最終更新日: 2024年07月02日

【文化祭にピッタリ!】クラスTシャツやパーカーのデザイン6選を紹介

秋の気配が深まる中、文化祭の準備を始めている学生もいるのではないでしょうか。
慌ただしい文化祭の準備を盛り上げてくれるアイテムといえば、クラスTシャツやオリジナルパーカーですね。

みんなで一緒に作ったTシャツやパーカーを着ると、クラスの連帯感が生まれるだけではなく、SNS映えを狙う事もできます。

この記事では、これからの文化祭にピッタリなクラスTシャツやオリジナルパーカーのデザイン6選を紹介します。

これからTシャツやパーカーを作成しようと意気込んでいる学生の方の参考になれば幸いです。

UP-TでクラスTシャツを作ってみる

 

なぜ今、文化祭でTシャツやパーカーが人気なのか?

そもそもなぜ今、文化祭でクラスTシャツやオリジナルパーカーが人気なのか?
その人気の秘密に迫ってみました。

今、文化祭の思い出に何か作ってみたいと考えているクラスは、ぜひこの章を読んで下さい。

読み終わった頃には、Tシャツやパーカーを作りたくてウズウズしているかもしれませんよ。

着るだけで自分たちのクラスの宣伝ができる

自分たちのクラスがカフェやアトラクションなどの出し物をする時、その宣伝道具としてTシャツやパーカーを使うところも多いようです。
これなら着て歩くだけで、簡単に自分たちのクラスを宣伝する事ができます

周りの人が宣伝Tシャツやパーカーを見て、自分たちのクラスに遊びに来てくれたら、とっても嬉しいですよね。

団結力が高まる

クラスのみんなでお揃いのアイテムを身につけると、仲間意識が強くなり、目標に向かって突き進もうという気持ちに自然となります。

気持ちが高まると、不思議と周りとスムーズにコミュニケーションがとれやすくなるんです。

今まで話した事がないクラスメイトと、これをきっかけに会話が弾んだり、仲が深まるかもしれませんよ。

着るだけでSNS映えする

文化祭というビッグイベント。
せっかくなら、友達との貴重な思い出をSNSに残したいと思っている人もいるのではないでしょうか。

せっかくSNSに載せるなら、映える写真を撮りたいと思うのが本音ですよね。
凝ったデザインのクラスTシャツやオリジナルパーカーを作って、インスタなどで注目を集めちゃいましょう
投稿を見た他校の友達から、クラスTシャツを褒められるかもしれませんよ。

物として残る

文化祭で使い終わったTシャツやパーカーは物として残るため、色々な場面で使うことができます。

例えば、修学旅行林間学校などのイベントで使えば、当時の文化祭の話題で盛り上がる事間違いありません。

その他にも家で部屋着として使ったり、お出かけに使ったりと一口にTシャツやパーカーと言っても、その使い方は様々です。

Tシャツもパーカーも、どちらもコーデに取り入れやすいアイテムなのが嬉しいですね。

 

文化祭で使うなら、Tシャツorパーカー?

文化祭で使うなら、Tシャツパーカー、どちらを選ぶか迷っているクラスも多いのではないでしょうか。
どちらも使いやすいため、普段のコーデに合わせやすいアイテムでもあります。

問題は、季節的にどちらを選ぶかですよね。
まだ暑さが少し残る今、文化祭でTシャツをチョイスする人は多いのではないでしょうか。

しかし、これから寒さを感じる季節になってきますので、パーカーも重宝します。

Tシャツとパーカー、コーデに合わせやすいという点が似ていても、2つの服のタイプは異なります。

そのため、Tシャツとパーカーで考えるデザインも変わってくるので、デザインを決める前にまずは文化祭で使う服の種類を決めておきましょう。

パーカーの方が、金額が高くなるため、Tシャツをチョイスするクラスが多い傾向にあります。

一方で、「他のクラスとは違った着こなしがしたい!」という理由や、Tシャツやタンクトップの上にパーカーを羽織れば温度調節がしやすいという理由からパーカーを選ぶクラスも少なくありません。


