最終更新日: 2024年07月05日
ロンTにオリジナルな刺繍をしてみよう!刺繍とロンTの魅力とは?
使いやすいロンTは、肌寒くなる季節の必需品。
インナーとしても1枚で着てもおしゃれに見えるロンTは、1枚は持っていたいアイテムですよね。
ロンTにはさまざまなデザインのものがあるので、どんなロンTがいいのかと迷ってしまいますよね。
そんな時には刺繍入りデザインのものがおすすめです!
刺繍入りのデザインならワンランク上のおしゃれな着こなしができちゃいます♪
でも、
「刺繍とひとくちにいってもどんなデザインがいいの?」
「ロンTって着こなしが難しい…」
「他の人と被らないロンTが欲しい!」
などとお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、刺繍とロンTの魅力を徹底解明していきます!
世界でひとつだけのオリジナルロンTの作り方もご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
ロンTの人気デザインを紹介
まずはじめに、ロンTでよく見かけるデザインを4つご紹介します!
オリジナルのロンTを作る時の参考にしてみてくださいね。
バックプリント
半袖Tシャツでも人気のバックプリント。
移動中などは正面よりも背中のデザインがよく目に入りますよね。
アウターを脱いだ時にさりげなくおしゃれにしたい人は、断トツでバックプリントのロンTです!
胸元にワンポイント刺繍
シンプルなワンカラーに、ワンポイントの刺繍が入ったロンTは、人気ブランドがよく利用しているデザインです。
刺繍入りのワンポイントは、プリント面とは異なった高級感がありますね。
ワンポイントデザインはどんな着こなしにも合わせやすく重宝すること間違いなしです。
ロングスリーブにプリント
ストリート風のコーディネートができるスリーブプリントなら、レイヤードコーディネートも簡単!
半袖Tシャツとの重ね技でワンランク上のおしゃれさんに。
シンプルな英字ロゴ
オリジナルのロンTを作成するのに最適な英字ロゴ。
レトロなデザインやモダンカリグラフィーなど英字の描き方ひとつで印象が変わってきます。
好みの書体で作ってみましょう!
刺繍の魅力
歴史深い刺繍にはハンドメイドの温かさがあり、長年親しまれている加工方法です。
刺繍の魅力を簡単にわかりやすく解説します。
品のある雰囲気を出せる
刺繍は刺し方によって様々な表現方法があります。
代表的なサテンステッチは、表面に光沢感があり、上品な仕上がりになります。
選ぶ刺繍糸によっても、カジュアル感を演出したり高級感を表現したりできます。
人気スポーツブランドでは、ブランドロゴを刺繍したトレーニングウェアを展開していますね。
カジュアルでも品の良さを感じさせます。
立体的なデザインができる
刺繍のメリットは、プリントでは表現できない立体的なデザインができるところです。
使う刺繍糸の本数を変えて凹凸を表現するものやビーズを使ったジュエリー風など、幅広い立体表現ができます。
ひとくちに刺繍とはいっても、様々な表現方法があるのが魅力的です。
耐久性がある
ジュエリーデザインを除いた刺繡面は、張りのある仕上がりになりますので、プリント面よりも耐久性があり、デザインが長くキレイな状態を保てます。
頻繁に洗濯する機会が多いロンTでも刺繍加工なら安心ですね。
オリジナルでロンTに刺繍してみよう!
刺繍の魅力とロンTの定番デザインがわかったところで、自作でロンTに刺繍をしてみましょう!
はじめのうちは不慣れでも、慣れていくと刺繍の虜になってしまうかもしれませんね。
準備するもの
刺繍糸、フランス刺繡針、刺繍枠、糸切ハサミ
基本的には、上記4つの道具を揃えるだけで、簡単に刺繍を始められます。
手芸用品店に行けば購入できますが、100円均一でも売っています。
お試しに始めたいときは100円均一、楽しさがわかったところで専用ブランドを揃えてもいいですね!
糸切ハサミは、通常の紙切りハサミで代用してもよし。
刺繍枠も様々ありますが、ひとまずは手のひらサイズの刺繍枠を購入しましょう。
刺繍糸とフランス刺繡針の選び方
刺繍糸とフランス刺繡針にはそれぞれ番号がついており、太さが異なっています。
刺繡する布の厚みによって刺繡糸を変えたり、刺繡糸の本数に応じてフランス刺繡針の番号が異なったりします。
右も左もわからない刺繡初心者さんは、刺繡糸は25番、フランス刺繡針は5番または6番を持っておくと色々な刺繍を楽しめますよ。
あると便利なもの
接着芯、チャコペンやチャコシート、転写シート
接着芯は刺繍する箇所に布裏地に貼っておくと、強度が出て刺しやすくなりますよ。
またチャコペンや転写シートなどは、デザインを簡単に布へ写せる便利アイテムです。
刺繍の定番デザインとは?
