最終更新日: 2024年07月12日

【クラスTシャツ】野球ユニフォーム風でトレンド&かわいいを抑えよう

学園祭や体育祭など、クラスTシャツを作成するタイミングはいくつもありますが、来たるその時に向けてしっかりと準備しておかなければなりません。

例えば業者への依頼を決めたとしても、Tシャツの素材や形状、色を含めたデザインなど決めることは山ほどあり、迷ってしまうことが多いんです。

そこで今回は、SNS上でも人気の「野球ユニフォーム風」をピックアップ。

自分達のクラスなりのオリジナリティを出しつつ、トレンドを抑えたかわいいクラスTシャツを作りましょう!

クラスTシャツをデザインする


サッカーユニフォームをイメージしたクラスTシャツの作り方についてはこちらのコラムで詳しく解説しています。
体育祭や文化祭など、クラスTシャツにスポーツ感を出したい場合はぜひご参考ください。

【クラスTシャツの定番】男女から人気のサッカーユニフォームを取り入れよう◎|オリジナルTシャツのUP-T


 

野球ユニフォーム風で作るメリット

クラスTシャツにはさまざまな作り方があり、同じようにデザインにも縛りがありませんので、基本的には自分達の好きにできます。

ですが、クラスTシャツ作りに最初から慣れている人はいないもの。

その中で、クラスTシャツをあえて野球ユニフォーム風に作ることで、一体どんなメリットがあるのでしょうか。

まずは野球ユニフォーム風のクラスTシャツの魅力を紹介していきます。

仲間との団結力を高める

部活やクラブに当然のようにユニフォームがあるように、イベント時に野球ユニフォーム風クラスTシャツを作ることは、クラスの仲間との団結力を高めることに繋がります。

野球といえば、一人ひとりがポジションを決め9人で行うチームプレーの代表とも言えるスポーツ。

学園祭や体育祭は、みんなで力を合わせないといけない場面も多いですが、クラスの中にはさまざまな特技や趣味、考え方を持った人が集まっており、イベントの時期によってはまだ話したことが無い人もいるかもしれません。

チーム感がより強い「野球ユニフォーム風クラスTシャツをみんなで身につける」ことで、バラバラなクラスの中に一体感や仲間意識を芽生えさせることができます。

機能性が高く着やすい

野球チームのユニフォームの最大の特徴といえば、フロント部分にボタンがあり前開きできるようになっていること。

頭からかぶるタイプの一般的なTシャツと異なり、とにかく脱着がしやすいのがポイントです。

学園祭や体育祭の時期は地域や学校によっても異なるため、クラスTシャツの脱ぎ着のしやすさは実はとても大切なんです。

もちろん夏のような暑い時期ならそのまま着るだけでOK、春や秋のような肌寒い季節なら長袖のインナーやパーカー、体操服、制服の上からも羽織ることができます。

暑がりさんでも寒がりさんでも、前開きするというだけで、どんな季節のイベントでも体温調節がしやすくなりますよ。

とにかくかわいい!

先ほども紹介したように野球ユニフォームは前開きするので、好きな組み合わせで重ね着できる楽しみがあります。

また「野球=男子のスポーツ」「野球ユニフォームはかわいくない」と思っている人も多いかもしれませんが、組み合わせ方一つでかわいく着こなすことができますよ。

例えば、トレンドを意識するならオーバーサイズがおすすめ。

身体への締め付けがなく動きやすく、ウエスト部分を膨らませながらボトムスにインすれば体型カバーもできるメリットもありますよ。

さらにイベント時は、普段の学校ではNGな髪型やメイクをする人も多いはず。

野球ユニフォーム風のクラスTシャツなら脱着がしやすいので、髪型やメイクの崩れを心配することなく、全力で好きなおしゃれができます。

学園祭や体育祭は学校生活の中でとても貴重なイベントですので、クラスTシャツを活かした自分なりのコーデを組んでみましょう。

また、クラスTシャツはイベント当日だけのものでは決してありません。

友達と一緒に着ている写真や動画をインスタグラムやTikTokにアップしたり、プリクラを撮るなど、その楽しみ方もいろいろ。

行事が終わったらぜひそのままの格好で外へ出て、打ち上げまで思いっきり楽しんでくださいね。

参考にできるデザインが多い

一生思い出に残ると言っても過言ではないクラスTシャツ、もちろん誰も「ダサい」ものなんて着たくないですよね。

制約もなく無限に選択肢があるのがクラスTシャツの魅力ですが、おしゃれなデザインを考えるのはなかなか難しいものです。

その点、野球ユニフォーム風デザインは参考にできるデザインが多いのも特徴。

日本のプロ野球だけでも12球団ありますし、ユニフォームはどんどん新しいものが造られるので、歴代のものを合わせたらかなりの数になるんです。

例えば次のような人気チームのデザインを参考にしながら、自分達のクラスに合わせて作ってみましょう。

●横浜DeNAベイスターズ
横浜DeNAベイスターズは2023年の新シーズン、2015年以来なんと8年ぶりにユニフォームデザインが変更になりました。
イメージカラーでもある青と白の組み合わせはそのままに、フロントにデザインされた5本は「選手それぞれの個性が結束し、同じ一本の道へ進んでいくことを同時に表現」と公式サイトに記載があります。
最新デザインのため無難さもなく、クラス全体で爽やかで清潔感のある雰囲気になりますよ。