パーカーにはさまざまな種類があるので、季節や気温に合わせた適切なパーカーを選ぶのがおすすめです。
以下のコラムでは季節と気温に合わせた目安などをまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
パーカー1枚で過せる気温はどれくらい?季節に合わせたパーカーの着こなし方


 

クラスTシャツやオリジナルパーカーにオススメな人気デザイン6選



クラスTシャツやオリジナルパーカーにオススメな人気デザイン6選を紹介していきます。

デザインの種類が豊富なので、どのようなアイテムにしようか迷ってしまいますよね。
この記事を読んで、あなたの負担が少しでも軽くなれば幸いです。

クラスの出し物を宣伝したデザイン

文化祭の出し物を宣伝したデザインのTシャツやパーカーはいかがでしょうか。

例えば、出し物でカフェをするならコーヒーやケーキをモチーフにしたイラストがオススメです。

たこ焼きや焼きそばの場合、和の雰囲気を取り入れたデザインを考えてもいいかもしれませんね。
とにかく、お店の雰囲気次第でデザインの内容はガラリと変わってきます

そのため、どのようなイメージのデザインにするか、クラスでよく話し合って決めていきましょう。

せっかく作るなら自分たちがどのような出し物をするか、一目でわかるデザインにする事をオススメします。

わかりにくいデザインの場合、うまく周りに伝わらないため、宣伝にならなかったという事もあります。

そのような事にならないためにも、オシャレな部分を盛り込みつつ、わかりやすいデザインにしましょう。

パンク系デザイン

パンク系デザインは、主に男子に人気のデザインです。
女子が着るとうまい具合にギャップが作用して、オシャレな感じの雰囲気を醸し出す事ができます。

パンクデザインのTシャツを作る時のポイントですが、生地の色はできるだけ、ダーク系を選択しましょう

例えば、黒、濃い紫、紺色などを使えば、パンク系のデザインとマッチするでしょう。

逆に黄色や水色、ピンクなど、爽やかな色を使うと、パンクな雰囲気からは遠ざかってしまいますので、注意して下さい。

シンプルデザイン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by saya (@sa___.1126)

シンプルなデザインは、オシャレなだけでなく、どのコーデにも合わせやすいという利点があります

このデザインは、文化祭が終わったあとも、ふだん使いしやすいアイテムなため、重宝されるでしょう。

しかし、SNS映えやみんなから注目を浴びたいと思っている人には少し物足りない部分もあると思います。

シンプルTシャツを作る時は、服の色を明るめにしたり、シンプルだけど、パンチの効いたイラストを添えると、周りから一目置かれるのではないでしょうか。

パロディデザイン

クラスTシャツや、パーカーデザインで一番人気なのがパロディデザインです。

パロディデザインとは、人気の企業ロゴやアニメなどをモチーフしたデザインになります。

見た目も華やかでオシャレなだけでなく、笑いもとれるため、選ぶクラスが増えてきています。

パロディTシャツのデザインは、多数あるため、どれにしようか迷ってしまいますよね。

クラスのみんなで話し合いをしたり、多数決をとりながら、じっくり決めていきましょう。

ここで注意したいのは、著作権
パロディデザインを使用する時は、著作権に気をつけて下さい。


著作権についてのコラムを添付しておきますので、ぜひ読んで下さい。
オリジナルTシャツは著作権に注意!覚えておきたい権利のこと!


