最終更新日: 2025年08月19日

バスケットボールの背番号には意味がある?クラTデザインでおすすめの番号も紹介

学園祭や体育祭で盛り上がるクラスTシャツ。
近年は「バスケットボール風」のデザインがトレンドです。

ところで、バスケットボールの背番号にはどんな意味があるかご存じですか?
実は、ルール上は自由に決められるものの、ポジションや役割に応じた意味が込められることもあります。

この記事では、バスケ背番号の意味や人気番号、クラTにおすすめのデザインを詳しく解説します。
バスケ初心者から漫画ファンまで、ぜひ参考にしてください。

UP-TでクラスTシャツを作ってみる

 

バスケットボールの背番号の意味とは?

スポーツの中には、ユニフォームの背番号にしっかりとした意味が込められている場合があります。

その代表とも言えるのが、今や国民的スポーツとも言える野球です。

例えば高校野球なら、ピッチャーが1番(エース)、キャッチャーが2番、ファーストが3番など、ポジションがそのまま背番号として決められています。

ところがバスケットボールでは「このポジションの選手がこの背番号をつける」といったルールはありません。

従って、バスケットボールの背番号には、明確に決められた意味はないとされています。

バスケの背番号にルールはある?

バスケットボールでは「このポジションはこの番号」といった明確なルールはありません
基本的に、背番号は 0~99および00 まで自由に決められます。
ただしチームや伝統によって、以下のように意味を持たせることがあります。

1番:ポイントガード
2番:シューティングガード
3番:スモールフォワード
4番:パワーフォワード
5番:センター

上記はポジション番号であって、背番号の厳密な決まりではありません.
実際に背番号を作る際は、あまり縛られる必要はないでしょう。

1〜3番はかつて使用できなかった

以前は、1〜3番の使用が制限されていました
理由は「3秒ルール」やフリースロー時の指示と混同しないようにするためです。

現在では、FIBA(国際バスケットボール連盟)の規定で使用可能となり、日本のプロリーグや学生大会でも自由に選べます。

背番号4の意味


4番の背番号を付けている選手は、チームのキャプテン「ポイントガード」という役割が与えられていることが多いです。

ポイントガードとは、簡単に言うとボールをゴールまで運ぶポジション。

攻守で相手の狙いを読み取りながら味方に指示を出し、的確なパスの配給と正確なドリブルなどの高いボールハンドリングスキルが求められます。

背番号5番の意味

5番の背番号は副キャプテンであることが多く、また4番と同じくポイントガードのポジションである場合があります。

キャプテンの動きや考えを瞬時に判断しチーム全体をサポートする、とても大切な役割です。

背番号6番の意味

背番号に6番を付けている選手は、「シューティングガード」というポジションである場合が多いです。

シューティングガードは、いわゆる点取り屋。

3ポイントシュートのような遠距離のシュートが得意である得点能力に優れた、チームの攻撃の鍵となる選手です。

背番号7番の意味


バスケットボールにおけるエース的な存在は「スモールフォワード」

このポジションを与えられている選手が7番の背番号を付けている場合が多いでしょう。

スモールフォワードは、得点の稼ぎ頭でありながら、さまざまな能力が求められるオールラウンダー。

シューティングガードとやや似ていますが、攻撃だけでなく守備でも相手エースを封じ込める必要があります。

背番号8番の意味

背番号が8番の選手は「パワーフォワード」というポジションの場合が多いです。

パワーフォワードは3ポイントシュートのような外側ではなく、ゴール下などのコートの内側から得点を取るポジションです。

相手と至近距離で競り合ってボールを奪ったり、ディフェンス力やリバウンド力が求められます。

背番号9・10・11の意味は?

バスケは5人で行う競技です。

そのため、4から8の背番号をつけた選手が試合に出ていれば、9・10・11番、またはそれ以降の番号を付けている選手は、ベンチプレイヤーとなる場合が多いでしょう。

 

人気でかっこいいのは何番?


せっかく自由に背番号が決められるなら、カッコよくて意味のある番号にしたいですよね。

おすすめは、NBAの歴代選手が背負っていた番号。

人気の選手の背番号は次の通りです。

  • 0番:ラッセル・ウェストブルック選手
  • 1番:のオスカー・ロバートソン選手、デリック・ローズ選手
  • 3番:アレン・アイバーソン選手
  • 8番と24番:コービー・ブライアント選手
  • 30番:ステフィン・カリー選手
  • 13番:ジェームズ・ハーデン選手、ウィルト・チェンバレン選手
  • 23番:マイケル・ジョーダン選手、レブロン・ジェームズ選手など
  • 32番:マジックジョンソン選手、シャキール・オニール選手
  • 33番:トリック・ユーイング選手、スコッティ・ピペン選手など
  • 91番:デニスロッドマン選手

この中でも特に人気なのが、マイケル・ジョーダン選手が背負っていた23という番号。

言わずと知れた「バスケットボールの神様」と言われている伝説のプレイヤーで、バスケットボールに詳しくない人でもこの名前なら知っているという人も多いでしょう。

シーズン得点王は10回、ファイナルMVPには6回選ばれた偉業を持つマイケル・ジョーダン選手に、強い憧れを持っている選手は多く、体育祭や学園祭で輝く人物になるにはぴったりの番号です。

また、さらに通でかっこいい番号を目指すなら、1960〜1970年代に活躍していたウィルト・チェンバレン選手の13番もおすすめ。

身長216cmという体格を持ち1試合に100得点を果たした伝説とともに、所属した全てのチームでその背番号が永久欠番となった、バスケットボール史に語り継がれるプレイヤーです。

 

クラTにするならどの番号がいい?

