最終更新日: 2024年06月30日

この夏着たい緑Tシャツレディースコーデ5選!



暑さ厳しい毎日が続く中、少しでも涼を取ろうと、爽やかなコーデを考えている人もいるのではないでしょうか。
しかし、毎日のコーデを考えるのは、はっきり言って面倒な作業です。

かの有名なアップル創設者の、スティーブ・ジョブズは毎日同じコーデを着て過ごしていたといいます。
その考えももちろんOKです。

しかし、オシャレしたいですよね。
毎日、違うコーデで夏を過ごしたいですよね。

この記事では、緑Tシャツを使った女性向けの爽やかなファッションコーデを紹介します。
ぜひ参考にして、今年の夏ファッションに取り入れて下さい。

 

一口に緑といっても種類はたくさん!


一口に緑といっても、色々な色があります。
この章では、ファッションに合わせやすい緑色の種類を紹介します。

聞いた事がある色から、あまり馴染みがない色まで様々な緑色がでてきますので、自分に合う色を見つけてみて下さい。

これからのファッションの参考にもなりますよ。
色の名前の由来も書いていますので、そこにも注目して読んで頂けると嬉しいです。

カーキ

馴染みのある緑色といったら、カーキではないでしょうか。
カーキとは「土埃」という意味があります。
土埃の色と聞くと、あまりいい色だと思いませんよね。

しかし、この色ですが、どこかで見た事がありませんか。
そうです、皆さんもご存知の迷彩服です。
迷彩服ですが、草や野に紛れても目立ちにくいため、主に軍服に使われています。

しかし、最近のカーキ色は、迷彩服だけでなく、ブラウスやノースリーブに使われるなど、多種多様な使い方をされています。
カーキ色ってどこかオシャレな雰囲気があるんですよね。

そのため、オシャレに見えるTシャツの色に迷ったら、カーキ色を選べば大丈夫です。
この色は大人っぽい服装はもちろん、Tシャツにジーンズというシンプルコーデでも決まる1色となっています。

モスグリーン

クール系のファッションによく使われるモスグリーン。
男女関係なく、使いやすい色となっています。
苔のような灰色がかった色合いのため、モス(苔)グリーンという言葉と呼ばれています。

Tシャツはもちろん、ブラウスやシャツの色として使うと、モノトーンシックな雰囲気になります。
服だけでなく、カバンや靴下などのアイテムに使うと高見え効果も出るため、おすすめです。

ライトグリーン

植物の葉っぱのような色で、黄色と青緑の中間色になります。
ライトグリーンと呼ばれるものはとても色の幅があるため、ライトグリーン色のアイテムを購入する時は、よく見て選んだ方がいいでしょう。

ライトグリーンは、爽やかな色なので、新緑の季節にとっても似合う色となっています。
明るめの色なので、Tシャツを着るとスポーティーな印象になるので、デニムパンツを合わせてみるのがオススメです。

ワンピースとして着ると、華やかさも演出できるため、パーティーやバーなどのクラシックな場所にも合いますよ。
カーディガンジャケットなどに使うと、コーデのアクセントとして使う事が可能です。

エメラルドグリーン

カーキ同様、よく見聞きする緑色の一種なのではないでしょうか。
名前の通り、宝石のエメラルドによく似た色のため、この名前が使われました。

エメラルドグリーンは、比較的鮮やかな色のため、注目させたいアイテムに使いましょう。
綺麗な色のため、黒や茶色などの暗い色と合わせるとよく目立ちます。

ワンランク上のコーデにチャレンジしたい時は、エメラルドグリーンの色を取り入れてみませんか。
Tシャツ一枚でも、目を惹く艶やかさがありますよ。

オリーブグリーン

未熟なオリーブの実に見られる色のオリーブグリーン 。
このオリーブグリーンは、ベージュやブラウンなどのカラーと相性がよく合います

トレンチコートやパンツなどのアイテムに使う事によって、大人っぽく落ち着いた雰囲気が出せます。
大人っぽい雰囲気に挑戦したい時は、ぜひこの色のアイテムを使ってみて下さい。

もちろんTシャツの色を選ぶ時に、この色を使うと今っぽい雰囲気に。
オリーブグリーンのTシャツに、ハイウエストのジーンズ、黒の厚底サンダルを合わせればオシャレな夏コーデの完成です。

フォレストグリーン

フォレストグリーンとは、その名の通り森のように深い緑色のことです。
植物の葉っぱのようなくすんだ青がかった自然に近い色がとても魅力的。

このフォレストグリーンは、黒に近いのが特徴で、ベージュやブラック・ホワイト・デニム系のネイビーと相性抜群!

落ち着いた上品な印象を与えるフォレストグリーンは、秋冬だけでなく、夏のコーデにもぜひ取り入れたいカラーですね。

フォレストグリーンの半袖トップスに、ベージュのチェックパンツを合わせれば品のある大人カジュアルコーデの完成です。

 

この夏着たい緑Tシャツレディースコーデ5選

今年の夏は例年に比べてとても暑いですね。
でも、この季節を楽しみたいと思っている人もいるはず!
緑Tシャツは、鮮やかな色から、くすみ色まで様々な種類の色があります。

しかも、どれも夏に合うカラーとなっているのが嬉しいですね。
暑さに負けない爽やかなコーデで夏を乗り切りましょう。

緑Tシャツ×デニム

オーソドックスなコーデが緑Tシャツにデニムを合わせたスタイルになります。
エメラルドグリーンにデニムを合わせると、スポーティーなイメージになりますが、オリーブグリーンなどのくすみ系の色にデニムを合わせると、大人っぽい雰囲気になります。

同じ緑でもこんなに雰囲気がガラリと変わるので、不思議ですね。
このコーデは動きやすいため、屋外のイベントにバッチリ!

