最終更新日: 2024年07月02日

【体育祭で重宝確実】SNSで映えるオリジナルTシャツデザイン5選

大きな学校の行事に体育祭がありますね。
みんなで一致団結をして頑張ったり、予想外のハプニングに笑ったり、驚いたりと色々な出来事が体育祭には詰まっています。

この記事では、そんなワクワクドキドキの体育祭の思い出の一部となるクラスTシャツについて書いていきます。

クラスTシャツには色々な種類があると思いますが、どうせならSNSで映えるデザインのTシャツがいいですよね。

この記事では、映えるという意味からSNSで映えるデザインまで紹介をしていきます。
ぜひ読んで、オリジナルTシャツ作りの参考にして下さい。

 

 

映えるとは?



そもそも”映える”とはどのような意味なのでしょうか。
映えやSNS映えという言葉が使われすぎて、今更映えの意味を聞けないという人もいるのではないしょうか。

まず”映える”という意味は、光に照らされて、美しく輝くこと。
調和して一段とよく見える、引き立つという意味をもっています。

SNSでいうと、写真の見栄えがよく、美しく引き立っている事を”SNS”映えといいます。
 

SNS映えのメリット

映えの意味を書いていきましたが、この章ではSNS映えによるメリットデメリットについて書いていきます。
メリットだけでなく、デメリットも理解をして正しくSNS映えを狙っていきましょう。

SNS映えのメリットですが、主に以下の3つがありますので、一つずつ説明をしていきます。

・注目の的になる
・ビジネスに繋がる
・思い出として残す事ができる

まずは、メリットから詳しく見ていきましょう。
 

注目の的になる

やはりなんといっても、映える写真はみんなの注目の的になります
かわいく綺麗に写っている写真をSNSで見ると、いいねやコメントをしたいと思う人は、少なくないのではないでしょうか。

そのため、自撮りの写真を撮る時に、盛ったり、写真をレトロ風にしたりと、工夫する人もいるはず。

他にも、有名観光スポットに行ったり、話題のスイーツを写真に撮ってアップすると、より一層みんなの注目が集めちゃいましょう。
 

ビジネスに繋がる

なんといっても、SNSはビジネスに繋がる事ができるアイテム
一度、ビジネスで成功すると、色々な企業から企業案件が来る事もあります。
人気に火がつくと、時にはSNSの枠を飛び越えて、テレビや雑誌で活躍できる可能性も0ではありません。

今や誰でもインフルエンサーや芸能人の仲間入りになれるチャンスがSNSにはあるのです。

たかがSNSと思っている方もいるかもしれませんが、SNSで人生が変わる人もいます。
SNSで自分の世界を広げてみませんか
 

思い出として残す事ができる

SNSをアルバム代わりとして使う事ができるのも、現代ならではの使い方ではないでしょうか。

インスタやツイッターなどには画像の枚数や容量の制限がありません
紙の写真と違い、かさばることがないのもデジタルの強みとなっています。

しかし、他人に見られたくないと思っている人もいるはず。
そんな時は他の人が見れないように、鍵をかけてしまいましょう。
そうする事によって、他人から見られるリスクを減らす事ができます。

ふとした瞬間の写真を撮って、あとで思い出として見返したりする事ができるのも、SNSの特徴となります。
 

SNS映えのデメリット

メリットの次は、デメリットについて説明をしていきます。
怖がらずに、SNS映えをする時の注意点として読んで頂けたら、幸いです。

・写真と実物に差がでる
・プライバシーの漏洩に注意
・いい写真を撮らないといけないというプレッシャーに悩まされる

それぞれ詳しく見ていきましょう。
 

写真と実物に差がでる

現在のスマホは簡単にプリクラ並みに加工ができるようになっています。
そのため、いつでも最高の自分に変身することができます

しかし、加工をしすぎて、元の姿と差がでる事も少なくないはず。
あまりに盛りすぎた写真は、実物と差を生んでしまうため、おすすめできません。

また、加工にとらわれ過ぎてしまい、一眼レフなどで撮られることに抵抗が出てしまうケースも少なくありません。

加工する時は、少しだけ盛るなど写真と実物にあまり差がでないようにしておきましょう。
 

プライバシーの漏洩に注意

今はSNSで友達や知人の名前を検索すると、簡単に情報がでてくる時代です。
そのため一度炎上をすると、有名人でなくても、名前や学校名だけでなく、住所なども特定されてしまいます

