最終更新日: 2024年06月30日

緑色で作るクラスTシャツならサッカーユニフォームデザインがおすすめ!

文化祭、体育祭、部活動に欠かせないクラスTシャツですが、毎年定番となっているのがサッカーユニフォームのレプリカデザインです。

使う色やデザインでカッコよくもかわいくもなり、男女問わず似合うのでクラスTシャツのデザインに選ぶクラスも多いのではないでしょうか?

サッカーユニフォームには、様々な色が使われていますが、今回は緑を使ってサッカーユニフォームデザインのクラスTシャツを作成するための方法をご紹介します!

実際のサッカーチームのユニフォーム、元となるグリーンカラーのTシャツ、作成の手順まで順番に見ていきます。
他のクラスより目立ったクラスTシャツを作成したい方は必見ですよ!

UP-TでクラスTシャツを作ってみる

 

緑が与える印象

緑といっても明るい色からくすんだ色まで、たくさんの種類がありますね。
それぞれニュアンスの違う緑色では、どんな印象になるでしょうか?
色別に見ていきましょう。

鮮やかな緑
心身ともにリラックス効果が絶大です。
身に着けた場合に相手に与える印象は、安心感。

緑と黄色の中間色
鮮やかで蛍光色にも近いので、若々しいイメージがありますね。
見る人も元気になるハツラツカラーです。

深い緑
森や自然を思わせる色。
緑の樹々の中を歩くだけでも癒されます。
深い緑は着る人も、見る人もお互いに落ち着くカラーです。
力強い深い緑は、黒や白などはっきりとした色合いと相性抜群!

緑といっても、ブルーに近い色や、黄色に近い色、深い緑、優しいパステルグリーン、色々ありますが、それぞれ身に着けた場合のイメージもかなり違ってきます。
クラスのイメージに合った素敵なグリーンを見つけてみてくださいね!

 

緑色のユニフォームのサッカーチームは?

緑がメインのユニフォームはほんとにカッコいいですよね!
これから5チームのサッカーユニフォームをご紹介しますが、それぞれ全然違った色合いの緑が使われています。
色使い、ロゴの大きさ、緑以外に使われている色、襟の形や袖など参考になるところが満載です。
サッカーチームのユニフォームを見て、デザインのインスピレーションを貰ってください!

東京ヴェルディ

東京ヴェルディは言わずと知れた日本のプロサッカーチームです。
緑のユニフォームといえば「東京ヴェルディ」を一番に思いつく人も多いのではないでしょうか。

歴代のユニフォームは、深緑、ミントグリーン、ライムグリーンなど様々な色合いのグリーンカラーが使われています。
ラインは黄色、文字の色は黄色と白が多く使われていました。
デザインを考える際の参考にしてみてください。

湘南ベルマーレ

湘南ベルマーレは日本のプロサッカークラブで、ライムグリーン、ホワイト、ブルーがクラブカラー。
デザインは変わっても、クラブカラーの3色が使われた明るい配色が特徴です。

同じ緑でも、深い緑とはまったく違った印象ですね!
鮮やかで、目立つライムグリーンは若々しさがあり、クラスTシャツにもピッタリではないでしょうか。

パルメイラス(ブラジル)

ブラジルのサンパウロを本拠地とするパルメイラスはグリーンとホワイトがクラブカラーです。
濃い緑色に白の文字が映える2色使いは、強さを感じさせる大人っぽい印象です。

白を多めに使うことで、さらにスッキリとした、若々しい見た目になりそうです!

USサッスオーロ・カルチョ(イタリア)

イタリア・サッスオーロがホームタウンのサッスオーロ・カルチョは緑と黒がクラブカラーです。

細いストライプで黒と緑の色使いがカッコいいですね!
黒が入るとより、男性的なイメージが強くなりますが、女子が身に着けてもカッコかわいく着こなせそうです!
白の文字がかなり目立つので、クラスの目標やクラス名など入れる場合には参考になる配色です。

ASサンテティエンヌ(フランス)

フランス・サン=テティエンヌに本拠地を置くサッカークラブチームのASサンテティエンヌのクラブカラーは緑。

若葉のような明るい緑色と白が鮮やかな2色使い。
今まで見てきたサッカーチームとは違った色合いのユニフォームですね。

柄は無く、シンプルなデザインなので、その分ロゴや数字、フォントを工夫してみても、オリジナルの個性あるクラスTシャツに仕上がりそうです!

 

UP-Tで人気のグリーンカラーTシャツ

UP-TでクラスTシャツを作ろう

UP-Tでおすすめの、緑色のバリエーションが豊富なTシャツを3種類選んでみましたので、オリジナルTシャツを作る際のTシャツ選びの参考にしてみてください。

定番Tシャツ|00085-CVT|Printstar

様々なTシャツの中でも不動の一番人気なのが、定番Tシャツ!
全15サイズ、綿100%(カラーによってポリエステルを含むものもあります)

カラーバリエーションは52色!
明るめを選びたい方にはライトグリーンやライムがおすすめ。
定番の緑ならグリーンとアイビーグリーン、渋いアースカラーならアーミーグリーンとオリーブがおすすめです!