刺繍で人気の高いデザインを5種類紹介します。
定番デザインをロンTやハンカチに刺繍して、さりげなく個性をアピールしてみるのも素敵です。
動物
愛猫や愛犬など簡単なシルエットに起こした動物刺繍は、ほっこりと心が温まるデザインです。
ワンポイントでロンTに入れて、さりげなく可愛さをアピール。
お花
刺繍界の大御所、お花モチーフは古くから愛されている刺繡デザインです。
レイジーデイジーステッチを使えば、とても簡単にお花の刺繍を入れられますよ。
英字
自分のイニシャルを入れたり好きな単語を入れたりできるデザインです。
英字と一緒に草花と組み合わせる飾り文字もあります。
刺繍初心者さんは、簡単な英字をバックステッチでやってみるのがおすすめ。
数字
ロンTの胸元にナンバリング刺繍が施されたユニフォームを見たことがある人もいるのでは?
スポーツウェアで数字の刺繍はよく使われています。
耐久性のある刺繍面は、頻繁に洗濯してもダメージレスです。
食べ物
個性的なデザインになる食べ物は、ファーストフードやフルーツでイメージが大きく異なります。
ナチュラルテイストが好みの人は、フルーツや野菜などを選ぶのがおすすめです。
春先まで着られるロンTのコーディネート4選
これからの季節にぴったりのロンT。
ロンT一枚、アウターと合わせたおしゃれな着こなし方を紹介します。
ミニスカートでKPOPアイドル風コーデ
韓国で大人気のミニスカートを、オーバーサイズのロンTとロングブーツでコーディネート。
シルエットがきれいな着こなしですね!
オーバーサイズのロンTで目線が上に行くので、低身長さんにおすすめです。
ベージュパンツでストリートコーデ
メンズ・レディースどちらのコーディネートでも使える組み合わせ。
ロンTと相性の良いベージュのパンツには、ストリート感のあるスニーカーやキャップを追加するとおしゃれ上級者に。
インナーと合わせたカラーコーデ
シンプルになりがちなロンTは、差し色のインナーで遊び心をプラス。
鮮やかな配色が可愛いですね!
メンズ・コーデでも使えるコーデ術です。
ペーパーパンツでリラックスコーデ
履き心地の良いペーパーパンツは、トレンドのハーフ丈を選ぶのがおしゃれポイント。
ジャストサイズのロンTと素材感にこだわったペーパーパンツを選べば、子どもっぽくならずに大人カジュアルにできますよ。
オリジナルのロンTを簡単に作るならUP-T
1枚から注文できるUP-Tは、お手頃価格で自分だけのオリジナルのロンTが簡単に作れます。
ここからは、UP-Tの魅力を詳しく見てみましょう!
オリジナルのロンTを1枚から作れる
UP-TのオリジナルのロンTは、プリント代+ロンTだけの安心低価格。
1枚から5枚程度の小ロット注文に対応していますので、プレゼント用に1枚だけオリジナルのロンTを作成することもできますよ。
1枚の注文でも送料は全国どこでも0円です。
何枚注文しても送料は変わらず0円なので、気軽にUP-Tを利用してください。
簡単にロンTのデザインができる
デザイン専用ソフトがなくてもUP-Tは問題なし!
UP-Tは無料で使えるデザインツールを公開していますので、スマートフォンからでもサクッとオリジナルデザインが作れます。
デザインツールにアップロードするとロンTに合わせたデザイン編集ができ、完成イメージを確認してからの注文ができます。
UP-Tのデザインツールにはフレームやイラスト、文字フォントなどテンプレートが搭載されています。
自分でデザインを作らなくても、テンプレートを使って簡単にオリジナルのロンTが作れるのは嬉しいですね。
UP-TでオリジナルのロンTを無在庫販売しよう!
これから副業をしたいと思っている人は必見!
UP-Tでは無料出品、直送機能のあるデザインマーケットを運営しています。
仕事や育児の片手間に、自分で作ったオリジナルのロンTの販売が簡単に始められます。
実際に注文が入ったら、UP-Tが出荷作業から配送まですべて対応します。
自分でやるのはオリジナルのデザインを考えて出品するだけ。注文者とのやり取りもUP-Tが行いますので、ネット販売初心者さんでも気軽に利用できます。
販売となると「本当に売れるかな…」と不安な方も多いかもしれませんが、UP-Tであれば在庫を抱える心配がないので安心してチャレンジできます。
以下のコラムではUP-Tで販売するメリットや方法をまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Tシャツを作成して販売するならUP-T!初心者必見の販売方法とコツを解説
まとめ
着まわし力抜群の今年のロンTは、刺繍デザインでちょっと贅沢な1着にしてみましょう。
カジュアルなスポーツブランドからハイブランドでも刺繍入りのロンTは扱われています。
自分で手持ちのロンTに刺繡を入れてみたりオリジナルグッズ専門業者で注文してみたりと、オリジナルのロンTで寒い季節を乗り越えましょう!