しかも、一旦SNSで情報が発信されると、デジタルタトゥーといって、中々消す事ができません。

そのような悲惨な事になってしまわないためにも、SNSにアップする前に自分のプライバシーはもちろん、友達や彼氏、知人のプライバシーが漏洩されていないか、確認をして下さい。

他の人の写真をあげる時は、SNSにアップしてもいいか許可を取らないと、あとあと大変な事になる可能性があります。
 

いい写真を撮らないといけないというプレッシャーに悩まされる

SNS映えを狙った写真ばかりアップしていると、次もいい写真を撮らないといけないというプレッシャーに襲われてしまうかもしれません。

そのような状態が続くと、SNSに写真をアップするのが、怖くなってしまう事も。
そうするとどんどんSNSと自分との間に溝ができてしまいます。

そうならないように、気合いを入れすぎないよう適度にSNS映えを狙っていきましょう
 

体育祭で使える!映えるオリジナルTシャツデザイン5選



ここからは、体育祭で使えて映えるオリジナルTシャツデザインを紹介していきます。

次の体育祭のTシャツのデザインが決まらずに悩んでいる方、全くアイデアが出てこないという方はぜひ参考にして下さい。
 

ゲーム風ロゴ

ゲーム風のロゴにする事によって、Tシャツで遊びを出す事ができます
上記の写真は、皆さんご存知の大人気ゲーム『あつまれ!動物の森』風のTシャツです。

ここでポイントなのは、数あるゲームの種類の中から、みんなが知っているゲームを選ぶ事です。

誰も知らないマニアックなゲーム風のTシャツを作っても、困ったり、戸惑う人もいるはず。

そうならないように、今人気のゲームや、ゲームで遊ばない人でも知っているくらい有名なゲームのデザインを参考にしましょう。

有名なゲーム風のTシャツをSNSにアップすれば、みんなの注目を集める事間違いなし
あえて昔のゲームデザインを取り入れて、レトロな雰囲気を楽しむのもいいですね。
 

ワンポイント

シンプルでオシャレなワンポイントTシャツは体育祭が終わったあとでも着る事ができるため、オススメです。
もちろん体育祭でもワンポイントTシャツは大活躍!

ポイントのデザインを炎やクラスのオリジナルマークにすれば、一目でクラスTシャツとわかります。
Tシャツの色を鮮やかな色にする事によって、よりSNS映えするでしょう。

デザインがシンプルなので、土台となるTシャツをポロシャツやラグランTシャツにするのもおすすめ!

 

ユニフォーム風

ユニフォーム風のTシャツは、かっこよさを全面に出す事ができます
かわいい雰囲気を出したい人は色合いを暖色系にすると、かわいさが引き立ちます。

ユニフォームのデザインはストライプ柄にしたり、野球やサッカー風にしたりするなど色々な工夫ができます。
大きめのサイズにすると、スポーティですが可愛い雰囲気で着ることができます。

SNS映えを狙うなら鮮やかな色を使ったり、オシャレな配色にするなどして、周りと差をつけましょう
 

イラストT

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by meika (@meikaaa.25)

イラストTシャツといえば、かわいいものからクールなものまで様々なデザインがあります。

特に、今流行りの昭和レトロや平成ポップのようなイラストは、かわいいだけではなく、SNSでも映えるため、クラスTシャツとしてオススメです。

他にもシンプルなイラストや歌い手さん風のイラストをTシャツのデザインにすれば、みんなの注目を集めるかもしれません。
ロゴとイラストを組み合わせれば、デザインの幅も広がります!
 

お菓子のパッケージ風

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by まなか (@g6_lov.k)

お菓子のパッケージ風のTシャツは、かわいさ全開のTシャツとなっているため、SNS映えにはオススメのTシャツです。
オシャレでかわいいデザインのため、羨ましいと思う人も少なくないはず。

オシャレなお菓子のパッケージ風デザインからウケを狙ったパッケージ風デザインまで、色々なデザインがあるため、どれにするか迷ってしまいますよね。

パッケージのデザインだけでなく、クラスメイトが好きなお菓子のアンケートをとって決めるのもOK!