オリジナルイラスト

オリジナルイラストを使ったデザインを使えば、みんなの注目を独り占めできます。

それに見た事のないキャラクターを使えば、他のクラスから声をかけられるのではないでしょうか。

SNSに載せれば他校の友達をはじめ、色々な人から「それどこのキャラクター?」なんてコメントをもらうかもしれませんよ。

文化祭の準備が進んでいくうちに、オリジナルキャラクターにどんどん愛着が湧いていく事間違いなし。

ユニフォームデザイン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 結 南 (@yui__78na)

パロディデザインと同じくらい人気なのが、ユニフォームデザインです。
背中にお気に入りの番号や言葉を入れたり、スポーツのモチーフを使ったイラストを入れれば、オシャレな仕上がりになります。

Tシャツの色も、1色ではなく、2色組み合わせれば、もっとユニフォームっぽくなるのではないでしょうか。

ユニフォームデザインは、かわいさとかっこよさを併せもっていますので、男女関係なく、人気のデザインになっています。

 

クラスTシャツやオリジナルパーカーを頼むならUP-Tがオススメ!

UP-TでクラスTシャツを作ろう

クラスTシャツやオリジナルパーカーを作成する時は、プリント業者に頼むのがオススメです。

しかし、昨今色々なプリント業者が登場しているため、どの業者を選ぶか迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。

様々な業者がありますが、その中でも一番のオススメはUP-Tです。
「UP-Tって聞いた事があるけれど、どんな会社かわからない」と感じている人もいると思います。

これからUP-Tの説明をしていきますので、少しでも知って頂けたら幸いです。

UP-Tってどんな会社?

UP-Tは、日本での利用者数No.1を誇るプリント業者になります。
TVやネットのCMで人気芸人のかまいたちが軽快なリズムにのって踊っている姿を見た事もあるのではないでしょうか。

Tシャツを含めたオリジナルグッズの制作だけでなく、販売もできるため、デザイナーやアーティストの方も利用をしています。

UP-Tの魅力って?

UP-Tの魅力は、なんといっても簡単にTシャツなどのグッズをデザインできるところ。

UP-Tのサイトに行くと、簡単デザインツールという機能がついています。
これを開くと、PCだけでなく、スマホでも簡単にTシャツ作りができちゃうんです。
そのため、移動中などの隙間時間でも、Tシャツデザインの作成が可能です。

しかも、Tシャツやパーカーの生地の種類が豊富なため、こだわり抜いた1枚を作る事ができます。

万が一、デザイン作成の時につまずいても、プロのデザイナーがあなたのラフ絵を無料で清書させて頂きます

学割を使って、かしこく注文しよう

学割は、学生だけの特権です。
そのため、かしこく学割を使って、お得にクラスTシャツやオリジナルパーカーを作る事ができます。

クラスTシャツは予算が決まっているというケースが多いので、デザインにこだわりつつも価格を抑えたいところですよね。

UP-Tは、学割とまとめ割が併用して使えるため、とてもお安く提供する事が可能です。
なんとその割引率は、60%オフという脅威の数字。

これは、1枚2,200円のアイテムが色々な割引を使うと、880円まで安くなります。

お得な特典はそれだけではありません。
量産前に、サンプルを無料で作成する事ができるため、実際に出来上がった時のイメージや質感を体験する事ができます。

サンプルTシャツは、返却せずそのまま使用可能なので、先生にプレゼントしてもいいですね

 

まとめ

UP-Tでスマホケースを作ろう

文化祭にピッタリなクラスTシャツやオリジナルパーカーのデザイン6選を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

カラフルなものから、シンプルなものまで、様々なデザインのアイテムがあるため、迷ってしまうかもしれません。
できるだけ、みんなの意見が反映できるアイテムを作れたらいいですね。

Tシャツやパーカーなど着るものによって、デザインの印象も変わってしまう可能性があるため、どのアイテムを使うか、慎重に決めていきたいところです。

色々なプリント業者がありますが、UP-Tで注文をすると、安く作成できるだけでなく、最短で即日発送もできます。
そのため、すぐにTシャツが必要な時も安心して発注する事ができます。

学生の文化祭は、人生で何度も体験できるイベントではありません。
UP-Tと一緒に最高の文化祭を成功させましょう。

UP-Tで簡単にクラスTシャツやオリジナルパーカーを製作する!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2025年05月20日
2
2025年01月01日
3
2024年06月07日
4
2024年03月28日
5
2025年05月20日