●広島東洋カープ
広島東洋カープはその名の通り広島県に本拠地を置いていますが、広島県民以外のファンが多いのも特徴。
2014年にはカープファンの女性を表した「カープ女子」が流行語大賞にノミネートされたほどの人気球団です。
そんな広島東洋カープのユニフォームは、熱気を感じる赤色に黒字でロゴを描いたものや白色ベースに赤色でロゴが描かれたもの。
とてもシンプルなデザインではありますが、赤色に目を引く存在感があり、クラスTシャツとしてアレンジもしやすいのも嬉しいポイントです。

●千葉ロッテマリーンズ
千葉ロッテマリーンズも、2023年にユニフォームを新しくした球団の1つです。
千葉ロッテマリーンズといえば、白と黒の細ストライプをイメージをする人も多いですが、このデザインが今季も継承されオリオンズ時代(1950年初代)から続く日本のプロ野球界でも最長を記録しています。
そのため、野球ユニフォームらしさを全面に出したいならこの白と黒のストライプがおすすめ。
シックで大人っぽい雰囲気を出しつつ、インナーの色や小物で組み合わせが楽しめます。

ただしこのように、すでに存在しているデザインを参考にする際は、著作権や肖像権に注意が必要
必ず以下の記事も合わせて確認しておきましょう。
オリジナルTシャツは著作権に注意!作る前に覚えておきたい権利のこと

 

野球ユニフォーム風クラTのデザイン実例

野球ユニフォーム風のクラスTシャツはSNSでも人気のデザインです。

「オリジナリティを出すのに悩んでいる」「小物選びに迷っている」という人は、野球ユニフォーム風のクラスTシャツの先輩たちの投稿も参考にしてみましょう。

白ベースに黒のラインが特徴のシンプルなデザインは、合わせ方が無限大。

黒のタートルネックでさらに全体を引き締めつつ、おそろいのピンクのネコミミを際だたせています。

ストライプに効果的に使われたイエローに存在感を感じる阪神タイガース風デザイン。

腕にプリントされた虎のキャラクターだけで、自然とやる気が湧いてきませんか?

寒い時期のイベントには野球風ユニフォーム×パーカーがピッタリな組み合わせ。

シンプルなネイビーベースのシャツに、ロゴに使った白色をパーカーでプラスすることでゆるさとかわいさが生まれます。

野球ユニフォームらしい黒の細ストライプに、目を引く赤色ラインで華やかさをプラス!

スポーツらしさも出しつつ、男子でも女子でも使いやすい色の組み合わせです。

これまで紹介したものに比べると、白、ピンク、黒、水色と使用している色が多いオリジナル性の高いデザインです。

インナーやボトムスとの組み合わせがしやすくなりますので、学校指定の体操服を着る場合にはその色を元にデザインするのがコツです。

 

クラスTシャツ作るならUp-Tが安い!

UP-Tなら1枚からオリジナルアイテムが作れる

クラスTシャツにはさまざまな作り方がありますが、クオリティの高さを求めるなら業者への依頼は必須です。

一生の思い出に残るクラスTシャツデザインを野球ユニフォーム風で検討しているなら、ぜひUp-Tで作ってみませんか?

業者制作は高価なイメージが強いかもしれませんが、Up-Tでは学割サービスに加えて、何枚でも送料無料なんです。

さらに初心者でもスマホでできる専用デザインツールがWeb上にあり、パソコンを持っていない人でも誰でも簡単にデザインできるため、PhotoshopやIllustratorなどの有料デザインソフトや技術がなくても安心。

また、どうしてもデザインが作れない人も大丈夫です。

Up-Tのデザイナーがラフ画や要望に合わせてデザインを無料作成してくれるサービスもありますよ。

 

まとめ|野球ユニフォーム風で思い出を残そう

UP-Tなら1枚からオリジナルアイテムが作れる

クラスTシャツにおすすめな野球ユニフォーム風デザインについて紹介してきましたが、いかがでしたか?

長く続く学生生活ですが、大人になってからも思い出に残る出来事は意外とないものです。

だからこそ、数少ない学生の一大イベントには野球ユニフォーム風クラスTシャツを作って、思いっきり楽しみませんか。

一見難しそうに思えるクラスTシャツ作りも、みんなで協力して取り組めば楽しく進めることができますよ。

またUp-Tには安さやデザインのしやすさだけでなく、選ばれている理由はまだまだあります。

・日本随一のプリンター保有台数
・自社工場で国内生産なので安心
・24時間電話相談OK


詳しい注文方法や価格については下記のリンクをチェック!

Up-Tで世界に1つだけのクラスTシャツを激安作成する!

即日!激安!オリジナルTシャツを作成するならUp-T!

デザインや納期のご相談など分からないことがあれば、電話かメール、またはLINE(@upt-class)に気軽にご連絡くださいね。

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2025年01月01日
2
2025年01月01日
3
2024年06月07日
4
2024年03月28日
5
2024年06月11日