次の体育祭は、キュートなお菓子のパッケージ風のTシャツを着て、みんなの注目を集めちゃいましょう。


おしゃれで可愛いクラスTシャツを作ったら、着こなしにアレンジを加えてみるのもおすすめ!
こちらの記事ではクラスTシャツのコーデ術をたっぷりご紹介していますので、ぜひ参考にして映える写真を撮りましょう♪
「クラスTシャツのコーデ術!おしゃれに着こなすテクニック5選」


 

オススメのプリント業者は?

オリジナルTシャツですが、自分たちの手で1枚1枚作るのは至難の技。
そのため、オリジナルTシャツはプリント業者に頼みましょう。
おすすめのプリント業者は、下記の3つです。

・UP-T
・プリズマ
・バルクラ

この章ではそれぞれのプリント業者について、紹介していきます。
 

UP-T

クラスTシャツ作成ならUP-T

 

テレビCMやネットCMでも放送中のUP-T
皆さんも一度は見た事があるのではないでしょうか。

UP-TならオリジナルTシャツが1枚からでも送料無料なので、少ないロットからでも注文が可能です。

しかも、デザインの作成方法も、”簡単デザインツール”を使えばスマホでも作れちゃいます。

Tシャツの生地や種類も豊富なため、用途にあったものを上手に選ぶようにしましょう。

例えば体育祭で使うTシャツの場合、吸水や速乾に優れたドライTシャツを選んだり、生地の色のバリエーションを増やしたいと思っている方はUp-Tの定番Tシャツをおすすめしています。

なんとこの定番Tシャツですが、色の種類が52種類もあるんです。
そのため、あなたのクラスだけの色がきっと見つかるはず。

他にもハイクオリティーTシャツという種類のTシャツもおすすめ。
こちらは、生地がしっかりとしているため、長持ちする仕様となっています。

そのため、クラスTシャツだけでなく普段着として使いたい、簡単によれないような仕様のTシャツを着たいと思っている方におすすめのTシャツになります。
次の体育祭はUP-Tで最高のクラスTシャツを作成しましょう!
 

プリズマ

高品質かつ低価格な業者ならプリズマ
自社工場を持っているため、他社に外注しない分、価格を抑える事ができます。

しかも、20年以上の経験をもっている職人が作っているため、高品質のTシャツの作成が可能

Tシャツの印刷方法も様々で、インクジェットからシルクプリント、昇華転写プリントなどTシャツの質感や目的に応じてベストなプリント方法を提供します。

納期などに困った時でも、担当がマンツーマンで相談に乗ってくれるため、安心してお任せする事ができます。
 

バルクラ

クラスTシャツの作成ならバルクラがオススメ!
デザインが豊富なため、アイデアに詰まる事がありません。

しかも、インスタやラインなどで問い合わせを受け付けているため、手軽に相談や注文ができます。

それだけではなく、学割も効くため、価格を抑えながら、高品質なクラスTシャツの作成が可能。

バルクラは、1年間に受け付けたTシャツやユニフォームの作成は3万枚に登ります。
確かな実績と実力を兼ね備えたバルクラを使って、次の体育祭を盛り上げましょう。
 

まとめ

クラスTシャツ作成ならUP-T

ここまで、SNSの事や体育祭で使える映えるオリジナルTシャツについて、書いてきましたがいかがでしたでしょうか。

今は、色々なデザインのTシャツがあるため、どのようなデザインにするか迷ってしまいますよね。

かわいいゲーム風のロゴからイラストTなどオーソドックスなデザインまで色々ありますので、クラスの意見を聞きながら、慎重にデザインを決めましょう。

しかし、中々みんなの意見がまとまらず、体育祭の本番ギリギリにTシャツのデザインが決まる事もあるのでは。

クラスTシャツが早くほしいと思っている時は、ぜひUP-Tにお任せください。

最短で3営業日という速さで出荷されるため、素早く手元に届きます。
次の体育祭はオシャレなオリジナルTシャツを着て、みんなの注目を集めちゃいましょう。

UP-Tで簡単にクラスTシャツを製作して体育祭をとことん楽しもう!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2025年01月01日
2
2025年01月01日
3
2024年06月07日
4
2024年03月28日
5
2024年06月11日