最終更新日: 2024年06月27日
今年のトレンドは『グリーンコーデ』緑Tシャツを使ったトレンド感溢れるメンズコーデ集
トップスとパンツの組み合わせだけでコーデが完成してしまう夏服こそ、カラーコーディネートに挑戦したい!
そう思われる方も多いはず。
そんなカラーコーディネートの今年のトレンドは『グリーン』!
緑はコーディネートに組み込むにはハードルが高いと思われがちですが、実は組み合わせ方次第ではおしゃれ偏差値が一気にアップするアイテムなんです!
最近は有名人がコーディネートに取り入れていることも多いカラーなんですよ。
今回は身につけているだけでおしゃれさんに見える緑のTシャツを使ったコーディネートを紹介していきます。
ぜひこの夏のコーディネートの参考にしてくださいね。
『緑Tシャツ』を使った夏のメンズコーデ集
早速緑Tシャツを使った夏のメンズコーデを見ていきましょう。
緑Tシャツは1枚で存在感が抜群なアイテムなので、シンプルな組み合わせのコーディネートを組んでいる人が多いですが、Tシャツの色味やロゴ、サイズ感などで全然印象が変わってくるんです。
無地の緑Tシャツとデニムを合わせた王道Tシャツコーデです。
こんなシンプルなコーディネートでも、緑を取り入れるだけで一気におしゃれに見えますよね。
緑と言っても様々な色味の緑があると思いますが、このようなビビットカラーのグリーンは取り入れるとおしゃれ上級者に見えるのでおすすめです。
ビビットとは、活き活きした、活気にあふれる、という意味です。
つまり、ビビットカラーとは赤、緑、青などの原色やショッキングピンクなどのネオンカラーなどの彩度の高い印象の強いカラーを指します。
深めの緑Tシャツとグレーのパンツを合わせたコーディネート。全体的にゆるっとしたシルエットで、ストリート感と抜け感をうまく組み合わせたコーディネートになっています。
少しタイトめな緑のロゴTシャツをデニムにタックインしたコーディネート。ロゴTシャツのタックインは今年のトレンド!緑Tシャツでトレンドコーデを組むだけでおしゃれ上級者に見えますね。
こちらも緑Tシャツをパンツにタックインしたコーディネート。
先ほどは深めの緑Tシャツをデニムにタックインしたコーディネートでしたが、今回は明るめの緑Tシャツをブラックパンツにタックインしており、全く別のコーディネートに見えますよね。
少しハイブランド感のある大人のおしゃれコーデにまとまっています。
ダボっとしたデニムパンツにオーバーサイズめの緑ロゴTシャツを合わせたストリートコーデです。
ロゴTの選ぶカラーによってイメージががらっと変わると思いますが、緑は1毎で主役級の役割を果たしてくれるので、パンツとTシャツだけで組んだストリートコーデには持ってこいなんです!
Tシャツの下に白のロンTを仕込んでいるのもおしゃれポイントです。
無地の緑Tシャツと青のハーフパンツを合わせた夏のアウトドアコーデ!
色と色の組み合わせはかなりハードルが高く感じますが、深めの落ち着いた緑を使うことで全く違和感のないコーディネートになっています。
深めの緑は黒のような使い方もできるので、他の色と組み合わせたい時はチョイスしてほしいアイテムです!
バックプリントが印象的な緑Tシャツコーデ。
緑の色味も絶妙なカラーでとてもおしゃれですね。
緑は存在感があるカラーなので、インパクトのあるロゴTシャツをチョイスして、1枚でさらっと着てしまうのがおすすめです。
バックプリントなら子供っぽくならず着こなすことができます。
無地の緑Tシャツとブラックのパンツを合わせたシンプルなコーディネート。やはり緑Tシャツは1枚で主役級のインパクトがあるアイテムですね。
有名ブランド『amiparis』のTシャツを使ったコーディネート。
amiparisのTシャツは今年男女ともに流行ると思われるアイテム!
