最終更新日: 2024年07月04日
ベースボールデザインのクラスTシャツ作成時に知っておきたいコツやポイントは?
学校イベントでクラスの個性を表現したり団結力を高めるのに欠かせないクラスTシャツ。
でもいざオリジナルデザインのTシャツを作成するとなると、テーマやモチーフをどう決めていいのか悩んでしまうことも多いのではないでしょうか?
昨今、特に体育祭や球技大会といった学校内のスポーツイベントでは、スポーツをモチーフにしたTシャツデザインが人気です。
例えば国内外の人気スポーツチームのユニフォームをモチーフにするといった具合です。
でも、
「ユニフォームモチーフのクラスTシャツを作りたいけれど、どんな種類があるの?」
「どんなデザインがいいの?」
など、分からないことも多いですよね。
そこで今回は、スポーツチームのユニフォームをモチーフにしたクラスTシャツの作成にチャレンジしてみたいというあなたのために、ユニフォームデザインのTシャツの魅力や、その中でも特にベースボールデザインTシャツの作成時のポイントについて解説します。
ぜひ最後までご覧いただき、他のクラスに負けないとびっきりのクラスTシャツ作成のヒントにして頂ければ幸いです。
スポーツモチーフのクラスTシャツにはどんなものがある?
まずはじめに、実際に作成されるスポーツモチーフのクラスTシャツを紹介します。
オリジナルTシャツのデザインモチーフとして「サッカー」・「バスケットボール」・「野球」の3つが代表的です。
では早速見ていきましょう。
フットボールモチーフ
まずご紹介するのは「フットボール(サッカー)」モチーフのTシャツです。
フットボールデザインのTシャツでは、ヨーロッパの名門チームのユニフォームをモチーフにしたものが人気です。
ヨーロッパリーグの名門チームではワイドピッチのストライプにチームやスポンサーのロゴ、背面には背番号をプリントするのが一般的です。
- バルセロナFC(赤×青)
- ユベントス(白×黒)
- ミラノ(赤×黒)
このようにストライプの配色だけ見ればどのチームのユニフォームをモチーフにしているかは一目瞭然です。
ストライプの配色だけ決めれば失敗しないのがフットボールモチーフのTシャツの魅力です。
バスケットボールモチーフ
バスケットボールのユニフォームをモチーフにしたクラスTシャツでは、アメリカのプロバスケットボールリーグ「NBA」の名門チームをモチーフにしたものが人気です。
- シカゴ・ブルズ(過去にマイケルジョーダンが所属)
- ロサンゼルス・レイカーズ(歴代のスターが所属した超名門)
が代表的です。
またこれ以外にも現在日本人プレーヤーが活躍するチームのユニフォームも注目を浴びています。
これを機にNBAチームのユニフォームをリサーチしてみてはいかがでしょうか?
バスケットボールのユニフォームをモチーフにしたデザインの中でも、ビブスタイプのデザインは着こなしの幅も広がる人気のアイテムです。
以下のコラムではバスケットボール風ビブスについてまとめているので、あわせてチェックしてみてくださいね。
おしゃれな文化祭に!バスケ風ビブスのクラスTシャツが大人気
ベースボールモチーフ
ベースボールデザインのクラスTシャツでは国内のプロ野球チームやアメリカメジャーリーグのチームのユニフォームを元ネタにするケースが一般的ですが、どちらを元ネタにしてもあまり大きな差がないと言えるでしょう。
というのも、日本のプロ野球チームの多くはメジャーリーグのユニフォームを元ネタにしているケースが多いためです。
- 読売ジャイアンツ≒サンフランシスコジャイアンツ
- 中日ドラゴンズ≒ロサンゼルスドジャース
- 千葉ロッテマリーンズ≒シカゴホワイトソックス
人気のベースボールTシャツ、市販されている商品にはどんなものがある?
ここまでで様々なスポーツチームのユニフォームをモチーフとしたオリジナルクラスTシャツをご紹介してきましたが、それらの中でも今おすすめなのはベースボールデザインです。
その理由は非常に簡単、ベースボールTシャツは現在多くのファッションブランドが採用しているデザインで、もっともトレンド感があるスポーツユニフォームだからです。
ここからは、今トレンドのベースボールTシャツのデザインを見ていきましょう。
EVILACT(イーブルアクト)
「EVILACT(イーブルアクト)」は横浜に拠点を置くバイカーズブランドです。
衿周りや裾のヴィンテージライクなデザインが素敵ですね!