かっこよく決めたいとき、その背番号に意味を持たせるのは、重要です。
その際、忘れてはならないのは、チームのキャラクターに合わせて選ぶこと。
以下のポイントを押さえましょう。

  • 攻撃型なら6番や7番:ディフェンス重視なら8番
  • 人気選手番号でかっこよく:23番(ジョーダン)、13番(チェンバレン)など
  • イベント向けに面白く:自分たちの学年やクラス番号を使うのもユニーク

クラスTシャツのデザインに迷っている人や「普通のバスケ風クラスTシャツじゃ物足りない」という人もいるのではないでしょうか。
以下のコラムではさまざまなデザインをまとめているので、あわせてチェックしてみてくださいね。
▶︎クラスTシャツの背中には背ネームを入れよう!流行語やおもしろ言葉を一挙紹介!


 

バスケの背番号デザインのクラスTシャツはUP–Tで作れる

UP-TでクラスTシャツを作ろう

クラスTシャツにはさまざまな作り方がありますが、クオリティの高さを求めるなら業者への依頼は必須です。

一生の思い出に残るクラスTシャツデザインをバスケットボール風で検討しているなら、ぜひUp-Tで作ってみませんか?

UP-Tは、丸井織物株式会社が運営するオリジナルグッズの作成サービス。

業者制作は高価なイメージが強いかもしれませんが、UP-Tでは学割サービスに加えて、何枚でも送料無料なんです。

さらに初心者でもスマホでできる専用デザインツールがWeb上にあり、パソコンを持っていない人でも誰でも簡単にデザインできるため、PhotoshopやIllustratorなどの有料デザインソフトや技術がなくても安心。

また、どうしてもデザインが作れない人も大丈夫です。

Up-Tのデザイナーがラフ画や要望に合わせてデザインを無料作成してくれるサービスもありますよ。

その他にもUP-Tには、

  • 日本随一のプリンター保有台数
  • 自社工場で国内生産なので安心
  • 注文から3営業日で発送
  • 即日で発送可能なアイテムもある
  • サポート、問合せも24時間対応

などなど選ばれている理由が沢山あります。


お気に入りの背番号で、世界で一つだけのオリジナルクラTを手軽に作成できます。
こちらのページからぜひチェックしてみてくださいね!

クラスTシャツの激安作成ならUP-T


 

FAQ:バスケの背番号に関するよくある質問


こちらでは、よくある質問について回答していますので、参考にしてください。

Q1:一番強い背番号はどれ?

バスケットボールにおいて「絶対的に強い背番号」というものは存在しません
中でも23番はマイケル・ジョーダンの活躍に由来して人気が高い番号です。
ただし、それはあくまで象徴的な存在であり、番号自体が強さを保証するわけではありません。

Q2:エースの背番号は?

バスケットボールに明確な背番号の決まりはありませんが、一般的に「7番」がエースナンバーとされています。
理由には諸説あります。

例えば、得点力の高いスモールフォワードが多く付ける番号だからという説や、背番号が4番から始まるため4+ポジション番号3=7となる説などが挙げられます。

Q3:クラTではどの背番号を選ぶのが人気?

バスケットボールで人気の背番号には、NBAのスター選手にちなんだものが多くあります。

例えば、23番(マイケル・ジョーダン)、30番(ステフィン・カリー)、8番や24番(コービー・ブライアント)は代表的です。
そのほか、1番や13番、33番なども多くの選手やファンから支持されています。
​​​​

まとめ|バスケの背番号には奥深い意味がある

UP-Tでスマホケースを作ろう

意外と知らないバスケットボールの背番号の意味と、クラスTを作るときのおすすめの番号を紹介してきましたが、いかがでしたか?

競技のルールだけでなく、背番号が意味する選手の役割も分かるようになると、バスケットボールを見るのがもっと楽しくなりますよ。

クラスTシャツでバスケットボールデザインを検討している人は、ぜひこの記事を参考にお気に入りの番号を見つけてみてください。

また、UP-Tでは全国どこにいても相談・依頼ができるよう、早朝6時~深夜12時までの手厚い電話サポートや問い合わせフォーム、LINE(@upt-class)を用意しています。

忙しい学生さんでも、店舗へ行かずにプロのアドバイスを受けながら、完成までの工程をスムーズに進め、条件に合うクラスTシャツを作ることができますよ。

詳しい注文方法や価格は、下記のリンクをチェックしてみてくださいね。
▶︎世界で唯一のオリジナルTシャツを簡単に作るならUp-Tがおすすめ!
▶︎即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2025年08月04日
2
2025年01月01日
3
2024年06月07日
4
2024年03月28日
5
2025年05月20日