コーデに組み込むだけでトレンド感が出ます。
白Tを選ぶ人が多い中、深めの緑をあえてチョイスしているのがとてもおしゃれですよね。
全体的な色のバランスがとてもいいまとまったコーディネートです。
緑Tシャツには少し抵抗がある…という方も、インナーにしてしまえば自然に着こなすことができますよ。
黒と緑の組み合わせがとてもかっこいいコーディネートです。
流行りのストレートデニムに緑Tシャツをタックインしたトレンド感のあるコーディネート!
緑Tシャツは1枚でさらっと着ることができるので、パンツにタックインするシンプルなコーディネートが多かったですね。
簡単にトレンド感やおしゃれさを演出したい人は緑Tシャツをタックインしたコーディネートがおすすめです。
緑Tシャツに緑のキャップ、緑のスニーカーを合わせたこれぞ『グリーンコーデ』!
色の統一感があって全体的にまとまりのあるコーディネートになっています。
推しのライブに行くときも、推しカラーをおしゃれにコーデに組み込むにはこのように統一感を意識するとおしゃれなコーディネートになりますよ。
文化祭や体育祭など、クラスTシャツでも緑を取り入れるシーンが増えているようです。
緑のクラスTシャツをデザインするコツについてはこちらのコラムで解説しているので、ぜひご参考ください。
緑のクラスTシャツにおすすめのデザイン!相性の良い色も併せて紹介|オリジナルTシャツのUP-T
まとめ
緑Tシャツを使ったおしゃれなメンズコーデを紹介してきましたがいかがでしたか?
緑Tシャツは本当に1枚着るだけで急にコーディネートのクオリティがアップするおしゃれアイテムでしたよね。
1枚着るだけで存在感が出るので、意外にもコーディネートを組むのが簡単なアイテムでもあります!
夏前に1枚お気に入りの無どりTを持っておくと夏のおしゃれがぐっとランクアップしますよ。
ぜひ今回紹介したコーディネートを参考にして緑Tシャツコーデをたのしんでください!
中々しっくりくる緑Tシャツに出会えない…ブランドロゴじゃなくて自分でロゴをデザインした白Tシャツが欲しい…という方におすすめなのが、オリジナルTシャツを作ることができるサイトでTシャツを作る方法!
Tシャツを作ることができるサイトの中でも特におすすめなのがUp-Tというサイト。
Up-Tをおすすめできる理由は、質のよさとデザインの簡単さです。
日本で随一のプリンターの保有数を誇り、製造業として長い歴史を誇るUp-Tはとにかくプリントの質がよく、他のサイトではプリントできなかった小さなデザインもプリントすることが可能なんです。
また、サイト上でデザインを完結でき、デザインツールの使いやすさはオリジナルTシャツ作成サイトの中でも1番と言っても過言ではありません。
デザインなんてしたことないし自信がない…という方でも安心、デザイナーの方にデザインを依頼できるサービスもあるんです。
さらに送料が無料なのもうれしいポイント。Tシャツ自体の価格が安くても送料込みになると結局価格が高くなってしまうなんてこともあると思います。Up-Tは商品価格以外費用がかからないので安心してオリジナルTシャツを作成することができますよ。
3営業日で届くスピード感もおすすめできるポイントです。
Up-Tは初心者の方にも使いやすく、サービスも手厚いのでTシャツを自分で作ってみたい!という方には特におすすめできるサイトと言えます!
オリジナルTシャツを作るときはぜひUp-Tを利用してみてください!
Up-TではTシャツやパーカー、各種グッズがオリジナルで作成・販売できます!先述した通り、サポート体制も万全で送料も無料なので安心してオリジナルグッズを作成することができます。
自分でデザインしたグッズを販売することもできますよ!
使い勝手もクオリティもナンバーワンのUp-Tで様々なグッズを作成してみてください!
Tシャツをオリジナルで!Up-Tがおすすめ!1枚から注文可能
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!