りやすいですね。
今回はデザインの決め方や、迷った時にどんな風にデザインやイメージを考えるかについてまとめました。
いろんな意見があると思いますし、作りたいデザイン文化祭のテーマが合わないこともあるでしよう。
そんな時には、クラスやチームで大まかなイメージを考えてから作り始めると上手くいきますよ。
思い出になる文化祭にするために、素敵なTシャツを作ってくださいね。
オリジナルTシャツ作成・プリントが簡単3分で作成!1枚から格安価格
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!