最終更新日: 2024年07月12日

盛り上がるクラスTシャツはバスケユニフォームで決まり!安くておすすめのデザインを紹介!

学生の思い出といえば文化祭や体育祭です。
中でも印象に残るのはクラスTシャツですよね。
「あのクラスの可愛い」「あのクラス面白い」など自分のクラスのみならずg学校全体で盛り上がれるのもクラスTシャツの醍醐味です。

そんなクラスTシャツは、やっぱりオリジナルデザインがおすすめ!
中でもバスケットユニフォーム風デザインのクラスTシャツが今人気なんですよ!
自分たちの「好き」「可愛い」「かっこいい」を詰め込んだ、個性あふれるクラスTシャツにしていきたいですよね!
自分たちでデザインしたクラスTシャツなら、自分のクラスが褒められた時の楽しさや嬉しさが倍増すること間違いなしです。

でも、
「バスケユニフォーム風のクラスTシャツってどんな種類があるの?」
「作るのって難しそう…」
「なるべく安くクラスTシャツを作りたい」
「どんなデザインがいいか決められない!」
などとお悩みの方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、安く作れて盛り上がれるバスケユニフォーム風デザインのクラスTシャツを紹介します!
本記事を参考に、ぜひ思い出に残るクラスTシャツを作ってみてくださいね。

クラスTシャツをデザインする


サッカーユニフォームをイメージしたクラスTシャツについてはこちらのコラムで詳しく解説しています!
スポーツを意識したクラスTシャツを検討してる方は、ぜひご参考ください。

【クラスTシャツの定番】男女から人気のサッカーユニフォームを取り入れよう◎|オリジナルTシャツのUP-T


 

バスケユニフォームの特徴は?

代表的な形は、やっぱりビブスではないでしょうか。
試合でよく見る形で、学校の授業でも着たことがある袖がなくゼッケンと呼ばれているものです。

そしてもう1つは半袖Tシャツです。
こちらは部活で着ている人が多い印象を持ちます。

それでは、もう少し細かくビブスと半袖の両方に共通している3つの特徴を説明します。

背番号とチーム名

1つ目は後ろに背番号、前にチーム名と番号、その他ロゴが入っている所もあります。
これは見た目の部分なので一番想像がしやすいと思います。

文字ひとつとっても、セリフ(文字の頭につくひげのようなもの)が付いているか、細い・太い字体なのか、縁取っているかなど種類は様々です。
少し文字を変えるだけで印象は大きく変わってきます。
文字の大きさやフォントによっても違った雰囲気になりますね。

首元のデザイン

2つ目は首元がV字かU字で開いていることです。
大体鎖骨が見えない程度の開き具合で作られています。
学校で使っているビブスは大きく開いているものが多いですが、そこに関しては長く使い続けて伸びてしまったのが殆どです。

U字で開いているものは伝統的なユニフォームで、シカゴ・ブルズのような古豪が代表的です。
とはいえ現在NBAではU字タイプを使用するチームは減ってきているようです。

反対に、現在主流となってきているのはV字に開いているものです。
直線的なデザインで選手の凛々しさを表しています。

ユニフォームの素材

そして3つ目は素材です。
最近のユニフォームは3種類の生地が使用されています。
メッシュ生地、伸縮性素材、吸汗速乾素材の3種類です。

中でもポリエステルの吸汗速乾素材は使用されることが使用されることが多いです。
吸汗速乾素材は、少し光沢感のある素材で学校よりも試合などをイメージした方が分かりやすいです。

伸縮性素材はバスケに限らず様々なスポーツで使用されています。
体にフィットし、動きやすさが重視されています。

メッシュ生地は見た目ですぐわかる方が多いと思います。
生地に目があり、通気性が優れています
表面には光沢感があり、裏面には吸汗速乾素材が使用されています。

 

バスケユニフォームが人気の理由は?

バスケユニフォームが私服やクラスTシャツで人気の理由は何でしょうか。
大きく2つに分けて説明していきます。

ファッションに取り入れられる

1つ目はファッションです。
これは有名人やインフルエンサーの方が取り入れたことで真似してみようと若い人の間で広まりました。
また、古着やラッパーでもバスケユニフォームは多く取り入れられているため「お洒落な人」や「イケてる人」のイメージがあります。

ユニフォームの形だけでなくスタジャンでもバスケチームのデザインが取り入れられているので、目にする機会も多いのではないでしょうか。
着こなしも、ナイキやコンバースなど有名ブランドを着れば定番のスタイルになります。

古着屋で探せばブランド物はもちろん世界チームのデザインや、ユニフォームを見つけることができます。
そこに大きい・太めのアクセサリーを合わせればよりお洒落な印象を与えることができます。

そして何よりユニフォームの下に着る洋服で、さらに自分たちのオリジナリティを出すことができます
スポーツユニフォームということもあって、いつもの洋服の上に一枚重ねるだけで活発な印象を加えてくれて、テンションも上がること間違いなしです。

SNS映えする

先程だしたインフルエンサーや有名人の方がまさにそうです。
シンプルなデザインでも、もちろんお洒落ですが原色だったり変わったロゴ、デザインだとさらに注目されます。

プリクラでは特に色がはっきり映るので皆の目に留まりやすいです。
プリクラを撮るときに裾を結んでチアガール風にするも良し、そのまま着ても良しと学生ならではの楽しみ方もあります。

校則が厳しい子でも、プリクラや写真を撮るときだけアクセサリーやヘアアレンジを加えるとさらに元気で可愛く映ることができます。
オリジナルのクラス看板を合わせても可愛いですね。
また、友達とユニフォームの下に着るものを揃えてさらに仲良しアピールもできます。

女子は大きめサイズできるのも彼シャツ感が出て可愛いです。
ひとくくりに大き目サイズと言っても様々あります。
少しダボっと彼シャツ感が出るもの、下の服に入れ込んだり裾が結べる丈を選んで上だけダボっとするもの、思い切り大きいサイズでワンピースにするものとあります。
自分を一番活かせる丈を選んで写真でも目立ってしまいましょう。

実際にSNSでどのようなクラスTシャツがあるのか、以下の記事でまとめられているのでぜひチェックしてみてください!