シンプルで着回しがききそうなベースボールTシャツです。
こんな風に数字をメインにしたデザインのクラスTシャツもいいですね。
MONO-MART(モノマート)
「MONO-MART(モノマート)」は実店舗を持たずECサイトで販売を行っており、トレンドを押さえた都会的なデザイン、高品質・低価格な商品ラインナップで人気のブランドです。
こちらのベースボールTシャツは、メジャーリーグベースボールチームのロゴやアイコンをを胸元に配置したもの。
使いやすそうなカラーバリエーションで、インナーとしても活躍してくれそうですね。
Keboz(ケボズ)
「Keboz」は野球や旭川など、デザイナーのもつ様々なルーツをファッションで表現する日本のストリートブランドです。
近年のベースボールアイテムのトレンドの火付け役となった存在と言えるでしょう。
今回ご紹介するのはKebozのブランドロゴをベースボールロゴにしたデザインです。
このようにナンバリングがなくても筆記体のベースボールロゴを作成することで、好きな文字を野球ユニフォーム風に仕上げることができます。
ベースボールデザインのクラスTシャツ作成時のポイントは?
ここからは、実際にベースボールユニフォーム風のクラスTシャツを作成する際のデザインのポイントを解説します。
これらをしっかりと抑えて、かっこいいクラスTシャツを作成しましょう!
クラスTシャツを印象づけるカラーリング
まず一つ目のポイントは、クラスTシャツのベースやそこに印字するロゴのカラーリングです。
クラスのテーマカラーや、デザイン製作者の好きな色を使用するのも良いですが、「いかにもベースボールユニフォーム」な仕上がりを目指すのであれば、実際のプロチームの配色を真似るのがおすすめです。
好きな数字をナンバリング
チームスポーツのユニフォームのデザインに欠かせないのはナンバリング(背番号)です。
数字は背中に大きく配置するのとともに、前面にはチームロゴの向かって右下にやや小さめに配置するのがおすすめです。
クラスTシャツ作成の際、クラス全員で異なる数字をプリントしたい場合には1枚から注文できるサービスを利用すると良いでしょう。
好きな文字で作成するチームロゴ
最後に解説するのはベースボールデザインのクラスTシャツを作成する際に最も重要であるチームロゴについてです。
実際のプロチームのユニフォームをモチーフにクラスTシャツを作成するのであれば、そのチームで使用するロゴのフォントを調べてみると良いでしょう。
あまりプロチームのものに寄せすぎるのは好みでない、またオリジナリティが欲しいという場合には、筆記体フォントを使用するとユニフォームらしい見え方になります。
WEBで「筆記体」「フォント」などと検索すると、普段見かけない様々な字体を見つけることができます。
ぜひ色々なフォントを探してみましょう!
UP-TでベースボールデザインのクラスTシャツを作るなら
ベースボールデザインのクラスTシャツを作る際、通常の無地ボディにロゴや背番号を配置する方法でも作成は可能です。
ただ、おすすめはラグランスリーブのTシャツボディを使用することで、通常よりもユニフォームらしい仕上がりとなります。
ここではUP-Tで販売するベースボール風クラスTシャツ作成におすすめのTシャツボディをご紹介します。
ヘビーウェイトラグランTシャツ|00106-CRT |Printstar
ヘビーウェイトラグランTシャツ|00106-CRT |Printstar
カラー展開:8色
サイズ展開:7サイズ
ラグランTシャツ|00137-RSS |Printstar
ラグランTシャツ|00137-RSS |Printstar
カラー展開:-
サイズ展開:-
ヘビーウェイトベースボールTシャツ|00107-CRB |Printstar
ヘビーウェイトベースボールTシャツ|00107-CRB |Printstar
カラー展開:11色
サイズ展開:4サイズ
オープンエンド 7分袖ベースボールTシャツ|OE1230 |CROSS & STITCH
オープンエンド 7分袖ベースボールTシャツ|OE1230 |CROSS & STITCH
カラー展開:8色
サイズ展開:5サイズ
まとめ
今回は、クラスTシャツのデザインとして今大変人気のベースボールモチーフのオリジナルTシャツ作成のデザインのヒントをご紹介しました。
本文中でもご紹介した通り、ベースボールデザインは今ファッション業界でも非常に注目されているデザインです。
ベースボールモチーフなら、ロゴやナンバー、カラーを工夫するだけで、おしゃれで思い出に残るクラスTシャツを作ることができますね!
本記事を参考に、他のクラスに負けないとびっきりおしゃれなクラスTシャツを作ってくださいね!
最大60%OFF!の激安クラスTシャツを頼むならオリジナルTシャツ作成のUP-T
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!