河原公園など自然溢れる場所はもちろん、ショッピングモールやカフェなどの屋内にもピッタリなコーデです。

無地Tシャツとデニムの相性も抜群ですが、ロゴTや写真などのプリントTを合わせると遊び心が広がるので、ぜひ合わせてみて下さい!

緑Tシャツ×麻パンツ


緑Tシャツに麻のパンツを合わせると、スッキリとした爽やかなコーデの完成です。
足元にサンダル、バッグは籠バッグやクラッチバッグを合わせると、オシャレな今風なスタイルになるため、おすすめです。

しかし、このコーデは仕事着にはラフすぎるため、休日コーデとして楽しみましょう。
ゆるめのコーデで動きやすいため、このまま海や川を楽しんでもいいですね
今年の夏は、見た目も着心地も爽やかな夏にしましょう。

緑Tシャツ×プリーツスカート


緑Tシャツにプリーツスカートを合わせれば、華麗な夏コーデの完成です。

Tシャツの色ですが、モスグリーンやダークグリーンのカラーを選ぶと、綺麗めムードを演出できますし、ライトグリーンなどの明るめな緑色を選べば無邪気で若々しい印象を与えてくれます。

一見、Tシャツはスポーティーなイメージがありますが、プリーツスカートを合わせる事でシックな雰囲気にしてくれます
ちなみにTシャツの種類は、柄やプリントがあるものではなく、無地がおすすめです。

緑Tシャツ×花柄スカート


爽やかな緑色のTシャツに花柄スカートを合わせる事で、とても女性らしく爽やかな雰囲気を醸し出す事ができます。

花柄も小花柄から大花柄まで様々なタイプがありますので、どれを選ぶかによってかなり印象が変わります。

例えば小花柄なら、親しみやすく可憐で守ってあげたくなる印象ですが、花柄が大きい場合、クールで大人っぽいイメージになるでしょう。

スカートに柄がほどこされているため、緑Tシャツは無地のものがおすすめ。
Tシャツに柄やロゴがあると、柄×柄のため、ごちゃごちゃしてしまうため、注意が必要です。

緑Tシャツ×ミニのプリーツスカート


緑Tシャツにミニスカートのプリーツを合わせれば、とっても元気でかわいいコーデの出来上がり!

ロゴが入った緑Tシャツを合わせれば、もっと夏らしい雰囲気になります。
むしろ、無地よりロゴやワンポイントTシャツをおすすめします。

スカートの色をブラックにすれば、かわいいだけじゃなく、少しセクシーな印象を生み出す事ができます
韓国アイドルっぽい雰囲気を楽しむ事ができるのも、このコーデの強みです。

 

自分好みのTシャツがない時は・・・?



ここまで様々な緑色のTシャツを使ったコーデを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
試してみたいコーデはありましたか?

欲しいTシャツのデザインがない人は、自分でTシャツのデザインをしてみてはいかがでしょうか。

「Tシャツのデザインなんて難しそう」、「どうやってデザインをするのか、わからない」と思っている人にこそ、UP-Tのサイトがおすすめです!

UP-Tで簡単に自分好みのTシャツのデザインが可能!

オリジナルTシャツ作成ならUP-T

UP-Tは、プリント業者になります。
業者に頼むとなると、手間やお金がかかると思っている人もいると思いますが、安心して下さい。

まずデザイン作成ですが、驚くほど簡単に作成する事ができるんです。
その名も、”簡単デザインツール”!

スマホやパソコンで簡単にTシャツのデザインが作成できる機能となります。
これを使えば、Tシャツの種類から生地まで全て自分でデザイン制作が可能

しかも、わざわざ店舗などに出向かなくても、自分の好きな場所で、スマホなら指1つで制作する事ができます

でも、せっかく作っても、業者なら1枚だけの作成なんてできないのでは?と思っているそこのあなた。
UP-Tは、1枚からでも作る事ができるんです。

業者に発注となると、大量の枚数を注文しないといけないと思ってしまいがちですが、そんな事はありません。
そのため、気軽に手軽にTシャツの作成をする事ができます。

しかも、1枚でも複数枚の注文でも送料無料なのが、嬉しいポイントですね。
ぜひUP-Tで自分だけのTシャツをデザインして、この夏をオシャレに乗り切りましょう。


自分だけのオリジナルデザインを施した緑色のTシャツで、おしゃれを格上げしちゃいましょう♪
こちらの記事ではオリジナルデザインのTシャツを作成する方法やデザイン例について詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね!
オリジナルTシャツを自作しよう!プリント方法や注意点をまとめました


 

まとめ

オリジナルTシャツ作成ならUP-T

緑色のTシャツは、暑い夏にピッタリな色になります。
今は、色々なデザインのTシャツが実店舗やネットで販売しているため、自分のコーデにあったTシャツを探してみましょう。

しかし、デザインによっては気に入らなかったり、スカートと合うようなデザインのTシャツがない場合もあります。

そんな時は、UP-Tで簡単にTシャツデザインが可能です。
この夏は、自分オリジナルのTシャツを着て、周りと差をつけちゃいましょう。

Up-Tで簡単にオリジナルTシャツを製作する!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。