豊富なカラーの中でも緑色は9種類もあるので、クラスのイメージにピッタリ合った1枚が見つかるはず!

定番Tシャツが人気の理由は、カラーバリエーションが豊富なだけではありません。
その秘密は品質の良さにあります。
適度な厚みが型崩れを防ぎ、快適な着心地を持続させてくれる作りになっています。
5.6オンスという厚みが丁度よく、薄くて透けてしまうような心配がありません!

ドライTシャツ|00300-ACT|glimmer

暑い夏や汗をかくスポーツやアクティブシーンに欠かせないのがドライTシャツ。
速乾性、吸汗性に優れたポリエステルメッシュ素材を使っているので、汗をかいても快適に過ごすことができます。
文化祭、体育祭シーズンはまだまだ暑い日もあると思います。
ドライTシャツを使ったクラスTシャツなら快適な着心地でいられます!

サイズは全12サイズ、ポリエステル100%
カラーは全33色、その中で緑色は7種類
定番の深い緑はもちろん、画像のようなメロン、ミントグリーンなどかわいいパステルカラーもあります。

ドライTシャツ選びの注意点はこちらの記事がおすすめです⇩
ドライTシャツにプリントできる業者4選!購入時に注意するのは4つだけでOK

プレミアムTシャツ|5942-01|United Athle

素材と縫製にとことんこだわって作られたプレミアムTシャツ。
型崩れを防ぐダブルステッチ仕様と毛羽立ちを抑えるコーマ糸を採用し、毎日着てもOK!な頑丈さです。
激しく動くような作業も、毎日の洗濯でも安心。

サイズはXS~XXLまで全6サイズ、綿100%(カラーによってポリエステルを含むものもあります)
カラーは豊富な31色、その中でも緑の種類は4色です。

着心地や耐久性で選ぶならプレミアムTシャツがおすすめです。

 

クラスTシャツ作成の手順

オリジナルデザインのTシャツを発注する際には、デザイン・予算・業者・Tシャツなど色々と決めなければいけない事があります。
何から手をつけてよいのか、初めて注文する方は不安も多いと思いますので、おおまかな手順をご紹介します。

予算とスケジュール

スケジュールと予算決めは、業者選びにも大きく関わってきますので、一番先に決めたい内容です。

まずは、いつまでに納品が必要かを確認しましょう!
通常、注文してから手元に届くまで1週間前後かかる業者もありますが、UP-Tのように通常でも3営業日での納品可能、即日対応できる商品もある業者もあります。
時間に余裕がない場合は、短納期できる業者を選ぶ必要があります


クラスTシャツの相場は2,000~2,500円ですが、費用の内訳を把握しておけば削れる項目を見つけてコストカットすることが可能です。
以下のコラムではクラスTシャツの費用の内訳について解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【文化祭・体育祭】クラスTシャツ作成の値段はいくら?費用の内訳も解説!


デザイン

デザインは完全オリジナルで作るのか、業者にお願いするのか、業者のテンプレートを使って作るのか、デザイン方法にも色々とあります。

デザインのアイディアは、SNSや業者の投稿ページなど、お手本になるものを参考にするのも良いですね。

業者とTシャツ選び

  • 予算とイメージに合うTシャツがあるか
  • 納期までにかかる日数
  • デザインの入稿方法
  • 仕上がりのクオリティ

業者選びで失敗しないためにも、上記のようなポイントを見ながら選ぶのが良いでしょう。

商品の品質など分かりにくいものは、口コミでチェックするのがいいですよ!
業者のサイトには口コミのページがありますので、プリントの仕上がりなども確認してみると安心です。
予算・デザイン・業者・Tシャツを選んだら、デザインを入稿して注文です!

 

まとめ

オリジナルTシャツならUP-T!

緑が与える印象、緑を使ったプロサッカーチームのユニフォーム、UP-Tのおすすめ緑Tシャツと最後にオリジナルTシャツの作成手順を見てきましたが、いかがでしたでしょうか?

様々なグリーンカラーがあり、見た目の印象もかなり違いますが、どれもカッコよく、クラスTシャツにはピッタリのカラーでしたね。

文化祭や体育祭は学園生活の中でも大切な思い出となる行事、クラスTシャツのデザインを考えることも同じく楽しい思い出になると思います。
みんなの意見を取り入れた素敵な1枚ができるといいですね!

デザインで迷った時は24時間対応のUP-Tにぜひ相談してみてください。

緑のサッカーユニフォームデザインのクラスTシャツをUP-Tで作ってみる!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2025年01月01日
2
2025年01月01日
3
2024年06月07日
4
2024年03月28日
5
2024年06月11日