クラスTシャツの背中には背ネームを入れよう!流行語やおもしろ言葉を紹介!

 

目立つおすすめのデザインを紹介!

それでは、ぱっと目を惹くデザインとはどんなものなのでしょうか。
参考にしたくなるかわいい・かっこいいデザインを紹介していきます。
また、写真の撮り方も参考にしてみてはいかがでしょうか。

バスケユニフォームかわいいデザイン3選

1つ目は、紫ベースに白や黄色のはっきりした色を合わせたデザインです。
たて線が入っているので痩せ見えも同時にできちゃいます。
紫×黄色が鮮やかで、さらに白が入ることでスポーティーすぎず可愛い印象になっていますね!
先ほどもご紹介した大き目のサイズを着ることで体型カバーや写真写りアップを叶えられます。

 

2つ目は白ベースに紫のデザインになっています。
クラスのロゴを決めて真ん中にいれるのも可愛いですね。
また、このデザインは半袖ですが袖の部分を黒くすることでビブスを着ているかのように見せる事ができています。

さらにキラキラの小物を取り入れることでより派手にすることができます。
文化祭や体育祭の時のカラーで作るのも面白いですね。

3つ目は紺と黄色がメインのデザインです。
先程は半袖だけどビブスっぽく見せるものがありましたが、こちらは半袖を活かしたバスケユニフォーム風のデザインとなっています。
肩・袖・裾に同じ太めのラインを入れて真ん中には大きくロゴをデザインしています。

紺×黄色の組み合わせがきれいで、長めの袖が可愛いですね!
アームウォーマーとの相性もバッチリです。

普通のサイズで着るのも当然可愛いですが、写真のようにワンピース風に着こなすのも女子ならではでかわいいです。

バスケユニフォームかっこいいデザイン3選

1つ目はシマウマのような柄に紫と黄色を合わせたデザインです。
柄をメインにしつつ袖とロゴにカラーを入れることで全体を引き締めています

また、ストリート系の雰囲気があるので写真のようにTシャツを中に入れても出したままでも様になります。

2つ目は黒ベースに大きめデザインを入れたビブスです。
ホワイトとレッド、2色で完成!

シンプルな色使いなので、下に合わせるTシャツのカラーで遊べるのがいいですね。
はっきりした大きめデザインで目立てるのでお勧めです。

また、ジャージやスカートでもストリート感が出せてかっこいいです。

3つ目は光沢感のある緑がベースになっているデザインです。
肩と横の部分を黒で繋いでいるので「ザ・ユニフォーム」が苦手な人でも挑戦しやすいデザインです。
写真のようにベルトを使わなくても、Tシャツのデザインで肩と横を暗い色にするのも良いですね。

光沢感があるので打ち上げや後夜祭でもバチバチに目立てます

クラスTシャツを作るときに注意するべきことも合わせてチェックしておきましょう!

オリジナルTシャツは著作権に注意!作る前に覚えておきたい権利のこと

 

クラスTシャツを安くつくるならUP-Tがおすすめ!

クラスTシャツをデザインするならUP-T

UP-TはオリジナルTシャツをメインで取り扱っている会社です。
Tシャツは1枚730円台からと業界激安で作れちゃいます。

さらに学割や合同割・WEB掲載割などを使えばもっと安く作れちゃうんです。
例えば1クラス40人だった場合、学割とまとめて割を使用すると合計30%割引されるんです。

また、UP-Tでは量産する前にデザインの確認で1枚無料で送ってくれるのでしっかり完成形が分かった状態で依頼することができます。
「思っていた色となんか違う」といったこともなく、思った通りのデザインを安く楽しむことができます。

クラスTシャツ制作は全国300校での実績を持ち、会社のテレビCMにはお笑い芸人の「かまいたち」がプロモーションをしていて安心・安全です。

注文から3日で発送が可能で、すぐに欲しいときでも追加料金なく即日発送ができる商品もあります。
もちろん、全て送料は無料で提供しています。
他社との見積もりでUP-Tの方が価格が高かった場合、相談すれば必ず安くしてくれるんです。

デザインも確認出来て、すぐに届く、割引も使えて業界激安のUP-T、一度皆で覗いてみてください。

他にもおすすめのサイトがあるのでどこで作りたいか参考にしてみてくださいね!

【2023年最新】安いクラスTシャツ作成サイトは?おすすめサイト7選

 

まとめ:安くバスケ風クラスTシャツを作って、一生の思い出を!

UP-Tなら1枚からオリジナルアイテムが作れる

学生の行事はその時にしか経験できません。
おすすめのデザインを参考にして、一生の思い出をたくさん心と写真に残しましょう。

クラスの雰囲気やメンバーを思った通りに表現してくれるUP-Tで、安く、学校で1番印象に残る1着を楽しんでください。

世界に1つだけのオリジナルクラスTシャツをUP-Tで作成する!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2025年01月01日
2
2025年01月01日
3
2024年06月07日
4
2024年03月28日
5
2024年06月11日